α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

Adobe Camera Rawにいまだ未対応・・

2014/10/04 13:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ

クチコミ投稿数:35件

なかなか対応しませんね。
新機種の場合、いつもの事ではありますが、
α5100のような弱小機種の場合、更に待たされそうです。

書込番号:18012613

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2014/10/04 16:20(1年以上前)

8.7RC版で対応。
遅くても来月にはバージョンアップすると思いますな。

書込番号:18013055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4329件Goodアンサー獲得:131件

2014/10/05 09:41(1年以上前)

http://labs.adobe.com/technologies/cameraraw8-7-cc/?tabID=details#tabTop

もう少しかかりそうですね。

書込番号:18015895

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/10/06 19:42(1年以上前)

neo_united_neoさん、こんばんは。

まだRCですが、ようやくα5100がサポートされたようです。

Camera Raw 8.7 RC and DNG Converter 8.7 RC
http://blogs.adobe.com/lightroomjournal/2014/10/1366.html

書込番号:18021956

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2014/10/06 21:23(1年以上前)

>jm1omhさん
情報ありがとうございます!
PhotoshopCS6とCCは対応したみたいですね。
私はLightroom版を待っているのですが、そちらはまだのようでした・・
あと2週間くらいかな。。

書込番号:18022356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

各機種のBIONZ Xの違い

2014/09/19 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:74件

今日電機店の店員さんに、α5100のBIONZ Xはα5000と同じで、α6000よりも性能が低いと言われました。本当なんでしょうか?詳しい方いらっしゃいませんか?

書込番号:17957247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Err 99さん
クチコミ投稿数:634件Goodアンサー獲得:11件

2014/09/19 23:32(1年以上前)

価格コムの板で「BIONZ」なんてツヅリをみると、「バチスカーフ」とか「夜のかいれい」を思い出しちゃったじゃないか!






書込番号:17957650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:900件Goodアンサー獲得:90件

2014/09/20 00:56(1年以上前)

詳細は知りませんが、高機能機種と、エントリー機種で格差を付けたいんでしょうね。
ただ、ユーザーもバカではありません。
カメラの基本性能を引き下げてのエントリーは、売れないし、受け入れられないでしょう。
エントリー機を標準にして、上位機には更なるチャレンジを・・・

機能削減で作ったラインアップなんて、必要ないですね。
廉価版をつくるくらいなら、一機種で勝負するくらいの頑張りが見たいな・・・

書込番号:17957925

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/20 00:57(1年以上前)

スレ主さん・・・

BIONZ Xに拘ってもあんまり意味が無いですよ(´・ω・`)ショボーン

BIONZ XはBIONZ Xだし・・・。

センサーや撮像エンジンは
機種毎用に適正にチューニングされてるのが普通、、、と考えるのが普通かと・・・


描写に拘るならRAW現像を覚えればいいだけですよ(*´・д・)(・д・`*)ネー

書込番号:17957930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2014/09/20 01:39(1年以上前)

葵葛さん。
α6000とα5100の色合いの違いが気になって店員さんに尋ねたら、センサーの受け取った信号を画像にする部分が違うと言われ、気になってしまいました。てっきり同じだと思っていたので。
ちなみに色合いのテストの際はプレミアムおまかせオートにしています。

書込番号:17958030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/20 05:21(1年以上前)

>スレ主さん

ちなみにそのテストってどんなモニターで見られてます???

まさか、カメラの背面モニターだけで判断してないですよね???(。´・ω・)?

書込番号:17958248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/09/20 09:48(1年以上前)

α6000は知りませんが、α7と比べるとJPEG撮影時の高感度ノイズ処理は明らかに良くなっています(あくまでノイズリダクションが自然になったという意味で、ノイズ自体の少なさはフルサイズのα7には敵いませんが)。
同じBIONZ Xでも、世代によって改良はされているのではないでしょうか。
α6000にはないXAVC Sにも対応していますし、一部機能制限があったとしても一概に性能が低いとは言えないと思います(むしろ基本性能は改善されている可能性も)。

書込番号:17958843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2014/09/20 14:18(1年以上前)

葵葛さん。
じつは、スマホに転送して確認しようと思ったら、SDカードが刺さっておらずできなかったんです。
そこで、店員さんに「液晶の違いですか?」と聞いたんですが、内部の違いだと言われたました。
カメラの液晶で確認しております

書込番号:17959750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


teruzo7さん
クチコミ投稿数:39件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度4

2014/09/20 16:21(1年以上前)

BIONZ Xがどのような性能を持つかは、ソニーは明確な情報を公開していないので誰も分からないと思います。私は初代のNEX-3から3台目ですが、自動露出・AWBについてはどのモデルでもあまり差がないと感じました。このポリシー統一はすごいと思います。

ニコンも使っていますが、こちらは世代が変わるとJPGの色合いも全然変わって、それはもうひどいもんでした。。

ただし、液晶モニタについては結構見えが違います。同じタッチパネルでも、NEX-5R/6と比べると液晶の画素数は同じなのにドットの格子が見えて、色が浅く感じます。。あと、バックライトが青白かったのがややアンバーになりました。

書込番号:17960126

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信8

お気に入りに追加

標準

NEX5Tからの買い換え

2014/09/08 15:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ

スレ主 burn_yasu1さん
クチコミ投稿数:38件

NEX5Tを5月に購入したのですが進化の度合いで5100に買い換えを検討しております。
動画の性能と画素数のアップが主な変更だと思いますが
買い換えするほどの進化はありますでしょうか?
また同じようにNEX5Tから買い換えの方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いします。

書込番号:17914333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/08 16:06(1年以上前)

漠然としているならば止めておくのが良いと思います

不満があって解消が期待出来るならば買うのもアリかとは思います

書込番号:17914365

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/08 16:26(1年以上前)

買い替えならα6000の方が良いと思います!(=゚ω゚)ノ

書込番号:17914398

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2014/09/08 16:34(1年以上前)

5Rから6000に買い替えた者です。

5100は、6000とセンサー、エンジンが一緒なので、6000と同等と仮定するするならば、ISO6400以上でのノイズの出方がマシになります。
AFは、はっきり解るほど合いやすくなります。
動画は撮らないので、わかりません。

連写がスペックダウンしても関係無いなら、検討しても良いのでは?

書込番号:17914418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/09/08 16:43(1年以上前)

フラッシュが内蔵
静電式(?)タッチパネル
AFポイント(?)がたくさん
ぐらいではないでしょうか?
私なら買い換えないかも。

書込番号:17914445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/09/08 20:29(1年以上前)

ソニー機は使った事がないので比較表をみました。
言われている様に画素数とAFポイントがUPが目玉でしょう。

全紙等大きくプリントしたい、大胆なトリミングをしたい等の理由であれば買い換えるメリットはあると思います。
また、AFに不満があり、解消されるなら、これも買い替えの動機としてはアリだと思います。

スペック以外の数字に表れない部分が進化があるかも分かりませんが、
僕なら、小変更という事で買い替えはしません。
新製品には魅力は感じますが。

書込番号:17915095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/09/08 22:12(1年以上前)

burn_yasu1さんこんばんは。

持っている機材がわかりませんが僕なら予算を三脚やレンズに充てたいですね。

書込番号:17915563

ナイスクチコミ!0


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2014/09/09 07:39(1年以上前)

5Tをお持ちなので焦る必要はありません。α5100の価格が下がってから買い替えされれば良いと思います。

書込番号:17916580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2014/09/10 00:20(1年以上前)

画質はNEX-7以上ですから、買い替えの意味はあると思います

書込番号:17919445

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング