α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 NEX-3NとのAF性能差

2019/04/09 22:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:26件

現在、4-5年NEX3Nを使用してます。被写体は4歳と2歳の子供がメインです。NEX3Nの画質には満足しているのですが、AF性能には、かなり不満を感じてます。子供が動き回ってる時には全くといっていいほどピント合わせが出来ず、より早く正確にAFできる機種に乗り換えるつもりです。
このα5100は実際の使用感としてNEX3NとどのくらいのAF性能があるでしょうか?α5100になってファストハイブリッドAFが搭載されてる、くらいは勉強済みですが、実際にその恩恵を感じれる程違いがあるものなのかが、店頭でコードが繋がってるような状態で少しいじるくらいでは分かりにくく、質問させてもらってる次第です。
NEX3Nはエントリーモデルで、操作性が悪いと言われてるようですが、その点については私は今のところ不便は感じておらずAF性能が良ければα5100でもよいのかな、と思ってます。もしくは、無理してα6300あたりを買うべきでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:22591297 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/04/09 23:33(1年以上前)

頑張ってα6400か6500を買った方が良いと思いますよ。

書込番号:22591373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/10 02:31(1年以上前)

α5100よりは、殆ど価格差の無いα6000の方が良いと思います。
予算があれば、α6400が一押しですね。
NEX世代と比べたら、ピントの合い方や高感度の綺麗さがまるで違います。
室内での撮影が有るならば、そのメリットは大きいです。

書込番号:22591532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/04/10 07:42(1年以上前)

追記です。
ファストハイブリッドの有無の差は、決定的です。
コントラストAFのみだと、私的にはAF-Cで使いたく無いです。特に望遠で画面が常にゆらゆら揺れるので、必然的にAF-Sを常用してしまいますよね。すると、事実上、止まっている物しか撮れません。
ファストハイブリッド搭載機種だと、安心してAF-C常用出来ますから被写体が動いても、シャッター半押しのままねらい続けられます。
特にα6400になると、追尾性能が最新のものに進化しているので、とても使いやすいです。

書込番号:22591692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3854件Goodアンサー獲得:275件

2019/04/11 09:25(1年以上前)

NEX-3Nだと測距が25点と少ないのと、コントラストAFだとフォーカスのたびレンズを前後させるので時間がかかります。

ファストハイブリッドだと大まかは像面位相差で持っていきたい細かいところをコントラストAFで追い込むので早いですよ

まだかなり新しい部類のα7Vであっても、コントラストAFのみで使うとかなりの遅さになります。反面像面位相差だけにすると凄まじい速さにはなりますが、若干精度に不安が出てきます

そのいいところどりをしているので、ファストハイブリッドはあるに越したことはありません。
α6000や5100でも載っているので、十分買い換える価値はあると思いますよ。
ましてやお子さんは動きとめてはくれないですからね

書込番号:22593865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/04/11 11:08(1年以上前)

>adgjmptwtpmjgdaさん

>α5100になってファストハイブリッドAFが搭載されてる、くらいは勉強済みですが、実際にその恩恵を感じれる程違いがあるものなのかが

これは、かなりの差があります。昔のミラーレスのAFがコントラストでピントを合わせていたものから大きく進化しました。
でもα5100はファストハイブリッドAFの初期のものを積んでいます。ファストハイブリッドAFも年々進化しているので、名前こそ同じでも、最新機種の方がさらに精度や高速性が進化しているので、できましたら、最新機種をお勧めします。
でも、予算があるのでという事でしたら、α5100でもかなりいけますよ!

まぁお勧めは最新AF搭載のα6400ですね!一押しです!
https://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-6400/

書込番号:22594023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2019/04/11 21:51(1年以上前)

コメントくださった皆さま

返信下さりありがとうございました。現在のエントリーモデルの5100でも、買い換えるのと、かえないのとでは大きな差があることがわかってきました。後はどこまで上位機種にするかですが、もちろん、1番ほしいのは6400なのですが、長い目で見て頑張って後悔ない選択をするか、妻の顔色をみて5100か6000あたりにしとくか、キャッシュバックキャンペーンの期間内でもう少し考えて決めたいと思ってます。

書込番号:22595354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/04/12 17:24(1年以上前)

>adgjmptwtpmjgdaさん

>長い目で見て頑張って後悔ない選択をするか、妻の顔色をみて5100か6000あたりにしとくか、

長い目で見ると、今の金額差など、あっという間に忘れてしまうようなものです。
買うときの金額差って結構あると思うのですが、生活していく上での出費ってそれをはるかに上回るものですから・・・
それより、上位機種を買っておかないと、「うーん、α6400ならもっと上手く撮れたかな?」と常に頭をよぎることになります。
自分がそうですから(笑)
でも購入時に納得のいくものを買っておけば、あとから後悔することはありません。あの時一番いいやつを買ったんだから、これで十分!って気持ちになります。例え将来より高性能のものが出たとしても、あの時点では最高なものを選んだので後悔なし!と思うんです。
ですので、今は多少無理してでもα6400をチョイスしておけば、向こう5ー6年、いや10年だって故障しない限り使い続けられると思います!
10年使うんでしたら、最初の購入金額の差なんて消し飛んでしまいますよねー(^^)

書込番号:22597075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

RX-100の後継として

2019/03/06 23:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:68件

こんにちは。
RX-100(初代)を6年近く使用しており、1台目→水没 2台目→旅行先で紛失
のため、3台目もRX-100(初代)を買おうかと思ったのですがこちらと迷っています。
サイズに関しては確認済みです。
静止画は、キットのSELP1650を使用した場合でも、さすがに1型液晶+ZonnerのRX-100(初代)とは明確な差が出ますでしょうか。
解放F値の違いはやむを得ないと思います。
色彩表現は同じSONYなので傾向は似ているでしょうか。
次に動画ですが、RX-100(初代)でも滑らかさには満足しています。同等以上の画質に期待できますでしょうか。

以上に明確な差がなければ、サイズの小さいRX-100(初代)にしたいと思っています。
ご存知の方がおられましたら、ご教授をお願い致します。

書込番号:22514094

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/03/07 06:14(1年以上前)

RX100シリーズは、サイズの割に画質で頑張っていますから、高感度撮影以外では、画質のあらが出にくいです。
違いが出るとしたら、RX100では絞り解放で撮ってもボケが少ない事くらい。
これも逆に考えれば、風景など、パンフォーカス気味に撮る場合はかえってRX100の方が有利と言えます。
5100のキットズーム付きを買うと、このレンズはf3.5-5.6なので、センサーをサイズアップしたメリットが出ません。私ならRX100の方を選びます。
なぜ初代に拘っているのか解りませんが、私なら初代よりもM5以降を買います。
AF性能が全然違いますから。

書込番号:22514385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/03/07 08:39(1年以上前)

レンズ交換して使うならα5100を買うメリットはあるかも知れませんが、標準ズームレンズだけでの運用ならRX100シリーズの方が良いと思います。

標準画角で良いならRX100M5A、望遠もならRX100M6で良いような気がしますね。

書込番号:22514560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/03/07 08:40(1年以上前)

初代はコンパクトなのと、独特なボケかたするからファンは意外と多い。

書込番号:22514562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/03/07 12:36(1年以上前)

α5100だと、RX100と比べると、やはり大きくて、持ち運び回数は減るよね。
ほぼ同サイズのNEX5Tを使ってて思うのは、カバンにいつでも入れとけるRX100のサイズは良い。

標準ズームだと、、RX100のレンズと比較して、RX100の方が良く写るなとは思います。
標準ズームは個人的にはイマイチのレンズだと思う。
RX100はレンズが明るいし、やはりカールツァイスは伊達じゃないかな。
ただRX100無印だと24mmで撮れないので、たまに辛いなとは思う事がある。

RX100が壊れてて修理出して無いのだけれど、M3が下がれば買いたいな、とは思います。

書込番号:22514951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/03/07 13:07(1年以上前)

ありがとうございました。
α-5100の板なのに皆さんRX-100推しでびっくりしました。
やっぱりRX-100は完成度高いですよね。使うほどに名器だと思います。
3台目もこれで行こうと思います。
コスパとサイズは初代が最高ですが、Mark3以降も検討してみます。

あとは、3年周期で買い替えなくてもいいように大切にします。

書込番号:22515041

ナイスクチコミ!0


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/03/08 02:49(1年以上前)

>ケッタ好きさん

自分も5100のキットレンズとRX100ならRX100ですねー、迷わず
5100を使うんだったら、それなりのレンズを買い足した方がその効果は高いです!
ですので、まずは5100を買って暫く標準キットレンズで楽しみその先交換レンズでステップアップと言うのはどうでしょう?
さすがに同じカメラを3回も買うより、少し羽伸ばして別のカメラを経験してみるのも良いのではと思います。
交換レンズの楽しさを覚えると、また撮影の幅が広がると思いますので!

ということで、絶対に交換レンズを買わないと心に誓うのでしたらRX100を、そうでもないのでしたらα5100をお勧めしまーす(^^)

書込番号:22516475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2019/03/08 12:19(1年以上前)

ありがとうございます。
一眼レフはD600を使用しており、そのサブ機の位置づけです。
先に書かないといけませんでしたね。
サブ機は機動性を重視するので、交換レンズという選択肢はありません。
となると、やはり皆さんの仰る通り、RX-100に決まりですね。
コスパを再検討した結果、やはり3台目の初代を注文してしまいました。
同じものを買い替えるなんて新幹線0系なみの名器ですね。

書込番号:22517027

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

動画の画質について

2018/11/29 08:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

サイバーショットHX30VからHX99に乗り換えたものの、自分のイメージしていた画質ではなくこのカメラに興味を持っているのですが動画画質はHX30Vと比較すると如何でしょうか、
旅カメラでの使用がメインなのでコンパクトである事が重要で考えています。
4Kは不用でAVCHD 60Pでの撮影がメインです。
よろしくお願い致します。

書込番号:22287203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/29 17:25(1年以上前)

センサーサイズが全く違うので画質は良くなるでしょうけど
付属レンズだとズームが30倍から3倍になるのはいいのでしょうか。

画質の善し悪しとは別で好みもあるので出来ればソニーストア等にSDカードを持って行って
試写した物を確かめてから買うのがベストですね

書込番号:22288009

ナイスクチコミ!1


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2018/11/29 17:30(1年以上前)

HX30VやHX99より上の画質でフルHDでも良くて
コンパクトさ重視でAVCHD Professionalが撮れてという条件で言うと
RX100シリーズが最適解にも思います。

外観や操作性も近いので悩まないでしょうし。
換算28mmスタートでも良ければRX100初代を
HX99と同じ24mmスタートが良ければM3以降を

書込番号:22288020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2018/11/29 21:59(1年以上前)

>Akito-Tさん
ズームに関してはレンズを交換すれば良いかなと考えています。
一度、店頭で確認させてもらいます。
ありがとうございました。

書込番号:22288619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 おすすめ望遠レンズ教えてください

2018/11/28 08:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:27件

α5100のパワーズームキットを2年ほど使っております。
とても気に入っており基本オートでしか撮らない私には重宝しておりますが最近こどもの発表会やディズニーのショーなどで撮影する際ズームが足りないと感じることが多く困っております。

カメラごと買い直すことも考えましたが本体の色を含めやはり気に入っているためできればレンズを買い増したいです。
おすすめのレンズを教えて頂けますでしょうか?

書込番号:22284722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度3

2018/11/28 08:31(1年以上前)

>れーままさん
選択肢はほぼ無いです。
E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210がコストや重さを考えた時に最良です。

書込番号:22284778

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/11/28 09:20(1年以上前)

光学約3.8倍の望遠ズームレンズ E 55-210mm F4.5-6.3 OSS (SEL55210) を追加して ダブルズームレンズキット 仕様にしよう。

書込番号:22284840

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2018/11/28 09:22(1年以上前)

>れーままさん

>> ディズニーのショー

少し高価になりますが、
FE 100-400mm F4.5-5.6 GM OSS (SEL100400GM)
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL100400GM/
がおすすめになります。


書込番号:22284843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2018/11/28 09:28(1年以上前)

同様の回答になりますがリーズナブルに行くならSEL55-210になりますね。
不足する領域は超解像ズームの設定でカバーできます。
一本で済む便利なSEL18200LEもありますがお高いので・・・
裏技はマウントアダプターを介してAマウントのズームレンズを装着って言う方法もありますがオートフォーカスが遅くなるので実用向きではないと思います。

やはりSEL55210の一択でしょうか・・・

キット外しの新品同様から中古市場も充実してます。
http://www.net-chuko.com/buy/list.do?kindName=&keyword=SEL55210&limit=20&o=0

書込番号:22284852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2018/11/30 08:04(1年以上前)

>携帯カメラさん
アドバイスありがとうございます!やはりそうなんですね(>_<)SEL55210の望遠レベルがわからなくて。。一度お店で見てこようとおもいます。ありがとうございます!

>VallVillさん
アドバイスありがとうございます!光学3.8倍なんですね、それって正直あんまりズームきかないでしょうか?(>_<)

>おかめ@桓武平氏さん
アドバイスありがとうございます!予算があれば本当にそちらのレンズを買い足したいです。。!!がどうしても手が出るお値段じゃなくって。。ありがとうございます。

>サンディーピーチさん
いつもアドバイスありがとうございます!
裏技がど素人の私には難易度がたかそうで。。SEL55210で検討しようかなとおもいます。ありがとうございます!

書込番号:22289357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2018/12/26 02:18(1年以上前)

2018/12/26時点より\-3,137(-6%)↓ PCボンバー \43,775

書込番号:22350215

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2019/11/08 17:12(1年以上前)

sel70200Gか、sel70300Gが良いと思います

書込番号:23034736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 遠隔シャッター

2018/09/22 23:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 kooopiさん
クチコミ投稿数:1件

このカメラはアプリなどを
通して iPhone上で
撮影構図を確認してiPhoneで
シャッターをきれますか(*^o^*)?
教えてください!

書込番号:22129566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/09/23 00:15(1年以上前)

機種不明

α5100は確かアプリ対応だったと思います。

スマホの画面が画像1の様になります。

画像2はそのリモコンシャッターを使い
倒れる瞬間を撮ったモノです。

書込番号:22129623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/09/23 00:19(1年以上前)

機種不明

>kooopiさん

画像はソニーホームページより。
撮れるみたいですよ。

このカメラではありませんが、自分は
ソニーのカメラの遠隔シャッターで企業の
集合写真など撮ったことあります。
スマホで操作してたらみんな興味津々、
便利ですよね。

書込番号:22129630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートリモコン

2018/08/04 01:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:6件

Androidでスマートリモコンを使って花火を撮影しようと思ったのですが、バルブ撮影ができません。
スマホ側にシャッタースピードなどの調整ができるボタンが存在しません。
カメラ側で設定しようとしてもシャッタースピードが30までしかあげれません。

書込番号:22006939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/04 03:31(1年以上前)

>りょーさん0615さん

ドライブモードが連写になっていたり、ブラケット撮影が有効になっていたりしませんか?

書込番号:22006988

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2018/08/04 07:55(1年以上前)

りょーさん0615さん こんにちは

少し確認ですが カメラのモードはマニュアルになっていますでしょうか?

書込番号:22007189

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/08/04 08:52(1年以上前)

別機種
機種不明

>りょーさん0615さん

アプリからなら
BULBで35秒のシャッターがスマホで切れました。
BULB固定は左側にスライドするみたいです。

書込番号:22007307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/08/04 10:27(1年以上前)

スマホ側の左側のシャッタースピードなどを調整する場所が表示されません。バルブ撮影のボタンも表示されません。

書込番号:22007533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/08/04 11:47(1年以上前)

このような感じになります

書込番号:22007680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2018/08/04 12:18(1年以上前)

機種不明

なっていないです。
露出の変更するボタンしか表示されません。
シャッタースピード、絞りなどがスマホ側で操作できません。

書込番号:22007754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


しま89さん
クチコミ投稿数:11620件Goodアンサー獲得:864件

2018/08/04 14:25(1年以上前)

そもそもで、カメラとつながってるの?

書込番号:22007972

ナイスクチコミ!0


scuderia+さん
クチコミ投稿数:493件Goodアンサー獲得:41件

2018/08/04 14:42(1年以上前)

>りょーさん0615さん

スマートリモコンって、カメラに最初にインストールされているバージョンだと機能が少なくないですか?

たしかバルブもあとから追加された機能だったような...。

カメラ側のアプリをアップデートしてみては?

書込番号:22007996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング