![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2014年11月29日 21:51 |
![]() |
0 | 0 | 2014年11月20日 20:40 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2014年11月11日 23:47 |
![]() |
5 | 4 | 2014年12月1日 00:06 |
![]() |
4 | 4 | 2014年10月26日 19:24 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2014年10月16日 13:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
白ロムで購入し、wifiのみで使おうと思っていたのですが
思っていた以上の出来だったので外でも使いたいと考えています。
au対応の格安SIMがmineoしかないとのことですが、
他社の格安SIMを試されて成功された方いらっしゃいますか?
月980円なのでいいかな〜と思うのですが、12ヶ月の縛りがあるのが何となく…。
(解除に9800円払うなら結局12ヶ月使っても対して変わらないのですけどね)
他の選択肢知っておられる方いたら宜しくお願いします。
0点

asusが他の地域で販売しているグローバルモデル(ME581CL)のファームウェア
に書き換える方もいらっしょるようですが、ロックが掛かっている為、SIMフリー化が
出来ないようです。
先々のことはまだ分かりませんが、総務省がSIMフリー化を強力に推進しており
来年5月くらいには各社、そちらに舵を切る可能性がありますね。
それまではwifi運用か、ルーターを別に用意する、mineoに特化する・・・、選択肢は
このくらいでしょう。
自分もスレ主と一緒でmineoに懐疑的なので、手持ちのpocket wifiルーターを使用
しています。
来年、SIMフリー化がされたらドコモ系の格安SIMを差して使うつもりですが、どうなる
んでしょうね。
書込番号:18201940
1点

プリマ240さん
御記述ありがとう御座います。
携帯からスマホまでドコモしか知らなかったので
格安SIMなんてどこのでも使えるんでしょう?なんて思ってました。
まさかau対応の格安SIMがmineoしかなかったなんて…驚きです。
でもmineoもプランや料金の見直しされるそうですね。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141120_677076.html
そんなに切迫したわけでもないので、もうちょっと待ってみます。
書込番号:18204154
0点

SIMロックに関してはH27.5以降に発売される端末がガイドラインの対象なので、この端末はいつまで待ってても何も変わらないです。
http://www.soumu.go.jp/main_content/000320861.pdf
書込番号:18220938
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
nexus7 2013を使っていまして、画面が少し大きく処理速度が速い機種を探していて、たまたまこの機種を購入出来ました。
月約500円で維持出来そうです。
本題ですがantutuベンチマークで最初は42500くらい出るのですが、次の日何かカクカクすると思いベンチマークテストをすると16500くらいになってます。
再起動すると、また42500くらいになるのですが、また一時したら20000前後になります。
ちなみにsimカードを抜いて、auアプリは強制停止させてます。
ベンチマークテスト前には必ずメモリクリアしています。
ヤフーアプリは消したのですが症状は変わりません。
同じ様な症状の方はいませんか?
また何か解決策はありますか?
宜しくお願い致します。
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
白ロムで購入してwifiのみでの運用としようと考えているのですが、全くsimを刺すことなく使った場合、au 関係のアプリが使えない他に、何か支障がでるのてしょうか?
書込番号:18119399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auのWiFiスポットに接続できません。
Androidのバージョンアップの対象になるかどうか確認されてはと思います。
書込番号:18119436
0点

auのwifiスポットを使う予定はないので、そちらは問題ありません。
androidのバージョンアップの対象にならないとしたら、それは問題ありですねぇ。
どなたか、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? (どこに確認すればいいのでしょう??)
書込番号:18119477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>androidのバージョンアップの対象にならないとしたら、それは問題ありですねぇ。
>どなたか、ご存知の方はいらっしゃらないでしょうか? (どこに確認すればいいのでしょう??)
ASUS、KDDI、たらい回しにされそうです。
書込番号:18119499
0点

Androidのバージョンアップは、Googleからではないので、メーカサイトからダウンロードされます。
以下に、白ロムスマホでバージョンアップに取り組んだレポートがあります。
ご参考まで。
【android白ロム】契約なしでandroidのバージョンアップhttp://blog.skyd.biz/2013/08/20/319
書込番号:18119578
1点

>どこに確認すればいいのでしょう??
本来の販売元であるauに聞いてください。
書込番号:18119591
2点

auのXperia Z1(SOL23)を白ロムで購入しMineoの通話なしタイプで運用していますがandroid4.4のアップデートの通知が普通に来てアップデート完了しました。何も問題なく使えていますよ。ご参考。
書込番号:18157996
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
このシリーズはナカナカ専用ケースが売られていないですよね。
ME181用ばかりで、ME581用は電源と音量のスイッチの位置が違うのです。
何とか探してAmazonで「東陽電子(TOYU)」の買ったのですが、
このストアはレビューがサクラだらけで大いにおおいに〜〜不安でした。
なので人柱覚悟で買いました。
結果正解だったと思います。
これは押さえる部分が少ないのでME581兼用のようです。
0点

続きです。
ケースの重さは148g。トータルで446gです。
合成革の質感は並です。
ストッパーは三段階あり、写真4が一番低くした状態ですが、折り目はペタンコになるまで曲げられます。
耐久性はわかりませんが。
ちなみにケースを付けたことで本体スピーカーの音に篭り感じられません。
個人的には買ってよかったと思っていますが、参考までに。。。
書込番号:18108219
4点

情報ありがとうございます。
私は9月初めにアマゾンで
[F.G.S] Asus Memo Pad 8 AST21専用ソフトPUレーザーケース ブルー というものを購入しました。
今でも使っておりますが、最初はカメラの位置も合っていたのがいつの間にかずれて入れなおしてもケラレが出る状態になってしまいました。
ですので、いい買い物なされたんじゃないでしょうか。
私のは何度か出し入れしたことで材料が伸びてしまった?かもしれません。
もしよろしかったら、しばらく使った後で、また情報いただけませんか?
ところで本末転倒になってしまうかもしれませんが、ケースって必要なのでしょうか?
私、スマホも持っておらず、タブレットも初めて購入したのですが、かみさんが落としたり、傷をつけたりするといやなのでケースを買って欲しいと言われ購入しました。
しかし本体の重さが300gなのにケースが約150gで50%増になるし、厚みも結構薄いな〜と思っていたのが約2倍になり、せっかくメーカーが本体軽く、薄くしてくれたのになんかもったいないと思ってしまします。
確かに持ったときに滑りにくいのと、タッチペンを一緒にできるのは良いと思うのですが。
近所のY電気の販売員の方に聞いたときは、カバンの中に入れたとき傷がつき難い、高級感(自分専用のオリジナル感) が出る。 と言っていましたが。
初心者なので、実際使った方が良い点解っていれば教えていただけると嬉しいです。
書込番号:18138518
0点

たま256さん>
しばらく覗いておらず返答が遅れまして申し訳ありません。
当初はこれとほとんど同じ形の[F.G.S]から出ているケースを買う予定だったのでした。
どうやら中国(香港?)出荷で、2〜3週間を要するとのことだったので、
国内配送のこの商品を買ったのですが、それが良かったのかもしれません。
ケースの有無についてですが、目的によると思います。
買う前にテーブルなどに本体を置いて使う際
電気の反射をまともに受けて見えづらかったのを回避したかったのと
クックパッドなどの料理アプリを台所に置いたまま使いたかったので
傾斜をつけられることと、ちょっとした汚れ避けが必要でしたので購入に至りました。
やはり懸念していた重さですが、本体そのものの軽さの恩恵は損なわれてしまいますが
裸で持っていた時と較べて意外と負担を感じていないような気がします。
またこのケースはパチンとはめ込むのではなく、スライド式で入れるので
本体への影響を考えること無く、気楽に取り外しが出来るのもストレスを感じない一因かもしれません。
このように個人的には目的に適って必要な物でしたが、
手で持って使うことが殆どの場合は、必ずしもいる物ではないとも思っています。
書込番号:18217025
0点

もももんちぃ〜〜のしっぽ さん>
ご回答ありがとうございます。
なるほど、斜めに置いて見る場合には良いですよね。
私も当初は外に持ち出しても使うつもりでしたが、やはり自宅内で使うことのほうが多いです。
デスクトップPC2台あるのですが、立ち上がりが圧倒的に早いし、どこでも使えるので重宝しています。
よって重さも対して苦にはしていません。
外に持ち出すときの保護のために購入したのですが、外で使うときの不具合がわかってきて、想像と、実際使うのでは違うなと思っています。
外で使ったとき、GPSをONにしていたら、あっという間にバッテリーが無くなり困りました。
今日近くの量販店にモバイルバッテリーを見に行きましたが、大きく、重く、旅行に行く、もしくは停電対策でも無ければ買う気がなくなりました。
また、バッテリーの持ち以外もポケットに入らないから、思ったより外に持ち出すときにおっくうだと気が付きました。
今までスマホすら使ったことがなく、偶然立ち寄った量販店で外でも使えて、画面が大きく、月々のコストも安かったので購入しましたが、外に持ち出すことと、大きい画面はなかなか使い勝手の部分では両立しないと気が付いたところです。
ですので、3段階に傾き変えられるスタンド、としての用途と考えれば、お買い上げになったケースは良いものだったんですね。 私のは1段階だけで、立ち過ぎで使いにくく、結局手持ちで使っています。
ま、私の買ったものは役に立っていないということです(笑
書込番号:18225407
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
今日、購入しました。
wifi運用で、月約500円契約です。
自宅で設定しましたが、この機種は、5GHz帯のac規格に対応してますよね?
iPhone6では使えているんですが、この機種は、掴みません。
初期不良でしょうか?明後日には、ショップに行けるのでハッキリすると思いますが、
表題の有無だけでも教えてください。
PS 2.4GHzは使えてます。
1点

WiFiの表示で、SSIDの末尾にa(又はA)、若しくはiPhoneと同じ5GHzのSSDが表示されていれば、5GHzの電波を掴んでいます。
この表示が無ければ、初期不良の可能性はあります。
書込番号:18092613
0点

キハ65さんへ
wifiのスキャン一覧の中に5GHzは、まったく無しです。
やっぱり初期不良ですかね
ありがとうございました。
書込番号:18093394
2点

>自宅で設定しましたが、この機種は、5GHz帯のac規格に対応してますよね?
ASUS MeMO Pad 8 (AST21)のメーカ仕様
http://www.asus.com/jp/Tablets_Mobile/ASUS_MeMO_Pad_AST21/specifications/
に
無線機能 IEEE 802.11a/b/g/n/ac
とあるので、仕様上は「11ac」で使えます。
>iPhone6では使えているんですが、この機種は、掴みません
と書かれておられるので、11aと11acとの区別の問題ではないということですね。
ルータまでの速度はどの程度、出ているのでしょうか?
書込番号:18094364
0点

papic0さん
ありがとうございます。
自己解決です。
会社のwifiルーターは、AUが配ってるキューブ型の物ですが、
それだと5GHz帯掴みました。
iphone6がAC規格で動いていたので、ルーターはノーチェックでした。
ルーターは、コレガのwgar1200です。
5GHzのチャンネルを自動から固定にすると、掴みました。
理由は、わかりませんが自動にするとダメですね。
とりあえず動いているのでこの設定で様子見です。
解答頂いた皆さんありがとうございました。
書込番号:18095588
1点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
本日auショップで購入しました。
Amazonでもケースの種類が少なく困ってます。
ME181やME180のケースは流用出来ますでしょうか?SIMのところの開きはなくても構いません。
1点

こん**は<(_ _)>
購入前に、家電量販店で確認したら、型番が合っていないと対応していないと言われました。
本機購入後、再度お店に行きましたが、パッケージは開封できないとの事で、
お試しでの装着はできませんでしたが、
見たところ、ボリューム・電源・マイクロUSB端子の位置がME181と違うようで、
やはり使用できないと思いました。
自分は、「AST21 ケース」で検索して、
家電量販店やauの半額以下だったので、
「F.G.S」というメーカーのものを購入しました。
一応対応品なので上記スイッチや、前後カメラも問題なく使用できますし、
ディスプレーの保護フィルムも付属しており、
手触りも悪くないのでコスパ的には満足しています。
耐久性に関してはまだまだこれからですが...
書込番号:18057526
1点

あおすきさん
ご回答ありがとうございます。
やはり、サイズや細かい仕様が違うんですね。
ネットで検索してみます。
書込番号:18057854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





