Everio GZ-R70 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板
2014年 8月下旬 発売

Everio GZ-R70

  • IPX8相当の防水性能やIP5X相当の防じん性能、1.5mの耐衝撃性能、-10度の耐低温性能を備えたフルハイビジョンビデオカメラ。
  • 大容量バッテリーを内蔵し、従来機種「GZ-E345」の約4倍となる連続撮影約4時間35分を実現している。
  • 光学40倍ズームに加えて、ダイナミック60倍ズームを搭載。画質劣化を抑えて、遠くの被写体もより大きく撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:275分 本体重量:286g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素 Everio GZ-R70のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

Everio GZ-R70 の後に発売された製品Everio GZ-R70とEverio GZ-R300を比較する

Everio GZ-R300
Everio GZ-R300Everio GZ-R300Everio GZ-R300

Everio GZ-R300

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年12月中旬

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:310分 本体重量:288g 撮像素子:CMOS 1/5.8型 動画有効画素数:229万画素

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Everio GZ-R70の価格比較
  • Everio GZ-R70のスペック・仕様
  • Everio GZ-R70の純正オプション
  • Everio GZ-R70のレビュー
  • Everio GZ-R70のクチコミ
  • Everio GZ-R70の画像・動画
  • Everio GZ-R70のピックアップリスト
  • Everio GZ-R70のオークション

Everio GZ-R70JVC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2014年 8月下旬

  • Everio GZ-R70の価格比較
  • Everio GZ-R70のスペック・仕様
  • Everio GZ-R70の純正オプション
  • Everio GZ-R70のレビュー
  • Everio GZ-R70のクチコミ
  • Everio GZ-R70の画像・動画
  • Everio GZ-R70のピックアップリスト
  • Everio GZ-R70のオークション

Everio GZ-R70 のクチコミ掲示板

(158件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Everio GZ-R70」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-R70を新規書き込みEverio GZ-R70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

迷っています!アドバイスお願いします!

2014/12/19 09:32(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

スレ主 あやmamaさん
クチコミ投稿数:12件

こんにちは。こちらの機種とPanasonicのHCV-550と迷っています。
スペックはパナの方が優れているのかなと思いますが、価格的にはこちらの方が少し安いですし…
メインで撮るのは子供の発表会や運動会などのイベントです。編集などはしないので家でみんなで楽しく見れればと思いますので安価なこちらの商品でもいいのかなとも思いますし…
価格にそんなに大差がないのでスペックが上なパナでもいいのかなと…迷いに迷っています。
ちなみにビデオカメラ初心者なので全くビデオカメラの事分からないので使いやすい方がいいのですが…(´・_・`)
どちらを買った方がいいのか、それぞれのメリット、デメリットなども加えてアドバイスして頂けれは嬉しいです。分かりにくい文章で申し訳ありませんがどうぞよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:18284554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/19 12:59(1年以上前)

HC-V550Mは試し撮ったことがあり、JVCはGZ-R70ではなくGZ-E765を試し撮ったことがありますので一部を代用的に説明します。

HC-V550Mのメリットとして手振れ補正が強力である、広角が28.0mmと広い、望遠での画質劣化が少ない、光学倍率50倍と余裕がある等があります。GZ-R70のメリットとして内蔵充電池の持ち時間が4.5時間と長い、防水である、タッチパネルのメニュー構成が分かり易い等があります。

HC-V550Mのデメリットとして付属充電池での持ち時間が1時間と短い、非防水である、タッチパネルのメニュー構成にちょっと戸惑うかもといった所があります。GZ-R70のデメリットとして広角が40.5mmと狭い、手振れ補正が並の性能、望遠にすればするほど画質がかなり落ちる、光学倍率が38倍であるといった所があります。

手振れ補正能力や画質を優先し室内撮影もターゲットにするならHC-V550Mがいいでしょうし、屋外でのオールウェザーで長時間録画したいならGZ-R70がいいと思います。まあ、僕ならHC-V550Mの方を取ります。

書込番号:18285024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:66件

2014/12/19 19:36(1年以上前)

Everio GZ-R70でいいのではないでしょうか?
パナは予備バッテリーが高いですからねぇ・・・

>子供の発表会や運動会などのイベントで

カメラに詳しく無い方なら、広角40mmスタートの方が使いやすいと思います。
広角って結構難しいですからね。
このクラスの40mmスタートは、なるほどなと思いますよ。
バッテリーも長持ちで衝撃や雨にも強い。

あやmamaさんのような方ならベストかと思います。

書込番号:18285934

ナイスクチコミ!2


スレ主 あやmamaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/22 13:19(1年以上前)

アドバイスありがとうございます(*^^*)
お二人のアドバイスを元にもう一度じっくり考えたいと思います☆
ちなみに自宅で子供を撮影するなどもしたいのですが、広角40mmとゆうのはどうなんでしょうか?
やはりパナの方がその場合は最適なのでしょうか?

書込番号:18294997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/12/22 13:39(1年以上前)

>自宅で子供を撮影するなどもしたいのですが、広角40mmとゆうのはどうなんでしょうか?

撮って撮れないことはないがとても使いにくい、という感じです。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain_dm/gz-e745/index.html#wide

JVC機は手ブレ補正を入れるとさらに狭くなるはずなので、
JVCの40mm機は自宅室内での撮影をするのならば正直向いていないと思います。

ご予算の問題もあると思いますが
他メーカー含めてこのクラスの製品は画質に期待することはできませんので
もし、画質が気になるようならばお気をつけ下さい。

書込番号:18295046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:29件

2014/12/22 14:16(1年以上前)

GZ-R12-Bを買ってみたらどうでしょうか?
楽天で23800円
コストコで64GSD付きで31800円で売ってます
私は楽天で23800円で買いましたが
コストコで買って使いにくければ返品でもいいかと思いました
もともと前使っていたカメラを
幼稚園の運動会で急な雨が降り
壊してしまった経緯があるので
防水機能は最重要でしたので
この機種の本体メモリ無しモデルにしました

使用感ですが広角40mmは少し物足り
約2m離れれば約1.5m程度の高さの被写体は写りますので
外では問題ないですし
天候が悪くなっても心配無しです
室内は50cm〜100cmさがれるスペースがあれば
問題ないです
広角な方がよいとは思いますが
広角がほしいときはスマホの録画機能が便利なので
室内はスマホでフルHD撮影しています

23800円で海中撮影もできるこの機種はよいと思いますよ
パナの防水ケース買うだけでこの値段以上しますし
この価格帯のカメラであれば
使い分けすれば問題ないです

書込番号:18295121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:69件

2014/12/22 16:31(1年以上前)

HC-V550Mとの2機種で比較なら、V550Mの方がお勧めです。

画質に関しては、両機とも大差ないと思いますが、
それでもV550Mの方が多少なりとも良いと思います

・広角に撮れるV550Mが断然有利
・防水カメラのGZ-R70は音が悪い。V550Mの方が良い音で撮れます。
・5軸ハイブリッド手振れ補正があるV550Mの方が手振れ補正が優れている。
・V550Mは傾き補正があるので水平を維持して撮影できる機能がある。
・ズーム倍率はV550Mの方があり、ズーム画質もV550Mの方が優れている。
・オート撮影での賢さはJVCよりパナソニックの方が優れている印象(私感ですが)

GZ-R70の良さは、防水機能ぐらいしか思いつかない。。。

家にジャパネットモデルの別機種のJVCのカメラがあるんですが、
それを使ってみて感じた部分もありますので、JVCに偏った印象があると思います。
参考程度に止めてください。

書込番号:18295397

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/12/22 17:21(1年以上前)

JVCのこのシリーズを選ぶ場合、
防水(防塵、耐衝撃、耐寒)と大容量バッテリーの2点が肝になると思います。
これらが必須、あるいは魅力的ならば選択肢になるでしょうが
反対に、そうでないなら積極的に選ぶ必要性はないような。

書込番号:18295523

ナイスクチコミ!2


スレ主 あやmamaさん
クチコミ投稿数:12件

2014/12/22 17:58(1年以上前)

たくさんのご意見本当にありがとうございます(*^^*)
みなさんのご意見を聞いてパナの機種に決めました!
本当に貴重なご意見、アドバイスありがとうございました(*^^*)

書込番号:18295615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2014/12/22 20:08(1年以上前)

〉室内は50cm〜100cmさがれるスペースがあれば問題ない

比較対象の換算焦点距離は何mmなんでしょうか?

書込番号:18295961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

GZ-R12-BはR70の本体メモリ無タイプ?

2014/12/18 20:56(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

クチコミ投稿数:497件

GZ-R12-Bは
R70の本体メモリ無しタイプ
という認識で問題なうでしょうか?
楽天で23800円で出てるので悩んでます

書込番号:18283171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2014/12/19 11:12(1年以上前)

以下のリンクからGZ-R12-BとGZ-R70の取説がダウンロードできますよ。
http://www32.jvckenwood.com/jvc/system/manual/search/index.asp?Key=Search&Categ=1

内容を確認すると確かにGZ-R12-BはGZ-R70の録画用の内蔵メモリ無しバージョンと考えて良さそうです。一般用ビデオカメラのコストダウンもここまで来たかという印象ですね。ブルーレイレコーダーにダビング可能なので実使用上の影響は少なそうですがBDライターにも対応出来ないようです。防水性能や操作性は同一のようです。

書込番号:18284750

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件

2014/12/19 13:43(1年以上前)

ザクティ2000使いでしたので
pcでのBD焼きの方がなれてますので
ライターは不要ですし
内蔵メモリーも転送の手間を考えると不要です
画角が40mmが少し残念ですが
レンズフィルター用のネジが切ってあれば
わいこんが付けられるのですが
写真を見る限り無さそうですね
防水+充電がマイクロUSB+一応フルHD+かなり安い
ということでポチってみました(笑)

書込番号:18285128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

これって買い⁈

2014/12/03 20:10(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

初めて書き込み致します。

本日、K's電気において、本体、保護シート、ケース、三脚のセットで、税込\39800-
との事でした。

とりあえず、交渉しましたが、この金額がめい一杯との事でした…

この値段では買いでしょうか?

書込番号:18234052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/03 20:34(1年以上前)

12月中旬には、後継機種が出るみたいですね…

書込番号:18234141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10559件Goodアンサー獲得:691件

2014/12/03 20:42(1年以上前)

まもなく新製品が出ます。そちらの方が、コマーシャルの通りなら、安くしてくれるはずですが。実際はどうなんでしょうね。

書込番号:18234175

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/05 06:01(1年以上前)

昨日、ヤマダ電機へ…

本体、37800円、ポイント10%
でした…

書込番号:18238718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mono@01さん
クチコミ投稿数:17件

2014/12/05 23:55(1年以上前)

本日購入

K's電機で税込 \37000-

良しとしましょう

書込番号:18241399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 GZ-R70とGZ-B800のちがいは?

2014/11/22 08:06(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

クチコミ投稿数:7件

現在使っているデジカメが故障しました。修理に3万円くらいかかるというので買い換えを検討しています。
主に室内撮影が多いのですが、屋外でも使用します。撮影対象は風景、人物などです。店頭で聞いたり、ネットで調べた結果、
GZ-R70とGZ-B800が候補になりました。
メーカモデルと通販サイトモデルだそうですが、発売日が半年くらい異なり、機能面と価格面で迷っています。
みなさんはどちらがよいと思いますか?

書込番号:18193218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2014/11/29 18:50(1年以上前)

GZ-B800は、ジャパネットたかたの専用モデルでブルー・レッド・ホワイトがあります。
GZ-R70は市販モデルなので量販店で売っています。色はブラウン・ブルー・ホワイトがあります。
内容は一緒なので、普段使っているポイントカードの兼ね合いで決めればeCRFと思います。
ブルーレイライターも考えているなら、B800がお勧めです。

書込番号:18220245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

このカメラは・・・。

2014/11/06 19:46(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

クチコミ投稿数:23件

ビデオカメラ初心者なのですが、
このカメラは初心者に使いやすいですか?
というのも、ビクターの他のビデオカメラEverio GZ-E765の口コミで、付属品がイケてないと書かれていました。

なのでこのカメラも付属品がイケてないのは同じなのでしょうか?
となると初心者には難しいのかな?と聞いてみたいと思いまして投稿しました。

書込番号:18137698

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2014/11/06 21:33(1年以上前)

元々無くてもいいソフトだからどうでもいい。

と言うか
jvc買うならジャパネットも見といて。

DVDドライブも付けるセット販売なので
PCソフトがクソとか関係無くなる。アレコレと悩む必要無いジジババ向けセット。
http://www.japanet.co.jp/shopping/i/sp/video-camera/everio.html?utm_source=google&utm_medium=cpc&utm_term=everio_lp

書込番号:18138082 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/11/06 22:13(1年以上前)

殆どのビデオは初心者向け。
JVCは機能が少ないから直ぐに使いこなせる。
だから安心w 


馴れてくると不満が出るかもww

撮った後どうすのか?編集は? 保存は? 
撮影時間? 予備のバッテリーは?




書込番号:18138248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:29198件Goodアンサー獲得:1531件

2014/11/07 08:22(1年以上前)

家庭用ビデオカメラでは、
フルオートで撮影する限りは、どの機種で似たような操作性です。

書込番号:18139502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件

2014/11/07 11:37(1年以上前)

ジャパネットたかた見てみました!
撮った後のことまでは考えてませんでした。
撮ったのをSDもしくはDVDに焼いて保存?
編集も出来るんですか?たぶん編集はしないんじゃないかと・・・。

書込番号:18139948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/11/07 13:24(1年以上前)

付属品の前に
カメラを選ぶ際に一番重要なことのひとつに
レンズがどれくらいの範囲を写せるのか=レンズの焦点距離、があります。

JVCですとおおざっぱに言って
R70やE3○○シリーズの広角40mm始まりのグループと
E7○○シリーズ、Nシリーズの広角30mm始まりグループの二つがあります。

広角での10mmの差は圧倒的な差と言ってもよく、写る範囲が全く違ってきます。
http://www3.jvckenwood.com/dvmain_dm/gz-e745/index.html#wide

E7○○シリーズでは余裕で写せる範囲が、R70だと2歩も3歩も後ろに下がらないと入らない、
さらに、後ろに下がれる距離が確保できれば良いですが、室内でそれもできない
という状況が容易に想定できます。

日常使いのカメラであれば広角が広い機種の方が圧倒的に使いやすいです。
運動会などで望遠撮影しかしない、というのならば
今回書いたことはあまり気にしなくてもいいと思います。

書込番号:18140253

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

HC-V550Mとの違いは?

2014/10/26 22:27(1年以上前)


ビデオカメラ > JVC > Everio GZ-R70

スレ主 D90LOVEさん
クチコミ投稿数:7件

購入を考えています。
スペック的には
HC-V550M:動画有効画素数:220万画素 ハイビジョン対応:フルハイビジョン 撮像素子:MOS 1/5.8型 記録メディア:内蔵メモリー (32GB)/SDカード/SDHCカード/SDXCカード 撮影時間:125分 本体重量:234g

Everio GZ-R70:動画有効画素数:229万画素 ハイビジョン対応:フルハイビジョン 撮像素子:CMOS 1/5.8型 記録メディア:内蔵メモリー (32GB)/SDカード/SDHCカード/SDXCカード 撮影時間:275分 本体重量:286g

MOSとCOMSと撮影可能時間が違いますがその他は同じ様なものになっています、が。
HC-V550Mの改良改善版と考えていいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:18096539

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/10/26 23:44(1年以上前)

一番の違いは防水カメラ(R70)か普通のカメラ(V550)かです。
また、35mm換算焦点距離もまったく違いますので気をつけて下さい。

屋外で遠くしか撮らないのであればR70でもいいでしょうけれど
そうでなければ圧倒的にV550の方が使いやすい焦点距離です。

書込番号:18096947

ナイスクチコミ!1


スレ主 D90LOVEさん
クチコミ投稿数:7件

2014/10/27 00:57(1年以上前)

にゃにゃにゃにゃにゃんと!
HC-V550Mは動画:28.0〜1740mm(16:9)
となっていて
GZ-R70は40.5〜2757mm(ダイナミックズームON時)40.5〜1990mm(ダイナミックズームOFF時)
となってますね!!
広角がぜんぜん違う!!

なるほど新しいGZ-R70の方は防水でバッテリー時間も 約4時間35分(約2時間30分)となっていて
HC-V550Mと比べて VW-VBT190-K(同梱)約2時間5分(PH/HA/HG)約1時間5分(PH/HA/HG)
倍以上増えてるのに!

確かに室内だと40mmだとかなり視界より前方を撮る事になってしまいますね。
反対に望遠重視ならばGZ-R70は素晴らしいですね。何よりバッテリー駆動時間が2時間以上になったのは魅力ですね。

書込番号:18097221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5376件Goodアンサー獲得:645件   

2014/10/27 08:58(1年以上前)

R70の広角側ですが、これはアクティブ手ブレ補正を切った値なので
補正を強くかけようとするともっと狭くなります。
これではかなり苦しいでしょうね。

また、本機種が発売されたのは確かに最近ですが
春に出たRX130から内蔵メモリを減らしWiFiを省くなどしてお安くしたという機種なので、
基本性能が特に変わった様子はありません。

なので、新型と表現するのはどうかなと…。

バッテリーは、防塵防滴性能のために内蔵したようです。
内蔵したので大容量にしたというのはJVCの良心ですが
劣化したからといってユーザーが交換できないという側面もあります。

防塵防滴が必要で、望遠撮影が主、という方向けの製品なのでしょうね。

書込番号:18097864

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Everio GZ-R70」のクチコミ掲示板に
Everio GZ-R70を新規書き込みEverio GZ-R70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Everio GZ-R70
JVC

Everio GZ-R70

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 8月下旬

Everio GZ-R70をお気に入り製品に追加する <334

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング