NR-F470PV のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:冷凍冷蔵庫 ドア数:6ドア ドアの開き方:フレンチドア(観音開き) 幅:685mm NR-F470PVのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NR-F470PVの価格比較
  • NR-F470PVのスペック・仕様
  • NR-F470PVのレビュー
  • NR-F470PVのクチコミ
  • NR-F470PVの画像・動画
  • NR-F470PVのピックアップリスト
  • NR-F470PVのオークション

NR-F470PVパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [アンバーブラウン] 発売日:2014年10月20日

  • NR-F470PVの価格比較
  • NR-F470PVのスペック・仕様
  • NR-F470PVのレビュー
  • NR-F470PVのクチコミ
  • NR-F470PVの画像・動画
  • NR-F470PVのピックアップリスト
  • NR-F470PVのオークション

NR-F470PV のクチコミ掲示板

(156件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NR-F470PV」のクチコミ掲示板に
NR-F470PVを新規書き込みNR-F470PVをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

F560PV

2015/08/02 20:32(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F560PV

スレ主 miopooさん
クチコミ投稿数:4件

11年使ってた冷蔵庫が冷えなくなったので、本日、NR-PV560税込145,800円 ポイント8,000円で購入してきました。
10年保証付き、リサイクル料と配送料は別途でしたが、とても良い買い物ができました。

書込番号:19020608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

コンプレッサーの音は

2015/08/01 16:34(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F470PV

スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

NR-F470PVを予約してきましたが,パナソニックはコンプレッサーが上にあり,
音がうるさい等の口コミが多いように感じます。
実際購入された方の感想はどうなのでしょうか?
野菜室等が大きく開くので,良いと思ったのですが?
変更等も含め,よろしくお願いします。

書込番号:19017078

ナイスクチコミ!3


返信する
pon3261さん
クチコミ投稿数:2件

2015/08/01 16:47(1年以上前)

きのう設置しましたが
私自身は全く気になりません
何も予備知識のない家族からも
音がするね等のコメントもありません
今確認のためそばに来ましたが 今は
無音です
コンプレッサーは常時音がするのでしょうか?時々するのかしら?

書込番号:19017103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/08/01 20:52(1年以上前)

冷蔵庫は、コンプレッサーより、それにともなって動くファンの音の方がずっとうるさいです。
したがって、コンプレッサーの位置は、あまり関係ないです。

音が気になるかどうかは、設置状況や、個人差が大きいですね。とくに夏場だと、扇風機だのクーラーだのの音の方がたいてい大きいですし。逆に、冬の夜中、誰もいない部屋だと、結構、聞こえるでしょう。まあ、誰もいないからいいんですが。

ちなみに、コンプレッサーもファンも、常時動いているわけではなく、止まっているときはいっさい音はしません。

書込番号:19017686

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2015/08/01 21:49(1年以上前)

hpakouさん こんにちは。

販売店で一度確認してください。
パナのトップユニットを使い勝手面で考えると、
確かに、冷蔵室と冷凍室の使い勝手は良さそうですが、
反面、冷蔵室のトップユニットのでっぱりが上1段だけに済めば良いのですが、2段目までちょっとかかっています。
メリットとデメリットの差し引きをどう思うかと言う感じでしょうか。

書込番号:19017894

ナイスクチコミ!1


スレ主 hpakouさん
クチコミ投稿数:233件

2015/08/01 23:18(1年以上前)

P577Ph2mさん・ぼーーんさん返信有難うございました。
NR-E430Vの口コミに騒音の件がありましたので,心配になり投稿しました。
高さの低い冷蔵庫を探していたので,三菱と検討しパナになりました。
他の方の口コミにもありましたが,新規IDの方の返信の早さに!!です。

書込番号:19018211

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:6件

2015/08/02 16:37(1年以上前)

NR-F510PVを購入して、2週間ほど経ったところです。

>パナソニックはコンプレッサーが上にあり,音がうるさい等の口コミが多いように感じます。
気になる人は居ると思います。
騒音源が上にあるということは「音の聞こえ方」が、他の冷蔵庫とは間違いなく違います。
コンプレッサーが動き出した時、ファンが回っている時、耳の高さに近いので音が良く通ります。

ただ、18dBというカタログ値は嘘ではなく、音自体がさほど大きいとは感じません。
傍で換気扇が回っている、TVを付けている、扇風機が回っている、など他の音源がある時は気にならないでしょう。
但し、ダイニングリビングで食事後にゆっくりしたい時や、ワンルームなどで冷蔵庫と同じ空間で寝るという方は、気になる人もいると思います。
大きくはないのですが、音源の位置が高いので、よく通って気になる、という印象です。

音に敏感な方、寝室やリビングが近い方は、他社の音源が下にある冷蔵庫の方が無難かもしれないですね。
他の方も書いていますが、パナのトップユニットはメリット、デメリットが非常に分かれるので、よくよく検討されてください。(騒音源の位置が高い、冷蔵室が思ったより狭い、その代り、野菜室や冷凍室は広くなる、など。)
我が家の場合は、台所は独立した部屋で、寝室も離れているので騒音問題は全く関係ありません。

使った感想は、野菜室が加湿が効いているし、長持ちする。なんたらイオンも冷蔵庫のような狭い空間では効果があると思いました。これはパナだけでなく、東芝やシャープも同様と思われます。

あとは、断熱が凄い。最近の省エネタイプの冷蔵庫は放熱板である側面や天面を触っても、明らかにヌルいです。
(2台体制で使っているので、古い冷蔵庫との比較です。200kwh/年の冷蔵庫は凄いです。パナだけでなく、他のメーカーも省エネタイプは同様だと思います。)

最後に個人的な希望を申せば、
1、東芝の様に「真ん中野菜室」が欲しかった。
   野菜室は、ただ単に野菜を入れるだけでなく、ドリンクのペットボトルや、使い掛けの背の高い調味料を入れるスペースにもなる。つまり、「冷蔵室の補完」になるのです。ただでさえ、観音扉でドアポケットの容量が減っているのだから、それを野菜室で補わないと厳しい。
  だから、冷蔵室の補完としては、冷蔵室のすぐ下に野菜室があると本当に便利。
  冷凍室は一番下で良い。
2、チルド室が狭過ぎる。卵ストッカーを廃止して、「幅広チルド室」が欲しい。
  卵ストッカー、は卵を入れない場合は本当に無駄なスペースになる。勿体ない! 
3、幅685oの冷蔵庫でも一枚扉の機種が欲しい。観音扉は、一覧性が悪く、開けるのに二度手間となり面倒臭い。
  一枚扉だと冷気が漏れるというが、使い勝手の為なら、電気代は無駄にしても構わない。
  観音扉は幅750oや幅800oなら分かるが、700o未満なら一枚扉の方が絶対便利だと思う。
4、ただ集合住宅でキッチンのスペースに余裕がなく、観音扉でないと設置、使用が無理な場合がある事は理解している。それならば、せめて、チルド室だけでも細かく左右に分割するのは止めて欲しい。
  出来るだけ、実際に使用するユーザーに「高い自由度を持たせて欲しい。」
  その方が便利です。

書込番号:19020000

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/08/09 22:30(1年以上前)

コンプレッサーが上にあるか下にあるかで、冷蔵庫の重心が上にあるか下にあるかが決まります。
重量のある冷蔵庫の重心は下にあった方が安定することは当たり前です。
冷蔵庫の部品で一番重たいコンプレッサー、上にあるかそれとも下にあるかで、安定性が決まります。
しっかり安定して設置できる冷蔵庫の方がも、当然、コンプレッサーによる振動や騒音も少なくなります。
この事を、踏まえて考えれば、どちらを選択するかは決まると思います。

書込番号:19039040

Goodアンサーナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

嬉しいなー

2015/08/01 06:15(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F510PV

スレ主 pon3261さん
クチコミ投稿数:2件

・搬入はめちゃめちゃ大変でしたが大満足
・13年選手の冷蔵庫より容量は100リットル増え電気代は半分くらい
・フルオープンの引き出しのこと
ノンストレス感がたまりませんー
フルオープンは冷気が逃げると言うのも聞きますが 構造上ちょっと開けただけでも冷気が逃げちゃうという意味なんでしょうかね?
フルオープンにした時だけ冷気が逃げるのなら問題ないかなー
・色のこと
シャンパンゴールドと迷いましたがアンバーブラウンにして正解かな
思ったより暗くありません
・前面ガラスコーティングのこと
磁石がつかないのが私としては誤算
・冷蔵室左側のドアのこと
とても開けにくい
右を開けて あ 両方とも開けたいと思った時 自然と扉の縦辺に手をかけますがそれだと開かないです
扉の下に力を入れないとあきません
なんでこういう構造かな?

書込番号:19015923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

茨城県のノジマにて購入

2015/07/27 10:22(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F470PV

スレ主 yasn0804さん
クチコミ投稿数:1件

25日土曜に○谷市のノジマにて、143,000円(税込)ポイント2,000付にて購入しました。
付近のケーズとも比べてみましたが、こちらの方が安かったです。。
近くのヤマダが閉店しており、完全に納得した形ではありませんでしたが、頑張っていただきましたので決断しましたw
購入特典として、ラディッシュぼーやの野菜詰め合わせをいただけるようです。
価格的にはどーなんでしょー??

書込番号:19002785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:1086件

2015/07/28 05:49(1年以上前)

>価格的にはどーなんでしょー??

買ってから言っても仕方ないですが、ここの最安値が13万5千円程度だから高いんじゃないですか?
ノジマオンラインでも14万円程度だし。
それと守谷市を○谷市と書くような無意味な伏字は禁止されています。
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=BR010

書込番号:19005052

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 ヤマダでNR-F560PV

2015/07/23 01:50(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F560PV

スレ主 oki290さん
クチコミ投稿数:1件

本日ノジマでF560PVが151850円(税込)だったため、ヤマダの店員さんが同様の金額にしてくれました。10年保証付き。ポイントはボーナスポイントのみ8000P(1ヶ月で消えるとか)。リサイクル料別。
ノジマ様々でした!F510Vより安かったです。

書込番号:18990757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:26件

2015/07/23 19:15(1年以上前)

おめでとうございます。
都内の動向がわかりませんが、最安値ではないでしょうか。
そして、しばらくこの価格を超えて実店舗で買うことはできないでしょう。

理由は、ノジマが売り切れか何かで消えたことです。
山田は実店舗(ノジマやヨドバシ、実店舗は無いがamazon)を意識して値引いてきます。
競合のノジマ無き今の最安値店舗はネット通販の店で
山田がどこまで意識してくるかです。

山田ですが昨日の時点で、ブラウンが売り切れでした。
ノジマでも3色売り切れということは
いよいよ在庫数が減ってきてます。
これから9月に向け、価格は下がる傾向(最終下降)に入りますが、
購入タイミングの見極めが大切でしょう。

書込番号:18992524

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

610PV

2015/07/21 19:21(1年以上前)


冷蔵庫・冷凍庫 > パナソニック > NR-F610PV

クチコミ投稿数:10件

愛知県joshinにて5年保証で184900円、10年保証で195994円まで頑張ってもらい、10年保証でお願いしました。

書込番号:18986858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「NR-F470PV」のクチコミ掲示板に
NR-F470PVを新規書き込みNR-F470PVをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NR-F470PV
パナソニック

NR-F470PV

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月20日

NR-F470PVをお気に入り製品に追加する <153

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング