![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全62スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2015年11月2日 23:47 |
![]() |
0 | 2 | 2015年10月7日 13:39 |
![]() |
1 | 10 | 2015年8月27日 02:43 |
![]() |
2 | 0 | 2015年8月20日 17:28 |
![]() |
9 | 10 | 2015年7月24日 00:34 |
![]() |
11 | 3 | 2015年7月22日 22:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
中古で購入したんですが、このタブレットでブラウザでニコ生は視聴できないんでしょうか?
放送までのページにはいくんですが、画像がでないんです。
わかる方お願いします。
書込番号:19282682 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザ、それともアプリで視聴していますか。
書込番号:19282703
0点

ブラウザでスマートホン版です。
pc版に切り替えたらFLASHが対応してないみたいな事かいてました。
アプリ取れば視聴は出来るんだとは思いますが、ブラウザではむりなんでしょうかね?
書込番号:19282769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブラウザはドルフィンがAndroid 5.0 LollipopでのFlash再生には対応したもよう。
アプリは、niconico (ニコニコ動画/ニコニコ生放送)。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nicovideo.android&hl=ja
書込番号:19282811
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
alkeyのモバイルバッテリーを購入したんですが
装着時にast21の電源が切れ、黒画面に充電マークが表示されます。
これは仕様で、他のモバイルバッテリーでもこんな感じなんでしょうか?
0点

「黒画面に充電マーク」というのがよくわかりませんが、電源が切れたのであれば画面には何の表示もされないのでは???
標準の充電器では動作、表示はどうなのでしょう?
「他のモバイルバッテリーでもこんな感じなんでしょうか?」
少なくとも綿に端末の場合、起動、表示中であれば、モバイルバッテリーを繋いでも画面上部のステータスバーに表示されている乾電池マークのアイコンが充電中に切り替わるだけで他は何の変化もありません。
書込番号:19206258
0点

nabe710さん
> 「黒画面に充電マーク」というのがよくわかりませんが、電源が切れたのであれば画面には何の表示もされないのでは???
この機種ではなく兄弟機の MeMO Pad8 ME181 を使っていますが、電源が切れていても充電をすると充電中を示すために黒画面上に電池マークが出ます (しばらくすると消えますが、電源ボタンを軽く押すとまた出ます)。
園部さん
私はこの機種は使っていませんが、兄弟機や他の Android 機ではそのような現象は見たことはないです。(モバイルバッテリーや USB AC アダプタ充電器等々)
お使いの AST21 の USB 端子または充電回路まわりに不具合があるのではないでしょうか。
書込番号:19206744
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
基本的に横向きで使用しているのですが、ロック画面が縦向きしか対応していないみたいで、
横向きでスリープ解除→縦向きのロック画面解除→(一瞬もたつく)横向きホーム画面
上のようにもたつきがあり、タイミングによっては5秒程度固まることもあり解決策を探しています。
端末ロックを使用しなければこの現象は起こらないのですが、ロック画面を使用したい場合はどうすればいいのでしょうか。
なにか方法があれば教えていただきたいです。
そもそも皆さんはこの現象は起こっていますか?
0点

>なにか方法があれば教えていただきたいです。
==>
Google Playに好きな方向で画面ロックするアプリがある。
例えば、
”画面の向き設定”
僕の memoPad HD7は、ロックしたい方向に画面を向けて、設定から自動回転を解除すれば、好きな方向にロックできるので、これ使ってないが。
書込番号:19023265
1点

>laboon250さん
同じ状況でやってみたんですが、普通にもたつく事なくロック解除できました
書込番号:19025376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LaMusiqueさん
返信有難うございます。
画面回転の設定アプリをいくつか試してみましたが、ロック画面は横向きになりませんでした。
>SamJPさん
返信有難うございます。
ということはこちらの機体も設定次第で、素早いロック解除ができるはずですよね^^;
あとお聞きしたいのですが、ロック画面は横向きになりますか?
書込番号:19025393
0点

そのものずばりの”画面の向き設定”アプリは、横画面でロックってボタンがありますが、選択しても無視されるのですか?
手順がちがうきがします。画面ロックは本体設定ではしなくて、追加のツール側で制御します。
書込番号:19025518
0点

>LaMusiqueさん
返事が遅くなってすみません。
「画面の向き設定」というはアプリは下のURLのものではないのですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.syoboi.android.rotatecontrol&hl=ja
横画面でロックというボタンが見当たらないので使用アプリが違うかもしれません。
よろしければ使用されているアプリのURLを教えてください。
>手順がちがうきがします。画面ロックは本体設定ではしなくて、追加のツール側で制御します。
私がしている手順は
1本体自動回転ON
2画面の向き設定アプリ インストール、 起動
3システム通知(クイック設定ではなく)にあるボタンで画面の向きを固定
という感じです。
このアプリではホーム画面、アプリの画面の向きは操作できます。
ちなみにホームアプリはNova Lancherですが、ASUS純正ホームプリでも結果は同じでした。
書込番号:19064366
0点

>ロック画面が縦向きしか対応していないみたいで、
Nova Lancherが影響している可能性はありませんか?
純正ランチャーでも同様の症状が出るのでしょうか?
書込番号:19067948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>さっそく装備していくかい?さん
>Nova Lancherが影響している可能性はありませんか?
>純正ランチャーでも同様の症状が出るのでしょうか?
その可能性も確かめました。
ホームを純正に変更後、再起動を2,3回しましたが同じでした。
純正ホームのときに画面の向き設定アプリを使用してもホーム画面だけ横向き、ロック画面は本体を横向き設定にしているにも関わらず縦向きになってしまいます。
どんな症状か動画をアップしましたので確認してください。
https://youtu.be/oTPAmN7W3Sw
書込番号:19081730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリはそれであってます。
インストールするとプルダウンメニューに
人が笑ってるようなアイコンが4つ出ます。
これで4方向への回転とロックが同時に可能。
今は、androidの基本の自動回転on,offを使ってますので、このガジェットは使ってません。
書込番号:19081987
0点

>LaMusiqueさん
返信ありがとうございます。
アプリとその使い方が間違っていなかったということで謎が深まるばかりです。
一つ前の投稿にどうな動きをするのか動画を撮ってみたので確認していただけたらと思います。
動画ではアプリを使用していませんが、使用した場合もロック画面とホーム画面の動きは同じです。
書込番号:19083795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いろいろ試してもうできることは初期化しかないというところまで来て、
初期化の準備でxposedモジュールオフにしたらロック画面が横向きになった!!
あれ?と思ってgravityboxを覗いたらロック画面の回転がオフになってました…
みなさんお騒がせしましたm(_ _)m
書込番号:19086572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
面白そうだったので中古のAST21(ネットワーク制限X)を安くで入手してみました。
AST21のままでも悪くはないけど押し付けアプリが多すぎてバッテリー消耗が激しい。
なのでroot取って一通りの不要アプリを凍結。
うん、まぁまぁ満足。
次はやっぱりLolipop化してみたい!と思い、ME581CL(WW版)のファームを入れることに。
日本語化が心配の種だったけど、WW版ではすでに日本語化は完了しているようです。
セットアップ画面からすでに日本語だし、それ以外も全てが日本語化されていました。
SIMカードを挿して起動すると「SIMネットワークロック解除PIN」の入力を求められますが、
SIMロック解除してない(そのうえネットワーク利用制限Xです)ので当然ながら処理を中断しました。
そもそもネットワーク利用制限Xなのでモバイル通信できないのは構わないのですが、
ちょっと驚いたのは、SIMロック解除しないままSIMカードを挿すと「クイックパネル」まで使えなくなりますね。
こんなところまで制限(嫌がらせ?)をするなんてASUSは性格悪いと思いますよ。
次にAndroid5.0の新機能であるSmart Lockを試してみた。
Bluetooth機器やNFCによるロック解除はちゃんとできるけど、顔認証と持ち運び検知は精度がイマイチでした。
ちなみにAST21搭載の「デュアル画面モード」は無くなってしまったので使えません。
8インチタブレットではMediaPad M1も持っているけど、さすがにZ3580+RAM2Gはサクサクです。
画面解像度は「1280x800」vs「1920x1200」だけど、パッと見では大差ない感じです。
近づいてよーく見れば精細さに違いがあるかな?程度ですね。
さて次は・・・この端末をどうするか・・・だな。
書込番号:19067988 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au
自分の携帯はdocomoなのですが、キャンペーンを利用して実質0円でこのタブレットを購入しようと思っています。
auでの2年縛りが終了し解約した後でもwifiでネットなどタブレットを普通に使用することは可能でしょうか?
0点

ここに回答のヒントが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013396/SortID=17894153/
ここでWiFiで使っているとのことです。
書込番号:17957686
1点

Wifiのみで使う分には自由。ただし、auなりドコモなりのサービスはSIMがないと使えない。
試しにSIMを抜いて使えば実感できるよ。目的のアプリが問題なく動くか今のうちの確認した方がいい。
書込番号:17957688
3点

WiFiで使う前提なら、最初から、通信事業者の紐付きの無いタブレット端末を買う方が安くつくことが多いです。
どうしても一括払いができないというケースなら、毎月払えば良い通信キャリアから無料端末を買うという選択もあり得ますが。
書込番号:17958974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

木兎さん
papic0さんも書かれていますが、最初から Wi-Fi 利用でもよい (スマフォテザリングなどで通信ができる状態など) ということなら、例えば「白ロムの AST21」を買って、最初から Wi-Fi で使うという手もあります。
楽天で「AST21 白ロム」で検索すると、30,800 円 (ただし残り 1 台ずつ) という最安値から、33,500 円前後、36,500 円といったものまで何店舗かで販売されています。
これらは SIM が入っていないので、au 等の回線を使った通信はできませんが、逆に言えば月々の回線費用は払わなくてもよいわけです。
仮に 36,000 円で購入したとして、24 ヶ月分で割ると 1,500 円となり、普通に au に回線費用を払うよりは安いですね。
(au で AST21 を 0 円で手に入れて、普通に回線契約した場合と比較として)
他に、画面解像度や CPU などのスペックが落ちますが、兄弟機の MeMO Pad 8 ME181 なら、23,000 円くらいで買えますし、他社の同等スペックのタブレットもいくつかあります。
参考: http://kakaku.com/item/J0000012943/
書込番号:17959115
0点

ASUS MeMO Pad 8 ME181
http://kakaku.com/item/J0000012943/
最安価格(税込):\22,292
は、WiFi専用ですからSIMは入れられませんが、24か月で割ると、929円/月で済みます。
書込番号:17959207
0点

解決済みのようですが、たまたま覗いて気になったので一言。
mineoが使えます。当初はスマホとAST21をダブル定額for tab / ゼロスタート定額で使用していたのですが、
スマホをガラ携に変えたので、AST21は端末代金とwifiスポット504円のみ(何か契約を残さないと解約になる)
自宅はwifiで、外出時はデーター通信(mineo)に切替。ダウンロードは自宅かwifiスポットでやれば、私の場合は
1GB 1058円(税込)で納まっています。ネットワーク設定は説明書と少し異なるので探りながらになりますが
簡単にできますよ。auの4G回線のみなのですが、余程の田舎でない限り使えると思う。
私の行動範囲では常に4本柱で繋がっています。モバイルルーターやテザリングよりよろしいかと思います。
書込番号:17999518
1点




タブレットPC > ASUS > ASUS MeMO Pad 8 AST21 au

じゅうごまんろくせん円!?
でも、点の位置が違うし??
書込番号:18900857 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ASUSのアウトレット4万円が品切れなのであきらめていたら、ヤフオクで2万円弱なのですね!?
ありがとうございます!
書込番号:18989975
1点

バッテリ大喰い気味なのと、auカスタマイズがウザいって欠点はありますが。
2万円を割ってる相場なら何の問題もなく許せるレベルです。
コスパは驚異的ですし、これを買わずに中途半端な安物タブを買う人の思考が理解出来ないとすら思います。
書込番号:18990344 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





