トルネオ ヴイ VC-SG514 のクチコミ掲示板

2014年 9月 1日 発売

トルネオ ヴイ VC-SG514

  • 吸引力99%以上持続を誇る「バーティカルトルネードシステム」を搭載したサイクロンクリーナー(イオンファイバーヘッド搭載モデル)。
  • 軽量の「イオンファイバーヘッド」は自走式で、モーターでブラシを強力回転させ、じゅうたんに絡んだ毛ゴミもかき出すことができる。
  • 自然な角度で握れる「らくわざフリーグリップ」は、ヘッドの向きがグリップの動きと連動するため、手首の負担を軽減。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:キャニスター 集じん方式:サイクロン 本体質量:3.2kg トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • トルネオ ヴイ VC-SG514の価格比較
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のレビュー
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のクチコミ
  • トルネオ ヴイ VC-SG514の画像・動画
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のピックアップリスト
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のオークション

トルネオ ヴイ VC-SG514東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [グランレッド] 発売日:2014年 9月 1日

  • トルネオ ヴイ VC-SG514の価格比較
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のスペック・仕様
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のレビュー
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のクチコミ
  • トルネオ ヴイ VC-SG514の画像・動画
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のピックアップリスト
  • トルネオ ヴイ VC-SG514のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

トルネオ ヴイ VC-SG514 のクチコミ掲示板

(191件)
RSS

このページのスレッド一覧(全40スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「トルネオ ヴイ VC-SG514」のクチコミ掲示板に
トルネオ ヴイ VC-SG514を新規書き込みトルネオ ヴイ VC-SG514をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 chocodachsさん
クチコミ投稿数:1件

私見です。

値段は、サイトを見ればよかったと思いますが、まあ満足しています。
シャープ サイクロンが壊れたので(壊した)、このサイトで、コードレスいいなあと思って、買いに行ったのですが、2nd使用ならコードレス、1台目は、チャンとしたものということで、普通のものということで見直すと、やっぱりダイソンと東芝のどちらかということになりました。
とんがった性能・機能はさほどないので、メンテナンスのよさで、これ買っちゃいました。
マネ芝らしく、特許くりあしてんのかいというくらい ダイソンと機能 ・性能は同じで、それでメンテ・保守はいいです。
コードレスもそうで、バッテリー寿命が3倍だそうで、2ndも東芝にしようかなと思う次第です。
あまり、東芝は好きでないですけど…

書込番号:18652666

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です。VC-SG513とVC-SG514のちがいは

2015/03/18 05:20(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:42件

購入でまよってます。ちがいはなんですか
VC-SG513とVC-SG514
価格でVC-SG513は31800円とお得

書込番号:18590400

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2015/03/18 06:18(1年以上前)

軽量化されているのが大きいそうです。

http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1408/07/news134.html

書込番号:18590459

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/03/18 07:40(1年以上前)

なぽさんさん こんにちは。

大きな違いは他の型が仰っていますが軽量化です。
それとLEDライトで暗い所や取り残しを確認できるワイドピカッとブラシの有無でしょうか。

LEDライトと200gの軽量化に1万円出せるかどうかってのが判断の分かれ目でしょう。

書込番号:18590586

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/03/18 10:30(1年以上前)

他の型って…^^;

他の方の間違いです。すみません。

書込番号:18591023

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2015/03/18 13:41(1年以上前)

こんにちは

わずか200gの軽量化とLEDがついただけなら、お買い得な513でよろしいのでは?

書込番号:18591529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2015/03/19 01:57(1年以上前)

みなさん教えていただきありがとうございます。
ちがいがわりました。
200gの軽量とLEDランプの有無だけなら
VC-SG513に購入を決めたいと思います。

書込番号:18593667

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

検討中です。

2015/01/25 00:18(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:344件

この機種かダイソンDC63を考えております。
2台の価格差は2万以上、本当にこの価格差を埋められるのかで迷っています。
売り場に行き2台を試した結果

トルネオのいい所
@ヘッドが軽い
Aサイクロン部が水洗い出来る
B壁際が掃除出来る

ダイソンのいい所
@ヘッドは重いが吸いそうな気がする(感覚なので実際は不明です)
Aサイクロンの元祖であり最新を使ってみたい(DC12を所有した事がありますが、あれは駄目でした)

現在、自宅ではパナソニックの4年前に買ったサイクロンを使用しており、実家では去年の秋に買った風神を使用して
います(その前は5年位前のシャープのサイクロンでした)

書込番号:18403480

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/25 00:55(1年以上前)

あやなつきさん こんにちは。

まさに双方のメリットを的確に指摘されていると私は思います。
どちらが良いのかはそのメリットで譲れない方を買われると良いでしょう。

2万の差をどう考えるかですが、
ダイソンのヘッドは密着型なので、特に絨毯の奥から細かいゴミは大変良く吸えるはずです。
その性能が必要かどうかって事に尽きますね。

書込番号:18403601

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/25 01:01(1年以上前)

あと、4〜5年程度で掃除機を買い換えられていますが、何故ですか?
単に新しい物の方が気持ちが良いからと言う理由であれば今の質問は忘れて下さい。

もし、性能に満足がいかなくなったからと言う理由であれば、おそらく、同じようなループをこれからも辿ると思いますから、
私は紙パック機をお勧めします。
少なくとも、トータルコストで考えればサイクロン機よりも安いです。
紙パック代が月に200円かかったとして、10年間で24000円、
掃除機の買い替えはサイクロン機よりも不要の確率がぐんと高いと言うのが根拠です。

書込番号:18403619

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:344件

2015/01/25 01:30(1年以上前)

ぼーーんさん、こんばんは
僕は元々紙パックを使っていたのですが、使用しているうちに吸引力が極端に落ちる事にストレスを感じ、サイクロン
式に変えました。
ところがシャープしかり、パナソニックしかり、サイクロン部にあるフィルターが目詰まりして、やはり吸引力が落ちる
為、実家のシャープを風神に変えました。
自宅で使っているパナソニックは不満がありながらも次の機種が決まるまで使おうと思っています。
当方、手入れは嫌いでは無く、吸引力が落ちるのを嫌い毎週のようにフィルター、サイクロン部を水洗いしておりまし
たが、洗ってもすぐに吸引力が落ちる為、パナソニックは一度モーターを交換しております(余り変化は見られません
でしたが)
そこで今回はサイクロン部のフィルターレスを検討している次第です。
実はパナソニックにする前はDC12を使っており、爆音とかなりの頻度で壊れる付属品、又その価格の高さに辟易して
おりました。結果的には4年弱でモーターが回らなくなったので処分したのですが。
またダイソンの客相の対応に疑問を抱いており、二度と買うまいと思っていました。

書込番号:18403668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/25 01:35(1年以上前)

実家のシャープは目詰まりも気になったのですが、異音がするようになり結果的に替える事になりました。
ただ風神はサイクロン部がシンプル過ぎて、手入れは楽なのですが、効果のほどが?ではあります。

書込番号:18403678

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/25 07:42(1年以上前)

おそらく、その辺りがサイクロンの課題であり、越えられない壁なんでしょう。
さらに、パナは現在に至るまで本格的サイクロンは一機も作っていませんし、シャープも昨年モデルでやっとまともそうな機構の物を出したばかりです。
フィルターレスだったらそれで良いのかと言うと、遠心分離が中途半端でフィルターレスだと目も当てられません。
トルネオ ヴイは国内メーカーの中ではマシそうな機構(ダイソンの特許切れの技術使ったのかな??)だったので期待していましたが、
細かいゴミは本体まで突き抜けているみたいで、本体フィルターが汚れないと言う感じでも無かったです。
展示機のも見ると使い込まれている物の本体フィルターは結構汚れていますね。

吸引力に関しては、これはノズルの形状がほとんどを左右します。
東芝のノズルは吸引力とは真逆なので、はたして満足するかな?とは思います。
吸引力第一なら、やっぱりダイソンでしょう。
他の手段として考えると、ミラクルジェットを付ければ国内メーカーでも(東芝でも)強い吸引力を享受できますよ。
ですから、私は、紙パック掃除機にミラクルジェットを付けて掃除するのが一番と思っていますし、
私も現在そうしています。
今の紙パック機は風路が何方向かに分かれていて吸引力が低下するのを遅延させる仕組みになっているので、
早々不満になる事は無いと思います。

書込番号:18404013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/25 23:21(1年以上前)

ぼーーんさんが前から言われている紙パック機が最近気になりだして、本日ヤマダ電機に現物を見に行ってきました。
日立のCV-PA30、パナソニックのMC-PC34AG,MC-PA24Gを動かしてみたのですが、ヘッド部がしっくりきたのはMC-
PC34AGだけでした。
日立は実際使ってみるとヘッドが長いのとアングル調整がイマイチの為、進行角度を変えた時にヘッドが浮いてしまう
んです。
パナソニックの親子ヘッドは現在使用しているサイクロンと同じものなので、違和感は無いのですが、何故かMC-PA24
Gの方はイマイチでした。
正直、サイクロンか紙パックか悩むようになってしまいました。

書込番号:18407225

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/26 07:32(1年以上前)

迷わすような事を言ってごめんなさい^^;
日立のヘッドは幅が広すぎるとして敬遠なさる方も確かにいらっしゃいますね。
まあ、ノズルの形状は掃除機好きの私から見ても掃除機を購入するに当たって最重要事項ですから、
(下手したら本体の仕組みよりも重要。ダイソンの200W無い吸込仕事率でも、実際の吸引力は国内メーカーよりも良く吸えるって事からも見て判ります)
純正ノズルで行かれるのでしたら、そこはこだわって考えられた方が良いです。

書込番号:18407895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/26 20:09(1年以上前)

ぼーーんさんは紙パックの掃除機の吸込仕事率は高ければ高いほど良いとお考えでしょうか?
パナソニックのMC-PC34AG(570W)と日立のCV-PA30(680W)では100W以上の差があります。570Wあれば全く問
題無いのか、もっとあった方がよりいいのか、どうなんでしょう?
またミラクルジェットなる商品は回転ブラシが無いと思うのですが、絨毯に入り込んだゴミは取れるのでしょうか?
もし取れるのであれば、勿体無いですが、純正の回転ブラシを使わないで日立にミラクルジェットという選択肢も
あると思うのです。

書込番号:18409640

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/27 07:13(1年以上前)

仕事率、高い方が良いのですが、残念ながら国内メーカーはその仕事率をもてあましています。
それの証拠は、「床付近の空気も吸い取っちゃう」でおなじみの上に向けての吸気です。
あれ、何の事は無い、下に吸引力をすべて使うと床にへばりついて重くなるからだと思います。
要は、エネルギーの無駄使いです。
実際は500Wもあれば問題なく掃除できます。

我が家はミーレですが、200Wぐらいです。
ノズルがどうしようもなく使えなかったのでミラクルジェットに買えて使っています。
(ですから、他人には薦められない^^;)
3.5Lのゴミパックはパンパンになるまで使うことは可能で、さすがに一杯になって来ると吸引力が少なくなったのは判りますけどね。

少々脱線しましたが、ミラクルジェットなら絨毯の奥の細かいゴミは一番得意とする所です。
布団掃除も国内メーカーの布団ノズルと比べ物にならないぐらい吸います。
逆に、絨毯に絡みついた毛ゴミが一番不得意なので、
それは純正の回転ブラシに任せれば良いでしょう。
あと、大きめのゴミは吸い難いのでかぶせ吸いと言うのはダイソンと似ています。

書込番号:18411190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/27 21:42(1年以上前)

ミーレの3.5Lのゴミパックは魅力ですね。当分持ちそうです。国産の場合は1.6L位が最大のようなので交換の
頻度も多くなりそうです。
パナソニックと日立ではどちらが買いだと思いますか?またその理由がありましたら教えて下さい。

書込番号:18413170

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/27 22:28(1年以上前)

国内で一番紙パックの容量がでかいのは、三菱の雷神で2.5Lですね。

パナと日立、どちらも紙パック機では無難そうなメーカーです。
ノズルの形状では、どちらも国内メーカーとしては割と吸引力があるような、
東芝のようなスカスカのノズルとは対極のノズルです。

で、結局は使い勝手がマッチする方を選んだら良いと思います。
日立は幅広のノズルが駄目と思わない人であれば、本体は軽めなので持ち運びしやすいでしょうし、
パナの場合はなんといっても親子ノズルが使い易いと思う人は選ぶと良いでしょう。

最後に、私はゴミセンサーは不要に思います。
神経と時間を無駄に使って掃除時間が延びるだけですからね^^;

書込番号:18413376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/28 08:26(1年以上前)

雷神は頭に無かったですね。
ぼーーんさんが国産紙パック機でベストと思える機種は何でしょうか?今まで紙パック機はノーマークだったので
全く知識がありません。
ゴミセンサーに関しては今使っているパナソニックに付いていますが、あれに慣れると付いていない機種は気にな
ってしょうがありません。
実家の風神を使う度にちゃんと掃除出来てるのか心配になります(笑)

書込番号:18414396

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/28 09:22(1年以上前)

これは何年か掃除機を眺めている私の今までの感想ですが。
掃除機って、例え10万出しても完璧はものは無いです。
ですから、自分が欲しいと思った機能の物をなるべく沢山備えた掃除機を選ぶべきで、
その中でも叶わなかった機能は、
・諦める
・別の掃除機で補う
・社外品でカバーできる物を検討する
と言う手段を取る事になります。

有力な機種の特徴として、

雷神…
紙パックを大きく使えるます。
ノズルはブラシから髪ゴミがスルッと抜ける機能あり。
重くて大きい。
排気はどうだろう?…(私は三菱に高性能な排気を期待していません)

かるパック…
ヘッドは幅広が受け入れられるか分かれ道。
割と軽量コンパクトなので持ち運びに有利。
最上位機種は国産でダントツの排気性能、でも、紙パックのコストがハンパなし。

パナ…
割と吸い込みが強い形状のノズル、親子ノズルが使い易い人はこれ一択でしょう。
上位機種は重くて大きい。

東芝…
隅っこまで一発で割りと吸うノズル。反面、隙間がスカスカ空いていて吸い込みが弱い。
紙パックに本当に力を入れていない現状、意外とコンパクト
紙パックの形状は、漏れ排気が起こり難くなっているので、パナよりも排気性能は有利。

…と言う印象です。
ダイソンっぽい吸い込み力の力が欲しいなら、これにミラクルジェットを付加すれば良いでしょう。
あと、パナって耐久性悪いんですかね?
ノズルの早期故障の口コミを割りと多く聞きますし、親類の家で使っているものは早期に吸い込みが弱くなって壊れたみたいなので…

書込番号:18414497

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/01/29 12:35(1年以上前)

ウチのパナソニックもヘッドと親子ノズルの子側を一度交換しています。
ヘッドは異音が出て、子ノズルは破損しました。他社に比べて早いかどうかは不明ですが壊れ易いですね。
今のところ紙パックではパナソニックがいいかなとは思いますが、まだサイクロンか紙パックか決めかねて
います。

書込番号:18418089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:344件

2015/02/15 00:37(1年以上前)

最近、紙パック機に傾いているので、このスレは終わりにしたいと思います。

書込番号:18477573

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

良く出来てますね〜

2015/02/09 21:23(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

スレ主 poletamさん
クチコミ投稿数:10件

HITACHIのサイクロン(10年越)から買い換えました。
ヤマダ電機さんで、税込54,800と若干お高いものの5年保証とポイント13%で価格com最安値くらいとして購入しました。
フローリングもカーペットも、今まで見たこともないゴミが取れました。
ゴミ捨ても楽チンで本体のみで隅っこを掃除出来たりなどなど、痒いところに手が届く機能が満載です。
高い買い物なりの満足感です

書込番号:18458177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

購入に際して

2015/01/18 11:09(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:228件

現在発売されている トルネオ ヴイ VC-SG514は最高機種なのでしょうか?
使ってみて軽くいいなーと思いましたので。

書込番号:18381986

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/18 11:36(1年以上前)

最高機種って言うのはどういう意味でしょうか?

東芝でって言う意味?…なら、そうです。

サイクロン掃除機でって言う意味?…残念ながら、ダイソンのキャニスター機の遠心分離には敵いません。

書込番号:18382093

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:228件

2015/01/20 23:27(1年以上前)

いろいろ教えてくださりありがとうございました。
参考にさせていただきます

書込番号:18390687

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を検討してます

2015/01/02 11:26(1年以上前)


掃除機 > 東芝 > トルネオ ヴイ VC-SG514

クチコミ投稿数:133件 トルネオ ヴイ VC-SG514の満足度5

ダイソンと当機器どちらにするか悩んでおります。
我が家ではペットの犬を飼っており毛で困っております。
どちらが有効でしょうか?

書込番号:18328613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/02 12:57(1年以上前)

tamukin22000さん こんにちは。

「その2機種で考えれば」ダイソンですね。

書込番号:18328864

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/01/02 12:58(1年以上前)

あ、絨毯の場合ですよ。

それ以外なら、どこの掃除機でも良いです。
ただ、私の意見を言わせてもらえば、2〜3万程度の掃除機で十分事足りると思うんですけどね。

書込番号:18328867

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件 トルネオ ヴイ VC-SG514の満足度5

2015/01/02 13:49(1年以上前)

長毛気味の猫飼っています。
ダイソンも持っていますが、
今回この機種買いました。

音はダイソンより静かですが、
吸引力はダイソンの勝ち!
伸縮ノズルをつけるとヨリ
吸引力が落ちますが、天井のホコリは
余裕で吸い込みます。

ただ爪が折れるほどにガッチリはまっている
ダイソンと違い、
カップやフィルターの取り外しが楽で、
本体内の掃除が楽です。
回数を重ねるとはめ込み部分が
緩みやすいのかという
不安はありますが、
階段もある室内掃除では、
自走するほどに軽いかけごこちのヘッドなど
店舗で試して躊躇なく購入ふみきれました!

書込番号:18328986 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件 トルネオ ヴイ VC-SG514の満足度5

2015/01/03 18:46(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。皆さんのご意見を参考にしてダイソンにしたいと思います。

書込番号:18332800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件 トルネオ ヴイ VC-SG514の満足度5

2015/01/06 21:51(1年以上前)

ぼーーんさん、zubuシロさん
本日、YAMADA電機に行って来ました。
ダイソンと決めておりましたが、やっぱり東芝のVC-SG514を購入しました。
性能、見た目、付属品、などなど素人目ではございますが東芝に決めました。
後悔のないように慎重に選んだつもりです。
当然お二人のご意見も踏まえたうえでの決断です。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:18343546

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「トルネオ ヴイ VC-SG514」のクチコミ掲示板に
トルネオ ヴイ VC-SG514を新規書き込みトルネオ ヴイ VC-SG514をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

トルネオ ヴイ VC-SG514
東芝

トルネオ ヴイ VC-SG514

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 1日

トルネオ ヴイ VC-SG514をお気に入り製品に追加する <479

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング