![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
28 | 6 | 2015年6月19日 20:22 |
![]() |
21 | 5 | 2015年6月15日 02:06 |
![]() |
2 | 8 | 2015年6月9日 08:12 |
![]() |
8 | 3 | 2015年6月1日 01:08 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2015年5月15日 19:05 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2015年5月11日 03:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
母親に軽く使えるこちらのタブレットを買ってあげました。
しかし、母親はauと書いてある事で会社で利用できないと嘆いていました。
会社でauの商品は使えないそうです。
このauのロゴをなんとか消せないでしょうか?
1点

見えなければいいと言うだけの話なら、携帯電話用のデコレーションでも貼っとけばと思いますが。
auが使えないと社則があるのなら、ロゴを消して使うと言うことは、故意に社則違反するということになります。
ロゴを消せば良いという問題なのでしょうか?
書込番号:18886352
7点

社則に反してまで使うの?
…と、一言コメントしてみました。
書込番号:18886396
1点

スレ主さんの気遣いがあれば、問題すら起きなかったでしょうね。
もしくは事前調査です。
まずは今までのスレにお礼をいったうえで、解決済にしてくることからオススメいたします。
書込番号:18886667 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ブックタイプのケースとか入れてしまえばロゴも見えず、
表紙部の開閉で電源オンオフもできて便利です。
が、auの商品ダメって競合他社の関係会社かなんかでしょうか?
その手に詳しい職場なら、ロゴ隠してもバレますよ。
書込番号:18886762 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんな変な会社辞めちゃいなよ、あとは俺が面倒見てやるから
って母親に言えば何も工夫しなくて済むよ。
書込番号:18887718
4点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
このタブレットと同レベルのスペック、性能のタブレットを探しています。
家でwifiで利用しようと思ってます。
値段は1万くらいでないでしょうか?ご存知の方教えてください。
中国企業はなんかいまいち信用できないので、それ以外でお願いします。
1点

ないですね。
書込番号:18868175 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8インチで探すと、下記商品くらいしか無いですね。
7インチならかなり選択肢がありますが。
http://kakaku.com/item/J0000012671/
お金が無いなら、多くを求めない事。
書込番号:18868238
4点

>値段は1万くらいでないでしょうか?
無い。
>中国企業はなんかいまいち信用できないので、それ以外でお願いします。
この製品くらいのスペックで、なおかつ1万円くらいの価格という激安製品は、中国メーカー製にもありません。
たぶん、一番安く手に入るのは、中古のコレ(AST21)を買うことだと思います。
端末代金の未払いなどでネットワーク利用制限がかかっているものが運よく見付かれば1万円くらいで手に入る可能性もありますから。
SIMカードを利用しての通信は一切出来ませんが、Wi-Fiのみでの利用なら可能ですから、予算の増額が無理でスペックも落としたくないならネットワーク利用制限がかかった中古品を探すのも良いかも。
ちなみに、動作確認のみで未使用の中古品なら1万8千円くらいから、使用感や多少のキズがあっても良いのなら1万4千円くらいから手に入ります。
こちらも検討してみては?
書込番号:18868326
4点

むしろ、この端末の白ロム相場が破格です。
一時期よりは大分値上がりしましたが、適当なWi-Fiタブレット買うくらいならこれを買った方が遥かにお買い得です。
コスパでなく単純に1万円しか出せないと言う事であれば、ゴミしか買えませんので割り切りが必要です。
書込番号:18868862 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

1万円以下のタブレットで中華以外ってだけでも、相当選択肢が無い気がします(^-^;
AST21を買うまで価格.comの製品ニュース含めて色々情報漁りましたけど、1万円以下は人に勧めるようなものは無かったなぁ。。
スペックからしたらAST21は価格.comに載ってる程度の価格帯のものですので、予算の見直しをおすすめします。
書込番号:18872807 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
3年前に買ったipadが古くて使いにくくなり、
先日衝動的にこちらの機種を買いました。
パソコンにくるEメールを見られるようにしたいのですが、
ipadの時はどこかに電話して簡単に教えてもらえてすぐに済んだのですが、
今回は
au、コミファ、プロバイダー
どこに電話しても教えてもらえません。
プロバイダーの方に
ネットでやり方載っているとの事だったので、見てみたのですが、
基本メールソフトがどれなのか分かりません。
どなたかお教え願えないでしょうか。
よろしくお願い致します。
0点

Google Playから「K-9 Mail」をインストールしてみる。
>メール環境に満足できていないならコレ!
http://news.mynavi.jp/series/androidbiz/047/
書込番号:18835581
0点

また、Gmailで他のPOPメールを管理する方法があります。
>Gmail を使用して他のアカウントのメールを確認する
https://support.google.com/mail/answer/21289?hl=ja
新着メールのみを確認したい場合は、「新着メールのみを Gmail で取得する場合は、代わりにメールの自動転送をご利用ください。」を参照。
https://support.google.com/mail/answer/56283#forward
書込番号:18835649
0点

PCでも引き続きプロバイダメールを確認するならK-9 MailではなくGmailの方がいい。
書込番号:18835696
1点

>パソコンにくるEメールを見られ るようにしたいのですが、
メールはどこのプロバイダですか?
契約はPOPかIMAPのどちらか、わかりますか?
POP3メールであれば、GmailでIMAPアカウントを作成して、POP3メールを受信し、タブレットではGmailアプリかK-9アプリで送受信すると良いです。
もしプロバイダのメールがIMAPであれば、タブレットでは、Gmailを介さずに、適当なメールアプリで送受信できます。
書込番号:18836659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


コミファの場合
POP3
pop.commufa.jp
ポート110
SMTP
smtp.commufa.jp
ポート587
書込番号:18844176
0点

コミファの設定例
メールアカウントの設定
1.メールアドレス
2.メールパスワード
3.いつもこのアカウントでメールを送信のチェックを外す
4.次へを選択
アカウントの種類
POP3を選択
受信サーバーの設定
1.メールアドレス・ユーザー名(メールアカウント)POP3サーバーの確認 ポートは110
2.次へを選択
送信サーバーの設定
1.SMTPサーバー ユーザー名(メールアカウント)パスワードの確認 ポートは587
2.次へを選択
アカウントのオプション選択
各入力で終了
書込番号:18844389
0点

みなさんありがとうございます。
実は体調を崩してしまって、まだ全然出来てません。
回復しましたら、また挑戦してみます。
出来ましたらご報告いたします。
詳しく教えて下さり、本当にありがとうございます。
書込番号:18853839
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
外部ストレージについてお伺いします。最初にサンディスクの16GのマイクロSDを購入して、挿入したところ、いくら押し込んでもどうしてもロックされず、飛び出してしまうため、相性が悪いのかと思い、どこかで推奨されていたトライゼントの32GのマイクロSDカードを購入、挿入しましたが、これも入らないのです。ここで初めて、初期不良品かとの考えに至っていますが、皆さんの場合は、どうでしょうか?状態をお聞きできればありがいたいです。
裏側にしても現状以上に全然入らないため、表裏の間違いということはないと思います。
3点

私も先日購入して飛び出して(というか戻ってくる感じ)来ました。
私の場合は、SDカードを差し込んで(本体とSDカードがフラットになった状態)から爪楊枝でさらに押し込んだら入りました。
爪楊枝を使うのが良いのか悪いのかは分かりませんので自己責任でおねがいしますm(__)m
書込番号:18828172
3点

自分のは普通に入りますよ?
普通といっても、本体側面の表面より1〜2ミリほど奥まで
爪先で押し込みます(SDカードがもぐってるカンジです)。
出すときも爪先で中のほうまで押し込むと、ポップアップします。
ちゃんと「カッチ」と鳴ります。
無理してる感じはないのですが、個体差もあるかもしれませんし
初期不良かもしれませんので参考程度になさって下さい。
書込番号:18828203
2点

そこまで押し込むんですね。壊れそうで心配でしたが、やってみたら出来ました。ありがとうございます。
書込番号:18828552
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au

3G通話の機能はないので、音声通話可能のsimを入れたところで通話不可です。
書込番号:18774229
1点

こんにちは
タブレットで通話も となるとこちらの製品の選択になるかなと思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000736463_J0000012588
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Fonepad_7_FE170CG/
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_Fonepad_7_ME372CL/
書込番号:18775030
1点

皆様、ご回答ありがとうございます。
私が探している機種は、
必須条件
液晶サイズ 6.5インチから8インチ
通信機能 格安simが使える、テザリングできる
メモリ(ram) 2G以上
重量 450g以下
価格 2万5千円以下で入手可能
外部ストレージ microSD32GBが使える
片手持ちができる
スピーカーの音質がよい
できれば
通話機能がある
クロームキャストでミラーリングできる
HDMI端子がある
以上の条件にかなうものです。
現在、2013年発売のdtabを使用していますが、
片手で長くは持てないこと、音質が良くないこと、ブラウザが頻発におちることなどを理由に買い替えを検討しています。
ですから、ramや重量、スピーカーなどを重視しています。
書込番号:18778382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話が出来て2万5千円程度までだとメモリは1GBですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000736463_K0000723734_J0000012588_K0000502710_J0000013463
メモリ2GBに拘るなら3万5千円は出さないと。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013438_J0000011545
書込番号:18779023
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
この機種のosのバージョンはandroid4.4.2であるようですが、クロームキャストを用いたミラーリングは可能なのでしょうか。
クロームキャストを利用中の方、よろしくご回答をお願いいたします。
書込番号:18765084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





