トルネオ ヴイ VC-SG514 のクチコミ掲示板

2014年 9月 1日 発売

トルネオ ヴイ VC-SG514

  • 吸引力99%以上持続を誇る「バーティカルトルネードシステム」を搭載したサイクロンクリーナー(イオンファイバーヘッド搭載モデル)。
  • 軽量の「イオンファイバーヘッド」は自走式で、モーターでブラシを強力回転させ、じゅうたんに絡んだ毛ゴミもかき出すことができる。
  • 自然な角度で握れる「らくわざフリーグリップ」は、ヘッドの向きがグリップの動きと連動するため、手首の負担を軽減。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:3.2kg トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • トルネオ ヴイ VC-SG514の価格比較
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のレビュー
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のクチコミ
  • トルネオ ヴイ VC-SG514の画像・動画
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のピックアップリスト
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のオークション

トルネオ ヴイ VC-SG514東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランレッド] 発売日:2014年 9月 1日

  • トルネオ ヴイ VC-SG514の価格比較
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のレビュー
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のクチコミ
  • トルネオ ヴイ VC-SG514の画像・動画
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のピックアップリスト
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

トルネオ ヴイ VC-SG514 のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トルネオ ヴイ VC-SG514」のクチコミ掲示板に
トルネオ ヴイ VC-SG514を新規書き込みトルネオ ヴイ VC-SG514をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信33

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルターレスサイクロン掃除機について

2020/07/02 12:04(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:29件

ズボラな性格とほぼ毎日掃除機を使う生活で、掃除機を探しています。

●予算は3万くらい
●フィルターレスで手入れがしやすい
●コード式
●布団のダニ取りもできる

上記希望に近い掃除機はトルネオシリーズしかありませんか。

書込番号:23506996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に13件の返信があります。


クチコミ投稿数:48件

2020/07/06 13:37(1年以上前)

>べべたん。さん
パナソニックも東芝もそれぞれの販売員にフィルターのお手入れを質問するとほとんどしなくて良いですよ、という答えが返ってきます。
店舗のスタッフに同じ質問をすると、そんなにしなくても大丈夫ですけど吸わなくなったらお手入れしてくださいと行ってきます。
このように販売員によって答えは違うのですが、実際は吸引力を戻すにはほぼ毎回お手入れする必要があります。
国産各社の取説をみると、吸わなくなったらフィルターのお手入れをしてくださいと明記されていますが、頻度までは書いていません。
ですが、吸わせてはいけない物の項目に粉や砂と書かれているように、フィルター自体は簡単に目詰まりしてきます。
これもどの国産掃除機にも書かれています。

べべたん。さんがコード式を選ぶのは吸引力の強さでしょうか?時間の制約の無さでしょうか?
コードレスの掃除機が吸引力が弱いのはフィルターが目詰まりしてきた際に、キャニスター方のように大きな出力のモーターを搭載できないため、強引に吸えなくなるからです。
時間の制約については各社のコードレスは強モードだと6分〜10分程度で電池切れとなります。
ただ、ダイソンだとコードレスのダイソンもコード式のダイソンも国産程違いがありません。
目詰まりするところがないので、国産のように強力なモーターが必要ないんですね。
ちなみに国産コードレスの強モードよりコードレスのダイソンのノーマルモードの方が強いです。
例えばダイソンのV8という機種は最大40分使用できますが、国産の強モードより強い集塵力で40分近くお掃除できることになります。
ぜひ、売り場でお店の入り口にあるような毛足のあるマットに粉ゴミを撒き、国産掃除機で掃除した後、ダイソンで試してみてください。
国産では取り切れなかった粉ゴミが取れるのを確認できると思います。

書込番号:23515848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2020/07/06 16:53(1年以上前)

いろいろと勉強になりました、ありがとうございます。
ダイソンのハンディタイプは5年前に親戚が購入した際に外国の会社は痒いところに手が届いていないって話を聞いていたので、店頭で見もしませんでした。稼働時間も最近のハンディタイプは国内のものでも、強で使用しても30分くらいは使えると思ってました。

V8slimは予算オーバーですが、V7slimを候補に店頭に見に行ってきます!

ありがとうございました。

書込番号:23516162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/06 17:54(1年以上前)

国産(国内)メーカーと 客観的な違いってなんでしょう?


以下のはノズルの差ですよね、価格差が説明できていませんね。。。

>ぜひ、売り場でお店の入り口にあるような毛足のあるマットに粉ゴミを撒き、国産掃除機で掃除した後、ダイソンで試してみてください。
国産では取り切れなかった粉ゴミが取れるのを確認できると思います。

書込番号:23516266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2020/07/06 19:03(1年以上前)

>べべたん。さん
余談ですが、ダイソンが初めて掃除機を発売したのは実は日本です。
以来、日本での環境を含めて開発しているので、こんなに日本の住環境を研究しているメーカーはないと思いますよ。

書込番号:23516398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2020/07/06 19:17(1年以上前)

そうなんですね。
同じダイソンのハンディでも機種による金額の大差はなぜですか。

書込番号:23516425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/06 21:01(1年以上前)

>べべたん。さん

1番最初の投稿を見る限り、コードレス買ったら後悔しますよ。
コード式希望していてコードレスを買うと、掃除の途中で充電切れてイライラ。ゴミ捨てで埃舞ってイライラ。
掃除機の手入れが面倒でイライラ。数年後電池寿命がきて高額の電池交換代を知ってイライラ。

コードレス、特に真正サイクロンなんかは使い始めはいいですが使い込んでくるとイライラが増幅します。
高いから大事に使いたいと思うから、手入れもちゃんとしなきゃと思うし、その割に電池寿命が短いし。
金と手間かかるなーてのが実際です。

ぺべまたん。さんにはコード式の紙パックが適してると思います。



書込番号:23516675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/06 22:13(1年以上前)

>べべたん。さん
>>同じダイソンのハンディでも機種による金額の大差はなぜですか。

ダイソンの新製品は、マイナーチェンジとメジャーチェンジがあります。前者は主に売り出してから少しづつ落ちていく売値を主に戻すために一年に一度程度行うリフレッシュ変更で、付属アタッチメントを変更して型番をリニューアルし、今年のニューモデルという事で価格を上げて売り出します。

メジャーチェンジは新開発のモーターや筐体変更など明確に開発費のかかる新製品です。これらは開発費回収のため高めの価格でスタートし、一年くらいは殆ど売値が下がりません。

無印V8は2016年ごろのフラッグシップモデルで2017年に下位モデルV7が追加されました。
また、2019年にビッグマイナーチェンジでV8 Slimが日本市場に追加されました。

V10は2018年のフラッグシップ、V11は2019年にラインナップ追加されました。どちらも新しいですが、無印V8含め重いラインです。まだこれらは新しいのと、重い代わりに性能面でまだフラッグシップなので、これらも比較的高いですね。

DigitalSlimは2020年のフルチェンジ機種ですが、こちらは軽量化に付加価値をつけたモデルです。フラッグシップかどうかはまだ不明ですが、一番新しくまた開発費がたっぷりかかってそうなので当分は値段は高止まりでしょう。

要は古くからあってまだ売り続けられているモデルが、減価償却が進んでいるためにお買い得価格に設定されるということです。V8やV7系ですね。

V11まではモデルチェンジのたびにモーターの回転数アップやバッテリーの容量アップなど性能面で上の方向への進化ばかりで、重さは変わらないか少し重くなる一方でした。

それがV8 Slimの大ヒットでやや風向きが変わった様に見えましたが、こちらは所詮日本専用モデルとして企画された商品でした。

その後出たDSでは明確にワールドワイドラインナップとして、軽量化路線に舵を切った様に見えますね。

書込番号:23516867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/06 23:16(1年以上前)

>べべたん。さん

もうひとつ。
決定的に真正サイクロンのダメなところは空気が流れるところは摩擦で静電気が帯電します。
そこにパウダー状のホコリが吸着して堆積するんです。

これ、わかります?
ダストカップに入る前のサイクロン筒とかいうやつにめちゃくちゃホコリが溜まるんです。
ここまで分解して洗ったことがある人なら共感してくれると思います。

書込番号:23517012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/07 08:15(1年以上前)

売れ残った在庫が 原価償却済とか おかしくないですか?

結局 国内メーカーとの金額差には ノーコメント。。。。

またパイプとノズルの汚れを言われたかたがいますが、それはどれも同じで機能していれば性能に差がない。

ダイソンがサイクロンで物理的に分離できているのなら、ダストカップにあるセパレーターみたない部品は不要ですけどね。。。
それ以前に完全に分離できていれば紙袋でもビニール袋にでのごみがたまるようにできるはずです。

書込番号:23517379

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36482件Goodアンサー獲得:7716件

2020/07/07 09:03(1年以上前)

>スットコすざん7さん
純粋な開発費は原価には含めない場合が多いと思いますが、ビジネスとしてみると投入した開発費をどうやって回収するかは、開発費のかかる開発をやるかやらないかの判断に使われ企業にとっては課題になります。
新開発品がユーザーにとってバリューになると考えれば、その付加価値分値段を上げても許される、となります。
そういう意味で、開発費が償却されるまでは値段は下がらない、という趣旨で書きました。
ただ開発費をかけてにもかかわらず残念ながらお客さんにバリューの訴求ができなかった場合、市場で売れないので、開発費を回収できないまま値下げせざるを得ない、といったことも起こります。
ダイソンのロボット掃除機などはこのパターンですね。

書込番号:23517462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/12 07:58(1年以上前)

モーター部

サイクロン部

拡大

拡大

自分、勘違いしてたんですけど。
吸われた空気とゴミはまずダストカップに入ります。
そしてサイクロン部を通り、モーターを通過して最後にフィルターを経由して部屋に戻ります。

ダストカップでは細かいチリやホコリは分離出来ずにサイクロンに入って堆積していきます。

モーター羽根と接点にもホコリが付着していました。

書込番号:23528378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/12 11:28(1年以上前)

今回感じたことは。
サイクロンは分離には寄与しないということです。

要は、分離はダストカップ内で分離されないと意味がありません。
しかしダストカップ内の気流は径が大きくなる為緩和されます。
という事は比重の小さなホコリはサイクロン内部に入っていくわけです。

実際はマキタのサイクロンユニットと分離機能は変わらないと思いました。ダイソンのサイクロン筒を外しマキタのサイクロンユニットをつけたらもっと吸引力が上がるのになーと思います。
サイクロン部=抵抗ですから。


ダイソンのサイクロン筒はダストカップ内で渦を作る為の機能です。
マキタのサイクロンユニットはダストカップ自体が渦を作る為の機能です。

説明って難しいー!

書込番号:23528800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2020/07/13 08:12(1年以上前)

>レイワンコさん
これ、なんでこうなるかわかってますか?
また、レイワンコさんはいつもきちんと分解をしてメンテされているのでしょうか?

書込番号:23530673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/14 06:34(1年以上前)

サイクロンは遠心分離器ではなく粉体分離器。

ダストカップでは大きなゴミをキャッチして粉体はサイクロンに吸い込まれます。
サイクロンに入った粉体は遠心で外に行こうとしてサイクロンの壁にぶつかると失速し、やがて重力でサイクロン壁を滑り落ちながらダストカップへ落ちていく。当然サイクロンを通過する粉体もあるし、サイクロン壁は風の摩擦で静電気が帯電するのでサイクロン内部に吸着して残る物もある。

サイクロンと紙パックは同じ役目であって、ゴミを分離する為の機能。
どちらが分離能力に優れているかと言えば紙パック。

サイクロンはかなり効率が悪い掃除方式。
実際ダイソンのモーターを持ってしても吸引力はあそこまで減退する。
ダイソンのヘッドとモーターは凄いの一言です。
分解してモーターだけで回してみたら吸引力の凄さが分かります。
ヘッドはゴミを掻き込む能力が素晴らしいです。

紙パックダイソンが出たら、吸引力は凄いだろう。
吸引力が凄すぎてヘッドや紙パックを工夫しなければならないでしょうが。
軽量化もできるし、そろそろ紙パックダイソン出して欲しいな。笑

書込番号:23532822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/16 08:08(1年以上前)

ダイソンである必要がないね。。。  吸引力もノズルで回収したものを吸えるだけの能力でいいわけだし。


高級掃除機の市場を作った功績は認めていることはいますけど、贋物ガンダムのようなデザインは(個人的には)好きになれないのと、あれが好みって言う人がいることが不思議でならない。

>紙パックダイソンが出たら、吸引力は凄いだろう。
吸引力が凄すぎてヘッドや紙パックを工夫しなければならないでしょうが。
軽量化もできるし、そろそろ紙パックダイソン出して欲しいな。笑

書込番号:23537324

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2020/07/17 10:33(1年以上前)

>レイワンコさん
もうね、なんというか。。。

>サイクロンと紙パックは同じ役目であって、ゴミを分離する為の機能。
>どちらが分離能力に優れているかと言えば紙パック。

紙パックは目詰まりしていくから吸引力が大幅に低下するのを知らんのか?

>サイクロンはかなり効率が悪い掃除方式。
>実際ダイソンのモーターを持ってしても吸引力はあそこまで減退する。
>ダイソンのヘッドとモーターは凄いの一言です。
>分解してモーターだけで回してみたら吸引力の凄さが分かります。
>ヘッドはゴミを掻き込む能力が素晴らしいです。

モーターの出力は他社に比べてむしろ大幅に小さいんだけどな・・・
ほぼ一瞬でフル出力と停止ができるのがすごいんであって吸引力には関係ないんだけど。
ヘッドも掻き込む能力?はぁ?
密閉性が優れているんだけど。

そんな誤魔化し発言よりも質問に答えてくれんかね。

書込番号:23539495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/17 12:33(1年以上前)

紙パックを交換するだけで 購入時の性能が発揮できて、メンテナンスが不要ですけど。。。

ノズルを除いた性能に 違いがあっても価格差を客観的に説明できる 性能差がない。

紙パック代がおしくて でも高級掃除機がほしいってアンバランスが 不思議。

書込番号:23539706

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2020/07/18 07:55(1年以上前)

フィルター部分を完全にガムテープか何かで塞いでも吸引力が変わらないから。

書込番号:23541387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/18 18:15(1年以上前)

意味 わからんから。 パス

書込番号:23542564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:14件

2020/07/20 09:33(1年以上前)

パナからダストボックスを丸洗いできる機種がましたね。。。

広くユーザーからの要望や不満があったんだろうけど、対応するメーカーとしないメーカーでは やはり違うわな

スティッククリーナーはダストカップにフィルター あったほうがいいかもね。

書込番号:23545903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 収納時の高さについて

2016/06/25 17:49(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 makoto5279さん
クチコミ投稿数:9件

購入するにあたりクローゼットに収納できるか気になっています。
そこで使用されている方に質問なのですが、
立てて収納すると全体的な高さはどれくらいになりますか?

書込番号:19985127

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/25 18:26(1年以上前)

>makoto5279さん

こんにちは。
御自身でサポートに質問すれば一番素早く正確な答えが得られますよ。
0120-1048-76
東芝は土日も20時まで繋がります。

書込番号:19985197

ナイスクチコミ!1


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14941件Goodアンサー獲得:1430件 トルネオ ヴイ VC-SG514のオーナートルネオ ヴイ VC-SG514の満足度4

2016/06/25 19:24(1年以上前)

こういう収め方ですよね?

約86cm

こんにちは。

自宅のものを測ってみましたら約86cmでした。
ご参考まで。

書込番号:19985327

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 makoto5279さん
クチコミ投稿数:9件

2016/06/26 22:23(1年以上前)

>BAJA人さん
写真までアップしていただき感謝です。
おかげで妻も納得し、購入することになりました。
本当に有難うございました。

書込番号:19988832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を考えています

2016/06/05 18:30(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:31件

使用していたナショナルのサイクロン掃除機に電源が入らず、早急に購入が必要です。
そこで、一応候補として、この東芝のVC-SG513か日立SV-SC8かを悩んでいます。
まず、フローリングは多少ありますが、ほぼ和室で使用します。
また、使用頻度は一週間に1度か2度ですが、一番の問題は一回に2時間近く使用する事です。
掃除が終わったらヘトヘトなので、何度かルンバの購入も検討しましたが、和室の段差に断念しました。
今まで紙パックは使用した事がありませんので、できればサイクロンで持ち運びがしやすく重くないものが希望です。
前機種がナショナルというのでお気付きでしょうが、一度購入したら、できるだけ長い間使用するタイプです。
アドバイス頂ければ、大変有り難いです。
宜しくお願いします。

書込番号:19931901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/05 19:20(1年以上前)

>思案チュウ♪さん

こんにちは。
一応2機種の解説はしますが、紙パック式のメインテナンスの簡単さは
どのサイクロン掃除機よりも群を抜いて便利なので、私は特別に理由が無いなら紙パック式をお勧めします。
もし、ご興味がおありなら質問してください。

さて、2機種は超対照的な仕組みです。

少しでもマシなサイクロンを体感したいならVC-SG514本格サイクロンと言われるの仲間になります。
メリットとしては、細かいゴミまで遠心分離をかけられる事でしょうか。
ただ、遠心分離に吸引力を食われるので、吸い込み口の吸引力は弱いです。
ここからダイソンと違うのは、東芝のはノズルの密閉度がダイソンに比べて低いので、実際の吸引力もダイソンよりも低いです。
これに関しては、ミラクルジェットと言う社外品ノズルに付け替える事で羊から狼に変貌する可能性はありますw

次に、とにかく強い吸引力が欲しいんだぁ〜!!と言う人であれば、SV-SC8です。
反面、この吸い込み仕事率の高さを見てもらえば判るように、ロクに遠心分離しない超なんちゃってサイクロン、
つまり、昔のフィルター式掃除機で、実質サイクロン式と呼べる代物ではありません。
と、言っても、別に買っては駄目と言っているのではなく、従来のフィルター式掃除機と同じと理解して、
フィルター掃除も納得して購入される分には良いと思います。
フィルターが綺麗な時の吸引力は強烈でしょうから、それに替え難い人もいるでしょう。
ただし、特にこちらを選ぶなら、私は紙パック式の方が良いのにと思ってしまうんですけどね…

書込番号:19932057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/06/05 20:49(1年以上前)

>ぼーーんさん
早々にありがとうございます。
前機種が日立の物に近いかな?という点で候補の一つですが、毎回毎回フィルターを掃除しないといけないってのは、やはり面倒くさいので、やっぱりフィルターレスで若干重量の軽い東芝に気持ちは動いています。
ただ2時間継続して使用しても大丈夫でしょうか。

そして、なんと言っても価格が安いのは日立の方です。う〜ん‥。

ところで使用した事がないので分からないのですが、紙パックの良さはなんでしょうか?

書込番号:19932297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2016/06/05 21:46(1年以上前)

>紙パックの良さはなんでしょうか?

先ほども言いましたが、何と言ってもメインテナンスの簡単さです。
普段の掃除機の手入れといっても、紙パックの交換をするだけです。
普通なら1ヶ月に一回程度の交換で良いのではないでしょうか。

あと、2時間持つ稼動かってのはどの機種でも不明ですが、
今までのが持っていたのであれば、同等の頑丈さ程度はあると思いますよ。

書込番号:19932506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/06/11 17:17(1年以上前)

>ぼーーんさん
日立の方に気持ちが傾いていましたが、本体が重いので諦めました。
結局
ダストカップが丸洗いできるという点となんと言ってもフィルターがプリーツフィルターではなく丸洗いできる点と価格でシャープのEC-PX700にきめました。
いろいろ、ありがとうございました。

書込番号:19947748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入された方教えて下さい!

2015/11/04 09:58(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:62件

こちらの掃除機を購入を検討してますが
普通に付いてくる付属品は(布団用ヘッドなど)
どんな物がセットで付いてくるか教えて下さい!

書込番号:19286812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:27281件Goodアンサー獲得:3119件

2015/11/04 10:18(1年以上前)

取説 2〜3ページ 付属品
http://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=87708&fw=1&pid=17211

書込番号:19286838

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2016/10/19 16:19(1年以上前)

>MiEVさん

大変参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:20311611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 掃除機購入アドバイスをお願いします

2015/09/22 16:29(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 海豆さん
クチコミ投稿数:3件

長年使用したサイクロン掃除機が吸込みが悪く、使用中加熱するようになり早急な買い替えを検討しています。

何軒かの電気店販売員の方の説明を聞き、一時は紙パック式の性能や価格に傾きました。
しかし、シャープのサイクロタイプを2台続けてて使ってきましたし、
日本製のサイクロンではあっても、その都度ごみを捨てる事、
屋外での部品掃除が苦にならない、
紙パックだと、ついそこそこたまるまで交換をを躊躇してしまう。
等々の性格から今回もサイクロンを決断しました。

注目しているのは、
日立CV-SA700 と 東芝VC-SG514 です。
どちらも新型は高額、店頭のカタログには載っていないようです。

・日立CV-SA700 はヘッドのブラシにとても注目しています。
  販売員さんは三菱に比べブラシが柔らかすぎと言っていましたが、フローリングの埃が良く取れそう・・・。
・東芝VC-SG514 はセンサーは無くても・・・と思いますが、洗えるフィルターレスがとても気になります。
  今使っているサイクロンも洗えるダストカップですが、フィルターが乾くのには時間がいります。

ほかにも特筆すべき点がありますでしょうか?
我家に呼吸器系疾患の家族やペットはいませんが、夜間に短時間使用することはあります。
一部カーペットじきの部屋もありますが、フローリングが主です。
重さと共に取り回し(小回り)も少々気になります。

両機を検討された経験のある方詳しい方、
アドバイスを頂けたら嬉しいです。

書込番号:19162977

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/09/22 18:04(1年以上前)

海豆さん こんにちは。

>長年使用したサイクロン掃除機が吸込みが悪く、使用中加熱するようになり早急な買い替えを検討しています。

手入れが出来ない本体フィルターが慢性的な目詰まりを起こしたのかな?と私は思いました。
これによる買い替えは、買い換えた後新しい掃除機は凄く吸う♪とその都度錯覚してしまいますね。

>注目しているのは、日立CV-SA700 と 東芝VC-SG514 です。

ざっくりとした違いは、
CV-SA700…
その前のなんちゃってサイクロンより進化したが、まあ、行っても回転力不足サイクロン
せいぜいパナのプチサイクロンとか、東芝のトルネオミニ、シャープの初期型のサイクロンが似たような仕組みです。

VC-SG514…
ダイソンの特許切れで作った??見たいな本格サイクロン。
でも、機構から見て良くてDC12ぐらい?
昔はフィルターレスと謳っていましたが、本体まで細かいゴミは残念ながら到達してしまうようで、
排気清浄・脱臭フィルターは搭載しています。
まあ、これでどの程度の排気性能があるのかは謎ですが、手入れは出来るみたいです。


パック式に良くありがちな、紙パック代金ですが、
そもそも価格もダイソンのイメージを真似をして吊り上げた本体価格とは違って、
紙パック式は自走ノズルでも2万程度で買えてしまいます。
すると、2〜4万円程度の紙パック代金が捻出できます。
月に一回の交換、紙パック代金を1枚150円として計算しても、133ヶ月〜266ヶ月の紙パック代になるのです。
さらに、手入れの手間も時給換算すればその分節約できますから、紙パック機のコストが高いと言う事は全くありません。

書込番号:19163201

ナイスクチコミ!4


スレ主 海豆さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/22 18:30(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます!

本体フィルターの目詰まりで加熱・・・なるほどです!

販売員さんも言ってました。
サイクロンは部品が多い分(分解できる分)どうしても空気のもれはある。
開発費も価格に反映するため(?)高価格である。
仕事率は一概に吸込み力とは言えないが、紙パックの方が高い。
同じ性能でも価格が目にやさしい。
紙パック式大いに悩むところです。

ヘッドに関しては各社サイクロンと紙パック同ランクのものは同じもののようなので、
引き続き勉強検討いたします。

書込番号:19163285

ナイスクチコミ!2


hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 19:29(1年以上前)

先月VC-SG514 を購入しました。
ゴミパック式が嫌いで毎回ゴミを捨てれるサイクロン式を使っています。
サイクロンの仕組みには興味はあまりなく、決め手はダストボックス等の水洗いとヘッドの小ささです。
日立はヘッドの幅が広くマンションの掃除では隅に入れなさそうです。
ダイソンは吸引力が良いと言うけれど、じゅうたんの掃除の場合ヘッドが重くて使い物になりません。
フローリングでは快適ですが…
あと、付属品の多さもビックリしました。

書込番号:19163472

ナイスクチコミ!4


スレ主 海豆さん
クチコミ投稿数:3件

2015/09/30 03:20(1年以上前)

hirokunn様 お礼が遅れ失礼いたしました。
連日のようにネットと電気店詣でをしておりました。

そうなんです。
私もダストカップのゴミ捨ては苦にならなくて、
水洗い・乾きやすさなど、どちらかというと手入れのしやすさに関心があります。
そして何よりヘッドです。
あまりヘッドについての比較が見つけられないのは、
仕上がりに差が無いからなのでしょうか・・・。
日立社製品のモフモフしたヘッドは魅力的ですが、
あの幅広さは効率的かもしれませんが、
家具のすき間など細かなところはやりにくいと思いました。

VC-SG514の付属品の多さ・・・私には全部使い なせないでしょう。

ダイソンについては全くの同意見です。

今の掃除機が悲鳴をあげていますが、今しばらく悩んでみます。

書込番号:19186369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

白だけ価格急騰?

2015/08/30 17:57(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 xxryoukoxxさん
クチコミ投稿数:5件

ずっと価格ウォッチしていたのですが
このところグランホワイトだけが急激に価格が上がっている気がします。
何故なのでしょう?

書込番号:19096350

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2015/08/30 19:09(1年以上前)

安く販売していた店の在庫が無くなったか
売れ行きが良いので値段を上げたかのどちらかです

書込番号:19096596

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/30 21:25(1年以上前)

すでに終わったモデルですから。
データ更新をサボっていた店が最後に残っただけです。
それも在庫はありませんし、実際には買えませんよ。

底値は過ぎていますし、他の色もおいおい消えるか、不良在庫店だけになって一気に値段が上がるでしょう。
ほしいのであれば、適当なところで妥協しないと、買い損ないますよ。

書込番号:19097035

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 xxryoukoxxさん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/31 06:44(1年以上前)

>P577Ph2mさん >えびす大黒さん

早速にありがとうございました。
型落ちでの値下がりを待つのは間違いだったようですね。
緊急で掃除機が必要ということではないので
新モデルをまた比較検討しつつ
同じ失敗をしないように気を付けたいと思います。

書込番号:19097946

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2015/08/31 08:53(1年以上前)

自分も探しましたが、店員からは基本白は生産が少なく各店舗に少ししか入ってないそうです。
今回は赤をメインに売りだしているため、最後の方は赤ばかり残ったみたいですね。自分も白の実物見て買いたかったですが、目に触れることなく赤を購入しました

書込番号:19098169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hirokunnさん
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/31 09:20(1年以上前)

多分レッド 60% ブルー30% ホワイト10% ぐらいの生産量の気がします。
イメージカラーがレッドなので、仕方ないかもしれないです。
先週LABI難波で購入したときはレッドのみ在庫 ブルー展示 デモ機のみでした。
 

書込番号:19098203

ナイスクチコミ!0


スレ主 xxryoukoxxさん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/31 16:56(1年以上前)

>P577Ph2mさん
最寄りのヨドカメに常に「白」が置いてあったので
人気いちおしなのかと思ってました。
今度こそ底値を逃さず新モデルの白をゲットしたいと思います。

>えびす大黒さん
白が1割とは!あまり需要ないんですかね?
主張しすぎないし素敵だと思うんですけど。

書込番号:19099093

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:61件

2015/08/31 18:25(1年以上前)

東芝はトルネオWトルネオVコンパクト等を一年で廃盤にする様な会社ですよ
擦った汚れが目立つのが理由かもしれませんが、色に関しては何ら思考していないのではないでしょうか

書込番号:19099315

ナイスクチコミ!1


スレ主 xxryoukoxxさん
クチコミ投稿数:5件

2015/08/31 18:39(1年以上前)

>えびす大黒さん

新しいモデルも最上位機種は赤と青だけですね。
やっぱり白は汚れが目立つ等の理由から敬遠されがちなのかもしれませんね。
いろいろ教えていただきありがとうございました。

書込番号:19099348

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トルネオ ヴイ VC-SG514」のクチコミ掲示板に
トルネオ ヴイ VC-SG514を新規書き込みトルネオ ヴイ VC-SG514をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

トルネオ ヴイ VC-SG514
東芝

トルネオ ヴイ VC-SG514

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 1日

トルネオ ヴイ VC-SG514をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング