![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 7 | 2015年4月4日 18:48 |
![]() |
3 | 12 | 2015年5月26日 01:27 |
![]() |
0 | 3 | 2015年3月12日 09:07 |
![]() |
2 | 1 | 2015年3月3日 14:05 |
![]() ![]() |
1 | 5 | 2015年3月16日 00:17 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月22日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
こちらの端末にdビデオコンテンツをダウンロードしました。
ギャラリーにのっているのですが再生マークを押しても再生されません。
(カメラで撮った動画は再生マークを押すと再生されます。)
なぜでしょうか?
ギャラリーからは見れないのでしょうか?
ギャラリー以外で保存したコンテンツを再生するアプリがあれば教えてください。
(できればプリインストールされているものだとうれしいです)
よろしくお願いいたします。
2点

貯めてる動画をSDカードに入れてタブレットで再生しようとしたがダメ。
音楽もWMAファイルは再生できない。
再生できるプレーヤーアプリを探した。
動画はMXプレーヤーでなんとかなった。
音楽はMP3ファイルにエンコードして入れなおしたら再生できる。
書込番号:18638905
0点

ご回答いただきありがとうございます。
MXプレイヤーを含め、google playで“動画 再生”と検索して出てきたアプリは上から5,6個まで全て試してみたのですが再生できませんでした。
ストリーミングでしか視聴できないのでしょうか。
書込番号:18642215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このアプリですね。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.nttdocomo.videostoresc&hl=ja
書込番号:18642321
0点

そうです。
ストリーミング視聴はできるのですが、ダウンロードすると再生できないのです。
見たい時にdビデオにアクセスしてストリーミングするのはその都度データ量もかかりロード時間もあるため手間なので、(スマホでは)wifiでダウンロードしておき見たい時にそのまま再生していたのですがこちらのタブレットでは無理なのでしょうか。
書込番号:18643847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://blogburger06.com/dvideooffline_nonsense/
ネットに繋がっていないとdビデオすら起動できない仕様
もしやオフライン(インターネットにつながらない状態)ではないですか?
だとしたら見られない仕様です。
見るのもdビデオアプリからです。
dビデオ ダウンロード
で、google検索すると、沢山のことが調べられますよ〜
書込番号:18647864
0点

ご回答いただきありがとうございます。
dビデオはダウンロードをしても、視聴する際にその都度ライセンスの取得が必要なためもちろんオンラインにしてあります。
スマホ(ドコモ)ではあらかじめコンテンツをダウンロードしておき、dビデオアプリを通さなくてもそのダウンロードしたデータから直接見ることができたのでそれをこのタブレットでもやりたかったのですが。
auではダウンロードコンテンツから視聴することはできないのでしょうか。
書込番号:18648052 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分なりに「dビデオ ダウンロード 再生」や「asus dビデオ ダウンロード」「au dビデオ ダウンロード」など色々と検索してみましたが、解決となる情報が得られませんでしたのでこちらで質問させていただきました。
お力を貸していただけると助かります。
書込番号:18648095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
Android用ということでしたが、アプリダウンロードしようとしたら機種が対応していないとの表示が出ました。
なぜこの機種は対応していないということになるのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点

Atomベースのタブレットは対象外だそうです。
>Androidタブ用「Microsoft Office」プレビュー版を試した!
>Atomベースのタブレットは対象外となっていることだ。
http://ascii.jp/elem/000/000/958/958705/
なお、上記リンクにある「Android 5.x(Lollipop)環境は対象外」は、Nexus 7 2013のAndroid 5.0.1では使用できています。
書込番号:18590105
1点

Android 5.0.1 → Android 5.0.2
書込番号:18590125
0点

キハ65様
コメントありがとうございます。
理解できました。
教えていただいた後、もう一度調べてみたら、
http://products.office.com/ja-JP/mobile?tab=androidtablet
には
>Android タブレット向け Office は、次の条件を満たすタブレットにインストールできます。 Android KitKat 4.4。7 インチ以上の最小スクリーン サイズ。ARM ベースのプロセッサ。
とありました。
ARMベースのプロセッサの意味わからないのですが、この機種のatomはだめなのですねぇ。
自宅には2台PCがあり、両方ともoffice入っているのですが、自宅で作ったエクセルのシートに出先で数値入力だけでもできると便利かと思っていたのです。
残念です。
書込番号:18590145
0点

Microsoft Office Mobileは、Androidスマートフォン用ですから、タブレットには使えません。
ARM系タブレット用のMicrosoft OfficeもAtom搭載のタブレットには使えません。
Microsoft Office Mobileは、本機では二つの点で使えません。
書込番号:18590672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0さま
ご指摘ありがとうございます。
同じ時期に公開されていたこともあり、間違えました。
恥ずかしいことにスマホ用とタブレット用、そこから違っていたのですね。
でもタブレット用なら・・と淡い期待が生じましたが、 タブレット用もシステム要件が ARM ベースのプロセッサ
なんですねぇ。
なんでatomはダメなんでしょうね。
書込番号:18591426
1点

今後、対応するかも。
iOS → Android(ARM) → Android(Intel)
かなぁ。
書込番号:18591741
0点

HARE58様
コメありがとうございます。
コメント見る前でしたが、今日未練がましく検索していたら、
>インテルチップセット採用端末には今四半期中に対応予定です。
という記事がありました。
http://japanese.engadget.com/2015/01/29/android-word-excel-powerpoint/
まあ、もうちょっと待ってみます。
ないとすごく困るというわけではないのですが、あれば便利かなと思っています。
外でもこれ単品でネット使えるのが重宝していますので、出先でone drive使ってすでに作ってあるシートに入力する程度のことを考えています。
互換性のあるアプリもあるようですが、以前PC用のofice互換ソフト使ったとき細かなところが違ってやりにくかったという経験からやっぱり純正ほしいと思っています。
書込番号:18599502
0点

ねくさーさん
コメありがとうございます。
早速入れてみました。
いきなりPCに入っているファイルのリストが見えていたのでちょっとびっくりです。
パスワード入れないと立ち上がらないようにするとかしないと危ないかも。
画面はPCにだいぶ近い見え方ですね。
PCで作ったファイルの中身を見る、少しだけ数値を入力するというレベルでは全く問題なさそうです。
書込番号:18787829
0点

自分のpcのリストと書いたのは間違いでした。
one driveの中身でした。
ただ、それでも、このタブレットから丸見えは良くないから、タブレット自体もしくはonedriveにパスワードかけたいですね。
書込番号:18792616
0点

One Driveへの自動ログインをやめるか、タブレットにログインパスワードを設定するのが良いですね。
書込番号:18792977 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

papic0 さん
返信遅くなってすみません。
oen driveへの自動ログインをやめる方法はわかりませんでした(汗
タブレットにパスワードかける方法はわかりました。
まだやっていませんが、こちらの方をやろうと思っています。
書込番号:18810543
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au

試してみましたがウチではインストール出来ました
必要無いのですぐアンストしましたが
右側の×はインストール中止するときのボタンですね
書込番号:18567488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サーバが混んでいたのか、スレ主さんのネットワークが混んでいたのか、タブレットの調子の問題なのかはわかりませんが、別の時間帯に再度試してみてください。
書込番号:18567846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

au ショップ店員曰く、オールリセット!なんでもこう言えばいいと思ってる。数日試したがまだ無理です。
書込番号:18569588
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
Ast21契約したら、一応電話番号ふられてて、その他サービスでSMSが付いてました。このタブレットにBluetoothでイヤフォン付けて、Viber,050plus等のIP電話出来ますか?されてる方いますか? また、テザリングがいつのまにか終了しててラジオボタンのチェックマークが外れてます。度々あるのですが、スリープになると一旦切れるとかの症状あるのでしょうか?初期不良かも?
1点

こんにちは
>このタブレットにBluetoothでイヤフォン付けて、Viber,050plus等のIP電話出来ますか?
どちらもデータ通信網(モバイルやWifi)を使用してのIP系電話になりますので、一般的な電話網を使う(090.080,070)タイプの端末じゃないこの製品でも可能でしょう。
書込番号:18538820
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au

高いですよ。
自分も持ってますが、3千円弱円です。一括購入したらまだ安くなります。
個人的にはバッテリー持ちがいまいちなのでオススメできません。
書込番号:18501669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
ASUS MeMO Pad 8の料金が月々3000円弱とはスマートバリュー込みの料金ですか?
今日auショップで見積もりされた月々の料金4400円はスマートバリューを含まない料金ですが、ASUS MeMO Pad 8デビュー割りで端末を10800円割引で一括無料です。説明不足ですみません。
◆料金プラン
LTEフラット for Tab◆インターネット接続サービス
LTE NET
◆オプション
au Wi-Fi スポット
5940円から
◆ASUS MeMO Pad 8デビュー割引10800円
24回月々1530円引かれますので、4410円の月々料金になります。
やはり高いでしょうか?
書込番号:18501705
0点

確か、うる覚えなのですが、データシェアで契約したと思います。
個人的にはバッテリー持ちの悪さ
と安定感の無さであまりオススメできません。
書込番号:18501742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

端末代は一括0円なので、要は毎月のデータ使用料に4,410円支払うのがどうかってことですよね?
ちなみにASUS MeMO Pad 7 ME572CLにOCNモバイルONEの70MB/日コースだと端末代+2年間の支払い金額は半分くらいになります。
auの場合7GBまで使えるので、パケット量+キャリアのサポートが必要か、2年縛りについて良く考えたほうが良いと思います。
データシェアはLTEスマホでパケット定額に加入している必要があるので、スレ主さんがスマホでパケット定額に加入していない場合は関係ありません。
書込番号:18502480
1点

高いです。
私は本体一括0円
5000円キャッシュバックでした。
維持費は1000円弱です。
書込番号:18583364 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
micro simの同じAndroid au スマホなら、ast21契約時の料金で通信出来ますか?さらにline や050plusでの通話出来ますか?ショップ店員の回答は、公式には分からないとのことでした。試した方いませんか?
書込番号:18498103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auのSIMの互換性は複雑なので、一概に言えません。
こちらを参考にしてください。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Au_IC%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89
書込番号:18505776
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





