α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
- 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
- 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1003
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 8 | 2016年12月8日 19:47 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2016年9月26日 15:18 |
![]() |
2 | 1 | 2016年8月16日 08:58 |
![]() |
11 | 6 | 2016年4月10日 17:02 |
![]() |
2 | 1 | 2016年3月17日 18:44 |
![]() |
7 | 4 | 2015年10月13日 15:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ

VallVillさん
メーカーに電話!
書込番号:20251325 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ソニーのいつものパターン
前モデルを生産終了させてしばらく空白期間そしてニューモデル発表
書込番号:20252313 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>infomaxさん
メーカーのHPには製造終了の表示はありませんが
事実上 海外の販売店ではディスコン状態のようです
後継機が登場しないままディスコンになってしまうケースが多いようですが
何らかのエントリーモデルの新型機が登場するような気がします
書込番号:20252403
1点

VallVillさん
以下の記事はご覧になった事があると思いますが、かなり真実に近いのではないでしょうか?
・ソニーα5100後継機のリリースは中止された?
http://digicame-info.com/2016/07/5100-4.html
海外に関しては良く分かりませんが、日本ではα6000がお手頃価格になってからは、α5100よりα6000の方が売れていたように思います。熊本地震の影響からセンサー供給を絞るとすれば、α6000よりα5100の方が先に絞られるでしょうから、α5100後継機を再度仕切り直ししている最中に、センサー品切れ→ディスコン、と言う流れのように思われます。α5100後継機は発売開始当初はα6000より市場価格が高い可能性もあり得ますし、α6000が非常に売れているなら慌ててα5100後継機を出す必要もないので、暫くα5100クラスは不在かもしれませんね。
書込番号:20252758
2点

>ミスター・スコップさん
その記事は初めて見ました、よい情報ありがとうございます。
α5100後継機は期待できそうもありません。どうやら無いようですね。
何よりも熊本センサー工場の復興と通常操業を願うばかりですね。
書込番号:20253546
2点

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1031377.html
α6000は6300、6500と併売されると書いてあって、これはエントリー機が6000になるということでしょうかね。
次期α5000を待っていたのですが…。
書込番号:20430037
1点

α5300がという情報も出てますね
機能的にはα6000まだまだ強いので
うまく価格設定できるのかな?
書込番号:20465924
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
子供の送迎途中に、何やら撮り鉄さん達の姿が!
何だか分からないので知り合いに訊いたところ、四季島が試運転しているとの事。
四季島ってなあに?
そんなレベルでスミマセン(汗)
丁度カメラを車に積んでいたので、チャレンジしたのですが…
他のカメラを構えた方まで写ってしまったりで、自分の下手さに脱力です。
撮ってみないと分からない事だらけですね。
書込番号:20236921 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ケロンバさん
おう。
書込番号:20238651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nightbearさん
精進します(^^)
書込番号:20239476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケロンバさん
おう。
書込番号:20239758 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
綺麗な花火が撮りたくて購入しました。
本体が軽量コンパクトで純正の超広角レンズだと35フィルム換算で15mmからの撮影ができるので花火が広々と撮影できると期待して。
昨日は千葉県木更津で花火大会があったので早速花火の撮影をしてみました。超広角ズームレンズと魚眼レンズを試してみましたが結構面白い感じで撮れたと思います。隣で花火を撮影していた人は大きい花火だとやはり画面に収まらないとこぼしていましたが超広角ズームですと打ち上げ場所に近くても困りません。
花火は季節もので余り練習の機会がありませんがもっと綺麗に撮れるように来週も花火を見に行こうと思います。
2点

>maro_ntさん
初めまして。
先日、同じ組み合わせ(広角レンズ)で花火に挑戦したのですが…
アプリで撮ろうと思ったら、弄ってるうちに残念な結果になってました(>_<)
流星群も曇ってて、くぅ〜と唸ってました(そんな腕も無いのですが)
残り少ない夏、いろいろ挑戦してみます。
素敵な写真、ありがとうございました。
書込番号:20118692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
昨夜、α5100をポチったよ〜!(^O^)ノワーイ
kiss-X7、GF7のスレでも沢山の方々にアドバイス頂きました。
お勧めのα6000と迷いましたが、欲しい機能はコチラだったので決定!
Youtubeでも各種紹介動画を見比べましたが、動画のAFも瞬速ですね!
動画関連は正直、GF7に心奪われましたが、トータルでこっちでした。
明るいレンズは購入先送りです。
X7のダブルレンズキット+単焦点なら6万くらいで揃ったのですけども、
こっちだとレンズ1個だけで同じ値段ですもんね〜。
ステップアップ+クローズアップ+予備バッテリーで精一杯かな〜。
買うまでジックリ悩んで楽しみました。
アマゾンのキタムラネットでポチって、本日発送済みらしいです。
\58320でまだ在庫ありますね、今がいいポチり時ですね♪
当面はキットレンズ1本で使い込もうと思います。
あ〜 楽しみ♪ はやく届かないかな〜♪
2点

α5100購入おめでとうございます(^o^)/
届くの楽しみですね〜(^_-)♪
今度はレンズで楽しく悩んで下さい(^-^)
書込番号:19735194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>裕次郎3さん
ありがとうございま〜す♪
(^O^)ノ いっぱいエンジョイします♪
これから、花や昆虫もいっぱい撮れる季節ね〜♪
>逃げろレオン2さん
ありがとうございま〜す♪
部屋でも明るく自撮り動画出来るレンズ・・・・
あぁ、記憶から一時的に消えてぇ〜。><
今日は雨です・・
配達員さん、落とさないでね〜
書込番号:19735938
0点

購入おめでとう御座います。
同じユーザーが増えると嬉しいです。
書込番号:19766807
1点

>sk1100さん
ありがとうございます。(^^)
入手してから天気が全く良くならず・・
外で試し撮りすらしてません。><
書込番号:19776097
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
パワーアップ…してるんですかねぇ(^^;
レンズへの対応だけだったりって落ちだったり^_^;?
アタシのα7ちゃんもアップしてはみたんですが…φ(..)
書込番号:19702025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ
α6100の噂が出ていますがhttp://digicame-info.com/2015/09/61005.html
SR3ですが32MP裏面照射型センサーですか・・・、
α7RIIのAPS-Cクロップ画素数がAPS-C時 Lサイズ: 5168 x 3448(18M)なので、
α5200にはα7RllのAPS-Cダウンサイジングセンサーを採用してほしいですね。
センサー性能はサイズ/画素数以外α7RIIと同等で、α5100系ボディBSI-18MP
簡易手ぶれ補正2.5段分@50mm(フルサイズ換算75mm相当)、電子水準器内蔵
RX100M4のポップアップEVF流用、動画は1440/60P XAVC-S 50Mbps@15分まで
動画/静止画常用ISO100-25600のみ、フラッシュ内蔵、クイックシューなし
画素数は上位機種に任せてα5200は高感度耐性重視でお願いしたいですね。
α7RIIのAPS-Cクロップ相当で実績があるわけですし、DxOスコアも良好です
初裏面照射WX1で一旦画素数が下がってますから時代背景が違うとはいえ
高感度重視の18MP?もありだと思います。α7RllのDxO ISOスコアは3434ですし。
2点

名前はなんでもいいけど
NEX‐5系の後継機出してほしい…( ´△`)
α5100では全く話にならんよ
書込番号:19147272 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボディはどうなんでしょうね。噂に振り回されていまだにミラーレスに移行できずにいますから。
欲しいんですけど、予想以上のボディ(センサー)革新があるのと必要なレンズが高いのしかない現状に手をこまねいています。
要望追加、センサーは23.5x15.6mm 総画素数5275x3517 有効画素数5196x3464 ローパスレス 遮光不要の像面位相差AF
画素ピッチ4.445μmなα7RllでローパスレスですからそれのAPS-Cシュリンク版である18MPでもローパスレスありじゃないかと。
遮光不要の像面位相差AFの特許が上がっていますが、http://egami.blog.so-net.ne.jp/2015-09-14 それにより暗所AFにも強い。
書込番号:19148369
0点

僕もα5200に期待しています。
4K動画などの滅多に使いそうにない機能よりも
写真を撮影するという基本機能が充実していれば
それでいいのです。
欲しい機能・性能はスレ主さんと重複しますが
僕としてはα5100に以下を加えるだけで十分です。
・α7IIの技術のAPS-C素子
・電子水準器
・ボディ内手ブレ補正
・外付けEVF対応
EVFは使う人と使わない人が居るので、後付けできれば十分かと。
今所有しているAPS-C用のEマウントレンズが使えることが重要です。
(SEL1670Z・Touit 2.8/12 を所有しています。
この2本は、どちらも高価なので買い替えはシンドイです。)
そしてAPS-C機がフルサイズ機の価格を超えると本末転倒な気がします。
(15万円を超えるようなら、素直にα7IIを買います。)
α5200は7万円以下であってほしいです。
高くなるならボディ内手ブレ補正は無くてもいいです。
書込番号:19149891
4点

電子シャッター欲しいです。
欲しい機能はSONYが全網羅しているのでSONYから動けません。
NEX5tもそうですが静かな場所にてシャッター音が大きく使いにくいです。
書込番号:19223585
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





