α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
- 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載し、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
- 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
- 標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」が付属。
【付属レンズ内容】E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1003
α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットSONY
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

このページのスレッド一覧(全224スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 4 | 2014年8月22日 03:50 |
![]() |
2 | 0 | 2014年8月20日 23:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ

α6000と性能差をつけるために抑えてます。
ラインナップが存在する製品では普通のことです。
α6000でも連写速度HIよりMIDのほうが歩留まり良いという声もありますから、
結果的にそうなっている可能性はあります。
書込番号:17855994
4点

>>α6000でも連写速度HIよりMIDのほうが歩留まり良いという声もあります
要するに1コマ目にピントを合わせたまま連写するので
連写Hiだとピンズレカットを量産するって事でしょうか?
書込番号:17856511
2点

>モンスターケーブルさん
α6000(α5100でも)はNEX時代と違って最高連写速度でも1コマ目ピント固定ではなくAF-CならAF追従です。
秒11コマだとAF動作が追いつかない場合が増えるのか、
予測制御の未成熟さが表れやすいのかもと想像してますが。
書込番号:17857720
2点



デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット
銀座ソニービル2F 2B(東京都中央区銀座5-3-1):8月23・24日(11時〜19時)
ソニーストア名古屋(名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄):8月30・31日(11時〜20時)
ソニーストア大阪(大阪市北区梅田2-2-22 ハービスエント4F):8月30・31日(11時〜20時)
講師は福田健太郎氏、山本まりこ氏、吉住志穂氏。
福田健太郎 「福田健太郎が語るα7Sの世界〜沖縄〜」
http://www.sony.jp/camera/exp201408/
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





