α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

2014年 9月 5日 発売

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

  • 179点像面位相差AFとコントラストAFを併用した「ファストハイブリッドAF」を搭載、0.07秒の高速AFを実現したミラーレス一眼カメラのエントリーモデル。
  • 約2430万画素「Exmor CMOSイメージセンサー」や画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。高画質と広い感度域を実現している。
  • 小型標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS(SELP1650)」と望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS(SEL55210)」が付属する。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,697 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2014年 9月 5日

  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの価格比較
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの買取価格
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのレビュー
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットのオークション

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット のクチコミ掲示板

(608件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
57

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影中の静止画撮れますか?

2017/05/28 23:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:3件

カタログ見ても分からなかったので教えてください。

この機種は動画撮影中に、静止画を撮ることも出来ますか?
出来る場合、短い撮影間隔で連続で静止画撮れますか?1秒間隔くらいで撮れれば良いのですが、、、

書込番号:20925610

ナイスクチコミ!0


返信する
M.Sakuraiさん
クチコミ投稿数:2516件Goodアンサー獲得:308件 犬の写真 

2017/05/29 20:02(1年以上前)

できなかったような気がしますけど、後で、動画から静止画を切り出すのではダメですか?
動画撮影中に静止画を撮影できるカメラでも、色々と制約がついていて、何でもOKと言う訳ではありませんし。

書込番号:20927378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2017/05/29 20:21(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

今使ってるデジカメで結構、動画撮影中に静止画取ることがあり
便利だったので、購入条件の一つになっていまーす。

書込番号:20927439

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 動画 スマホ転送について

2017/01/15 14:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

α5100の、NFCでなくWI-FIでの動画転送について、知識のある方返答お願い致します。
画像を転送した場合はそのようなことは無いのですが、動画を転送した時のみスマホに送られてきた動画が縦にのびてしまいます。アスペクト比が変わらないよう送ることは出来ないのでしょうか?

書込番号:20571268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:15件

2017/01/15 15:05(1年以上前)

>まなみ143さん

NFCでなく、と描かれているのでandroidのスマホだと思うのですが、
この辺りは使う機器によっても変わると思いますので、
使用されているスマホの種類を書かれた方が正確な答えが出やすいと思います。

α6000とα5100は同時期の機種ですので動画などの基本的な部分は一緒だと思いますので、
参考になればと、iPhone7plusとの組み合わせで実験してみました。

・Wifiで転送するために動画フォーマットはMPEG4
・10sec程度の動画を記録
・再生画面からスマートフォン転送で「この画像」を選択
・Wifi準備中と出てからiPhoneと接続
・iPhone側でPlayMemoriesを起動
・動画転送完了後、iPhoneの写真アプリで
 アスペクトが正しいことを確認
・iPhone上でiMovieで取り込んでの編集も問題なし

でした。
もしかすると、android側の制約の可能性もあるのではないかと思います。

書込番号:20571408

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2017/01/15 17:32(1年以上前)

このサイトを利用するのも初めてですので、ご丁寧にお答えしてくれたことに感謝です泣

機種はGALAXY S5です。
わざわざご確認いただきありがとうございます!
そうなると…やはり携帯側の問題でしょうか。
今までカメラ側の設定を色々と変えて悩みましたが、携帯側について調べてみます。ありがとうございます!!

書込番号:20571795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

Wi-Fi接続についてです

2016/12/08 13:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

こんにちは。
nex-c3を8年程使い、とうとう先日α5100に買い替えしました。

今は楽しく、色々な機能を試している所です。

そこで、カメラとスマホ(SONY Xperia)のWi-Fi接続について 教えて下さい。

Wi-Fi接続をしようとしても、自宅のWi-Fiを拾ってしまい
上手くスマホと接続が出来ません。

一瞬繋がったと思っても、カメラが直ぐに
5100から自宅Wi-Fiに切り替わってしまうのです。

従って、画像の転送が上手く行かず
大変ストレスです。

ためした事と言えば、カメラの方に、自宅Wi-Fiの設定をしてみたりしているのですが、上手く行きません。

私のやり方が間違えているのでしょうか?

教えて頂けると嬉しいです。

宜しくお願い致します。


書込番号:20465180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/12/08 17:47(1年以上前)

>NFC対応のスマートフォンやタブレット(*1)にワンタッチするだけで

http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-5100/feature_5.html

ずいぶん簡単な様に書いていますけれど・・・

書込番号:20465611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/12/08 19:42(1年以上前)

自宅のWi-Hi接続をOFFにすると繋がりますよ

電波としては自宅のWi-Hiの方が強いですから・・・・・・・・

書込番号:20465906

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31件

2016/12/08 20:50(1年以上前)

>hotmanさん
ご回答ありがとうございます。
カメラの電源をOFFにした時に、一括で転送したいと思いまして、、
NFCだと一枚づつしか転送出来ないので。

書込番号:20466134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/08 20:53(1年以上前)

>餃子定食さん
ご回答ありがとうございます。
やはり、一回一回OFFにしないとならないのですか!
かなり面倒ですね、、
試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:20466149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/12/08 21:42(1年以上前)

当方、キヤノンユーザーですが、自宅にWi-Fi環境が有り、その上でiPhoneとWi-Fi接続してますが、一度スマホとカメラをWi-Fi接続すると途切れる事は有りません。

接続アプリの仕様にもよるかもしれませんが、一度ダメ元でSONYに問い合わせしてみてはいかがですか?

※一応、SONY接続アプリ「PlayMemories Mobile」のQ&Aを見てましたが、該当する事例は有りませんでした。

書込番号:20466365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


TKY_XBさん
クチコミ投稿数:3件

2016/12/09 21:51(1年以上前)

接続の設定をするのはカメラではなくスマホですよ。
スマホの接続先を、自宅wi-fiの電波からカメラの電波に切り替えてください。
「スマートフォン転送」を選択すると、カメラが出す電波のSSIDやパスワードが出てくるので
それをスマホ側で選択・入力するだけです。
勝手に切り替わるのであれば、androidは持っていないのでよくわかりませんが
例えば自宅wi-fiに優先的に切り替わるような設定がされているのでは?
当方iPhoneですが、数十枚一括ダウンロードなどよくしていますよ。

書込番号:20469197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2016/12/10 08:30(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
ご返信ありがとうございます!
昨日、外出先のWi-Fiが無い環境でやってみたら
上手く行きましたので、スマホに問題があるかもしれませんね!
両方ともSONYなので、問い合わせしてみたいと思います

書込番号:20470062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2016/12/10 08:33(1年以上前)

>TKY_XBさん
ありがとうございます。

スマホへの設定は上手く出来てると思うのです、、
全く受信しない訳でも無いので(^^;)

やはり問い合わせするのが良いかもしれないですね。

書込番号:20470064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信5

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2016/09/27 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:1件

初めてミラーレス購入したいと思い調べたところ、α5100にたどり着きました。
機能としては十分だと思ったのですが、発売が2014年で2年前ということもあり躊躇しています。
また、後続機が発売になる噂もあるのですね。(地震の影響で発売が遅れている?)
後続機が現状のものよりグレードアップするのであればそちらがいいなと思ったりもしています。
今の時期に5100を購入するのはもったいないでしょうか?

書込番号:20242809

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:93件 α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキットの満足度3

2016/09/27 15:56(1年以上前)

勿体無いです。
α5100は高止まりのままですので。
中古でNEX5Rで良いのではと思います。
nex5rで繋いで後継機が出たら乗り換えるのが良いと思います。

書込番号:20242847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2016/09/27 15:59(1年以上前)

足らないのはファインダーだけでしょう。
高感度も対応してるしWIFIにも対応、写真を撮る機能は十分だと思うよ、何が不足なのかな。

書込番号:20242854

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1249件

2016/09/27 16:01(1年以上前)

このクラスは2〜3年毎にモデルチェンジしているので、次期モデルのうわさがあっても、当然とは思います。
でも、次期モデルが出たら、最初は高値維持でしょうし、今この機種で満足できそうな機能でしたら買った方が良いとは思います。

ただ、どうしてもすぐに欲しいとか急いでいないのでしたら、もう少し,例えば年末まで待ってみてはいかがでしょうか?
新型と比較して、当機で満足出来そうなら納得の上で買えばよいし、たぶん新型が出ると現行機は値崩れを起こすので安く買えたりします。
逆に新型の方が魅力的に映れば、頑張ってそっちを買うと(^^)

自分は、新型が出て、半年〜1年以内ぐらいで買うことが多いです。
値段も少しこなれてきて、品質も安定してくる頃を狙って買ってます。なので、自分なら今は買いませんねー、もう暫く待って新型の動向を見てから決めると思います。
買い方は人それぞれですので、一つの参考意見という事で〜〜

書込番号:20242859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/27 17:44(1年以上前)

α6000じゃダメなんですか?
グリップで少し大きくなりますが、価格はそう大きくは変わらないかと。ファインダーがあると撮り易いですよ。

書込番号:20243053

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/09/27 21:08(1年以上前)

現時点では、値段的にはα6000とそう変わらなくなっていますね(´・ω・`)

さらにα6000はキャッシュバック・キャンペーン中なので、逆に安く買えちゃいそうな・・
http://www.sony.jp/camera/campaign/cb16autumn/

書込番号:20243780

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 5100の価格について・・

2016/09/19 22:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:8件

ある大型家電に自分の身内がいますが聞いた話ではソニーデジカメのある
特定の機種についてメーカーから値下げしない様に指示があり安く売る店に
ついては発注しても入荷しない様にしているとの事、それって独占禁止法に
なるのではないでしょうか

書込番号:20218039

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2016/09/19 23:22(1年以上前)

特定の機種って具体的に?(´・ω・`)

書込番号:20218158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/20 01:51(1年以上前)

独占禁止法をきちんと調べた方が良いのでは?
下手な事書くと名誉毀損になるかもね?

書込番号:20218516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/20 05:58(1年以上前)

値下げされたくなければ卸値を上げればいいのに。

独占禁止法と言ったらセブン-イレブンの見切り品販売での敗訴がありましたよね。
3年前の記事ですけど・・・。
http://biz-journal.jp/2013/09/post_2869.html

「事実上の強制があり、店側の商品価格を決める権利を妨げた」
という判決でしたが、このケースに当てはまるのか・・・。
店側も利益にならない値下げはしないと思いますがね。

書込番号:20218664

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/22 02:39(1年以上前)

大型家電店には、なぜだかメーカーのジャンパー着た人が多いんで、おあいこだと思うよ。

書込番号:20225235

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 5100かx7で悩んでます

2016/09/11 01:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α5100 ILCE-5100L パワーズームレンズキット

クチコミ投稿数:2件

5100かCanonのx7どちらを買えばいいか悩んでます
wifi機能がついているので5100にしようと思ってますがバッテリーもちが悪そうなので悩んでますどちらにすればいいですか?

書込番号:20189702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2016/09/11 02:16(1年以上前)

X7 も、バッテリーの持ちは良くないですよ。
小型化する為に、バッテリーまで小さいのを使ってます。

書込番号:20189758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5495件Goodアンサー獲得:349件

2016/09/11 03:01(1年以上前)

daisuke5684さん

仕様に掲載されている撮影可能枚数は、業界団体(CIPA)が定めた基準に基づき、各社が同じ条件で求めています(フラッシュはX7もα5100も内蔵なのでフラッシュによる差はありませんが、α5100はパワーズームを使用する条件で求めているので、条件的には不利ですね)。以下を見る限り、実使用では差は殆どないと思いますし、X7でファインダー撮影ではなく、背面モニターによるライブビュー撮影を行えば、その分、撮影可能枚数は減るので、α5100の方がバッテリーは持つ場合があり得ます。ただ、どちらにせよ、バッテリーの持ちがご心配なら(仕様記載の撮影可能枚数より多く撮影なさるなら)、予備バッテリーのご購入を検討なさった方がいいと思います。

【α5100】
・静止画撮影可能枚数/時間 *11: 約400枚 (CIPA規格準拠)
・実動画撮影時 *12 *13: 約75分 (CIPA規格準拠)
・連続動画撮影時 *12 *14: 約110分 (CIPA規格準拠)
・外形寸法: 109.6(幅)×62.8(高さ)×35.7(奥行き) mm
・質量(g)(バッテリーと”メモリースティックPROデュオ”含む): 約283g
・質量(g)(本体のみ): 約224g

*11 液晶画面をON、ズームをW側、T側、それぞれ交互に端点まで移動を繰り返し、2回に1回フラッシュを発光、10回に1回電源をON/OFFして、30秒ごとに1回撮影
*12 連続で撮影できる時間は約29分です。(商品仕様による制限)
*13 撮影、ズーム、撮影スタンバイ、電源ON/OFFを繰り返したときの撮影時間の目安。
*14 連続撮影の制限(29分)により撮影が終了したときは、再度MOVIEボタンを押して撮影を続けた場合の撮影時間。ズームなどその他の操作はしない。
http://www.sony.jp/ichigan/products/ILCE-5100/spec.html

【X7】
・撮影可能枚数の目安(CIPA試験基準による):
  ファインダー撮影: 常温(23℃)約380枚/低温(0℃)約350枚
  ライブビュー撮影: 常温(23℃)約150枚/低温(0℃)約140枚
・動画撮影可能時間: 常温(23℃)約1時間5分、低温(0℃)約1時間(フル充電のバッテリーパックLP-E12使用時)
・大きさ: 約116.8(幅)×90.7(高さ)×69.4(奥行)mm
・質量: ブラック:約407g(CIPAガイドラインによる)/約370g(本体のみ)
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/kissx7/spec.html

書込番号:20189802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2016/09/11 09:44(1年以上前)

何を撮るのか?
予算は?
今のカメラの不満点は?
そこらへんを書けば答えが出てくるかと。

書込番号:20190309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットを新規書き込みα5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット
SONY

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月 5日

α5100 ILCE-5100Y ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <583

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング