トルネオ ヴイ VC-SG514
- 吸引力99%以上持続を誇る「バーティカルトルネードシステム」を搭載したサイクロンクリーナー(イオンファイバーヘッド搭載モデル)。
- 軽量の「イオンファイバーヘッド」は自走式で、モーターでブラシを強力回転させ、じゅうたんに絡んだ毛ゴミもかき出すことができる。
- 自然な角度で握れる「らくわざフリーグリップ」は、ヘッドの向きがグリップの動きと連動するため、手首の負担を軽減。

このページのスレッド一覧(全22スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年1月20日 23:27 |
![]() ![]() |
6 | 5 | 2015年1月6日 21:51 |
![]() |
6 | 4 | 2014年12月17日 10:12 |
![]() ![]() |
8 | 2 | 2014年11月17日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

最高機種って言うのはどういう意味でしょうか?
東芝でって言う意味?…なら、そうです。
サイクロン掃除機でって言う意味?…残念ながら、ダイソンのキャニスター機の遠心分離には敵いません。
書込番号:18382093
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

tamukin22000さん こんにちは。
「その2機種で考えれば」ダイソンですね。
書込番号:18328864
1点

あ、絨毯の場合ですよ。
それ以外なら、どこの掃除機でも良いです。
ただ、私の意見を言わせてもらえば、2〜3万程度の掃除機で十分事足りると思うんですけどね。
書込番号:18328867
2点

長毛気味の猫飼っています。
ダイソンも持っていますが、
今回この機種買いました。
音はダイソンより静かですが、
吸引力はダイソンの勝ち!
伸縮ノズルをつけるとヨリ
吸引力が落ちますが、天井のホコリは
余裕で吸い込みます。
ただ爪が折れるほどにガッチリはまっている
ダイソンと違い、
カップやフィルターの取り外しが楽で、
本体内の掃除が楽です。
回数を重ねるとはめ込み部分が
緩みやすいのかという
不安はありますが、
階段もある室内掃除では、
自走するほどに軽いかけごこちのヘッドなど
店舗で試して躊躇なく購入ふみきれました!
書込番号:18328986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、ご意見ありがとうございます。皆さんのご意見を参考にしてダイソンにしたいと思います。
書込番号:18332800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ぼーーんさん、zubuシロさん
本日、YAMADA電機に行って来ました。
ダイソンと決めておりましたが、やっぱり東芝のVC-SG514を購入しました。
性能、見た目、付属品、などなど素人目ではございますが東芝に決めました。
後悔のないように慎重に選んだつもりです。
当然お二人のご意見も踏まえたうえでの決断です。
大変参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:18343546
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514
近々買い替える予定なので、候補としてVC-SG514と513で迷っています。
重量(正しけれど他の星で使うわけでもないし、ねえ)と付属品の違い以外で、どのような違いがあるか、メーカースペックから読み取れません。
価格差2万円の違いがあるのかという点に着目しての使い勝手の違いを教えていただけたらと希望しています。
よろしくお願いします。
0点

inagiman2さん こんにちは。
一番大きな違いはパイプ先端にLEDライトが付いた事じゃないですかね?
それに約2万円払っても惜しくないならSG514、アホらしければSG513って感じですかね。
書込番号:18160604
5点

ぼーーんさん、ご意見ありがとうございました。
・・・先端LEDはなくてもいいです。ということは、自分は一番欲していた付属品の延長ホースに2万円も出すのかということになります。
メーカー、機種選定に戻って考え直します。 m(_ _)m
書込番号:18162575
0点

私は価格差を考えて VC-SG513 を購入しました。
大変満足しております。
書込番号:18176890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種選定に戻って考え直しました結果、結局VC-SG514に戻ってしまい、このたび購入しました。
いままで掃除したかった場所がすべて楽に掃除ができるようになって大満足です。
家じゅうの壁という壁すべて掃除すると、信じられないほどの埃が獲れました。
ご指導ありがとうございました。
書込番号:18278439
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514
掃除機購入を検討しています。
ダイソンが良かったのですが、金額的に厳しいので、
東芝のトルネオヴイ
と
三菱の風神
のどちらかにしようと思います。
東芝のトルネオヴイでは、最新機種VC-SG514が出ているようですが、VC-SG513との比較した時に、どういったところが変わったのでしょうか?
機能的に変わりないなら、金額的に安いVC-SG513にしたいと思っています。
また、
三菱の風神TC-ZXD30Pとも迷っています。
近所の電気屋は、日本社なら三菱が1番優れており、唯一日本製ダイソンと認められたものだ。といった話を伺いましたが、本当でしょうか?
合わせてご質問させて下さい。
よろしくお願い申し上げます。
用途は、家全体の掃除と、カーペット、布団掃除です。
書込番号:17995147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんは別のスレでも似た様な事を言ってましたね。
ダイソンが三菱の掃除機を本当のサイクロンと
認めたなんて聞いた事がありません。
恐らく、家電ライターと呼ばれる人がどこかのメディアで
「これは日本製ダイソンだ」と表現したのを
電機屋の店員が曲解してるだけだと思います。
だいたい、「ただひとつの掃除機」と挑発的な宣伝をするメーカーが、
他社製品を認めるワケがないでしょう?
そんな事したら自分の所が売れなくなってしまいますから。
今は南朝鮮の如何様布団掃除機が日本でヒットしているのに嫉妬して、
強烈キャンペーンを展開中なので鬱陶しいですね。
トルネオと風神との比較ですが、まあどっちもどっちなんですけど、
本体も小さくモーターも小さいので吸引力が弱いのはトルネオ。
音はどちらもうるさいです。
ヘッドの取り回しなら三菱ですかね。
また、モーター直前にはどちらもフィルターがありますのでそこの手入れは必須です。
基本的にフィルターを持たない掃除機はありません。
お好きな方を買って下さい。
書込番号:17997584 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>東芝のトルネオヴイでは、最新機種VC-SG514が出ているようですが、VC-SG513との比較した時に、どういったところが変わったのでしょうか?
>機能的に変わりないなら、金額的に安いVC-SG513にしたいと思っています。
違いは↓↓↓
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=18160169/
私は価格差を考えて VC-SG513 を購入しました。
大変満足しております。
書込番号:18176915 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





