マジック大容量 GR-H460FV のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm マジック大容量 GR-H460FVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

マジック大容量 GR-H460FV の後に発売された製品マジック大容量 GR-H460FVとマジック大容量 GR-J460FVを比較する

マジック大容量 GR-J460FV
マジック大容量 GR-J460FVマジック大容量 GR-J460FV

マジック大容量 GR-J460FV

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月上旬

タイプ:冷凍冷蔵庫 定格内容積:458L ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:650mm 多段階評価点:2.6

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • マジック大容量 GR-H460FVの価格比較
  • マジック大容量 GR-H460FVのスペック・仕様
  • マジック大容量 GR-H460FVのレビュー
  • マジック大容量 GR-H460FVのクチコミ
  • マジック大容量 GR-H460FVの画像・動画
  • マジック大容量 GR-H460FVのピックアップリスト
  • マジック大容量 GR-H460FVのオークション

マジック大容量 GR-H460FV東芝

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリアシェルホワイト] 発売日:2014年11月30日

  • マジック大容量 GR-H460FVの価格比較
  • マジック大容量 GR-H460FVのスペック・仕様
  • マジック大容量 GR-H460FVのレビュー
  • マジック大容量 GR-H460FVのクチコミ
  • マジック大容量 GR-H460FVの画像・動画
  • マジック大容量 GR-H460FVのピックアップリスト
  • マジック大容量 GR-H460FVのオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > 冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H460FV

マジック大容量 GR-H460FV のクチコミ掲示板

(47件)
RSS

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「マジック大容量 GR-H460FV」のクチコミ掲示板に
マジック大容量 GR-H460FVを新規書き込みマジック大容量 GR-H460FVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
8

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H460FV

スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

こちらの製品を購入したくて検討中なのですが、
キッチンの入り口幅が64センチで、
なんとも微妙に搬入は無理と思われます(T_T)

それで、
キッチンのカウンターを測ってみましたら、67.5センチでした。

いわゆる「カウンター越え」と言うのでしょうか、
サイズ65センチのこの冷蔵庫を、
67.5センチのカウンター越しに搬入することは可能なのでしょうか?

もちろん業者の腕前によるのかもしれませんが、
家電屋に尋ねたときに
マニュアル通りの回答(左右5センチ以上ゆとりが無いと、のような)しか
いただけなかったので、
経験者様などがいらっしゃればと思い、こちらで尋ねてみることにいたしました。
よろしくお願いいたしますm(__)m

 ※もうこの製品は在庫が少なくなってきているのでしょうか??
  価格も上がってきているようなので、
  そういう意味でも果たして買えるのか・・・と、心配だらけです。
  しかし、容量的にもデザイン的にも色も・・・理想に一番近いのがこの機種なので
  搬入のことさえクリアになれば、思い切って買おうと思っているところです!
 
 




書込番号:19211036

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2015/10/09 02:38(1年以上前)

すみません!投稿するところを間違えたようです(>_<)

GR-H510FV(ZW)『幅65センチ』を検討中ゆえのご質問です。
搬入時ことは、機種にあまり関係ないと思いますので、
このまま引き続き質問を残したいと思います。

ご回答いただける方は、なにとぞよろしくお願いいたします。

書込番号:19211043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/09 05:47(1年以上前)

重さ100kgを超える冷蔵庫なのでカウンター超えはスペースに余裕がないと不可能かと思います。
どうしてもこの冷蔵庫でないとということであれば家電量販店であればカウンターキッチン超えの無料見積もりもしてくれます。
GRH43GXVの幅600mmのモデルをおすすめします。
あとGRHシリーズはGRJシリーズが発売しておりますので希少となっております。

余談ですが東芝を選んだのは野菜重視だからでしょうか??
野菜室は確かに優れています。
夏場の使用に注意です。
冷却方法がツイン冷却(冷蔵冷凍交互に冷却)なので冷凍庫冷却中は冷蔵庫が冷えません。冷蔵庫冷却中は冷凍庫が冷えません。

書込番号:19211119

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2015/10/09 06:34(1年以上前)

>キッチンの入り口幅が64センチで
扉を付けた状態ででしょうか?
うちは、扉を外して大物を入れます。
もし、扉を外してもダメなら、今後のことを考えれば、入り口を改造工事すべきかも。

東芝の家電を買うのは、微妙です。

東芝が家電撤退ならブランド毀損 不採算でも独自技術は多い
http://www.news-postseven.com/archives/20150826_345805.html

書込番号:19211159

ナイスクチコミ!1


rakuchyanさん
クチコミ投稿数:99件

2015/10/09 15:50(1年以上前)

>*みゆ*さん
この東芝、マジック大容量が気になると、どうしても欲しくなりますよね。
私がそうでした。

在庫の件でいうと、もうなくなりかけている、という感じだと思います。
特にこの510は「マジック大容量」の中でも人気にようです。
一番早く在庫がなくなりかけているのがこの横幅65センチサイズのようですし。
マンション住まいの方にはちょうど良いサイズの用です。

徐々に値段も上がりかけているのは在庫薄だからだと思われます。

今お持ちの冷蔵庫の古さにもよりますが電気代の事考えると、今の冷蔵庫は電気代がお得なので、その差額は電気代で埋められる、と思う、という風に考えては?と教わりました。

大型量販店「ヨドバシ」「ビッグ」のようなところではもうNewモデルの扱いしかなくこのモデルの購入は出来ません。
この口コミでやり取りをしたのすが、参考までに斜め読み程度にご覧になって頂ければ、と思います。
  
こちら ⇒ http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000686282/#19155093

カウンター越えの話もここのスレで取り上げられていました。
出すときも同様に出さなければいけない、という事は覚えておかないと…という感じです。

書込番号:19212173

ナイスクチコミ!2


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2015/10/09 17:33(1年以上前)

>tsutaya0607さん
早々の書き込みをありがとうございます。

カウンター越えの無料見積もりをしてくれるところがあるのですね!
私が以前尋ねた量販店はマニュアル通りの回答だったものですから・・。

この機種を選ぶ理由は、まず第一に「小型で大容量」な点です。
現在400&#8467;を使用中ですが、容量的に足りなさを感じているためです。

色をホワイトにこだわって探していることも理由の一つです。
他の家具類がすべて白なので・・・。

野菜室の性能や位置などについては妥協しようかと思っておりますが
今まで使っていた冷蔵庫は歴代どれも野菜室が真ん中だったので、
「できれば真ん中のものがいいなぁ〜」と言った感じです。

これらすべてを総合すると、この機種に行きつきました。
カウンター越えさえ可能なら決断したいのです・・・。

ちなみに、
予算はリサイクル代等も含めて15万以内で探しておりましたが、
上記条件を満たすようなら
値上がりによる多少の増額は仕方ないのかなと思いはじめているところです。



 

書込番号:19212397

ナイスクチコミ!0


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2015/10/09 17:40(1年以上前)

>ガラスの目さん
キッチン入り口は扉無しでの採寸で64センチです。

マンションなのですが、
以前、お住まいだった方が、
「自分たちの引っ越しの時は、
たしかカウンター越しに運び入れた気がするが
記憶があいまい」とおっしゃっていて・・・。

東芝にこだわる気持ちはないのですが、
tsutaya0607さんのお返事にもお書きしたように、
探している条件に合いそうなのが、
この機種しか見当たらなくて・・・。

他に同条件で64センチの幅で搬入できそうな製品があれば
そちらでも構わないと思っていますが、
何かありそうでしょうかねぇ・・・。。。。

 ※庫内の棚の奥行きも、あったほうが理想です。
  よく大きな鍋をそのまま入れたりするので。
 


書込番号:19212404

ナイスクチコミ!0


スレ主 *みゆ*さん
クチコミ投稿数:83件

2015/10/09 17:47(1年以上前)

>rakuchyanさん
ありがとうございます。

じつは、先に、
rakuchyanさんのスレッドも拝見したうえでの投稿になります(^^)
 
さすがに冷蔵庫だけのために室内リフォームまではできないですが
現在使っている400&#8467;(じつは冷凍室が壊れてしまいました)では、
容量的に不便を感じるようになっているので、
できる限り500&#8467;に近いものを購入したくて・・・。

こうやって検討している間にも
価格も上がり在庫が品薄になり・・・と考えると焦りばかりが(T_T)

 




書込番号:19212420

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 冷蔵室扉のステッカーについて

2015/09/09 23:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H460FV

「ホームキー」ステッカー

「タッチオープンドア」ステッカー

こんばんは。
初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。

先日、GR-H460FVを購入しました。
同じ商品を購入された方に質問なのですが、
冷蔵室の扉に付いている、
「ホームキー」と「タッチオープンドア」のステッカーは、取ることはできるのでしょうか?
何回も取ろうとしているのですが、取れません。
それとも、そもそも取れるものではないのでしょうか?
念のため、ステッカーの画像を添付します。

ご回答の程、宜しくお願い致します。

書込番号:19126145

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/09/10 08:41(1年以上前)

家電好きチョッパーさん こんにちは。

サポートで確認する方が手っ取り早そうな時間になってしまいましたね^^;
0120-1048-76
東芝は365日9:00〜20:00まで繋がるそうですから、大手ってそういう時に便利ですよね。

書込番号:19126895

ナイスクチコミ!6


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2015/09/10 10:19(1年以上前)

メーカーに聞いても、はがさないでください、といわれるだけです。
無理矢理はがそうとしてもダメなら、それくらいの接着力でついているということになります。
溶剤を使う、暖めるなど手はありますが、接着剤によって適切な方法は異なります。
あまり無理をすると、塗装を傷つけますし、やめた方が無難です。

書込番号:19127081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2015/09/11 12:29(1年以上前)

>ぼーーんさん
>P577Ph2mさん

アドバイス頂き、ありがとうございました!

書込番号:19130090

ナイスクチコミ!1


ぬぴ子さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/14 13:05(1年以上前)

はじめまして。昨年同機種を購入した者です。

私も購入後、即ステッカーを剥がそうとしましたが・・
ステッカー自体に確か厚みがあって(1年前の記憶で曖昧ですが)、爪で剥がそうとすると爪の隙間にささりそうで怖くて断念。
マイナスドライバーの様な物で角を浮かせて剥がしました。

糊残りは全くなく(保護シールの様な粘着力)、扉もガラスなので無傷でした。
もちろん慎重にやる事をお勧めしますが、簡単に剥がれます。

参考にしていただけますと幸いです。

書込番号:19139124

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/09/14 13:37(1年以上前)

外れる方と言われるがお見えになったようなので、はがせる前提で申しますが、
仮に工具を使うなら、
プラスチック製のへら的なものとか、竹串、爪楊枝みたいなものを使えば、
より、傷が残るリスクが減りそうですね。

書込番号:19139190

ナイスクチコミ!4


ぬぴ子さん
クチコミ投稿数:2件

2015/09/14 13:42(1年以上前)

先ほどの投稿への追記です。
マイナスドライバーではなくカッターを使用した事を思い出しました。

刃先は数ミリだけ出して使用してください。(絶対長く刃を出さないでください)
で、角だけ浮かせる。
当方はこの方法で全くの無傷で剥がしました。

度々失礼いたしました。
ご参考までに・・

書込番号:19139202

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2015/09/15 01:35(1年以上前)

>ぬぴ子さん
返信ありがとうございます。
同じ経験をされた方がいて良かったです!
そうなんですよね!爪で剥がそうとするんですが、全く剥がれる気配がないんですよ。。。
ぜひ参考にさせて頂きます!
ありがとうございました!

書込番号:19141129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2015/09/15 01:38(1年以上前)

>ぼーーんさん
何度もコメント頂き、ありがとうございます。
傷付けずに済みそうなものでやってみます。
ありがとうございました!

書込番号:19141132

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

野菜室の鮮度維持について

2015/08/25 20:28(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H560FV

スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件

野菜室、メーカー発表のように鮮度維持できていますか?
カミさんが大葉とか3日も持たずに萎れると言っております。
確かにあまり効果が無いように感じますが。
購入された皆様はその後、いかがでしょうか。

書込番号:19082911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2015/09/22 20:35(1年以上前)

20年前の冷蔵庫と比べたら
野菜の長持ちがしている感じはしますが
大葉を使った実験はしたことはありません。

書込番号:19163670

ナイスクチコミ!0


スレ主 small2treeさん
クチコミ投稿数:625件

2015/09/22 21:15(1年以上前)

ありがとうございます。
妻が言うにはパンフのように長持ちはしないといっていまして。。
共働き故、まとめ買いをしたく、なかでも野菜を中心に考えて購入した冷蔵庫だったもので。。
以前は三菱でしたが8年使用していたものと私も大差が無いように感じてしまっています。
デザインやその他はいいのですがね。


書込番号:19163835

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

結露するんです。でも正常ですって…

2015/07/25 15:16(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H460FV

クチコミ投稿数:3件

購入して一週間。買い物した物を入れると、その前から入っていた物が結露します。修理依頼しましたら、冷蔵庫の中で水分は発生しない。ドアの開け閉めにより、部屋の水蒸気が冷蔵庫内に入って冷やされて結露するからだと…ちょっと納得できないのですが、同じ症状の方いらっしゃいますか?

書込番号:18997711

ナイスクチコミ!16


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/07/25 15:26(1年以上前)

ポンタパンダさん こんにちは。

これは持っていませんので、参考までですが、

部屋の水蒸気が冷蔵庫内に入って冷やされて結露するという件、
この時期で言えば、ありえる話ではあります。

さらに言えば、最近の冷蔵庫は霜を冷却材として再利用していたりするので、同時に湿気も供給されます。
おかげで冷蔵庫特有の乾燥による不便は少なくなりましたが。
結露の材料にはなりえやすいかと思います。

書込番号:18997734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2015/07/25 16:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。修理の方も、冬はならないから、湿度の高い今だけの事のようなニュアンスでした。

書込番号:18997896

ナイスクチコミ!5


〃〃〃さん
クチコミ投稿数:386件Goodアンサー獲得:86件

2015/07/25 16:43(1年以上前)

正常ですよ。

どんな冷蔵庫でも「多湿な夏」は、冷蔵庫の扉を開ければ、冷たい庫内の壁や食品に多湿な外気があたり、結露します。

冬に同じ事をしても乾燥している為に結露しません。

今の時期、冷房してても冬に比べ、高温多湿です。

(冷房で相対湿度が低くても、絶対湿度、空気中の湿気は冬より多いです)

空気内の湿気、水蒸気は、冷たい物に触れると空気の中に止まることが事が出来ず、水滴になります。

自然な事です。故障ではありません。

明け閉めを素早くしないと夏は結露します。

温度湿度計で冷蔵庫付近の相対湿度を測定してみると、70パーセントを越えてると思います。

冷たい氷水が入ったコップに水滴がつく現象と同じです。





書込番号:18997904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8591件Goodアンサー獲得:1591件

2015/07/25 17:32(1年以上前)

メーカーの説明と上のみなさんのレスの通りで、結露はメーカーや機種を問わず冷蔵庫なら起こり得るものですが、
もし、一週間前まで使ってた旧い冷蔵庫では気にならなかったのに、新しくして以降気になるようになったのでしたら、
冷蔵庫内の温度設定が、一週間前まで使ってたそれよりも今の方が低めなのかもしれないです。

以前と同じように庫内で保管している飲み物が、以前に比べて冷たく感じませんか?
だとしたら、その可能性大ですね。

仮に周囲が同じ温度・湿度だったら、庫内温度が低ければ低いほど結露する度合いは強くなりますから、
実用に差し支えない範囲で庫内温度の設定を高めにすれば、結露は軽減されるはずです。
電気代も抑えられますし。

よろしければお試しを。

書込番号:18997995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3件

2015/07/25 17:57(1年以上前)

返信ありがとうございました。旧冷蔵庫では結露してなかったので、不思議だったんです。買った時のままで、自分では何も温度設定していないので確認してみます。ありがとうございました。

書込番号:18998044

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/17 23:10(1年以上前)

いつもこのような状態ですか?あまりひどい時は隙間から外気が流入しています。

原因としては、
ドアパッキンの据付不良、ドアパネルの内部シール不良、その他漏れ等が考えられます。
要するに密封不良です。

冷蔵庫の中の物が結露するなんて事は、かなり頻繁に開け閉めしなければおこりえませんし、
冷凍の方にファンで中の空気を循環させているので、冷蔵庫で結露が起こったとしても、徐々に解消されるのが普通です。
エアー抜きの逆流防止弁がうまく作動していない事もありますし、冷媒サイクルの配管の隙間とか移動の振動で隙間が開いたとか。

いずれにしても、常時結露の場合は、他メーカーでも外気の流入を疑います。
コレが、冷凍室のドアとかだと霜が付いて大変な事になってしまいます。

この手の不良は意外と多いです。最後は漏れている箇所が突き止められない場合も多いです。
その場合製品自体を交換ですね。
強めに言って一度見てもらいましょう。

書込番号:19060940

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:395件Goodアンサー獲得:20件

2015/08/17 23:19(1年以上前)

買物した時だけなら、皆さんがおっしゃっているとおりです。
湿気のある暖かい外気の流入と買物して来た物が暖まっていて、庫内温度が一時的に上がるからです。
それらが冷えれて解消されるなら正常です。

書込番号:19060978

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 今が底値でしょうか?

2015/07/08 12:30(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H560FV

クチコミ投稿数:4件

GR-H560FV(ZM) [グレインブラウン]を購入予定です。
こちらの価格をもってY電機に価格交渉しにいこうと思っているのですが、あと1カ月待ったら1万円くらい安くなるでしょうか?あまりかわらないようでしたら今週末に行こうと思っています。
お勧めのタイミング・時期などがありましたらアドバイス下さい。

書込番号:18947180

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2015/07/08 12:42(1年以上前)

10月販売だから9月頃に下がるのでは?
その頃は色が選べなかったりするかもしれませんが。

今はボーナス時期だから高いよ。

書込番号:18947211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17465件Goodアンサー獲得:4174件

2015/07/08 12:42(1年以上前)

ビギナー0905さん こんにちは。

>あと1カ月待ったら1万円くらい安くなるでしょうか?

それは、店舗の状況、店員、交渉次第で変わると思いますよ。

ただ、夏が一番安い季節と言うのは変わらないのと、
お盆を過ぎるぐらいになると急速に在庫が無くなって色や容量を選べなくなってくるのは例年の事ですから、
余裕を持って今月中に決めると言うのは一つの考え方としてはアリです。

書込番号:18947212

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2015/07/08 12:46(1年以上前)

こんにちは

夏本番ですし、これからの価格については明確なお答えが出来ませんが、過去の価格推移からしますと、
交渉次第では、あと5000円程度ならいけそうな感じです、これもきっちり5000円で話を持ってゆくのではなく、
あくまでも感じです。
上手くゆくといいですね。

書込番号:18947219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

この商品使っている方問題無いですか?

2015/04/15 00:10(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > 東芝 > マジック大容量 GR-H560FV

クチコミ投稿数:2件

6年目に購入した東芝の冷蔵庫ですが、冷えない状態になり、購入先に問い合わせをしたら東芝がやってきました。代替えの冷蔵庫と引き換えに待って帰ったら修理できません!と答え???6年前ですよ??部品がありません!!制作完了から8年間部品を保有するんでしょ?東芝からそれは義務でないですとの答え!天下の東芝さんおかしいでしょ!!と思い、東芝の新しい冷蔵庫と交換条件がありました、他のメーカがいいのですけど東芝しか選べない、ヤマダ電機から購入の際追加保証を付けていたら良かった(壊れないから大丈夫だと思っていたのですがかみさん言うから付けてて良かった)僕のところは東芝製のテレビ・レンジと基本東芝製なら安心と思っていた!!
話が戻りますがこの商品6年は持ちますかね?中国製だから駄目かな?ハイアールの方がよかったりして?

書込番号:18682827

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:50件

2015/04/15 00:37(1年以上前)

こんばんは


補修用性能部品の保有期間は、役所の指導であって、法的な縛りではないので(苦笑

http://qa.elecom.co.jp/faq_detail.html?id=2880&category=163&page=1


最近は、例えば、液晶テレビは、コスト削減で、部品持たずに、同等品と交換するメーカーが多いですが



冷蔵庫なら、三菱はどうでしょうか?

我が家の、冷蔵庫は、三菱製で、10年以上使用中ですよ?

製氷機能が壊れてますけどね(笑

書込番号:18682920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27230件Goodアンサー獲得:3111件

2015/04/15 09:07(1年以上前)

液晶TVだと、場合によっては、生産終了後、3年しか経っていなくとも、パネルの在庫が無い事もあります。
長期保証に入っていると、現行モデルとの、交換になったとの書き込みが、チラホラと。
メーカーは、部品の在庫も、コストがかかりますからね。
最近は、価格破壊で、一昔前に比べ、利益が薄くなっています。
アフターに、余力が避けなくなってきているのではと、思います。

最近驚くのは、保証中のBDレコーダーの修理を、依頼すると。
保証中であっても、出張代が取られます。
時代は、変わったと思いますね。

書込番号:18683533

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:3件 マジック大容量 GR-H560FVの満足度5

2015/04/17 16:25(1年以上前)

私が購入した物は問題無いです。
6年持つかどうかはメーカーの人でもわからないんじゃないですかね?
初期ロットに当たらなければだいたい大丈夫なんじゃ…

書込番号:18690588

ナイスクチコミ!0


ceruさん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:26件

2015/04/21 03:17(1年以上前)

カミダイジンさん

6年使った物と現行新品との交換対応は神対応だと思いますよ。

2年と8ヶ月使っただけの日立の当時の現行フラッグシップなのにこの対応です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000000692/SortID=18695460/?lid=myp_notice_comm#18695460

同じ時期に実家用に購入しました VEGETA GR-E55FX(日立は売れ切れだった為これに)は何の問題なく動いています。
庫内棚が使いづらいとか、パーシャル室が小さい等買った時は正直失敗したと思いました。
ですが、冷蔵庫はまずはきちんと冷えて長く使える事の方が重要で、
外観とかどうでも良い機能は2の次3の次だと思い知りました。

6年で壊れたとお思いでしょうが、新しくもらった冷蔵庫がもし6年持ったなら
12年使えた事と同じだと思います。

日立はエアコン悪臭問題の時の対応も最悪だったようですが 、
今回当方の冷蔵庫の対応で何も変わってないと思いました。
(機械物なので当たり外れありますと何度も言っていました。)

たしかに冷蔵庫売り場では日立のデザインはぴか一ですが、
見た目だけで選ぶと後で面倒が待っているかもしれません。

当方は三菱客相に尋ねた所、コンプレッサはパナ(国内ではパナと日立しか製造していません。)だそうなので三菱に買い換えます。


書込番号:18702875

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「マジック大容量 GR-H460FV」のクチコミ掲示板に
マジック大容量 GR-H460FVを新規書き込みマジック大容量 GR-H460FVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

マジック大容量 GR-H460FV
東芝

マジック大容量 GR-H460FV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年11月30日

マジック大容量 GR-H460FVをお気に入り製品に追加する <186

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング