α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全186スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズについて

2016/04/07 15:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

そろそろ別の標準ズームの購入を考えていますが、Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Zは高額でなかなか手が出ません。
それで皆様のお勧めのレンズがありましたら教えて下さい。
購入の参考にさせて頂きたいと思います。

書込番号:19766855

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/07 16:26(1年以上前)

>そろそろ別の標準ズームの購入を考えていますが、

なぜ別の標準ズームが欲しくなったのかが重要だと思います。

それによってレンズも変わってくるように思います。

書込番号:19766945

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/07 17:01(1年以上前)

Eマウント(APS−C)の難しいところで・・・Vario-Tessar T* E 16-70mm F4 ZA OSS SEL1670Zしかないような気がします。

あとは少し手ごろな E PZ 18-105mm F4 G OSS SELP18105Gでしょうか?

コスト的なことを考えれば現有ズームを活かして、単焦点を追加するという選択肢もあるかと思います。

書込番号:19767027

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/07 17:11(1年以上前)

sk1100さん こんにちは

描写は違うと思いますが 同じような標準ズーム購入するよりも 好きな焦点距離が有るのでしたら 単焦点レンズの購入も良いように思います。

最近出たレンズですが SIGMA 30mm F1.4 DC DN が面白いかも

https://www.sigma-photo.co.jp/lens/dn/30_14_C016/#/feature

書込番号:19767052

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2016/04/08 05:56(1年以上前)

持ってるレンズがキット付属のレンズなので、他のレンズが欲しくなった訳です。

書込番号:19768667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2016/04/08 05:59(1年以上前)

単焦点レンズの方も考えましたが、ズームレンズに的を絞りました。

書込番号:19768668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2016/04/08 06:00(1年以上前)

単焦点も検討しましたが、今回はズームレンズにしました。

書込番号:19768669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GED115さん
クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:46件

2016/04/08 10:04(1年以上前)

安くて良い物は手に入らないですよ
1670/4くらいしか無いでしょう
あれが高いと思うならズームで充分なのでは

書込番号:19769097

ナイスクチコミ!1


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2016/04/08 10:29(1年以上前)

回答有難う御座いました。
直ぐに購入する物を決めました。

書込番号:19769145

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/04/08 12:07(1年以上前)

おすすめというわけではありませんが・・・

自分では28-70(フルサイズ用)を中古で購入しました。25000円くらいだったかな?
広角が悲しすぎますが、それ以外、たぶん画質的にはかなり改善されます。

書込番号:19769323

ナイスクチコミ!2


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2016/04/08 18:19(1年以上前)

杜甫甫 さん
ありがとうございます。
購入する物は決まりました。

書込番号:19769975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sk1100さん
クチコミ投稿数:138件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2016/04/10 16:34(1年以上前)

購入予定ですが、大幅に変更しまして、α7R II+SEL1635ZとDSC-RX100M4にしました。

書込番号:19776032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

質問をみていただき、ありがとうございます。

カメラ素人です。iPhoneのカメラ以上のキレイさが欲しくて購入を考えてます。
以下が、購入で実現したい目的です。

・何よりもきれいなボケ感が出るものがほしい
・それでいて気軽に持ち運びたい。大きさとしてはα5100以下で。
・基本的には、人を撮りたい
・自撮りもしたい
・Wi-Fiで手軽に携帯に画像を送りたい
・動画を使う予定はあまりない
・子供もいないので、運動会の用途はない
・ただ、フットサルはやるので、そのわいわいやってる感じは撮りたい(シュートシーンなどの臨場感を撮りたいわけではない)

以上が条件です。できるだけコストを落としたいとも考えていますが、なにより、ボケ感がある綺麗な写真を撮りたいと思っています。
本体が5万円(キットレンズ込なら6万程度)以下で他に良い選択肢があれば教えていただきたいと思います。


また、α5100を購入するなら、単焦点レンズ(SEL50F18)の購入を考えています。
そこで別の質問なのですが、レンズキットではなく、ボディのみを買い、SEL50F18だけを追加で買うのは間違っていますか?
以前リコーのGRデジタルを使っていたので、単焦点レンズに抵抗はないのですが、SEL50F18は、中望遠になると拝見し、自撮りができなくなるのかもと思いました。どうでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:19724960

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/24 19:45(1年以上前)

最適かは正直分りません。
理由は、どこまでのものを求めるかです。
どこまでを求めるかは人それぞれで、
主観となる部分も大いにあるからです。


ボケは、設定によって作るものです。
ボケを作るための設定はある程度知っていますか?

被写体を近くにして、背景を離す。
絞りは開放もしくはそれに近い値。
望遠側を使用する。
これらの組み合わせで作ることができます。

よりボケを望むのであれば、
焦点距離を考慮しながら明るい単焦点を使用する。
さらにはセンサーサイズの大きいカメラを使用する・・・


フットサルですが、被写体の動きでどこまでAFが追従するかですね。
さらには16-50で焦点距離が問題ないかは、
実際にどの程度のものを考えているかでも変わってきます。


自撮りに関しては、16-50があったほうがよろしいかと。


日中の明るい野外での撮影で背面液晶だと見にくいかと。
さらには、動きものに対してどうかですね。
ファインダー付きをお勧めしたいのですが・・・



書込番号:19725012

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/24 19:47(1年以上前)

似たような用途で使うなら、EOS M3 がもう一つの候補になりそうでしょうか。
AF速度を重視するなら、α5100かと思いますが、絵の好みはひとそれぞれなので。

書込番号:19725017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:174件 Grafica.tokyo 

2016/03/24 19:56(1年以上前)

こんにちは

ボディ選びは必要な機能で選んで問題ないと思いますよ。
ただレンズはやっぱり標準ズームが合ったほうがいいのでは?

50mm F1.8だと最短が0.39mのようです。本機手持ちで自撮りだとわりとギリギリ?
さらに75mm相当画角だとほぼ顔になりませんかね??周囲があんまし写らない気が。
ちょっと今カメラが手元にないので試せないんですが…

それにワイワイした雰囲気なんかは広角の方が撮りやすいかなぁって思います。

書込番号:19725044

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2016/03/24 21:05(1年以上前)

ご予算&フットサルからいけばα6000がよろしいのでは?

書込番号:19725288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2016/03/24 22:35(1年以上前)

>okiomaさん
早速のお返事ありがとうございます。
>>自撮りに関しては、16-50があったほうがよろしいかと。
なるほど、やはり自撮りも考慮すると、キットレンズが必要になるのですね。


>Milkyway1211さん
なるほど!EOS M3は見ていませんでした。
一眼レフはキャノンが有名ですが、ミラーレスは正直...っていう感想が多かったものですから(^_^;)
少し見てみます!


>どあちゅうさん
>>50mm F1.8だと最短が0.39mのようです。本機手持ちで自撮りだとわりとギリギリ?さらに75mm相当画角だとほぼ顔になりませんかね??周囲があんまし写らない気が。ちょっと今カメラが手元にないので試せないんですが…

あぁー!すごくわかりやすく、参考になります!たしかに、腕伸ばして40センチ...かなりキツイ(笑)
やはりキットレンズは要りそうですね!


>杜甫甫さん
α6000はたしか、180度液晶が回転しないので、自撮りがしにくいと思って、候補にいれていませんでした。
タイマーを使えば良いのかもしれませんが...

書込番号:19725719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/04 22:00(1年以上前)

 6300があの価格で発売されてみると、6000はお買い得、さらにお買い得は5100と云うことに
なるかと思います。

 センサーサイズ良し!、解像度良し、性能上記2機種に比較してファインダー有無の違いだけ
でこれだけの画質!!

 先日、手持ちのカメラでファインダーを使わずに、背面の液晶のみでスナップ・風景を一日中
撮りつづけて見ました。

 次の日も同じカメラでファインダーと液晶を交互に使いながら撮影を試みましたが、気が付い
たら背面液晶での圧倒的に多いのに驚きました。

 これまでは、圧倒的にファインダー内蔵の機種で無ければと考えていたことが、いかにも狭量
な感じがしました。

 RXーM3を常に持ち歩いていましたが、5100は全ての面でRX-M3よりは写真が上質です。プロ
フェッショナルにも使用出来るSONYの傑作カメラであること・・・遅まきながら気が付いた自分が
恥ずかしい。

 ワッセルマンさん16ー50付きでの購入大賛成!!これならばカラーボディーもありますね!!

 出来たらマクロ30mmの追加もお薦めします。これは良いレンズす。背面液晶での接写は実に
信頼が於けます。

書込番号:19759191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2016/04/04 22:11(1年以上前)

 追加。私はブラウンでレンズはブラック、ボディーケースを付けていますが、この方が持ち方
により安定感が増すようです。

 また、タッチパネルが嫌いだったので、それが付いたカメラでも使ったことはありませんでした
が、この機種に限って、タッチパネルと云う機能の便利さも味わいました。

 全ての機種にこれが取り付けられたら、それはそれで面白くないが!!

書込番号:19759236

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ミラーレス購入で悩んでいます・・・。

2016/03/30 13:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

無知すぎるため質問等わかりにくいかと思いますが、回答いただけたら嬉しいです!

旅行、イベントの写真を綺麗に残しておきたいので、ミラーレスを購入しようと思っています!
デジカメも持っているのですが7.8年前のもので古いので、最近はiPhone6でしか撮影していませんでした。

使用用途は、
・屋外での建物、風景、夜景
・友人との撮影
・料理

機能は、
・Wi-Fi対応(iPhoneに移動)
・自撮りできるモニター付
・操作が難しすぎないもの
です。カメラの知識はほぼゼロです・・・。


店舗で話を聞いたりネットを見たり、見た目の好みも含め下記3つには絞ってみました。
・OLYMPUS E-PL7
・SONY α5100/α5000

画質や見た目などでSONYを考えていたのですが、スマホ移動のiPhoneアプリの互換性が微妙との書込みをみて悩んでしまいました。OLYMPUSも候補のひとつだったため、手ブレやアートフィルターがたくさんあるので悩んでいます。

正直α5100とα5000の違いも画素数程度しか違いがわかっていません(・・;)
シャッタースピードなどが違ってもどんな差があるのかもよくわかっていないです(・・;)

初心者、使用用途、機能で考えるとどれがオススメでしょうか?!
ミラーレス自体は購入決めているので、買っておいた方が便利なものあったりしますか?

書込番号:19742579

ナイスクチコミ!0


返信する
BAJA人さん
クチコミ投稿数:14918件Goodアンサー獲得:1428件

2016/03/30 14:03(1年以上前)

こんにちは。

同じ内容のスレッドを複数上げるのは規約違反になりますので、
いずれかを削除依頼して、1個のスレッドで進行してくださいね。

片一方だけでも大丈夫です!見てる人は全部見てますから(笑)

書込番号:19742604

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/03/30 14:16(1年以上前)

私も最初はそうだった(笑)

書込番号:19742632

ナイスクチコミ!1


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/30 14:55(1年以上前)

そうなんですね(笑)
初めてだったので規約違反なんて知らず...
不安でどちらにもあげてしまいました( ;∀;)
教えて頂いてありがとうございます!削除します!

書込番号:19742732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/30 14:56(1年以上前)

無知ですみません...(笑)
削除します!

書込番号:19742734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/30 15:00(1年以上前)

スレ主さん

自分でしたら、5100を選ぶと思います。

ソニーの方が、センサーのサイズが大きいので、その分ボケますし高感度にも強くなります。
つまり、夜景を撮ったり友人との撮影でボケを活かした綺麗な写真が撮りやすくなります。

オリンパスは、一回りセンサーサイズが小さいので、その分ボディやレンズが小型化できるというメリットがあり、画質に満足行くのならこれでも十分と思うし、コンデジからでは、両方大きな進化になるとは思います。

でも、やっぱ、今のミラーレス市場を見ると、将来的にフルサイズへも発展性のあるソニーがいいかなぁと思います。

あと5100と5000ですが、多少高くとも迷わず5100に行ってください(^^)/
デジタルものは、特にミラーレスは日進月歩。どんどん進化していますので、5100の方がAF性能つまり、ピントの合いやすさなど進化しています。

> ミラーレス自体は購入決めているので、買っておいた方が便利なものあったりしますか?

最初は、このレンズキットより望遠ズームも付いたダブルズームキットが価格的にお安いのでお得です。
最初は使わないかもしれませんが、望遠ズームでポートレート的に使うと、すごく綺麗にボケた写真が撮れますし、風景なども全体を撮ったり、 望遠で一部を切り取ったりと、構図に変化を持たせることが出来て楽しいですよ〜(^^)

あと手振れ補正は、レンズ側に手振れ補正機能を搭載しているので、心配しないで大丈夫ですよ!

書込番号:19742744

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/30 15:52(1年以上前)

>Paris7000さん
ご回答ありがとうございますm(。。)m

センサーサイズのこと、店頭でも聞きました!
それもありましたし画素数、デザイン、サイズも気に入っているのはSONYなんです。

ですが、iPhoneとの互換性があまりよくないみたいなのでそこですごく悩んでいます・・・。

書込番号:19742850

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/30 15:58(1年以上前)

規約違反なことを知らずに、
SONY α5100とOLYMPUS E-PL7の掲示板に同じ質問をしていたので
削除方法がわからなかったので解決で締めさせていただきますm(。。;)m

書込番号:19742857

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/30 19:16(1年以上前)

あらら、ダブルポストだったんですね〜
でも、オリンパスの方はフォローしてないので、こっちにレスさせていただきます。

> すが、iPhoneとの互換性があまりよくないみたいなのでそこですごく悩んでいます・・・。

これですが、この機種全般がiPhoneと良くないのか、たまたまそういった個体もあったということ何でしょうかね??

実際に、自分も別機種でしかもAndroidですが、WiFiの最初の接続はなかなかうまくいかなかったりします。
スマホから見れば、通常の電波もカメラの電波も同じなので、電波の強い方に繋がりに行こうとしたりします。

一度上手く繋がれば、それ以降はスマホが覚えてますので、すんなり繋がることが多いですね。

もともと機能として繋がるというのであれば、そんなに心配しなくとも大丈夫なんじゃないかと思います。

このスレで、他の方からiPhoneは繋がりにくいとか、繋がらないとかレスが付くのでしたら問題でしょうけど・・・

書込番号:19743310

ナイスクチコミ!1


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/31 10:08(1年以上前)

>Paris7000さん
そうなんです・・・削除の方法もよくわからなかったので解決ということにさせていただきました(^^;)

専用のアプリを使って転送するようなんですが、
そのアプリ自体が使えないといったレビューも多かったんです。。

LINEのように使用者がとても多いアプリであれば、多少悪いレビューがあっても仕方ないのかなとは思うんですが20件中7.8割の方が良くないと書き込んでらっしゃったので悩んでしまいました(^^;)

書込番号:19745088

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/31 11:16(1年以上前)

>mai1989さん

削除は、自分で出来ないんです。
運営サイドに連絡するフォームがどこかにあったはず・・・
ま、マルチポストはよく見かけますし、マナー違反ってことで、次回から注意すればいいと思います。
でも、二つの機種で悩んでる場合は、投稿した場所でコメント変わってくるので(当然その機種のユーザーが回答することが多いので)最初どちらかで聞いて、納得いかないようならもう一つで聞くのは有りかと思いますけど、あまり神経質にならないように〜(^^)

> 専用のアプリを使って転送するようなんですが、
https://www.sony.jp/support/cyber-shot/guide/wi-fi/copy_ios.html

これですよね、自分はandroidなので参考にもなりませんが、HX30Vというサイバーショット(コンデジ)で転送してますが、サクサク転送できます。
これを見ると、動画を転送する時に保存するファイル形式に注意が必要なようです。
動画はデフォルトでAVCHD形式なのですが、このファイルをi-Phoneが扱えないので、MP4形式にしてねと書いてますね。
なので、通常のJPEGの写真なら、問題ないと思いますけど〜
それでも上手くいかないようなら、本来はちゃんと転送できるべきなので、ソニーのカスタマーセンターに問い合わせてみるとか手立てはあると思います。

> 20件中7.8割の方が良くないと書き込んでらっしゃったので悩んでしまいました(^^;)

良くないとは、操作性が悪いとか??(^^;;
自分的には、もっと悪い、ニコンのアプリも使ってるので(笑)、無問題〜(^^)

書込番号:19745241

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/31 14:53(1年以上前)

>Paris7000さん
そうなんですね( °_° )
丁寧にありがとうございます!!
たしかにSONYやOLYMPUSではなく、Canon EOS M3など勧めていただきました(´・ ・`)!色んな案を頂いても無知で処理できず悩むばかりです(笑)

なら動画撮影後に転送を考えるなら気をつけないとですね(><)

操作性というよりは、写真が転送されないとか全く繋がらないとかですかね?でもオリンパスもニコンもキャノンもアプリの評価残念みたいですね(笑)

書込番号:19745765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/31 15:04(1年以上前)

>mai1989さん

> でもオリンパスもニコンもキャノンもアプリの評価残念みたいですね(笑)

各メーカーダメだとすると、これはアプリのせいではなく電波環境のせいだと思っちゃいます〜^^;;

というのも、自分の経験談ですが、近くにWiFiスポットがあると、どうしても、そっちにつながろうとするのか、なかなかカメラと接続してくれないんですよね。
どうしても強い男に惹かれる、、じゃなく、強い電波に引かれて行ってしまうのではなかろうかと(笑)

WiFiスポットは、かなり強力な電波をはっしていますが、カメラは、あまり強力だと、バッテリーも消耗するし、それに、小型機器が発せられる電波の強さが決められているので、そんなに強い電波を出せないと。

WiFiスポットなんかない田舎とかだと、わりとサクッと繋がるのですが、都会だと繋がりにくい傾向にあるように思えます。

そういう意味では、どこのメーカーを選んでも大差ないということになりますでしょうかね〜〜(^^??

書込番号:19745788

ナイスクチコミ!1


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/03/31 21:03(1年以上前)

>Paris7000さん
割合的にSONYが多いのかもしれないですが、だめなときはどれにしたとしても同じ部分があるかもしれないですね(´・ ・`)

会社が近いので帰りにコジマに寄ったんですが( ¨̮ )夜や屋内も綺麗に撮影ができて、持ち歩くことを考えてのサイズ感などはやっぱりSONYかなと思いました(^ ^)/

書込番号:19746647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/03/31 23:02(1年以上前)

別機種

夜景を手持ちでサクッと撮影してみました

>mai1989さん

> 夜や屋内も綺麗に撮影ができて、持ち歩くことを考えてのサイズ感などはやっぱりSONYかなと思いました(^ ^)/

そうですね、夜景撮るならやはりAPS-Cサイズは合った方がよいと思います。
自分のカメラはニコンですが、センサーは同じくソニー製
この5100と近い性能かと思いますので、作例をアップしときます。
ISO6400ですが、普通に見る分には結構綺麗でしょ?(^^)

(サブ機に買ったばかりでテスト的に自宅から撮影したものです)

書込番号:19747083

ナイスクチコミ!1


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/01 13:01(1年以上前)

>Paris7000さん
全然綺麗ですね!!
昨日量販店で見たときに・・・キャノンのEOS M10も女性向けで中の説明がわかりやすいのと、センサーサイズもα5100と同じですし、ダブルレンズセット?を購入しても値段的にSONYより安いので迷いましたが。。

やっぱり最初に候補にしていたSONYが捨てきれないです(・・`)

こちらのレビューでゴミ取り機能?がないのが不満とあったんですがそれはなくても問題ないんでしょうか?!

書込番号:19748450

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/01 13:46(1年以上前)

>mai1989さん

> 全然綺麗ですね!!

ありがとうございます。
高感度特性がどの程度かな〜と試写してみました。等倍に拡大するとノイズがはっきりとわかりますが、PCの画面で通常サイズで鑑賞する分には十分な画質かなと自分も思ってます(^^)

> 昨日量販店で見たときに・・・キャノンのEOS M10も女性向けで中の説明がわかりやすいのと、
> センサーサイズもα5100と同じですし、ダブルレンズセット?を購入しても値段的にSONYより安いので迷いましたが。。

個人的な感想ですが、キヤノンは今でも一眼レフ機が主力になってるので、今の所ミラーレス機は、あまり本気度を感じません。なので交換レンズなども種類が少ない。このさき、どうするつもりなのか?と心配になってしまいます。
ひっそりと、終了〜なんてことも??

一方、ソニーは主軸をミラーレスにしているようで、本気度が違います。次から次へと魅力的な機種を出してきていますし、交換レンズもどんどんミラーレス用を出してきています。また同じレンズマウントの規格で、APS-Cとフルサイズの両方を出しています。
将来フルサイズへも行きやすいのはソニーですし、社運をかけてやっている感がひしひしと伝わってくるのがソニーのミラーレスですね。

> こちらのレビューでゴミ取り機能?がないのが不満とあったんですがそれはなくても問題ないんでしょうか?!

あるには合った方がいいような気もしますが、ミラーレスは、ほとんど必要ないんです。
何故かと言うと、映像が写るセンサー面とゴミが付着するフィルター面が若干距離が離れていて、よほど大きなゴミか、よほど絞り込まないとゴミが写らないんです。

スレ主さんはメガネをかけてますか?(かけてなければ、サングラスを掛けた状態を想像してみてください)
メガネのレンズにちょっとしたゴミが着いてても、掛けて使用している分にはゴミなんて気にならないですよね?
でも、眼鏡を外して直接見ると、結構ゴミとか油汚れとか付いてたりしますよね。原理はこれと一緒。
なので、フィルター面(メガネのレンズ部分)についた小さなゴミは、センサー(網膜)に写りにくいのです。

なので、綿ぼこりなどは、定期的にブロアーでシュポシュポ吹き飛ばせば通常は十分です。
また、粘着系のゴミ、例えば、シャッターメカから出たオイル系の飛び跳ねなどは、サービスセンターで清掃してもらうか、センサーのクリーニングキットで自分で掃除すれば大丈夫です。

ゴミ撮り機能はこのフィルターを振動させて振い落す機能なのですが、大きな効果はあまり期待できず・・・
よっぽどブロアーの方がいいと思います。
(でも、スプレータイプのエアーダスターはダメです。最初の吹き出しで、原液が飛び出たり、装着しているストローが飛び出したりして危険ですので〜)

これが一眼レフ機になると、少し状況が変わってきて、もともとの構造上、フイルム機の構造を引きずっているので、フィルター面とセンサー面がかなりくっついています。
となると、距離が近いので、ゴミが写りやすくなりますので、自分もわりと神経質な方なので、定期的に自分でセンサー清掃したりしています。

書込番号:19748528

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/01 22:45(1年以上前)

>Paris7000さん
もしプリントするとしてもそんなに大きなサイズにすることはないと思いますし本当十分ですね(^-^)

そうなんですね。たしかに一眼レフはCanonやNikonがほとんどの印象でした(´・ ・`)
ないよりあった方がいいのはもちろんですよね!カメラ知識がないので、比べてないよりあるもの!という情報でしか見ることができないので知識を増やす意味でも色々勉強もしてみたいと思います(*´ω`*)!
やっぱりSONY α5100にしようと思います!!

書込番号:19749904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9786件Goodアンサー獲得:1249件

2016/04/02 23:26(1年以上前)

別機種
別機種

1/1000秒で噴水を止めてみました(^^)

1/80秒で、わりと見たまんまの描写

>mai1989さん

私も今日久々に、新宿のヨドバシにフラッと行って色々触ってきました
やっぱ、このクラスなら、α5100が良いですね〜
APS-Cサイズのセンサーでボディは非常にコンパクト。
扱いやすさでは断トツって感じがしました(^^)

並んでいたPanaやオリのマイクロフォーサーズも見ましたが、やはり小さなセンサーには、いまいち不安が〜・・・
やっぱ、5100よさそうですね!!

(作例は出先で撮った噴水です。SS上げて止めたり、下げて流して見た目通りにしたりと遊んでみました^^;;)

書込番号:19752971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2016/04/03 02:44(1年以上前)

>画質や見た目などでSONYを考えていたのですが、スマホ移動のiPhoneアプリの互換性が微妙との書込みをみて悩んでしまいま>した。

iPhoneとの連携について。
自分はこの機種α51000とiPhoneを使ってますが、なんの問題もないです。
確かにアプリの評価が低い人がいますが、ハンディカムもそうですが、ソニーはちょっと独特のクセがあるので、その辺りで誤解している人がいるのではないでしょうか。

余談ですが、タッチパネルの威力は絶大です。

もう一つ画質について。
普段はフルサイズの一眼レフを使っていますが、α5100はカメラ任せで負けず劣らずの絵をひねり出して来ます。
あまりにも利口なので、思わず考え込んでしまいました。

書込番号:19753295

ナイスクチコミ!0


スレ主 mai1989さん
クチコミ投稿数:27件

2016/04/03 15:01(1年以上前)

>Paris7000さん
写真すごく綺麗ですねー( °_° )

α5100ブラック♪注文しようと思います!
値段とそんなにズームでの撮影はしなさそうなので、悩みましたが標準レンズ?だけで買おうと思います(´・ ・`)
あと延長保証はつけてらっしゃいますか?!

書込番号:19754777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 教えて下さいませ

2016/03/27 09:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:209件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度5

以前から気になっていたα5100
マップカメラで安くなったのを見て、思わずポチった者です。(まだ手元にありません)

手持ちレンズがAマウントの物しかありません。
α57のキットレンズだった物を合わせて以下の内容です。

・DT18-55
・DT55-200
・DT35F1.8
・シグマ 18-250
・シグマ 17-50F2.8
・シグマ 85F1.4

これらのレンズを活かすには、LA-EA4を購入すればよいのでしょうか?

いろいろ見たのですが、今一つ分かりません。
教えていただけたら大変ありがたいです。宜しくお願いします。

書込番号:19732608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/03/27 09:39(1年以上前)

LA-EA3の方がAマウントレンズ→Eマウントボディーのアダプタじゃないでしょうか。対応機種にもSAL1855、SAL55200-2、SAL35F18といったレンズやα5100本体は含まれているようです。
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA3/compatible.html#fragment-3729

書込番号:19732691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/03/27 10:05(1年以上前)

>sumi_hobbyさん

3と4の違いが、よく分からなくてこちらで質問してみました。

3の方がお安いので、嬉しいですね。

こちらの購入を検討してみます。

ありがとうございました。

書込番号:19732768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/27 10:27(1年以上前)

記載の純正レンズは、おそらくLA-EA3でも動くとは思いますが、AFの速さ等を考えるとLA-EA4の方が確実だと思います。
また、シグマは、LA-EA4なら、たぶん動くと思いますが、LA-EA3では動かない可能性があります。(どっちも動かない可能性もあります)

書込番号:19732821

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:209件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/03/27 10:40(1年以上前)

>めるあどりんさん

気になっていたのは、シグマのレンズが動くかどうかでした。17-50のレンズが気に入っているので。

4の方がAF早いのですね。

シグマのレンズの事を考えると、LA-EA4でしょうか。

ありがとうございました。

書込番号:19732853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/03/27 11:09(1年以上前)

日曜の朝から質問に答えていただき、ありがとうございました。

LA-EA4購入で考えたいと思います。

書込番号:19732935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/03/27 11:49(1年以上前)

LA-EA3とLA-EA4の大きな差は、AF機能です。
選択の際は、ご注意ください。

LA-EA4
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA4/
トランスルーセントミラー・テクノロジーを搭載した、35mmフルサイズセンサー対応のマウントアダプター

LA-EA3
http://www.sony.jp/ichigan/products/LA-EA3/
35mmフルサイズセンサー対応のマウントアダプター
フォーカスはMFとなります(*)
* SSMレンズまたは、SAMレンズ装着時はAF使用可能

書込番号:19733051

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/03/27 12:11(1年以上前)

>jm1omhさん

何度も目を通したのですが、今一つ理解出来なくて…

LA-EA3の追加機能?とかを読むと、ますます分からなくなってしまいました。

こちらで質問して良かったです。
ありがとうございました。

書込番号:19733092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度5

2016/04/02 08:06(1年以上前)

おはようございます

昨日カメラとアダプター(LA-EA4)が漸く我が家に!
早速シグマのレンズを着けてみました。結果、純正のレンズより少し遅いかな?とは思いましたが、ちゃんとAFしてくれました。

本日桜を撮りに出掛けようと思ってます。
(ケーズデンキで税込28,000円で買えたのもラッキーでした。)

こちらで教えていただき、本当にありがとうございました。

書込番号:19750648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ

スレ主 亮パパさん
クチコミ投稿数:12件

α5100のWズームレンズキットを持っているのですが、レンズの交換が面倒くさいのと荷物がかさばるのを理由に、SEL18200を購入しようかと検討しています。
そこでLCS-EMJのようにα5100にSEL18200を装着してフィットするケースありますか?
(LCS-EMJはSEL18200LEまでの大きさのレンズまでしか対応していないとメーカーから返答がありました。)
自分でも探したのですがなかなよさそうなケースがありません。

書込番号:19730624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:11件

2016/03/26 23:11(1年以上前)

いまどき、こういうのを使っているのは見たことありません。
カメラバッグに入れるか、普通のバッグにインナーの仕切りを入れればいいのでは。

また、収納はカメラ・レンズだけでいいのか、予備バッテリーやメモリーカードはいらないのか、
はたまた、バッグの外側に折りたたみ傘やペットボトル入れは必要ないのか等、人それぞれ・ケースバイケースです。

なお、必ず、現物でフィッティングする必要があります。
カタログ値と実際の内寸が異なるのを何度も見ています。
また、フードを、収納状態(内向き)で収納する場合と、使用状態(外向き)で収納する場合で、必要な寸法が異なります。

書込番号:19731762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/26 23:39(1年以上前)

カメラバッグかうか、今持ってる普通のバッグに合うインナー買って入れるかが善いとおもいます。

書込番号:19731857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/27 04:15(1年以上前)

こんなのはいかがですか?↓↓↓
【HAKUBA ピクスギア カメラジャケット SM】
https://www.amazon.co.jp/dp/B000WMGSG6/ref=cm_sw_r_cp_awd_qWT9wbBEF9FD0

SEL18200(75.5×99mmフィルター径67mm)と同じくらいのサイズのEF-S18-135(76.6×96mmフィルター径67mm)が、EOS kiss X7に着けた状態で入るみたいです。(詳細に記載して有る内容より)

ソフトケースなので、ある程度サイズの融通は効くと思いますが、判断はスレ主さんに委ねます。

書込番号:19732241 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 亮パパさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/27 11:43(1年以上前)

逃げろレオン2さんさん具体的な回答ありがとうございます。ピクスギア カメラジャケット SMを具体的に検討してみます。

他の2名の方も回答ありがとうございました。
レンズフードは付けずに、予備のバッテリーやメモリカードは入れない予定です。
USBケーブルと充電用アダプタのみ入ればなおいいです。

書込番号:19733032

ナイスクチコミ!0


スレ主 亮パパさん
クチコミ投稿数:12件

2016/03/30 17:14(1年以上前)

SEL18200とハクバ ピクスギア カメラジャケット SM(DCS-01SMBK)が今日届きました。
SMかSSか悩んでハクバにも聞いてみたんですが、SMにしました(ハクバは実機がないので分からないが、SSでいいのではないかという回答でした。)。
カメラのボディー部はかなり余裕があるものの、レンズ径が思ったよりも太くSMにしてよかったです。
USBケーブルは背面の収納に入るものの、充電用アダプタと両方入れるとパンパンです。
>逃げろレオン2さん 他のお二方も有難うございました。

書込番号:19743017

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:35件

子供(0歳と4歳)の撮影用にミラーレス購入検討しています。
一眼レフ(Nikon D60)を持っていますが、子供との外出では荷物になるため
最近は専らiPhoneばかりで撮っており出番がほとんどありません。
しかしママ友に撮ってもらった写真がとても良く撮れており(GF7使用)
このサイズなら、とミラーレスが欲しくなってしまいました。

以下の希望があるのですがいずれの機種が良いかアドバイスお願いします。
・子供のスナップ撮影がメイン(ここぞという運動会、発表会などにはD60やビデオカメラ使用予定)
・コンパクト(α5100のサイズ感。α6000では大きすぎという感覚。)
・ボケ感がキレイにでる。コンデジやiPhoneとは格段の差!というのを希望。
・予算5万円前後。
・iPhoneと連携が簡単(写真はSNSやスマホアプリでフォトブックで使用)
・レンズの追加購入の予定はなし。(キットのレンズをメインで使用)

家電量販店ではセンサーサイズ等からα5000を勧められました。
本体サイズ感やデザイン、機能などからGF7, PL7, Nikon 1 J5等も惹かれているのですが、
やはりセンサーサイズは重視してαシリーズ、canon M2などを選択したほうが間違いないでしょうか?

他の類似の口コミも拝見したのですがなかなか決められません。
素人質問で恐縮ですが知識豊富な皆様のご意見おうかがいできますでしょうか。

書込番号:19721387

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2016/03/23 18:14(1年以上前)

>そらまめずんださん

>ママ友に撮ってもらった写真がとても良く撮れており(GF7使用)
ということですから、GF7でいいんじゃないでしょうか? 小型軽量ですし、子供撮りにはかなり力を入れた機種ですよ。オートフォーカスも速いです。当然WiFi付きですし。

そのママ友の方の使っていたレンズは何でしょうか?

>レンズの追加購入の予定はなし。(キットのレンズをメインで使用)
場合によっては、この方針は変更したくなるかもしれませんよ。
特に室内での撮影機会が多い場合は、明るい単焦点レンズがあると楽に綺麗に撮れますので。



書込番号:19721439

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2016/03/23 18:45(1年以上前)

ママともに合わせてGF7かPL7にしとくのがよさそうですね!

センサーサイズは、この世のすべてではありません!
試しにEOS M2とGF7一緒に買ってみればわかります! フツーはしないでしょーけど! ・・・センサーサイズだけで物を見ると、自爆するかもしれません!!!!!



>・レンズの追加購入の予定はなし

最初から検討する必要はないですが! しかし、ママ友が45mmF1.8とか買ってお遊戯会とかとってるの見ちゃうと、あとで欲しくなると思いますケド!!!w

個人的にはPL7のほーがお勧めなんですが、お友達とおそろいのGF7にして、ムービー撮るのにも使う、とゆーのも作戦ですね!

書込番号:19721543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/03/23 18:46(1年以上前)

キーワードは「至近距離」と「チョコマカ動く子供」。
まず撮れるカメラを見つけるのが難しい、だから動画で撮って楽しむのが吉。

距離をとって撮れば、動き歩くのが止まった時点でシャッターを切る。
これで撮れるカメラがほとんどですよ。
フォーカスが速いと誇示しているカメラが良いのでは。

書込番号:19721552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/23 19:41(1年以上前)

交換式…必要かなぁ?

書込番号:19721711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/03/23 20:14(1年以上前)

コンデジの 1インチセンサー搭載の RX100 シリーズでもよい気がします(=゚ω゚)ノ

書込番号:19721828

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24871件Goodアンサー獲得:1696件

2016/03/23 20:38(1年以上前)

日中の明るい場所での撮影において
α5100はファインダーがありませんが大丈夫ですか?

書込番号:19721913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/03/23 21:05(1年以上前)

>SakanaTarouさん
ありがとうございます!
GF7もいいってことですね!ママ友に撮ってもらったのは標準レンズでした。予算的に単焦点が必要なら、初めから単焦点がセットになってるJ5とかの方がいいのかな?と思っていたのですが、GF5プラス単焦点がベストですかね〜

書込番号:19722012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5170件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2016/03/23 21:06(1年以上前)

別機種

ボケ感などはカメラの力なんかよりレンズの力が非常に重要

5万予算なら、レンズ投資のほうが良いかもしれませんね・・・・

例えばシグマ30/1.4
もしくはニコン35/1.8

D60でもいい仕事しますよ^^

カメラとレンズに頼ったら、ミラーレスとはいえ5万では足りない気がします。
中古、2万程度のミラーレスと例えば中古パナ20/1.7などでも5万行きます。



書込番号:19722013

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2016/03/23 21:10(1年以上前)

>めぞん一撮さん
ありがとうございます!
センサーサイズに必ずしも拘らなくて良いということですね。追加レンズは絶対買わないということではないのですが、キットでまかなえるなら、と思いまして。やはり必要そうですね…。
PL7にも惹かれているのでオススメポイントがあれば教えていただけますか?

書込番号:19722025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/03/23 21:16(1年以上前)

>神戸みなとさん
ありがとうございます!
なるほど。確かに動画の方が声や動きがある分後から見返したときより楽しめますよね。
撮影のポイントも教えてくださってありがとうございます。意識してやってみます。フォーカスの早さも重要なんですね…。

書込番号:19722046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/03/23 21:23(1年以上前)

>ほら男爵さん
>esuqu1さん

ミラーレス機しか考えてなかったのですが、ミラーレス機でなくても望む写真が撮れるなら…コンデジも随分進化しているんですね!知らなかったです。

書込番号:19722072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2016/03/23 21:25(1年以上前)

>okiomaさん
ありがとうございます!
そこも懸念点ではあるのですが、検討している機種の殆どがファインダーがないのでそれでもなんとかなるのかな?と楽観してました。

書込番号:19722081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/23 21:27(1年以上前)

昔から良いコンデジは存在したと思いますよー
ま、普通には選ばれないジャンルですよね

書込番号:19722090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/03/23 21:32(1年以上前)

>esuqu1さん
ありがとうございます!
素晴らしいお写真。理想的です。
D60はちょっとのお出かけには大きくて…やはりミラーレスのサイズは魅力的です。レンズキットのレンズだけでは戦力不足でしょうか。予算アップで単焦点考えようかな…

書込番号:19722111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2016/03/23 22:04(1年以上前)

戦力不足と、いうか
大して変わらないと思いますね

1型センサーとAPSCセンサーの戦力差が4倍として
F1.8とF3.5やF2.8とF5.6の戦力差が約4倍
結果大した差は無いと思います

…で、サイズ(機種によってはズーム倍率もファインダーの内蔵も)はコンデジが良い

書込番号:19722242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:40件

2016/03/23 22:31(1年以上前)

4歳と2歳の子ども撮ってます。
ミラーレス買うなら、D60はお蔵入りになるでしょうね。

私は、D60をD3300に買い替えという案です。
http://s.kakaku.com/item/J0000014753/

カメラのキタムラとかなら、D60も下取りで引き取ってくれますよ。キットレンズもボディもすごく小さくなって進化してますし、運動会ではやはりファインダーが欲しいものですし、室内でのノイズもすごく少なくなって、赤ちゃん撮影にも大活躍です。

その上で普段の外出時のお供は高級コンデジにします。

http://s.kakaku.com/item/J0000014680/

多分、公園か、お出かけの記念写真になるでしょうし。公園で遊んでるとこ撮る程度なら今時の高級コンデジは普通に撮れます。センサーサイズは1インチが流行ってますが、2/3くらいで十分。父親がいれば一眼は父親が持てばいい。記念写真は背景がボケにくいコンデジがかえって便利ですよ。

ミラーレスは1台でどうしても済ませたい人の選択になりますが、なんとなく中途半端なんですよね。結局。0歳児連れだとしばらくはミラーレス持ち歩くのも面倒でしょうし、d60も運動会までに買い替えたほうがいいから、一気に揃えず、D3300→コンデジとタイミングずらして買えばいいです。

書込番号:19722343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2016/03/23 23:38(1年以上前)

>そらまめずんださん

こんにちは。

親族に1歳児と3歳児のママがおりまして、そらまめずんださんと同じD60を持っていましたが、
子供の荷物が多いので、とてもかさばるD60は使えない、かといってスマホでは
物足りないと相談を受けました。
私がα6000使いなので、レンズを共用することを想定してα5100を推奨しましたが、
D60を下取り購入して、結果大変満足しているそうです。とくに、モニター画面に
タッチすることでそこにピントを合わせてシャッターを切ってくれるという
私の使っているα6000にない機能がお気に入りのようです。

他社のものとの比較は良くわからないのですが、α5100でもご希望の用途でしたら、
十分に満足できるのではないかと思い、ご参考に。

なお、レンズですが、彼女の場合、当初は標準ズームでしたが、ボケのきれいな
写真を撮りたいとのことで、私のSEL35F18を貸し出したのですが、このレンズが
気に入ってしまい、それ以来、ほとんどこれを付けっぱなしのようです。
一向に返却される様子がありません。子供撮りの場合室内も多いので、
SEL35F18 か 最近発売されたシグマの30mmf1.4あたりを追加されると
さすが一眼カメラだねというような写真が取れて楽しいと思いますよ。

書込番号:19722641

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4222件Goodアンサー獲得:99件 GANREF 

2016/03/24 06:45(1年以上前)

iPhone より、こましに撮れるカメラが欲しいということですよね。
本気モードでほD60ということで。

あまり、マウントが異なるカメラを買うとレンズの出費がかさむので、よほどのお金持ちしかしないものですが。

カメラはパナでもソニーでもいいですが、レンズを選んでください。

お子様の成長の記録ということですよね。
まだ、お子様は小さいようですので部屋での撮影も多いかと思います。
カメラに付いてくるレンズでは思ったような写真が撮れないかもしれません。
それはレンズが暗いからです。
昼間、外で撮影するにはいいのですが、部屋の中では、ISO 感度をあげれば撮れますが、得てして画質に影響が出ます。
F値が2以下のレンズを買ってください。

それと、ミスリードするひとがいるので、書いておきますが、一般的にはセンサーサイズは大きい方が画質的には有利です。

特に、薄暗いところ。
お誕生日にロウソクの灯りで撮るとかそういう時ですね。

一般的な話なので、あとは、気になるカメラの作例を見て決めればいいと思います。

例えばGanref とか、Photohitoとかですね。

パナやオリンパスのマイクロフォーサーズの人物の作例はなかなか見つからないかもしれません。

それと、これはカメラを買った後ですが、Rawでの撮影をお勧めします。
あとあと、いいことがあります。




書込番号:19723094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hiroyanisさん
クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:15件

2016/03/24 09:28(1年以上前)

60Dに慣れたそらまめずんださんが満足できる画質ということでAPS-Cのα5000かEOSMといいたいとこです。
しかし両機ともフォーカスがトロくて元気なお子様向けではありません。
妥協が肝心です。
全てを望むと失敗します。

わたしの場合は
@店頭で触りまくる
指の感触に決めさせます。

A作例みまくる。
一つの動画・写真に惚れてしまうことがあります。

これで決めます。

決断には潔さが大事です。
機材選びは悩むのも楽しいですからゆっくり楽しんでください。

書込番号:19723468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2016/03/24 16:47(1年以上前)

>ほら男爵さん
なるほど。コンデジは考えていなかったのですが確かにアリですね。また悩む範囲が広がってしまいました。

書込番号:19724524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に11件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング