α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥42,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2470万画素(総画素)/2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:224g α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット のクチコミ掲示板

(2892件)
RSS

このページのスレッド一覧(全224スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

購入機を迷っております。

2019/12/14 14:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

以下の機種で購入を迷っております。

オリンパス
OM-D E-M10 Mark U

キャノン
EOS M100

ソニー
α5100 もしくは α6000

目的は、これから生まれてくる子供の撮影をメインに
時々は風景など撮りたいと思います。
運動会など長く使えるものが良いです。

ミラーレスはまったくの初心者です。
持ち運びに便利
操作性がカンタン
写真の質
値段(5万円台くらいが希望)

どれがおすすめか教えてください!

書込番号:23106477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/12/14 15:06(1年以上前)

運動会も先ですし、急ぐ必要はないと思います。

生まれたら多くの写真を撮りたいのだとは思いますが身近にスマホを置いて、その都度スマホで狙った方が手軽で良いと思います。

運動会まで長く使うなら予算は増やしてα6400などの新しいカメラを選んだ方が良いと思いますね。

書込番号:23106546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2019/12/14 15:07(1年以上前)

大事に使えばどれもそれなりに長く使えるでしょう

写りは好みの範疇かと

サイズは見ての通りです

吾輩なら
運動会まで視野に入れるなら
スポーツにはファインダーが欲しいです

オート撮影はどれでも搭載していますが
テレパシー機能はどれもついてませんのであの子のまつ毛に合わせろ!とかぼかしたい、全体に合わせたいとか念じるより指示を出した方が良いでしょう
(ダイヤルやボタンが多い方が指示しやすい)

書込番号:23106549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2019/12/14 16:22(1年以上前)

候補の中ではOM-D E-M10 Mark IIでEZダブルズームキットが良いんじゃないでしょうか。付属レンズのM.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZはは電動ズームで普段使いの撮影で扱い易さがあると思いますし、結構な薄型なので収まりも良いでしょう。

もう一本の付属レンズであるM.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rは中望遠レンズとして活用し、もっとズームが欲しくなったらその時にまた考えると言う事で良いんじゃないのかなと思います。

書込番号:23106661

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22517件Goodアンサー獲得:743件

2019/12/14 19:16(1年以上前)

私的にはOM-Dをオススメ。
オリンパスの25mmF1.8やパナソニックの42.5mmF1.7とかコンパクトで便利だし。

ただ、僕の経験から…
とにかく…子供の荷物が多いです。
抱っこやらなんやら…スキンシップも頻繁です。
ベビーカーを担いだり…。
…スマホが一番便利なデジカメでした。
以上、四歳児の父親の独り言。

書込番号:23106983 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2019/12/14 20:10(1年以上前)

私、こちらのシングルレンズキットを購入しましたが、1年生の運動会でズームできない悔しさを味わい、2年生の時に望遠レンズを買い足しました。
コストで言えばセットで買えるものの方が安いかと思います。
あと、こちらの機種はムービー撮影中写真撮影できない(もしかしてできる?)ので、ムービーはビデオカメラで、となるかと思います。
他の方もおっしゃっていますが、スマホあなどれません。画質をいえばデジカメなのですが、携帯性・手軽さを考えると併用アリだと思います。

書込番号:23107076

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信15

お気に入りに追加

標準

付属の充電器なんですが

2019/09/11 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

スレ主 m0606mさん
クチコミ投稿数:7件

つい先月、α5100を購入したのですが
付属している充電器の本体へ抜き差しする方がとてもかたいのですが、こうゆうものでしょうか(><)??
抜くのが結構力いるのですが&#128166;
お店に持っていった方がいいでしょうか。。

書込番号:22914427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/09/11 00:34(1年以上前)

この商品の付属品に充電器ってありますか。
ACアダプタ(コンセントが付いていて、USBのソケットが付いている)の事では。

書込番号:22914448

ナイスクチコミ!0


スレ主 m0606mさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/11 00:40(1年以上前)

>MiEVさん
はいっそれです(><)&#128166;

書込番号:22914454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m0606mさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/11 00:42(1年以上前)

>MiEVさん
充電するものなので
充電器といってしまいました。
わからないようで、すみません(笑)

書込番号:22914455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/09/11 00:43(1年以上前)

https://helpguide.sony.net/ilc/1430/v1/ja/contents/TP0000428962.html
製品によっては使い始めの頃は、抜き差しが渋い物があります。
使っているうちに、徐々にゆるくなってくいると思います。

書込番号:22914458

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27240件Goodアンサー獲得:3111件

2019/09/11 00:44(1年以上前)

ゆるくなってくいる

ゆるくなってくる

書込番号:22914462

ナイスクチコミ!1


スレ主 m0606mさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/11 00:54(1年以上前)

>MiEVさん
やっぱりそうゆうものなんですかね(><)
あまりにも硬くて、抜けなかったので壊れてしまうのでは不安になってしまいました(TT)
暫く様子を見てみます!
有難うございます(><)

書込番号:22914475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:52件

2019/09/11 00:55(1年以上前)

新品なのに…
グスグス〜ッ
ユルユル〜ッ
のほうが悪いです。

書込番号:22914478 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m0606mさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/11 01:10(1年以上前)

>カメラ初心者の若造さん
もちろんそれはそうなのですが、
今迄使っていたカメラはここまでかたくなかったので、させなかったり抜けなくなったり、何か中のものが折れたり破損するんじゃないかと思うくらいだったので(笑)
様子を見ます!
有難うございます。

書込番号:22914497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/11 02:22(1年以上前)

精神衛生的に、別途充電器を買った方が良いかも知れません。
Amazonなどでサードパーティー製が安く売っています。

書込番号:22914540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/09/11 02:27(1年以上前)

充電の度に本体のUSB端子を抜き差しするのもなんとなく不安。
別途、充電器が有れば、予備バッテリーを買って、撮影中に充電も出来て便利です。

書込番号:22914544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2019/09/11 15:09(1年以上前)

>m0606mさん

最初は多少硬いくらいの方が良いですが、本当に抜き差しするのが大変なくらい硬いのなら、販売店で見てもらうと良いです
ひょっとしたら、受け側が曲がっているのかも知れません
お店に展示機があればそれと比較するのもいいと思います

書込番号:22915355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 m0606mさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/11 18:14(1年以上前)

>でぶねこ☆さん

確かに!そうですね(><)
購入を検討してみます!!
有難うございます☆

書込番号:22915665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 m0606mさん
クチコミ投稿数:7件

2019/09/11 18:15(1年以上前)

>Paris7000さん
そうですね(><)
私もその不安があったので、、
1度確認してみます!!
有難うございます☆

書込番号:22915669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2019/09/11 19:11(1年以上前)

別機種

ACC-TRW

>m0606mさん

始めまして、

純正電池と純正充電器のセットACC−TRWは如何ですが?

追加の電池1個のお値段とあと少しで充電器が付いてきます。

書込番号:22915783

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11742件Goodアンサー獲得:245件

2019/09/11 19:36(1年以上前)

別機種
別機種

左サード品(サード製縦グリの付属品)、右純正品

端子の部分のアップ、左3rd品、2個、右純正品、3個

>m0606mさん

>Amazonなどでサードパーティー製が安く売っています。

あたしも安さ(電池2個付きで3000円しない)と、2個同時に充電OKとかで、ソニー機以外では買ってしまう事があり、あんまりエラソな事は言えないのですが・・・

写真をご覧ください。左3rdパーティー製、右、純正。

何処が違うか分かります??

電池とつながる端子=電気が通る金具の数が、3rdパーティー製は1個足りないのです。

プラスとマイナスとあと1個、ソニーの電池はマイコン内蔵です。なので、電池は純正充電器やカメラ本体と通信してるのではと思っています。

安全のためのあと1個だと思います。

書込番号:22915840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ

クチコミ投稿数:243件

動画を撮るとjpgの画像が保存されます、どこいじれば画像無しで動画のみを撮れるのでしょうか?

書込番号:22870915

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2019/08/21 19:34(1年以上前)

ツーニートさん、こんにちは。

スマイルシャッターという機能かもしれません。

書込番号:22871261

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

ノイズリダクションについて

2019/08/12 13:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:47件

こんにちは。
先日花火大会で撮影したのですが、
ノイズリダクションが働く時と、働かない時
がありました。
これは正常でしょうか?
どういう時にノイズリダクションが
働くのでしょうか?
お詳しい方がいましたら教えてください。

書込番号:22852795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/08/12 13:27(1年以上前)

長秒NRの事を言っておられるのでしょうか?

まず、設定で長秒NRがONになっていること。そしてシャッタースピードが1秒以上である時に長秒NRが作動します。

この動作が鬱陶しいと思うときは、長秒NRをOFFにしておけば良いです。

書込番号:22852816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2019/08/12 13:49(1年以上前)

でぶねこ☆さん

シャッタースピードが1秒以上の時に
ノイズリダクションが働くんですね!
勉強になりました!
ありがとうございます!

書込番号:22852855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2019/08/12 14:26(1年以上前)

こんにちは

単写だと長秒時のNRが働きます。
連写だと働きません。

書込番号:22852916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:243件

保護フィルムをはろうかと思いましたが
よく見ると、フィルムが貼られているようにも見えますが・・・よくわかりません
出荷用のフィルムって貼られているのでしょうか?貼ってあると剥がして保護フィルム貼り直すのもって思いましたが

書込番号:22822887

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/27 11:03(1年以上前)

5100は存じ上げませんが、ほかの機種では張られていません。

書込番号:22822911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2019/07/27 11:12(1年以上前)

貼ってあるように見えるんです
おとなしく500円くらいだし保護フィルム買ったほうがいいのでしょうかね・・・

書込番号:22822929

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/27 11:12(1年以上前)

スマホだと傷防止のため簡易的なフィルムを貼ってあることはありますが、カメラで貼ってるのは見たことないですね。

α5100も貼ってないと思います。

書込番号:22822931 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2019/07/27 11:16(1年以上前)

角の部分に、セロテープの端を貼って、そっとはがせば判りますよ。

書込番号:22822939 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2019/07/27 11:20(1年以上前)

貼っていません。

もし、貼っているならはっきり分りように
例えば、液晶より大きめの薄い物が貼ってあるとかね。

書込番号:22822944

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:243件

2019/07/27 11:25(1年以上前)

>okiomaさん
>sweet-dさん
>with Photoさん
>でぶねこ☆さん
貼ってませんでしたね、そう見えたんですが・・・
おとなしくフィルター買います、ありがとうございました。

書込番号:22822953

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2019/07/27 11:40(1年以上前)

ハズキルーペかけて、眼を凝らすと何やら縁取りが…

書込番号:22822978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2019/07/28 05:54(1年以上前)

最初から貼られているそうだよ、
ソニーは液晶保護フィルムとは表現せず「構成部品」と表現しているらしい、
この話題は価格コム掲示版で時々見かけるが、以前ソニーの客相へ問い合わせた人がいて、そのときのソニー側の返答が紹介されていた。暇な人は探してみてください。

絶対に剥がしてはいけないそうです。

書込番号:22824609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:884件Goodアンサー獲得:104件

2019/07/28 10:46(1年以上前)

フィルムが貼られていますが、キズ防止の保護フィルムではなく、反射防止コーティング
のフィルムです。このフィルムは剥がれませんので、決して剥がそうとはしないでください。
以前の反射防止コーティングが剥がれ易かったため、数年前からこの形のコーティングに
なっています。
保護フィルムはこの上に貼ります。反射防止コーティングのフィルムはキズがついても
剥がせないので、二重ですが、保護用のフィルムを貼った方がいいですよ。

書込番号:22825060

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:243件

2019/07/28 12:36(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
>横道坊主さん
>あらあららさん
そうですよね、なにか貼られてる感ありますよね
結局は剥がせないなら、それもモニタの一部
なんか紛らわしいですね

Amazon先輩でHAKUBAのフィルム注文しました
回答ありがとうございます。

書込番号:22825263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

クローズアップレンズ

2019/07/08 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

スレ主 mainamiさん
クチコミ投稿数:6件

カメラ全くの初心者です。こちらを購入して触っていると近くの物がボヤけるのでマクロレンズより安価のクローズアップレンズを購入しようかと思っています。が径など分からずどれを購入すれば合うのかも分からない状態です。
どれが合うのかオススメメーカーなどありましたら教えて下さい。
画質はSNSに上げる程度で撮りたいものは アクセサリーや花です。

書込番号:22783818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10583件Goodアンサー獲得:1272件

2019/07/08 01:18(1年以上前)

E PZ16-50oならフィルター径は40.5oです。
E 55-210oならフィルター径は49oです。

レンズキャップの裏側にレンズキャップ径が記載されていると思います。
その数字がフィルター径と考えて良いです。

ケンコーACクローズアップレンズNo.3が良いかなと思います。

フィルター径が49oからしかないため、ステップアップリング40.5o-49oを合わせて購入すれば両方のレンズで使えます。





書込番号:22783908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2019/07/08 05:02(1年以上前)

機種不明

接写リングと言う選択肢もあります。

書込番号:22784032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2019/07/08 07:53(1年以上前)

機種不明
機種不明

SELP1650の仕様(ソニーのホームページより)

SEL55210の仕様(ソニーのホームページより)

>mainamiさん

おはようございます。
マクロレンズの購入をおすすめしたいところですが、ご予算の都合でしたら、
ケンコートキナーのクローズアップレンズが良いかと。

でも、レンズにクローズアップレンズを付けると、そのレンズが持っている解像性能や収差特性は
多少なりとも悪化しますので、それを承知したうえでご購入・ご使用下さい。

クローズアップレンズを購入する際には「フィルター径」と「No.数値」を選ぶ必要があります。
α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットに付属の2本のレンズ、そのフィルター径と
おすすめのNo.範囲を下に記します。

レンズ:E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)
フィルター径:40.5mm
最短撮影距離:0.25-0.3m
クローズアップレンズ:No.3〜5がおすすめ範囲

レンズ:E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210)
フィルター径:49mm
最短撮影距離:1m
クローズアップレンズ:No.1〜3がおすすめ範囲

クローズアップレンズはNo.数値が大きくなるほど、近づいて大きく写せるようになりますが、
その分、画質の低下が顕著になります。特に周辺部分の写りの悪さが目立つようになります。

また、径が同じであれば重ねて使うことができます。
例えば、No.2とNo.3を重ねるとNo.5相当になります。でも上に同じく、画質が低下します。
詳しくは下のURLを参考にしてください。

クローズアップレンズを使いこなす方法(ケンコートキナーのホームページより)
https://www.kenko-tokina.co.jp/special/product_type/lensfilter/close-up-lens.html

書込番号:22784175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/07/08 08:15(1年以上前)

標準ズーム用なら、マルミのクローズアップレンズNo.3/ 40.5mm なら、手頃な値段で良いと思います。
Amazonでも1000円くらいで買えます。
量販店でも普通に買えますよ。

自分も標準ズームに付けて花などを撮りますね。
小物なら十分に寄れます。

No.4や5ならもっと寄れるのですが、画質が悪くなるので、No.3くらいが丁度いいです。
それ以上を求めるならマクロレンズ購入した方が良いですね。

30mm マクロなら新品で2万円くらい、中古なら15000円くらいで買えるのでお手頃かと。

書込番号:22784213 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 mainamiさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/08 08:32(1年以上前)

ありがとうございます。レンズキャプの裏側に書いてありました。
ステップアップリングがあるのですね。
オススメ商品教えて頂きありがとうございました。

書込番号:22784238 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mainamiさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/08 08:34(1年以上前)

接写リングというのもあるんですね。
検討してみます!ありがとうございました。

書込番号:22784247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mainamiさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/08 08:36(1年以上前)

詳しく教えて頂きありがとうございます(^^)

書込番号:22784248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mainamiさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/08 08:48(1年以上前)

>エリズム^^さん
分かりやすくありがとうございます。
まずはクローズアップレンズを購入してみようかと思います。

前投稿者方々へ
返信の引用が出来てなくてすみませんm(_ _)m

書込番号:22784268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/08 09:29(1年以上前)

いっそFDレンズのマクロを買ったほうがよろしいのでは?
Eマウントアダプタをつけても・・・4000円以下で買えると思います。

書込番号:22784330

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1994件Goodアンサー獲得:172件

2019/07/08 13:50(1年以上前)

>画質はSNSに上げる程度で撮りたいものは アクセサリーや花です。

デジタルズームじゃダメですかね!? ホントにSNSだけであれば、ですが・・・・・・タダだし、新しい準備は何もいらないし・・・!?!?

書込番号:22784762

ナイスクチコミ!2


スレ主 mainamiさん
クチコミ投稿数:6件

2019/07/08 16:36(1年以上前)

>杜甫甫さん
全くの素人なので無知ですみません^^;
他メーカーのFDレンズをEマウントアダプターで
取り付けると言う事でしょうか?

書込番号:22784991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2019/07/08 18:15(1年以上前)

>FDレンズをEマウントアダプターで取り付けると言う事でしょうか?

はい そうです。
FDレンズはキャノンの古いレンズです。
なお、アダプタはK&Fが安くて比較的良いつくりをしています。
(最近のEマウントは装着がタイトになっていて、つくりの悪いマウントアダプタだと装着が難しい場合があります。)

書込番号:22785143

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2019/07/09 10:25(1年以上前)

マクロだと、1〜2段くらい絞った方がピント範囲が広くなります。
安いマウントアダプターだと、絞りを変更出来ない物もあるので、高額のアダプターが必要になり結局高くつく事も。
また、古いレンズだと今のデジタルカメラの性能に見合ってなく、解像度も低い。

ならば差額でEマウントのマクロレンズ買った方が良いですね。キタムラの中古なら差額は1万円もないでしょう。

まずはお試しでクローズアップレンズ購入ですね。
満足出来なければマクロレンズ購入かな?

書込番号:22786454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1003

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング