ASUS TransBook T100TA
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グレー] 発売日:2014年 8月 8日



タブレットPC > ASUS > ASUS TransBook T100TA
急に電源が落ちるなど、ASUS T100TAの動作が不安定なので純正のSOCパッケージ112を適用したところ、適用を完了して自動再起動の後に起動できなくなった。
電源ボタンでLEDは点灯し起動は始まるが全く進まず画面真っ黒のまま、サポートプログラムでPCを使えなくするとは何という粗悪なメーカーかとまず激怒した。
どうしょうもないので「メーカー責任として無償復旧」を要求し修理センターに送付したが、発生した不具合につい詳細説明を求めても説明できるまともな技術者はおらず、動くようになるまで部品をヤミクモに交換するだけのようで、全く因果関係の無いLCD交換で直ったのでLCDの故障が原因と言ってきた。
本当にLCD交換で起動できるようになったとすれば、SOCパッケージにより更新されたドライバーとLCDの不整合による問題ではないのかと問い詰めても理解も出来ないようで全く進捗せず、消費者センターにも通告したが2ヶ月以上経過した現在もまとも回答は得られずPCは帰ってこない。ユーザーの不利益を全く汲もうとする姿勢のない超低レベルのサポート要員、体制に憤懣やるかたない💢😠💢
書込番号:22567869 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

このモデルまだ稼働してたんですか。
寿命じゃないですか?
書込番号:22568005
4点

小生もT100TAを持ってるが低電力消費の良いパソコンですよ。
まだ5年ぐらいは使うつもり。(笑)
その程度でASUSに修理に出したのが失敗でしたね。
USBメモリーでMS提供のWindows 8.1か10のインストラーを作って
再インストールすれば良かったのにね。
ASUSオリジナルの8.1をインストールをしたければ,それから
DISKPARTを使ってバックアップROMの内容をコピーして
再インストールもできるし・・・
書込番号:22569567
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
- 4月9日(金)
- ミラーレスへの買替え
- ハードディスクケース選び
- TVとイヤホン両方音が出る
- 4月8日(木)
- 片耳装着使用できますか
- 野鳥撮影の設定アドバイス
- ノートPCの最適なCPUは
- 4月7日(水)
- 動画に適した単焦点レンズ
- 初心者でも使いやすいPCは
- AVアンプ選びのアドバイス
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPC
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





