トルネオ ヴイ VC-SG514
- 吸引力99%以上持続を誇る「バーティカルトルネードシステム」を搭載したサイクロンクリーナー(イオンファイバーヘッド搭載モデル)。
- 軽量の「イオンファイバーヘッド」は自走式で、モーターでブラシを強力回転させ、じゅうたんに絡んだ毛ゴミもかき出すことができる。
- 自然な角度で握れる「らくわざフリーグリップ」は、ヘッドの向きがグリップの動きと連動するため、手首の負担を軽減。

このページのスレッド一覧(全40スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 4 | 2016年6月1日 13:31 |
![]() |
17 | 2 | 2016年10月19日 16:19 |
![]() |
4 | 2 | 2015年10月26日 22:51 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2015年9月26日 12:04 |
![]() ![]() |
14 | 4 | 2015年9月30日 03:20 |
![]() |
4 | 2 | 2015年9月16日 16:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514
お世話になります。とうとう我が家の掃除機が壊れだしました。MG900と性能差はどのくらいちがいますか?
そんなに大差なければ消耗品なので、これでいいのかなと思いますが、毎日使用するものなので、よろしければ
ユーザーの方、家電にくわしい方よろしくお願いします。
2点

>競馬狂いさん
こんにちは。
まあ、どちらもサイクロンシステムは同じなので、大まかに言うと似たような結果になると思いますよ。
もっと言うなら、布団ノズル付属目当てでVC-MG900を考えておられるなら、
VC-SG514+ミラクルジェットの方が良いと私は思います。
それにしても、VC-MG900ではついに高性能排気フィルターを付けてしまいましたね。
さすがに数代前のダイソン的なシステムでフィルターレスは無理があったのでしょう。
今までフィルターレスを大々的に謳っていたのは何だったのでしょうか?
とにかく東芝のサイクロン掃除機の歴史を見てみると、ちょっとアレなのでなかなか前向きな発言は難しいんですけどね。
書込番号:19919864
2点

>ぼーーんさん ありがとうございます。布団ノズルは使わないですね 。なら514でも差はないでしょうかね?
書込番号:19920252
1点

>ぼーーんさん
ありがとうございました。もう少し検討してみます❗
書込番号:19921150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514
はじめまして。
VC-SG514の購入を検討しています。
妻からの要望でソファー下にヘッドが入ることが条件となっています。
VC-SG514のヘッドの大きさは512、513と同じく6.5cm以下の隙間に入るのでしょうか?
書込番号:19258132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは。
厚さについて、正確で詳細な情報を知りたければ、
お客様サポートに電話されると良いですよ。
東芝は休日でも電話が繋がります。
書込番号:19258181
0点

去年ダウンロードしたウェブカタログを見たら約6.5pでした、以前の型と同じですね。
書込番号:19262765
1点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514
長年使用したサイクロン掃除機が異臭と異音で使用困難となり、暫く掃除機なしの生活でした。
そこで、買い替え機種として様々なメーカーや機種、価格等を比較検討した結果、東芝VC−SG514(箱の角部分が少し壊れているということで、アウトレット品)を‘NEXTさんから40800円(税込・送料無料)で購入いたしました。今日、価格コムを見ると更に1000円安く販売されているお店があり、多少ガッカリですが、お店の迅速な対応と良い商品であることにとても満足しています。
この機種を選んだ理由です。
@本格サイクロンであること
A吸引仕事率が低いこと(150−200)
Bパワーヘッドであること
C付属品として布団用吸い口がついてくる
D価格
比較検討では、「白物家電ブログ」さんのWEB情報がとても参考になりました(http://siromonoblog.com/?p=131)(http://siromonoblog.com/?p=149)。
4点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514
長年使用したサイクロン掃除機が吸込みが悪く、使用中加熱するようになり早急な買い替えを検討しています。
何軒かの電気店販売員の方の説明を聞き、一時は紙パック式の性能や価格に傾きました。
しかし、シャープのサイクロタイプを2台続けてて使ってきましたし、
日本製のサイクロンではあっても、その都度ごみを捨てる事、
屋外での部品掃除が苦にならない、
紙パックだと、ついそこそこたまるまで交換をを躊躇してしまう。
等々の性格から今回もサイクロンを決断しました。
注目しているのは、
日立CV-SA700 と 東芝VC-SG514 です。
どちらも新型は高額、店頭のカタログには載っていないようです。
・日立CV-SA700 はヘッドのブラシにとても注目しています。
販売員さんは三菱に比べブラシが柔らかすぎと言っていましたが、フローリングの埃が良く取れそう・・・。
・東芝VC-SG514 はセンサーは無くても・・・と思いますが、洗えるフィルターレスがとても気になります。
今使っているサイクロンも洗えるダストカップですが、フィルターが乾くのには時間がいります。
ほかにも特筆すべき点がありますでしょうか?
我家に呼吸器系疾患の家族やペットはいませんが、夜間に短時間使用することはあります。
一部カーペットじきの部屋もありますが、フローリングが主です。
重さと共に取り回し(小回り)も少々気になります。
両機を検討された経験のある方詳しい方、
アドバイスを頂けたら嬉しいです。
4点

海豆さん こんにちは。
>長年使用したサイクロン掃除機が吸込みが悪く、使用中加熱するようになり早急な買い替えを検討しています。
手入れが出来ない本体フィルターが慢性的な目詰まりを起こしたのかな?と私は思いました。
これによる買い替えは、買い換えた後新しい掃除機は凄く吸う♪とその都度錯覚してしまいますね。
>注目しているのは、日立CV-SA700 と 東芝VC-SG514 です。
ざっくりとした違いは、
CV-SA700…
その前のなんちゃってサイクロンより進化したが、まあ、行っても回転力不足サイクロン
せいぜいパナのプチサイクロンとか、東芝のトルネオミニ、シャープの初期型のサイクロンが似たような仕組みです。
VC-SG514…
ダイソンの特許切れで作った??見たいな本格サイクロン。
でも、機構から見て良くてDC12ぐらい?
昔はフィルターレスと謳っていましたが、本体まで細かいゴミは残念ながら到達してしまうようで、
排気清浄・脱臭フィルターは搭載しています。
まあ、これでどの程度の排気性能があるのかは謎ですが、手入れは出来るみたいです。
パック式に良くありがちな、紙パック代金ですが、
そもそも価格もダイソンのイメージを真似をして吊り上げた本体価格とは違って、
紙パック式は自走ノズルでも2万程度で買えてしまいます。
すると、2〜4万円程度の紙パック代金が捻出できます。
月に一回の交換、紙パック代金を1枚150円として計算しても、133ヶ月〜266ヶ月の紙パック代になるのです。
さらに、手入れの手間も時給換算すればその分節約できますから、紙パック機のコストが高いと言う事は全くありません。
書込番号:19163201
4点

早速の返信ありがとうございます!
本体フィルターの目詰まりで加熱・・・なるほどです!
販売員さんも言ってました。
サイクロンは部品が多い分(分解できる分)どうしても空気のもれはある。
開発費も価格に反映するため(?)高価格である。
仕事率は一概に吸込み力とは言えないが、紙パックの方が高い。
同じ性能でも価格が目にやさしい。
紙パック式大いに悩むところです。
ヘッドに関しては各社サイクロンと紙パック同ランクのものは同じもののようなので、
引き続き勉強検討いたします。
書込番号:19163285
2点

先月VC-SG514 を購入しました。
ゴミパック式が嫌いで毎回ゴミを捨てれるサイクロン式を使っています。
サイクロンの仕組みには興味はあまりなく、決め手はダストボックス等の水洗いとヘッドの小ささです。
日立はヘッドの幅が広くマンションの掃除では隅に入れなさそうです。
ダイソンは吸引力が良いと言うけれど、じゅうたんの掃除の場合ヘッドが重くて使い物になりません。
フローリングでは快適ですが…
あと、付属品の多さもビックリしました。
書込番号:19163472
4点

hirokunn様 お礼が遅れ失礼いたしました。
連日のようにネットと電気店詣でをしておりました。
そうなんです。
私もダストカップのゴミ捨ては苦にならなくて、
水洗い・乾きやすさなど、どちらかというと手入れのしやすさに関心があります。
そして何よりヘッドです。
あまりヘッドについての比較が見つけられないのは、
仕上がりに差が無いからなのでしょうか・・・。
日立社製品のモフモフしたヘッドは魅力的ですが、
あの幅広さは効率的かもしれませんが、
家具のすき間など細かなところはやりにくいと思いました。
VC-SG514の付属品の多さ・・・私には全部使い なせないでしょう。
ダイソンについては全くの同意見です。
今の掃除機が悲鳴をあげていますが、今しばらく悩んでみます。
書込番号:19186369
0点



掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514
初めまして、以前(六年前)も東芝のサイクロン式のクリーナーを使っていましたが、ほこりっぽい排気臭と大きな音が気になりました。
トルネオV グランレッド VC-SG514ではどうでしょうか乾燥や使用感をお聞かせ願えたらありがたいです。
0点

VC-SG514のホワイトを使い始めて4か月になりますが、掃除をするときは窓を4か所開けているせいか排気臭など一切しません。
使用感は軽いヘッドのせいで取り回しが良く非常に快適で満足度は高いです、音に関しても全然気になりません。
欠点と言ったらこれはサイクロン掃除機では仕方がないことですが、ゴミ捨ての時に風が無くても舞い上がる塵ですね。
とくにカップのふちにはたくさん塵が付きます、これをブラシで取る時にも舞い上がります。
書込番号:19135593
3点

情報ありがとうございました。もうほとんど購入に傾いているのですが最初に購入した掃除機がちょっと残念すぎたので・・・ 参考にさせていただきます。
書込番号:19145358
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[掃除機]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
掃除機
(最近3年以内の発売・登録)





