トルネオ ヴイ VC-SG514 のクチコミ掲示板

2014年 9月 1日 発売

トルネオ ヴイ VC-SG514

  • 吸引力99%以上持続を誇る「バーティカルトルネードシステム」を搭載したサイクロンクリーナー(イオンファイバーヘッド搭載モデル)。
  • 軽量の「イオンファイバーヘッド」は自走式で、モーターでブラシを強力回転させ、じゅうたんに絡んだ毛ゴミもかき出すことができる。
  • 自然な角度で握れる「らくわざフリーグリップ」は、ヘッドの向きがグリップの動きと連動するため、手首の負担を軽減。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:3.2kg トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • トルネオ ヴイ VC-SG514の価格比較
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のレビュー
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のクチコミ
  • トルネオ ヴイ VC-SG514の画像・動画
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のピックアップリスト
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のオークション

トルネオ ヴイ VC-SG514東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランレッド] 発売日:2014年 9月 1日

  • トルネオ ヴイ VC-SG514の価格比較
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のレビュー
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のクチコミ
  • トルネオ ヴイ VC-SG514の画像・動画
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のピックアップリスト
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

トルネオ ヴイ VC-SG514 のクチコミ掲示板

(119件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トルネオ ヴイ VC-SG514」のクチコミ掲示板に
トルネオ ヴイ VC-SG514を新規書き込みトルネオ ヴイ VC-SG514をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
15

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ジャパネットにしようか迷っています

2015/08/16 16:41(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:38件

ジャパネットでトルネオVコンパクトを\29,800(税、送料別)で出しており、VC-SG514とどちらにしようか迷っています。
吸引力はSG514が20W強く重量はコンパクトが300g軽くなっています。
20Wの違いがどれ程のものかがよくわかりません。

書込番号:19057172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/16 20:39(1年以上前)

みず親爺さん こんにちは。

一応どちらも「本格サイクロン」のカテゴリの掃除機なので、
どちらが地雷と言う事はないと思います。
(それより、東芝のタイプのノズルが好きかどうかの方が大きいかな)
仕事率の違いは大きくは消費電力の差だと思います。
20Wの違いで吸引力の違いを感じる事はないと思いますが、
遠心分離性能を含めて少しでもパワフルを望むなら、VC-SG514にされたほうが無難かと思います。

書込番号:19057823

Goodアンサーナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:5件

2015/08/16 20:52(1年以上前)

ジャパネットモデルと比べれば、514のほうがいいわよ。

ジャパネットモデルはベースとなっている機種が514ではなく、下位のモデルだからね。
でも、514買うんなら513のほうがコスパはいいわよ。

513→514のモデルチェンジはマイナーチェンジレベルでほとんど変わらないわ。
ほんのわずか軽くなったレベルよ。

ヤフーのロハコなら31900円だからジャパネットモデルと変わらないわよ。
どうせ買うんなら5のつく日に買うとTポイントもたまってお得よ。

書込番号:19057869

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:38件

2015/08/16 22:13(1年以上前)

>ぼーーんさん
ありがとうございます。
\4,000程度の差なので、吸引力が少し強く付属品がいろいろ付いてるSG514に決めました。

>どS姉さんさん
なるほどそう言う選択もあるんですね。
今回は、軽さと付属品の差を考えてSG514にしました。

書込番号:19058198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

質問です。へッド部分

2015/08/16 08:01(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:2件

こんにちは、家にはペットがいて毛がぬけて困っています。そこで、トルネオを購入しようかと考えているのですが
へッド部分に毛が絡んだりして後片付けが大変とかは
ないでしょうか?

書込番号:19055954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/16 20:43(1年以上前)

ゆーゆーAさん こんにちは。

基本的に電動ブラシに毛が絡みつかない物はききませんねぇ。
絡みついたらはさみを通して掃除機を運転させて吸い取るぐらいのメインテナンスは変わらないと思います。
三菱の毛絡み除去機能がどれぐらい役に立つか???と言う所が唯一の違いかな?と思います。


書込番号:19057839

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

購入検討中です。

2015/06/27 11:12(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 KG888さん
クチコミ投稿数:7件

初めまして、今購入を検討してるのですがアドバイスを頂けると助かります。
他の検討機種は日立、ダイソンやミーレです。
部屋はフローリング3部屋と和室1部屋、
吸引力が高いのが希望でボタン等の配置はそんなにきにはならないです。値段は性能が見合えば高くてもいいとは思ってます。

一体どれが一番いいのでしょうか?また
皆さんのおすすめはどの機種になりますか?

書込番号:18912981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/28 09:13(1年以上前)

KG888さん こんにちは。

希望が吸引力と言う事ですから、
その中から選ぶなら、ダイソンか、日立の紙パック機ですね。
さらにコストパフォーマンスも考えるなら、日立の紙パック機の一択でしょう。

書込番号:18916072

ナイスクチコミ!0


スレ主 KG888さん
クチコミ投稿数:7件

2015/06/28 13:54(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
日立だとp300がよいですかね?フィルターや紙パックは高そうですが(^^;;
ダイソンは価格に見合うのかが迷う点です、DC63になるのかな

お使いになられてるミーレはどうでしょうか?
日立よさそうですね^ ^

書込番号:18916867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/06/28 19:18(1年以上前)

日立の紙パック機の最上位機種は、綺麗な排気に対してよんどころの無いわらをもすがる人
(もっと言えば、精神的に追い詰められている人)ぐらいの気持ちじゃない人には勧め難いです。
紙パックは1枚安くても400円、高ければ700円程度でしか仕入れられませんし、
本体にメインテナンス出来ないフィルターが入っていますから、仮に社外品の紙パックを使ってしまうと、
早期に慢性的な目詰まりによる吸引力不足になりかねません。
それだけ排気を綺麗にしたとしても、アレルギー疾患の症状が軽くなるかどうかは謎です。
普通はCV-PA30以下の機種で十分だと思いますよ。

ミーレは本体フィルターの取替えが出来るのが最大の魅力ですが。
(ミーレの紙パックは国内メーカーのよりかなり分厚く、パイプとの接合もタイトですが、それでもフィルターはマジで汚れます(汗)から、
手入れができない本体フィルターを使う庫とによる吸引力の継続性は本当に疑問なんです。)
ただ、ノズルが日本の標準の家屋では使いものにならないので、
その接合面をミーレに合わせる為にミラクルジェットをオフィシャルサイトでアタッチメント込みで買って使わないと、
私はとても他の人に勧められない使い勝手ですよ。

書込番号:18917697

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yoshi550さん
クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:7件

2015/06/29 08:52(1年以上前)

吸引力の実験結果

http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20060406_1g.pdf

こちらから分かるように紙パックの方が吸引力があります

畳とフローリングでしたら
もっと安い紙パックの機種でも全然問題はありません
大きさや重さも考慮されたらいかがでしょうか?

この中では日立ですが300では維持費が高くつきます
PA30やPY9の方が吸引力が有り、いいように思います
(微々たる差ですが)

書込番号:18919593

ナイスクチコミ!0


スレ主 KG888さん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/03 23:04(1年以上前)

先日は色々アドバイスありがとうございました、結果PA30買いました(^^;;
色々試したので満足してます。
ひとつ気になったんですがミラクルジェットはそんなにいい物なのですか?PA30につけたらより良いのでしょうか?

書込番号:18933166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/07/04 01:07(1年以上前)

PA30買われましたか。
良い選択だと思いますよ。

ミラクルジェットですが、もし、布団掃除をする時に適切なノズル探しをする再に調べて見られると良いです。
PA30なら普通の掃除は純正ノズルで良いと思いますが、
特に布団ノズルだと吸引力が足らないノズルのオンパレードなので、
そういう場合はミラクルジェットが孤高の吸引力と、それでいて布団の上の動かしやすさの両立を思う存分発揮するはずです。

書込番号:18933473

ナイスクチコミ!0


スレ主 KG888さん
クチコミ投稿数:7件

2015/07/04 01:46(1年以上前)

そうなんですね、布団ノズルもまた調べてみます。
今回はありがとうございました^_^

書込番号:18933534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/07/04 09:26(1年以上前)

ミラクルジェット、本来は最強の布団用ノズルとして考えてもらって良いですが、
私の場合、ミーレは本当にそのままのノズルでは日本の家屋を掃除し難い仕組みになっているので、
(豪邸は除くw)
やむを得ずミラクルジェットに付け替えて使っているのです。

それを使った感想ですが、本当にフローリングは拭いたように綺麗になりますし、畳の目も1段階はっきり判る位吸引してくれます。
絨毯の奥の細かいゴミの吸引も国産ノズルとは一線を画しますね。
基本、どこでもオールラウンドに使える万能ノズルです。
ですから、私はダイソンを買うよりも、国産の紙パック機と、布団&じゅうたん用にミラクルジェットのノズルを買うほうが、
コスパ、手間の両面で考えてよい選択肢になると思って、良く勧める構成としています。

書込番号:18934059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SG314とSG514で迷っています。

2015/05/06 19:03(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 yumamamamさん
クチコミ投稿数:5件

電気店で掃除機購入に向けて相談に行った所、上記の東芝の2種を勧められました。ほとんど機能面での差はなく、付属品のノズル等が違うくらいと言う説明を受けました。布団を掃除機掛けすると埃がたくさん取れるとのことで布団用のノズルは利用すると思ったのですが、その他のノズルは多分使わないだろうと思いSG514の即買いには至りませんでした。
金額的にみてSG314でもいいかと考えてもいますが、機能面でのその差はどの程度なのか…。
実際必要な機能は基本の掃除と布団の掃除機掛けかなーと思っています。

どちらがいいか、どなたか詳しい方のご意見をいただけると嬉しいです。

書込番号:18751732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/05/06 19:51(1年以上前)

yumamamamさん こんにちは。

あとの大きな違いは先端にLEDライトが付いているかいないかです。
それと付属品の違いで選ばれると良いでしょう。

私なら、布団用ノズルは、メーカーから出ている物は引っ付かない事を主目的にしているので、
どうしても吸引力が弱くいのが嫌なので、ミラクルジェットにする事で対応します。
なんだか、ミラクルジェットも6月頃に新機種が発売されるみたいなので、この時期いまいち勧め難いです。

書込番号:18751883

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/06 19:56(1年以上前)

513買えば?

書込番号:18751897 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yumamamamさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 20:51(1年以上前)

ぼーーんさん
早速のお返事ありがとうございます!
LEDと付属品ですか…やはり悩みますが参考にさせていただきます!
そしてミラクルジェットとは一体なんでしょうか…?調べてみようと思います。

エリズムさん
513は全然知らない機種でした!
調べてみようと思います!
ありがとうございます。

書込番号:18752122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/06 20:59(1年以上前)

514の過去スレ読んでみてください。
514が値段的に問題なら513でも良いのでは?
ただ、ネットでの購入になるのかな?
運が良ければ実店舗での購入もあり得そうですが…。

書込番号:18752150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumamamamさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/06 21:25(1年以上前)

エリズムさん
513にも514と同じ様に付属品がある様ですね。
大きな違いが無いようなので513もいいと思いました!
ネットで見た限り314と513が大体同じくらいの金額であるのでそれなら513が良いかな…。
店舗には無かったのか、全く話題に上らず知らなかったので…ありがとうございます!

書込番号:18752265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/05/07 06:52(1年以上前)

513は前モデルなので、購入するならおそらくネットでないと駄目でしょう。
それと、513もLEDライトは無いですね。

ミラクルジェットに関しては、説明不足ですみません。
社外品の布団ノズルなのですが、私が今思う中で一番の吸引力と、布団の上の動かしやすさを両立させた掃除機ノズルです。
布団の上から絨毯やフローリングの上までこれ一台で全部出来てしまいます。
見た目と価格が釣り合っていなくて。
その値段の高さに「ふざけてるの?」と言いたくなりますがw、実力はあります。

書込番号:18753251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 yumamamamさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/08 20:49(1年以上前)

ぼーーんさん
ミラクルジェット、調べてみましたが良い口コミも多くて満足出来そうな品ですね!ただ金額面ではあまりかわいくないですね〜!w
それなら型落ちでも513で済ませてしまってもいいかなと、ネットでの購入も考えています。
まだすぐに必要な訳ではないのでもし値段が変わるようなら少し待ってからの購入でもいいと考えてますが、そのうち新商品が出る頃には消えてしまうんでしょうかね?
確か店員さんは1ヶ月位で新商品が発売されるような事を言っていたような…。

書込番号:18757574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/05/08 21:00(1年以上前)

新商品が514だから、上がる事はあっても、下がる可能性は少ないでしょうね。

書込番号:18757603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2015/05/13 20:09(1年以上前)

私は514と513を検討し513を買いたかったのですが、家内がどうしてもブルーが良いと言うのでブルーであれば価格的に数千円の違いの為、514にしました。
赤で良ければ、513で十分かと思います。
514を非常に気に入った様で家内もニコニコで掃除しています。家族の平和の為に1万円であれば安いものです。

ちなみに付属のホース等、まだ1回も使っていません。付属品無しでもう少し安くして欲しいというのが唯一の要望かもしれません。

書込番号:18772980

ナイスクチコミ!1


スレ主 yumamamamさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/17 22:31(1年以上前)

みなさま色々と教えていただきありがとうございました!
検討した結果、金額と性能を比較して、安価な513を購入する事にしました!
ありがとうございました!

書込番号:18786256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

日立CV-SA700と迷っています

2015/05/06 13:22(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 W.A.Mさん
クチコミ投稿数:5件

4方向吸引が魅力で日立CV-SA700の購入を決めて実際に見に行った際、店員さんにこちらの商品を勧められました。
話を聞いてみると、CV-SA700はお手入れが大変だと言われました。
吸引力もそんなに変わらない、強いて言うなら音が少しうるさいくらいと言われました。

実際に両方とも手に取って動かしてみましたが音の違いは店頭ではわかりませんでした。
と、なるとあとはお手入れの違いくらいなのでしょうか?

こちらの商品を強く勧められたので迷っています。
実際に同じように迷われた方いらっしゃいますか?

書込番号:18750849

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/05/06 13:54(1年以上前)

W.A.Mさん こんにちは。

サイクロンの方式でより理に適っているのは東芝の方式ですが、
今回はノズルの機能に惚れてCV-SA700を検討されているのでしたら、
CV-SA700にされても良いと思いますよ。

書込番号:18750917

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 W.A.Mさん
クチコミ投稿数:5件

2015/05/12 07:27(1年以上前)

ぼーーんさんありがとうございます。
そうですね。ノズルが魅力的なのはやはり日立なんです。
どこを譲れるかを考えてもう一度検討してみようとおもいます。
ありがとうございました!

書込番号:18768251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です。

2015/01/25 00:18(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:344件

この機種かダイソンDC63を考えております。
2台の価格差は2万以上、本当にこの価格差を埋められるのかで迷っています。
売り場に行き2台を試した結果

トルネオのいい所
@ヘッドが軽い
Aサイクロン部が水洗い出来る
B壁際が掃除出来る

ダイソンのいい所
@ヘッドは重いが吸いそうな気がする(感覚なので実際は不明です)
Aサイクロンの元祖であり最新を使ってみたい(DC12を所有した事がありますが、あれは駄目でした)

現在、自宅ではパナソニックの4年前に買ったサイクロンを使用しており、実家では去年の秋に買った風神を使用して
います(その前は5年位前のシャープのサイクロンでした)

書込番号:18403480

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/25 00:55(1年以上前)

あやなつきさん こんにちは。

まさに双方のメリットを的確に指摘されていると私は思います。
どちらが良いのかはそのメリットで譲れない方を買われると良いでしょう。

2万の差をどう考えるかですが、
ダイソンのヘッドは密着型なので、特に絨毯の奥から細かいゴミは大変良く吸えるはずです。
その性能が必要かどうかって事に尽きますね。

書込番号:18403601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/25 01:01(1年以上前)

あと、4〜5年程度で掃除機を買い換えられていますが、何故ですか?
単に新しい物の方が気持ちが良いからと言う理由であれば今の質問は忘れて下さい。

もし、性能に満足がいかなくなったからと言う理由であれば、おそらく、同じようなループをこれからも辿ると思いますから、
私は紙パック機をお勧めします。
少なくとも、トータルコストで考えればサイクロン機よりも安いです。
紙パック代が月に200円かかったとして、10年間で24000円、
掃除機の買い替えはサイクロン機よりも不要の確率がぐんと高いと言うのが根拠です。

書込番号:18403619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2015/01/25 01:30(1年以上前)

ぼーーんさん、こんばんは
僕は元々紙パックを使っていたのですが、使用しているうちに吸引力が極端に落ちる事にストレスを感じ、サイクロン
式に変えました。
ところがシャープしかり、パナソニックしかり、サイクロン部にあるフィルターが目詰まりして、やはり吸引力が落ちる
為、実家のシャープを風神に変えました。
自宅で使っているパナソニックは不満がありながらも次の機種が決まるまで使おうと思っています。
当方、手入れは嫌いでは無く、吸引力が落ちるのを嫌い毎週のようにフィルター、サイクロン部を水洗いしておりまし
たが、洗ってもすぐに吸引力が落ちる為、パナソニックは一度モーターを交換しております(余り変化は見られません
でしたが)
そこで今回はサイクロン部のフィルターレスを検討している次第です。
実はパナソニックにする前はDC12を使っており、爆音とかなりの頻度で壊れる付属品、又その価格の高さに辟易して
おりました。結果的には4年弱でモーターが回らなくなったので処分したのですが。
またダイソンの客相の対応に疑問を抱いており、二度と買うまいと思っていました。

書込番号:18403668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/25 01:35(1年以上前)

実家のシャープは目詰まりも気になったのですが、異音がするようになり結果的に替える事になりました。
ただ風神はサイクロン部がシンプル過ぎて、手入れは楽なのですが、効果のほどが?ではあります。

書込番号:18403678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/25 07:42(1年以上前)

おそらく、その辺りがサイクロンの課題であり、越えられない壁なんでしょう。
さらに、パナは現在に至るまで本格的サイクロンは一機も作っていませんし、シャープも昨年モデルでやっとまともそうな機構の物を出したばかりです。
フィルターレスだったらそれで良いのかと言うと、遠心分離が中途半端でフィルターレスだと目も当てられません。
トルネオ ヴイは国内メーカーの中ではマシそうな機構(ダイソンの特許切れの技術使ったのかな??)だったので期待していましたが、
細かいゴミは本体まで突き抜けているみたいで、本体フィルターが汚れないと言う感じでも無かったです。
展示機のも見ると使い込まれている物の本体フィルターは結構汚れていますね。

吸引力に関しては、これはノズルの形状がほとんどを左右します。
東芝のノズルは吸引力とは真逆なので、はたして満足するかな?とは思います。
吸引力第一なら、やっぱりダイソンでしょう。
他の手段として考えると、ミラクルジェットを付ければ国内メーカーでも(東芝でも)強い吸引力を享受できますよ。
ですから、私は、紙パック掃除機にミラクルジェットを付けて掃除するのが一番と思っていますし、
私も現在そうしています。
今の紙パック機は風路が何方向かに分かれていて吸引力が低下するのを遅延させる仕組みになっているので、
早々不満になる事は無いと思います。

書込番号:18404013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/25 23:21(1年以上前)

ぼーーんさんが前から言われている紙パック機が最近気になりだして、本日ヤマダ電機に現物を見に行ってきました。
日立のCV-PA30、パナソニックのMC-PC34AG,MC-PA24Gを動かしてみたのですが、ヘッド部がしっくりきたのはMC-
PC34AGだけでした。
日立は実際使ってみるとヘッドが長いのとアングル調整がイマイチの為、進行角度を変えた時にヘッドが浮いてしまう
んです。
パナソニックの親子ヘッドは現在使用しているサイクロンと同じものなので、違和感は無いのですが、何故かMC-PA24
Gの方はイマイチでした。
正直、サイクロンか紙パックか悩むようになってしまいました。

書込番号:18407225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/26 07:32(1年以上前)

迷わすような事を言ってごめんなさい^^;
日立のヘッドは幅が広すぎるとして敬遠なさる方も確かにいらっしゃいますね。
まあ、ノズルの形状は掃除機好きの私から見ても掃除機を購入するに当たって最重要事項ですから、
(下手したら本体の仕組みよりも重要。ダイソンの200W無い吸込仕事率でも、実際の吸引力は国内メーカーよりも良く吸えるって事からも見て判ります)
純正ノズルで行かれるのでしたら、そこはこだわって考えられた方が良いです。

書込番号:18407895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/26 20:09(1年以上前)

ぼーーんさんは紙パックの掃除機の吸込仕事率は高ければ高いほど良いとお考えでしょうか?
パナソニックのMC-PC34AG(570W)と日立のCV-PA30(680W)では100W以上の差があります。570Wあれば全く問
題無いのか、もっとあった方がよりいいのか、どうなんでしょう?
またミラクルジェットなる商品は回転ブラシが無いと思うのですが、絨毯に入り込んだゴミは取れるのでしょうか?
もし取れるのであれば、勿体無いですが、純正の回転ブラシを使わないで日立にミラクルジェットという選択肢も
あると思うのです。

書込番号:18409640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/27 07:13(1年以上前)

仕事率、高い方が良いのですが、残念ながら国内メーカーはその仕事率をもてあましています。
それの証拠は、「床付近の空気も吸い取っちゃう」でおなじみの上に向けての吸気です。
あれ、何の事は無い、下に吸引力をすべて使うと床にへばりついて重くなるからだと思います。
要は、エネルギーの無駄使いです。
実際は500Wもあれば問題なく掃除できます。

我が家はミーレですが、200Wぐらいです。
ノズルがどうしようもなく使えなかったのでミラクルジェットに買えて使っています。
(ですから、他人には薦められない^^;)
3.5Lのゴミパックはパンパンになるまで使うことは可能で、さすがに一杯になって来ると吸引力が少なくなったのは判りますけどね。

少々脱線しましたが、ミラクルジェットなら絨毯の奥の細かいゴミは一番得意とする所です。
布団掃除も国内メーカーの布団ノズルと比べ物にならないぐらい吸います。
逆に、絨毯に絡みついた毛ゴミが一番不得意なので、
それは純正の回転ブラシに任せれば良いでしょう。
あと、大きめのゴミは吸い難いのでかぶせ吸いと言うのはダイソンと似ています。

書込番号:18411190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/27 21:42(1年以上前)

ミーレの3.5Lのゴミパックは魅力ですね。当分持ちそうです。国産の場合は1.6L位が最大のようなので交換の
頻度も多くなりそうです。
パナソニックと日立ではどちらが買いだと思いますか?またその理由がありましたら教えて下さい。

書込番号:18413170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/27 22:28(1年以上前)

国内で一番紙パックの容量がでかいのは、三菱の雷神で2.5Lですね。

パナと日立、どちらも紙パック機では無難そうなメーカーです。
ノズルの形状では、どちらも国内メーカーとしては割と吸引力があるような、
東芝のようなスカスカのノズルとは対極のノズルです。

で、結局は使い勝手がマッチする方を選んだら良いと思います。
日立は幅広のノズルが駄目と思わない人であれば、本体は軽めなので持ち運びしやすいでしょうし、
パナの場合はなんといっても親子ノズルが使い易いと思う人は選ぶと良いでしょう。

最後に、私はゴミセンサーは不要に思います。
神経と時間を無駄に使って掃除時間が延びるだけですからね^^;

書込番号:18413376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/28 08:26(1年以上前)

雷神は頭に無かったですね。
ぼーーんさんが国産紙パック機でベストと思える機種は何でしょうか?今まで紙パック機はノーマークだったので
全く知識がありません。
ゴミセンサーに関しては今使っているパナソニックに付いていますが、あれに慣れると付いていない機種は気にな
ってしょうがありません。
実家の風神を使う度にちゃんと掃除出来てるのか心配になります(笑)

書込番号:18414396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/28 09:22(1年以上前)

これは何年か掃除機を眺めている私の今までの感想ですが。
掃除機って、例え10万出しても完璧はものは無いです。
ですから、自分が欲しいと思った機能の物をなるべく沢山備えた掃除機を選ぶべきで、
その中でも叶わなかった機能は、
・諦める
・別の掃除機で補う
・社外品でカバーできる物を検討する
と言う手段を取る事になります。

有力な機種の特徴として、

雷神…
紙パックを大きく使えるます。
ノズルはブラシから髪ゴミがスルッと抜ける機能あり。
重くて大きい。
排気はどうだろう?…(私は三菱に高性能な排気を期待していません)

かるパック…
ヘッドは幅広が受け入れられるか分かれ道。
割と軽量コンパクトなので持ち運びに有利。
最上位機種は国産でダントツの排気性能、でも、紙パックのコストがハンパなし。

パナ…
割と吸い込みが強い形状のノズル、親子ノズルが使い易い人はこれ一択でしょう。
上位機種は重くて大きい。

東芝…
隅っこまで一発で割りと吸うノズル。反面、隙間がスカスカ空いていて吸い込みが弱い。
紙パックに本当に力を入れていない現状、意外とコンパクト
紙パックの形状は、漏れ排気が起こり難くなっているので、パナよりも排気性能は有利。

…と言う印象です。
ダイソンっぽい吸い込み力の力が欲しいなら、これにミラクルジェットを付加すれば良いでしょう。
あと、パナって耐久性悪いんですかね?
ノズルの早期故障の口コミを割りと多く聞きますし、親類の家で使っているものは早期に吸い込みが弱くなって壊れたみたいなので…

書込番号:18414497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/29 12:35(1年以上前)

ウチのパナソニックもヘッドと親子ノズルの子側を一度交換しています。
ヘッドは異音が出て、子ノズルは破損しました。他社に比べて早いかどうかは不明ですが壊れ易いですね。
今のところ紙パックではパナソニックがいいかなとは思いますが、まだサイクロンか紙パックか決めかねて
います。

書込番号:18418089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/02/15 00:37(1年以上前)

最近、紙パック機に傾いているので、このスレは終わりにしたいと思います。

書込番号:18477573

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「トルネオ ヴイ VC-SG514」のクチコミ掲示板に
トルネオ ヴイ VC-SG514を新規書き込みトルネオ ヴイ VC-SG514をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

トルネオ ヴイ VC-SG514
東芝

トルネオ ヴイ VC-SG514

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 1日

トルネオ ヴイ VC-SG514をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング