α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

iPhoneで撮影してきましたが、もう少しよいものを撮りたいと思い、ミラーレス一眼のカメラの購入を検討しております。カメラは初心者です。
見ればみるほど迷うので、ご意見お願いします。

【使いたい環境や用途】
ハンドメイドの仕事で、手元の細かい作業などを動画で写して、SNSやYouTubeにアップロードするのに動画を使いたい。レッスン動画30〜45分を撮りたい。
ハンドメイドの作品を撮りたい。

【重視するポイント】
iPhone8よりも綺麗なものを撮りたい。
PCやiPhoneへの連動が簡単なもの。

【予算】
50000円前後希望

【比較している製品型番やサービス】
LUMIX gf9、gf10
SONY α6100

【質問内容、その他コメント】
動画撮影に強そうな、PanasonicとSONYで迷ってます。
最新のものを購入しても使いきれないかなと思い、α6400とα6100初めは検討してましたが、値段が高いのと重たいのもあり…少し古い機種ですが、こちらの5100は軽くて持ちやすかったのと安くなっていたので、検討しています。
gf9も気に入っており、(gf10 とほぼ変わらないらしいので、安い方でこちらを検討)α5100は6年ほど前のものなので、機能的な事を考えるとgf9と比べて、良いのかどうなのかわからずに迷ってます。

写真撮影することは好きなので、カメラにもハマりそうな気もするので…となると、iPhoneよりはいい写真が撮れるものを買いたいし、逆にこの二つの機種は初心者過ぎるのか??とも思ったりもしております。
SONYもPanasonicもレンズはそのままで、本体のみ新しい機種に変えて行くことも可能なのでしょうか?

わからないことばかりなので、皆さんのご意見をいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:23718701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/11 09:57(1年以上前)

a5100は30分の制限緩和前の機種なので長時間録画には適さないと思います

書込番号:23718777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/11 10:13(1年以上前)

>レッスン動画30〜45分を撮りたい。

連続録画時間が30分以上になると、EU圏内ではデジタルビデオカメラと分類されるます。そうすると関税税率が数%違ですが高くなるため、多くのカメラは連続録画時間を30未満に制限しています。

最近は30分以上撮影できるものも増えています。半年前のデータですが。

SONY (該当機種8)
■ミラーレス一眼
・35mm判フルサイズ(36mm×24mm:2.73型センサー)
 α9 II (連続撮影時間 最大で約13時間)
 α7R IV(連続撮影時間 最大で約13時間)

・APS-C(23.5mm×15.6mm:1.78型センサー)
 α6600(連続撮影時間 最大で約13時間)
 α6400(連続撮影時間 最大で約13時間)
 α6100(連続撮影時間 最大で約13時間)

■コンパクトデジカメ
・1型センサー(13.2mm×8.8mm)
 DSC-RX100VII(連続撮影時間 最大で約13時間)
 DSC-RX0M2(連続撮影時間 最大で約13時間)
 DSC-RX0(連続撮影時間 最大で約13時間)

FUJIFILM (該当機種2)

■ミラーレス一眼
・中判(43.8mm×32.9mm:3.45型センサー)
 GFX100(4K:60分 FHD:80分)
・APS-C(23.5mm×15.6mm:1.78型センサー)
 X-Pro3(4K:15分 FHD:59分)

PANASONIC (該当機種15)

■ミラーレス一眼
・35mm判フルサイズ(36mm×24mm:2.73型センサー)
 DC-S1H(仕様表 注意事項 ※7)
 DC-S1R(仕様表 注意事項 ※5)
 DC-S1(仕様表 注意事項 ※5)

・フォーサーズ(4/3)センサー(17.3mm×13mm:1.36型センサー)
 DC-GH5S(仕様表 注意事項 ※4)
 DC-GH5(仕様表 注意事項 ※4)
 DC-G99(仕様表 注意事項 ※3)
 DC-G8(仕様表 注意事項 ※3)
 DC−GF10(仕様表 注意事項 ※4)
 DC-GF9(仕様表 注意事項 ※4)

■コンパクトデジカメ
・1型センサー(13.2mm×8.8mm)
 DC-FZ1000M2(仕様表 注意事項 ※5)
 DMC-FZH1(再生に適した記録フォーマット ※1 ※2)
 DC-TX2(仕様表 注意事項 ※5)
 DMC-LX9(仕様表 注意事項 ※6)

・1/2.3型センサー(6.2mm×4.6mm)
 DC-TZ95(仕様表 注意事項 ※5)
 DC-TZ90(仕様表 注意事項 ※5)

https://note.com/149195/n/n48e691439735

画像の解像度やフレームレート、データ量などによっても異なります。

>iPhone8よりも綺麗なものを撮りたい。

この要求はどれを買っても満たされると思います。

>PCやiPhoneへの連動が簡単なもの。

これも同様です。

>gf9も気に入っており、(gf10 とほぼ変わらないらしいので、安い方でこちらを検討)α5100は6年ほど前のものなので、機能的な事を考えるとgf9と比べて、良いのかどうなのかわからずに迷ってます。

ウエブサイトを見る限りですがDC-GF9がコスパは高そうですが、センサーサイズはDC-GF9/GF10がマイクロフォーサーズでα5100はAPS-Cサイズです。APS-Cはマイクロフォーサーズより大きいです。また、将来ステップアップを考慮してシステムとして選ぶ視点も必要なのですが、わかりにくですよね。


書込番号:23718808

Goodアンサーナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11614件Goodアンサー獲得:864件

2020/10/11 11:15(1年以上前)

>naonnnさん
レッスン動画30〜45分ですと無難なところと予算考えるとビデオカメラがオススメですね。
MyTubeさんがまとめて頂いてもらってますが、パナソニックで30分以上撮れるのはGシリーズだけでGFは連続で電池が無くなるまで撮れるだけで4Kが20分、FHD30分の制約があります。ソニーも最近の機種は制限は無くなってますが発熱の問題も残ってますので、一眼カメラで30分以上と考えると結構な予算とセンサーの発熱対策のために大きさ、重さが必要と思ってください。

書込番号:23718944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/10/11 11:59(1年以上前)

手元の細かい作業を撮影するとのことなので、寄ったときのピントの幅が厚い方が見易い映像になりそうです。
そうなると、レンズ交換式のカメラよりもセンサーの小さいカメラが断然有利で、実はiPhoneが一番条件に叶っている気がします。

naonnnさんが候補にあげているクラスのカメラだとスマホよりもピントが薄いので、狙った部分の本当に中心部分にしかピントが合わなくて見辛い画像になってしまう気がします。絞り込めば改善はしますが、そうすると暗くなってしまうので、相当な明るさのスポットライトを手元に照らし続けて撮るような感じになります。そのあたりまで全部ひっくるめて揃えることが出来るのならば良いのですけど。

撮影時間については既に複数の方が述べているのでそちらを参照下さい。

書込番号:23719041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/11 12:07(1年以上前)

しま89さんから補足が付いたので、更に補足しておきます。GF9/10の場合動画撮影時間は以下の通りとなります。

4K 30fps 5分 データが4GB以上ではファイルが分かれる
4K 25fps 5分 データが4GB以上ではファイルが分かれる
FHD 60fps 20分 データが4GB以上ではファイルが分かれる
FHD 30fps バッテリーとメモリー容量が持つまで。データが4GB以上ではファイルが分かれる
HD 30fps バッテリーとメモリー容量が持つまで。データが4GB以上ではファイルが分かれる

●ただし撮影中に温度が上昇すると、保護するために自動で電源が切れる場合がある。

ということです。

書込番号:23719062

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/11 14:35(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。
なるほど規制があったのですね…
30分前後の動画撮影が多いと思いますので、この機種はまず外れますね。
的確なアドバイスありがとうございます。

書込番号:23719346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/11 14:45(1年以上前)

>MyTubeさん

ありがとうございます。
外部のnotoも拝見させていただきました。
30分の動画撮影として、選ぶ機種がとてもわかりやすいです。

gf9がコストパフォーマンスはよいですが、少しお金を出して、SONYの6100にしようかなとも思いはじめました。
(6400は持った感じが少し重たいので…)
あるいはLUMIXのg8かg9か。この2機種は近くの家電店に無いため、手に取れてないので、外していたのですが。

手元の写真や映像も撮りたいので、他の方のご意見でもありましたが、オートフォーカスがしやすいのはSONYがよいのでしょうか?

最後の文章の意味はやはりよくわかりません…笑
悩むところです。

書込番号:23719366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/11 14:49(1年以上前)

>しま89さん

ありがとうございます。
動画だけでしたら、ビデオカメラとも思ってましたが、小物の作品の写真も撮りたいのです。
すみません…欲張りで。
両方とも撮れるのを希望しています。
やはりある程度は良いものを買わないとですね。
4KかFHDで撮るかなどの違いは考えてませんでした。
勉強になります。

書込番号:23719375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/11 14:58(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

ありがとうございます。
やはり…新しいiPhone11proが凄くいいとも聞きました。
安い一眼レフ買うよりもよいとか…。
最近のiPhoneは凄いですね。
次の新しいiPhoneがなかなか出ないので、カメラを先に購入しようと思って検討しておりましたが…
カメラも慣れるまで色々と調整したら勉強しないとですね。
でもiPhoneで動画を使ってると電源の減りも早く、熱くなってくるので、カメラと二台あるほうがよいかと思ってます。

書込番号:23719400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/11 15:06(1年以上前)

>MyTubeさん
追加もご丁寧にありがとうございます。
これから先を考えると4Kとも思いましたが、FHDくらいで20〜30分の動画を撮ろうと思いはじめました。
長くても観る側も疲れますし。
後は、パソコンで動画編集をやれば、必要なものは繋げて映像を作れますしね。

カメラについてとても詳しいですね。
皆さんの意見から、α5100はやめます。
皆さんありがとうございます。

gf9をまず買って色々と試してみるところから始めるか。
あるいは、少し予算をだして、SONY α6100を買うか。
触ったことはないけどLUMIX g8あたりか。
また悩みます。
お時間ある時でよいので、SONYとLUMIXの違いも教えていただけると嬉しいです。
お手数おかけします。

書込番号:23719413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/11 15:55(1年以上前)

>naonnnさん

最近出た機種でLUMIX DC-G100というカメラがあります。12-32mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S. H-FS12032-K というレンズ付きのキット販売のみになっています。価格はレンズ込みで10万程度です。これなどは小型でビデオブログ撮影向けに開発されています。もちろん動画だけでなく写真撮影もできます。自撮りユーチューバーなどをターゲットにしていますので自撮り機能も充実しています。手ブレ補正機能もついています。ただしユーチュバーは連続した長回しはしんないこともあり撮影時間は4K撮影では最大で10分、フルHD 60pでは20分、フルHD30pなら29分59秒となっています。またこれも理解し難いと思いますがストロボ同調速度が1/50となっておりこれがちょっと難点です。より動画向きです。

>LUMIXのg8かg9

とはLUMIX DMC-G8かLUMIX DC-G9(結構お高いですが?)でしょうか?これらはかなり本格的なカメラになります。ただしDC-G9は動画30分未満の制限があります。

SONY α6100はバランスが取れていますがボディ内手ブレ補正機構がないのがちょっと残念なところです。

>オートフォーカスがしやすいのはSONYがよいのでしょうか?

LUMIXとαの比較であれば、AF精度は動くものを撮らなければそれほど違いはありません。また瞳AF機能もポートレートをよく撮るとかペットをよく撮るのでなければそれほど重視すべきものでもありません。一般的な評価としてはAF機能はSONY>Panasonicでしょうか。

うーん、これはかなり悩ましい選択です。何を重視するかですね。

α6100 352g 30分制限なし ボディ内手ブレ補正機構なし

LUMIX DMC-G8 453g 30分制限なし ボディ内手ブレ補正機構あり

LUMIX DC-G100 303g 30分制限あり ボディ内手ブレ補正機構あり ストロボのシンクロ速度1/50

ホントはこれにフジフィルムやオリンパスも加えてもよいのですが、混乱しますからね。またレンズ交換を考えなければ高級コンパクトカメラという選択もあります。

書込番号:23719518

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/10/11 17:48(1年以上前)

DC-G100の手ブレ補正、ボディ内は電子手ブレ補正なので一応…

書込番号:23719735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MyTubeさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:19件

2020/10/11 19:57(1年以上前)

>naonnnさん

>ハンドメイドの仕事で、手元の細かい作業などを動画で写して、SNSやYouTubeにアップロードするのに動画を使いたい。レッスン動画30〜45分を撮りたい。

考えてみたのですが、この様な用途ですと通常三脚に据えて使用することになりますので、手ブレ補正は関係なくなります。手持ち撮影でもジンバルという安定装置を使えばブレは抑えられます。またある方の動画を見ますと、動画撮影においてα6000シリーズのボディ内手ブレ補正機能はなくてもよいのではないかと言っておりますので、手持ち撮影を行うならばジンバルを使えばよいかと思います。

>ハンドメイドの作品を撮りたい。

これはいわゆる物撮りになります。これも三脚に据えて撮影すべきなので、手ブレ補正機能は関係なくなります。

ちょっと話は変わりますが、100均の材料で撮影用のボックスを作ることができます。またライティングも100均のLEDでおこなうことも可能です。光を拡散させるために工夫が必要ですけど。

私も、物は試しで100均の材料で撮影用ボックスを作って使用しています。ライトには面光源が得られるトーレス台を3つ使用しています。なかなか快適です。市販のボックスも持っていますが、こちらはこちらで何も考えずに使用できますので楽です。

「100均 撮影用ボックス」で検索するとたくさんの動画やブログが出てきますので、参考にしてください。ただし皆さんライティングは今ひとつなので、ライティングに関してはプロの方の動画を参考にされて方がよいでしょう。

それからボディに手ブレ補正機能なくてもレンズに付いている場合も多いです。少し効き目は弱いですが。

>ほら男爵さん

ホロウありがとうございます。

書込番号:23720053

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2020/10/12 10:31(1年以上前)

>naonnnさん
もしPanasonic G9 G8 を候補にされるのでしたら、その中間の機種G99も候補に入れて上げてください。
以下のサイトがとても分かりやすく3機種を比較しています。
https://dogasatsuei.net/lumix-dc-g99/#i-2

あまり候補を増やすのもどうかとは思いましたが、G99を候補にいれるのは
以下の点で有益かと思います。
G9より軽くて小さい(G8とは同程度)
G8と違いUSB給電ができる(長時間撮影に有利)
G8と違い動画でISOオートにできる

位置付けは中間ですが、一応3機種の中では最新機種です。
Panasonicを候補から外される場合はスルーしてくださいませ。

書込番号:23721049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 18:57(1年以上前)

>MyTubeさん
お返事遅くなりました。

LUMIX DC-G100もよさそうですね。でも予算10万とかんがえると、SONYが欲しくもなります。

G8、G9はレベルが高そうなのであきらめました。

初心者なので、今回はgf9を購入することにしました。
価格的にも一番値段が下がってお買い得のような気もするので・・・

これで、少しカメラになれたら、次のステップでいいカメラを買おうと思います。

色々と丁寧にありがとうございました。
とても参考になりました。

購入して手に届いて、取り始めて、また色々疑問がでてくるかもしれません。
カメラ生活を楽しもうと思います!

書込番号:23723839

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 19:02(1年以上前)

>ほら男爵さん

DC-G100の手ブレ補正の件ありがとうございます。
予算の関係で候補ではなくなりました。

>MyTubeさん
手ブレの件は確かに三脚を使うので大丈夫です。
iPhone撮影の時から三脚を使ってはいるので、カメラの重さに耐えられるか確認して
バージョンUPしたものを用意しようと思います。
100均で撮影用の道具色々つくれるのもとても参考になります。
調べて製作してみようと思います。

色々楽しめそうでカメラが届くのが楽しみです。

書込番号:23723849

ナイスクチコミ!0


スレ主 naonnnさん
クチコミ投稿数:9件

2020/10/13 19:05(1年以上前)

>Seagullsさん

G99とても魅力的です。
色々みていて、Panasonicがいいなと思っているので、次のバージョンアップするときの候補のひとつにしたいと思います。


今回はとても勉強になりました。
皆さんの丁寧なお返事に感謝です。
ありがとうございました。

書込番号:23723856

ナイスクチコミ!1


Seagullsさん
クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:208件

2020/10/14 12:27(1年以上前)

>naonnnさん
>初心者なので、今回はgf9を購入することにしました。
>価格的にも一番値段が下がってお買い得のような気もするので・・・

上記は他の方への回答された内容ですが、ちょうどGF9はAmazonプライムセール対象商品なので
本日中(10月14日中)にAmazonで購入されると、このサイトの最安値より8,600円お安いですね。
ダブルズームキットが41,200円。安い・・・

カメラライフ楽しんでください。

書込番号:23725295

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

在庫展示処分特価

2020/10/04 13:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:363件

【ショップ名】
関東のケーズデンキ?

【価格】
39800税抜き(税込みだと44000ぐらいか。消費税が憎い)

【確認日時】
確か?20201001から20201004
展示在庫処分終わるまでやってそう

【その他・コメント】
モデル古いからあまり見向きされないのかな?
欲しかった人はのぞいてみてあったらいいなぐらいのお散歩ついでに行ってみればいいと思う
カメラとレンズ2本て書いてあってずいぶん安いなと思ったけど自分はおなかいっぱいだし

書込番号:23704979

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:363件

2020/10/06 02:19(1年以上前)

そうか、在庫持ってるところが少ないから価格コムのランキングにも引っかからないけど、潜在的に欲しそうな人はいる感じだね。

書込番号:23708353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

SDカードについて

2020/10/02 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

α5100でのSDカードについて教えてください。
今までずっとサンディスクのエクストリームプロを使用してきました。
最大95MB/秒の読取り、最大90MB/秒の書込み
UHSスピードクラス 3(U3)とCLASS10

16GB.32GB.64GBなどですが、今使っている物は32GBで1万円近くする為、東芝のエクセリアプロが安くて良いなと思ったのですが、スピードクラスは同じですが、最大転送速度:読み出し95MB/s、書き込み75MB/sとなっていました。

書き込み速度はサンディスクの方が速いのですが、この速度はカメラで撮っている時の待ち時間でしょうか?今はほとんど感じないのですが、、、

それともカメラの方がそこまでのスペックを求めていないなら、どちらを使っても同じなのでしょうか?

この2種類のカードのどちらかにしたいので、詳しい方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

書込番号:23701562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/10/02 22:54(1年以上前)

究極の連写をした時、差がでるかもしれません
一般撮影では差が出ません

書込番号:23701571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2020/10/02 22:59(1年以上前)

バッファフルになるまで連写するでしょうか?
そうでなければ、数字だけで比較すると、95MB/sと75MB/sの差はほとんど感じないでしょう。バッファフルになったとしても、書き込みに8秒で済むところが10秒かかるというような程度の違いです。
ただ、表示は理論値かなんかであり、実際の速度はわからないし、カメラ側の速度も関係するので、その点は何とも言えないところもあります。

書込番号:23701581

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/10/02 23:04(1年以上前)

>イルゴ530さん
ありがとうございます(*^^*)
連写の時に差が出るのですね!
連写はたまに使うので、迷います^^;
値段が全然違うのですよね...

書込番号:23701589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/10/02 23:06(1年以上前)

>holorinさん
ありがとうございます(*^^*)
連写はそんなに使わないですが、動画はよく撮りますが、それも8秒が10秒になるくらいの差だったら大丈夫な気がします。
数字はあくまでも目安なので、カメラで実際にどうなるのかはわからないのですね^^;

書込番号:23701591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3666件Goodアンサー獲得:77件

2020/10/03 07:36(1年以上前)

動画の撮影で重要なのはスピードクラスだよね。
スピードクラスが同じということなら
パソコン等へのcopyの時間を気にしなければ
安いのいいんじゃない。

書込番号:23701999

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/10/03 07:52(1年以上前)

>hmamaさん

通常撮影だと数値的な差は感じないと思います。

常に連写して撮影が待たされる状況、撮影スタイルならサンディスクの方が良いと思います。

高速メディアの方がバッファフルからの開放が速いので少しでも早く撮影したいならです。
これも体感できる差があるかは個人差もあるので明確な差は感じないかも知れません。

連写せず、数枚撮って確認、また数枚撮ってを繰り返すような感じならエクストリームでも差は感じないのかなと思いますので、連写多用じゃないなら東芝で良いと思います。

東芝もキオクシアになり、デザインも変わったので旧タイプだから安いのもあるかも知れませんね。

書込番号:23702032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/03 11:42(1年以上前)

こんにちは

hmamaさんは動画も録るので、あっ熊が来たりて鰾を拭くさんが仰るスピードクラスと他に64GB以上をお勧めします。

それと、AVCHD 60P(PSモード)よりXAVCS HDのほうが動きものを録るときに圧縮が綺麗です。
ただし、再生環境が対応しないと無意味に近い録画になるのでご注意を。
連続撮影時間に影響が出る場合もあるので、事前に試して下さい。


書き込みスピードが足りないと途中で止まってしまったり、粗悪品を使うと途中でエラーで止まってそれまで録っていたものが無くなる場合があります。

書込番号:23702459 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/10/03 12:36(1年以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ありがとうございます(*^^*)
スピードクラスは同じなので、一度東芝を買ってみようと思います♪

書込番号:23702572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/10/03 12:38(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます(*^^*)
連写は年に数回しか使わない(息子が滑り台を滑る時くらい)ので、私には東芝で大丈夫かもしれないです。
一度買ってみようと思います♪

書込番号:23702581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/10/03 12:43(1年以上前)

>りょうマーチさん
ありがとうございます(*^^*)

XAVCS HDというのは初めて聞いたのですが、調べてみるとα5100で設定できるということで、カメラの設定を見てみたらありました!!
ただ、それを設定しようとしたら、XAVCS 動画の記録に対応していないカードです、とエラーが出ました。
どのようなカードだと大丈夫なのでしょうか?
普段、パソコンやスマホで動画を見ますが、XAVCS HDで撮る意味はあるのでしょうか?
当然今までの60pで撮るよりも容量が必要になるということで64GB以上でしょうか?

書込番号:23702598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/03 12:55(1年以上前)

こんにちは

XAVCS HDはAVCHD PSモードと同じ60Pですけど、情報量が倍近い50Mbpsなので、動きを圧縮すると発生する圧縮ノイズを減らせる場合があります。

私のノートパソコンでも見て判るときもあります。

SDカードはクラス10、スピードクラス1以上が必須。
32GB以下だと分割されるけど録画可能ですが、分割されないようにするためにも64GB以上が必要ですので、そんなに高いスペックではないです。

仕組みがAVCHDとは違うので、再生する機器のスペックが少し必要です。
32GBのSDでも録れるので、試してみては?

モバイル端末は厳しいかもですが、私のスマホはAVCHDが再生できないため、もっと圧縮したmp4(プロキシ画像)を転送してます。
α5100でプロキシが録れるか…?
プロキシに代わるものが一緒に録画できるかもですが、それだとPSモードより全体的に画質落ちるかも。

書込番号:23702623 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/10/03 14:51(1年以上前)

改めて最初のレス見ると、スピードクラス3、クラス10の32GBですので、録れると思うのですが。

そのカードなら4Kの100Mbpsも録れるはず。


ただ、分割されるので、何かの(64GB以上、スピードクラス3のSDXCをお使い下さい…などの)お知らせ表示は出ます。

書込番号:23702827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/10/03 15:08(1年以上前)

>りょうマーチさん
詳しく教えていただきありがとうございます(*^^*)
はい!是非試してみます!

私もAVCHDはスマホにカメラから転送できないので、スマホのMicroSDカードにパソコンからコピーしてスマホで見ています。
今まで4年もα5100を使ってきたのに、知らなくて、本当に今回教えてもらえて良かったです!

書込番号:23702856 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

子供の絵画の残し方

2020/09/28 10:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

子供の絵画作品がたくさんあるので、写真に撮って残したいと思います。特に気に入っている物だけ残し、あとは写真に撮ってから処分する予定です。
ですので、できるだけ綺麗に残したいのですが、
私の今までのやり方は、AモードでF値を8くらいにして自然光の中でベッドの上に絵を置き、椅子に乗って上から撮影するという方法でした。

今日、思いついて、試しにPモードで撮ってみました。PモードでF値を8にシフトすると、シャッタースピードがものすごく遅くなってしまい、綺麗に撮れませんでした。
ですので、シフトを戻し、カメラのPモードで撮るとF値は2.0となり綺麗に撮れました。

私の認識では絵画など、画面全体にピントを合わせたいという時はF値を大きくするという認識でしたが、PモードのF値2.0の方が綺麗に撮れているような気がします。

AモードとPモード、どちらの方が絵画の撮影に適しているのでしょうか?

ちなみに露出はどちらも同じにしました。
isoはAだと2500、Pだと125 でした。
F値2.0で画面全体にピントが合うのでしょうか?

書込番号:23692391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2020/09/28 10:18(1年以上前)

ピントは面(距離)ですから

2次元体に近い絵画は
F2でも合うでしょう

ただし
並行にきっちり合わせてあげないといけません

書込番号:23692405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21661件Goodアンサー獲得:2918件

2020/09/28 10:20(1年以上前)

モードというより、バランスではないかと思います。

ISO2500は高いように思います。
3脚使ってでもF5.6 ISO400位に収めては。
ISO固定、Aモードにすれば。

F2.0だと絵次第ですがもしかしたらピントの範囲内に収まるかも。
絵と距離、絵のサイズで変わります。

書込番号:23692408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1431件Goodアンサー獲得:164件 α cafe 

2020/09/28 10:21(1年以上前)

>hmamaさん
ssが遅くてブレるのなら三脚を使う、それが無理でしたら壁バウンスでストロボを使うのが良いと思います。平面といってもf値はある程度絞っても良いと思います。

書込番号:23692409

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2020/09/28 10:24(1年以上前)

>画面全体にピントを合わせたいという時はF値を大きくするという認識

その認識で間違いありませんが、
その場合の「画面全体」とは、「画面の中に混在する遠景も近景も」という意味合いです。


画面いっぱいに絵を入れた場合、
画面の中に距離が違う物は混在せず、全て同一の距離なので、

F値を大きくしても、しなくても、(ピントに関しては)同じです。


書込番号:23692419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/28 10:45(1年以上前)

>hmamaさん

ベッドの上に置くより、床や壁などの平面に置くとか貼るなどした方が良いのではと思います。

綺麗にと考えているならISO感度は低い方が良いので三脚使用とライティングを考えたら良いのではないですかね。

スピードライトやLEDライトを使ってライティングしたら良いのではと思いますね。

書込番号:23692447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/28 11:43(1年以上前)

別機種

>hmamaさん こんにちは、

私もベッドではなく(寝室は自然光不足のきらいあり、PでISO2500などへ上がってしまう)、自然光が入る部屋で作品より大きい
グレーか薄茶色などの紙か布を敷きます、その上へ作品を載せます。

カメラの設定はAモードで暗いときは露出補正ダイヤルで0.3刻みに±します。
ISO設定は最高に上がっても800程度に設定します
絞りは5.6程度を目安にして残るシャッタースピードが手振れしにくい1/100程度を狙ってください(これは自然光の明るさが最も
影響します。
添付作例は作品のバックが分かるよう、余白を開けています、この場合のモードはPでやってみました。
作品に対してカメラの角度によって余白に偏りができます、余白を入れないで作品全体が収まるのがいいのでは。

書込番号:23692522

Goodアンサーナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2020/09/28 12:11(1年以上前)

書き忘れました、作例は窓際から1.5m離れた自然光です、天気が晴れだったのでSS 1/1250と早くなっています。

書込番号:23692561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19797件Goodアンサー獲得:1240件

2020/09/28 12:18(1年以上前)

>hmamaさん

三脚を使った真俯瞰撮影され、
ISOは、低感度(100)、絞りは、F8ぐらいに設定され、
WBは、5000Kから5500Kぐらいの環境にされるといいかと思います。
レンズの手ブレ補正は、三脚使うので、OFFにします。

書込番号:23692571

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1599件Goodアンサー獲得:111件

2020/09/28 12:40(1年以上前)

複写だね
自分はカメラからフラッシュを離して
マクロレンズでF8-13に絞って撮ってます
フラッシュ光を45°に当てるのがポイント
電灯とか余分な光源は消してます
45°で当てると光の反射がレンズに飛び込まないから
余分な光の反射を防げます
フラッシュは3m程度の距離で当ててます
右と左と明るさの差を無くす為
コントラスト、彩度も設定して撮ります


書込番号:23692607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/09/28 12:42(1年以上前)

hmamaさん こんにちは

>写真に撮って残したいと思います。

データーで残すと言う事でしょうか?

データーの場合 ちょっとしたことで飛んでしまいますので 本当は 絵自体を綺麗にファイルして 残した方が 安全な気がします。

書込番号:23692614

ナイスクチコミ!2


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:27(1年以上前)

>ほら男爵さん
ありがとうございます。F値2.0でも平行だと大丈夫なんですね!
知らませんでしたので、とても助かりました(*^^*)

書込番号:23692756 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:29(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます。

iso2500は高いのですね!
400くらいになるように試してみます。
三脚も試してみます(*^^*)

書込番号:23692761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:30(1年以上前)

>maculariusさん
ありがとうございます!
ストロボですか!未知の世界ですが、一度調べてみますね(*^^*)

書込番号:23692767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:32(1年以上前)

>きいビートさん
ありがとうございます!
F値を大きくするのは、遠景も近景もの時なのですね!
とても貴重なご意見ありがとうございます。
平面だとF値を大きくする必要ないとは思いもしなかったです。

書込番号:23692770 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:34(1年以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます。
ベッドの上が自然光の入り方が綺麗だったのですが、床の上や、壁も試してみたいと思います。
あと、三脚も試してみますね(*^^*)

書込番号:23692774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:39(1年以上前)

>里いもさん
詳しい数値をありがとうございます。
その数値の範囲内にできるように試してみますね(*^^*)

書込番号:23692777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:41(1年以上前)

>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます。
試してみます。
初歩的な質問なのですが、三脚を使う場合は手ブレ補正を切った方が良いのですか?
動画はその方が良いと聞いたことがあるのですが、静止画もなのですね(*^^*)

書込番号:23692781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:42(1年以上前)

>イルゴ530さん
ありがとうございます。
フラッシュを使ったことがなくて、やり方もわからないのですが、皆さんの意見を参考に色々試してみますね(*^^*)

書込番号:23692783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:44(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
やはりデータの消失は怖いですよね!
バックアップも取りますが、クラウドサービスも利用した方が良いのかなと検討しております。
お気に入りの絵画は綺麗に紙のまま残しておきますね(*^^*)

書込番号:23692785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 14:49(1年以上前)

ところで、皆さんのご意見を参考に先程試しに撮ってみましたが、
Pモードだと自動でF値が2.0 iso160 シャッター1/60となり、
AモードでF値を2.0に設定して撮ったところ、すべて同じ数値になりました。
F値を5.0にするとisoだけ1000になりました。

これはAPどちらで撮っても同じということですよね(*^^*)F値2.0の場合は。

また時間のある時に、三脚なども使って試してみます。

書込番号:23692787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に20件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

α5100を使っています。
動画の記録設定は60p 28M(ps)にしています。
カメラで撮影した動画(A)をplay memories homeを使用して、パソコンに取り込んだ(B)場合、AとBは全く同じ物になると思います。(無劣化)
それを再度カメラに書き出す(C)とABCは全く同じ物になりますか?
Aをカメラに動画を表示させると画面に60p PSというマークが出ますが、Cはそのマークが消えます。
その上、色味も僅かに違うようです。
ですが、AとCの動画をパソコンのプロパティで見ると全く同じです。

私はSDカードを原本として保存し、更にパソコンに取り込んで外部HDDに保存しています。
その原本の方をAとCは全く同じだと思って、整理する為にAを一度全部消去してから書き出してCにしてしまいました。
AとCが違うとなれば、原本をすべて失ってしまったことになります。
とても困っていますので、どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:23686062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/09/25 12:20(1年以上前)

質問の本筋からはずれますが、SDは何もしないで保管していてもデータが消えるので長期保存には不向きと言われています。

書込番号:23686151 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/25 12:47(1年以上前)

そうなんですか!
私は2重にバックアップ取る為に、SDカードにデータ入れたまま、カードを買い足していたのですが、無駄使いだったのですね(^_^;)
外部HDD2つの方が良いのでしょうか?

書込番号:23686241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/25 13:40(1年以上前)

こんにちは

基本的にA=B=Cです。

カメラ書き出しするとそのカメラで録った動画という管理情報が無いからと思われます。

別件で検証したときに書き出した動画だけ挙動が変わるのでそう解釈しました。

書込番号:23686353 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10579件Goodアンサー獲得:1272件

2020/09/25 13:42(1年以上前)

>hmamaさん

私は2重にバックアップ取る為に、SDカードにデータ入れたまま、カードを買い足していたのですが、無駄使いだったのですね(^_^;)
外部HDD2つの方が良いのでしょうか?

無駄遣いとは言いませんが、消えるリスクがあるのとコスパは悪いと思います。

HDDの価格が下がっているので4TBを2台にするなどしたダブルでバックアップするなりした方が良いと思いますね。

書込番号:23686356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/09/25 14:58(1年以上前)

お金が続くならそれも良いかも?
先日、TVに繋いでたHDDが壊れて三年分の録画番組が消えた。
SDだと三年分の画像は詰め込んでは無いでしょ?

書込番号:23686477

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/25 15:55(1年以上前)

りょうマーチさん
そうなんですね!
もう1つご存知だったら教えていただきたいのですが、取り出したBをplay memories homeで編集したところ(余計な部分を切って短くしました)、編集後の動画は60pのままでしたが、それをカメラに書き出したところ、60iになってサイズも変わってしまいました。
その理由といいますか、60pのまま書き出すことはできないですか?

書込番号:23686610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/25 15:58(1年以上前)

with PHOTOさん
そうですよね...コスパがものすごく悪いです。
なぜか昔から、データをコピーすることが不安で、原本そのまま残してました^^;
コピーしたらデータは元データとはどこか違ってしまったらどうしようと思ってしまって^^;
外付けHDD2台、検討します♪

書込番号:23686617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/25 16:00(1年以上前)

横道坊主さん
3年分ですか!それはショックでしたよね。
SDはだいたい1年ごとに買い足してます。
HDDでも壊れることあるのですね^^;
参考になりました!

書込番号:23686623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/25 16:03(1年以上前)

こんにちは

60iと60pをどこで判断されてますか?

書込番号:23686627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/25 16:42(1年以上前)

こんにちは

こちらで試してみました。

ノーカットは60pのまま書き出し、一部カットすると60i、平均16Mbpsにエンコードされました。
(PSモードは最大28Mbps)

エンコードされるので、色合いとかももちろん変わるでしょう。

書込番号:23686689 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/25 17:15(1年以上前)

りょうマーチさん
試して下さったのですね、ありがとうございます!
やはり仕様がそうなってるのですね^^;
仕方ないのですね(;_;)
そうなると色味や滑らかさも変わるのでしょうね。
カットなしだと60pのままなので、色味も同じでしょうか?
カメラで見ると少し違うのですが、パソコンに再度取り込んで見比べると同じようです。

書込番号:23686738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/25 18:21(1年以上前)

こんばんは

書き出したのをカメラで再生はしないので気付かなかったです。

書込番号:23686838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 hmamaさん
クチコミ投稿数:233件

2020/09/28 10:01(1年以上前)

皆様どうもありがとうございました。
バックアップの方法を今までとは変えて、HDD2つにしようと思います!

書込番号:23692376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2020/09/28 10:14(1年以上前)

こんにちは

AVCHD 60Pにしている意図は何ですかね?
AVCHD 60iより動きものに強いのですが、再生互換性は少し低いです。



XAVCS HDだと同じ60Pでも動きものに強くなります。

再生互換性がさらに低下、カメラの温度上昇を招いて途中で止まる可能性がでます。

そのうち4KにするのならXAVCSを再生できる環境に変えるのもありかと。

書込番号:23692396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 SONY a5100故障?!

2020/07/30 17:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:5件
機種不明

カメラに詳しい方お力をお貸しください...
電源が入らなくなってしまいました
【商品】
SONYミラーレスカメラ/a5100
・2014年発売商品
(2016年ごろ中古で購入)
【症状】
・使用中に突然電源が切れました
・左下の赤いランプが点滅中
【補足】
最近使用していなかったのですが
子供が生まれ、2日前に久しぶりに使おうと思った矢先の出来事です。
普段はSONY純正のカバーケースに入れていたので埃も溜まることなく綺麗な状態でした。
2日前にフル充電をし、まだ3分近くしか使用してないので
充電はたくさんあるはずですが
充電コードを挿しても充電中のランプが付かないです。
SDカードも同じく2日前に8GBの新しいものを挿し替え
まだ10枚ほどしか撮ってません。

商品もだいぶ古いので買い替えですかね...?
近所の電気屋さんで相談をすればメーカー修理とか対応していただけるのでしょうか?

書込番号:23568388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/30 17:45(1年以上前)

まずはバッテリーを抜き差ししてみる

だめならもう一度バッテリーを充電かな…
完全に放電させてしまうとうまく充電されない場合がままあるので

書込番号:23568423

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2020/07/30 17:56(1年以上前)

一次のママさん こんにちは

>充電コードを挿しても充電中のランプが付かないです。

端子の接触不良の可能性もあるので 端子を柔らかい布などで拭いてみたらどうでしょうか?

書込番号:23568443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 18:06(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
返信をいただきありがとうございます

電源OFFしバッテリーを抜いてみました!
もちろん抜いた状態ですと赤いランプは消えますが
バッテリーをまた差し込むと赤いランプもまた点滅し始めてしまいました、、、本体の何かがいけないのでしょうか。

書込番号:23568469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 18:11(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返信ありがとうございます。

端子の接触不良とのことでご指摘いただいたように
接触部分を拭いて再度刺してみましがやはり充電ランプは付きませんでした...。
充電器の故障の確認をするため
プレステのコントローラーを刺してみましたが充電出来ました(泣)
ご指摘いただきありがとうございました!!

書込番号:23568483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11182件Goodアンサー獲得:145件

2020/07/30 18:20(1年以上前)

これって本体でUSB充電でしたっけ?
それだとどうしようもない症状なのかも?

バッテリー専用のチャージャーでだとなんとかなるかもね

店にカメラ持ち込んで頼んで動作確認するとよいのではないかな?

書込番号:23568505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2020/07/30 19:22(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
引き続きありがとうございます!

そうなんです専用のバッテリーチャージャーは無く
本体にUSBを刺して充電してます、、
週末電気屋に持っていってみようと思います!
いろいろ本当にありがとうございました!!

書込番号:23568624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1075件Goodアンサー獲得:157件

2020/07/30 22:36(1年以上前)

>一次のママさん

赤く点灯しているランプは「アクセスランプ」だと思いますので、
SDカードを抜いて試して見て下さい。

SDカードは本機でフォーマットしましたか?
カードトラブルはよく聞きます。

書込番号:23569073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2020/07/31 07:47(1年以上前)

>ひめPAPAさん
おはようございます。
ご返信ありがとうございます。

私の知識不足ですみません、、、
今までフォーマットをした事が無かったです。
SDカードを挿すだけでいいと思ってました(汗
今回もその様に挿しただけで
とりあえず画像は保存出来ていたようなのですが
SDカードを挿しなおしても
以前使っていたSDカードを挿しても
アクセスランプは点滅し現場が変わりませんでした。
週末お店に持って行こうと思います。
ご指摘いただきありがとうございました!!

書込番号:23569519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング