FUJIFILM X30 のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

FUJIFILM X30

「リアルタイム・ビューファインダー」搭載のプレミアムデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚 FUJIFILM X30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X30の価格比較
  • FUJIFILM X30の中古価格比較
  • FUJIFILM X30の買取価格
  • FUJIFILM X30のスペック・仕様
  • FUJIFILM X30の純正オプション
  • FUJIFILM X30のレビュー
  • FUJIFILM X30のクチコミ
  • FUJIFILM X30の画像・動画
  • FUJIFILM X30のピックアップリスト
  • FUJIFILM X30のオークション

FUJIFILM X30富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2014年 9月20日

  • FUJIFILM X30の価格比較
  • FUJIFILM X30の中古価格比較
  • FUJIFILM X30の買取価格
  • FUJIFILM X30のスペック・仕様
  • FUJIFILM X30の純正オプション
  • FUJIFILM X30のレビュー
  • FUJIFILM X30のクチコミ
  • FUJIFILM X30の画像・動画
  • FUJIFILM X30のピックアップリスト
  • FUJIFILM X30のオークション

FUJIFILM X30 のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X30」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30を新規書き込みFUJIFILM X30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

フジフィルム、X20、X30 においては、とりわけ、黒か白かで好みが分かれているようです。本来の撮影目的なら、黒の方が目立たなくていいのですが、これだけは、買う人の好みですから、誰も文句は言えません。プロの撮影道具というよりも、ファッションの一部みたいですね。

ネットオークションなどを見ていると、X20 では、白が1万円くらい高い場合もあるようで、驚きました。では、今販売最中の X30 では、どのような傾向でしょうか。今ならどちらでも選べるとおもいますが、みなさんはどちらを買っておられますか。(ちなみに私は、X20 を買いましたが、黒です。)

書込番号:18336149

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X30の満足度5

2015/01/04 19:23(1年以上前)

ぼくは単純にシルバーが好みなので、シルバーを買いました。
ですが、X30の場合、マイク穴がシルバーの方が目立ってしまうのが欠点でしょうか・・・。
なので、X20ならシルバー一択ですが、X30は黒もかっこいいので悩みました。
ぼくもカメラはファッションの一部だと思ってます。

書込番号:18336354

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/01/04 19:34(1年以上前)

白でも黒でもいいので安い方を買う。
奇抜な色はゴメンですが、
Xシリーズはどれもいい感じです。

自分はX20がでる前に
X10ブラックをフード付きで37000円位で
買いました。
(価格コムで45000円位の時)

書込番号:18336395

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/01/04 19:55(1年以上前)

機種不明

X20 のシルバーは。美女向けのようですが、X30 はどうか。

書込番号:18336462

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/01/04 20:06(1年以上前)

黒は単調な感じなので、購入するならシルバーですかね。

書込番号:18336493

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:87件Goodアンサー獲得:4件

2015/01/04 20:52(1年以上前)

私はシルバーを買いました。
子供の頃に家にあったカメラがシルバーであり、そのノスタルジーからだと思います。

シルバーとブラックからは、それぞれ下記を思い浮かべます。
・シルバー:メカニカル、MacBookAir
・ブラック:精悍、IBM ThinkPad(レリーズボタンを赤くすると特に)

X30に興味を持ち始めて、買うと決めるまでは、シルバーしか頭になかったのですが、いざ買うとなると急にブラックもカッコよく思えてきてすごく迷いました。

書込番号:18336645

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/05 11:30(1年以上前)

デザインとしてはX20のシルバーが好きですが、X30はデザインとしては好みではありません。

書込番号:18338318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8543件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2015/01/08 13:29(1年以上前)

X20まではシルバーが良いと思っていたのですがEVF搭載のX30は軍艦部のデザインが変わったせいかシルバーは余り
いいとは思いませんでした。比べてみたらブラックの方が個人的には格好良く見えたのでブラックを購入しました。
やはりこういうのは好みですね。店頭で実物を見てご自分の好みで決められた方が確実だと思います。

書込番号:18348514

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2015/01/13 02:13(1年以上前)

X20も30もX100SもTも黒にしました
理由は「赤のレリーズボタンを付けたかった」
ただそれだけです
レリーズ穴がなければシルバーにしていたと思います
(^_^;)

書込番号:18365134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

動画撮影時のフォーカス性能

2014/12/29 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 jamalさん
クチコミ投稿数:67件

こんにちは、

XQ1の動画撮影でのピントは
まったくと言って良いほど合いませんが、
このカメラの動画撮影時のピントの安定性はどうなのでしょうか?

使われている方の使用感は如何でしょうか?

書込番号:18317982

ナイスクチコミ!1


返信する
Satoshi.Oさん
クチコミ投稿数:1566件Goodアンサー獲得:186件

2014/12/30 06:10(1年以上前)

実機を触る事をオススメします。

ここで速いですよ!とか
いまいち遅いです。とか書いても

それはその人の感性によるものですから。

書込番号:18318816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/01 18:26(1年以上前)

こんばんは

自分はx20ユーザーですが、動画のピントの迷いは酷いですね。

X30になってからの、その辺の進化が気になります。

もしかして進化してないのかな?

書込番号:18326929

ナイスクチコミ!1


edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2015/01/05 18:58(1年以上前)

X20 から X30 になって、マニュアルフォーカスがひじょうに楽に出来るようになりました。ですから、動画の場合は、マニュアルで焦点を合わせることをお勧めします。間違いがありませんから。ただし、X20 や 30 は、動画を重視していないと思います。あくまでも、正攻法で写真を撮る道具として考えられているようです。凝り性のカメラですから、融通がきかないのです。なるべくその点に特化してご利用になることをおすすめします。他社の同グレード機にはまけないすぐれた性能を発揮しますから。

フジでは、HS 30 EXR も愛用していますが、こちらは何でも屋で、一般撮影以外に、動画の映像も音声も、きわめて良好に30分間撮れ続けます。ひじょうに重宝しています。

書込番号:18339433

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マニュアル露出でMFでのF値変更は?

2014/12/29 13:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件 Youtube 

1週間ほど前にX30を入手して使い始めました。
コンパクトなボディに一眼と同じくらいの機能を詰め込んでいるので気に入って使っていますが、困ったことがありますので質問させてください。

・マニュアル露出(Mモード)では コマンドダイヤルでSS変更、コントロールリングでF値変更となります。その後
・MF 前面ダイヤルで AF-SからMFに切り替えるとコントロールリングがピントに変わりますが、ピント合わせた後でF値変更しようとすると...どうやっても出来ません。

 仕方なしに 絞り優先(Aモード)に切り替えて コマンドダイヤルでF値を変更して マニュアル露出に戻るってめんどうなことをやっていますが、マニュアル露出かつMF時に
・F値
・SS
・ピント
 をそれぞれ変える方法を御存知の方がいらっしゃいましたら 教えてください。
 FUJIに聞こうと思ったんですが、年末でつながりませんのでお願いします。
 既出でしたら申し訳ありません。

書込番号:18316307

ナイスクチコミ!1


返信する
空ぱぱさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:9件 Qooちゃんち。 

2014/12/29 17:53(1年以上前)

カメラ前面のコントロールリング設定ボタンで
コントロールリングとコマンドダイヤルに割り当てられているSSとF値を
入れ替える事ができます。

MFの場合はコントロールリングはピントのままです。

書込番号:18317113

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 BOWSさん
クチコミ投稿数:4049件 Youtube 

2014/12/30 09:46(1年以上前)

空ぱぱさん

 ありがとうございます。
 スッキリ問題解決出来ました。
 思い直してマニュアルよく読むと判ることですね。

 FUJIFILMのカメラは初めてですが、連写にすると1/4秒より長いシャターが切れなかったりなど掟が多くて慣れるまで時間がかかりそうです。

書込番号:18319218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

X30を買われた方、光学式でなくなったファインダーに不満はないですか。どれほどすばらしいEVFでも、ハイブリッドのX100Tを店頭で見て、EVFとOVFを切り替えてみると、私の目には、EVFの方は見にくく、X30はこれしか使えないことで購入を躊躇しています。
X20のOVFでは、主な欠点としてパララックスの問題が取り上げられますが、それが大きく影響するのは近距離であり、近距離は主に静止体の撮影です。それには、昔のフィルムカメラにはなかったディスプレーがあるので、これを使えばいいだけの話ではないでしょうか。X100Tのように複雑なファインダーにして、コストを上げる必要を必ずしも感じません。

書込番号:18281081

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/18 07:34(1年以上前)

X30をさわってみるしかないとおもいます。G15やP7100を使ってましたし、ミラーレスも使ってますが
私は光学ファインダーのほうが見やすいと感じます。

書込番号:18281184

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/18 08:44(1年以上前)

>昔のフィルムカメラにはなかったディスプレーがあるので、これを使えばいいだけの話ではないでしょうか。

その通りだと思います。
もっとも昔のカメラでもパララックス補正枠が表示されていましたので
そこにあわせて撮影するものでした。


>X100Tのように複雑なファインダーにして、コストを上げる必要を必ずしも感じません。

X100Tほどではないですが、X20も十分コストをかけているように思います。

http://fujifilm-x.com/development_story/ja/finder/


>私の目には、EVFの方は見にくく

ということであればX20を購入されたほうがいいと思います。

書込番号:18281326

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2014/12/18 09:29(1年以上前)

じじかめさんとフェニックスの一輝 さん、さっそくご教示いただき、ありがとうございました。特に、フェニックスの一輝 さんから教えて頂いたサイト、私はデジカメのごく初級者なので、初めて知りました。

そうですよね、X20のファインダーにも、ライカのような光学ファインダーオンリーにはない工夫・デジタル技術が持ち込まれていますね。フジの光学ファインダー技術は、X100Tを中心に、ライカを越えたようです。

X20も、ブラックなら、まだ入手できそうですが、ファインダー以外では、X30にいろいろと進化があるようです。特に、フィルムシミュレーションにクラシッククロームの追加が大きいようです。

悩ましいところです。

書込番号:18281420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件 FUJIFILM X30の満足度5

2014/12/18 12:40(1年以上前)

X30を使用していますが、パララックス、視野率を除けば、OVFの方が見やすいと思います。
edspenseさんが、近接撮影はディスプレーを使えばよいという考えであれば、X20をお勧めします。
今回X30をEVFに切り替えたということは、後継機はおそらくEVFでしょうから、シリーズ最後のOVFになるかも?

EVF化以外にも、クラシッククローム、チルト液晶、コントロールリング等の進化がありますが、
OVFに魅力を感じるようであれば、X20の方が後悔ないかもしれないかなと思います。
X20は在庫が少なくなってきてるので、おはやめに・・・。

クラシッククロームはハマると、くせになりますよ!?

書込番号:18281844

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Niko-Cameさん
クチコミ投稿数:639件Goodアンサー獲得:14件 Camekichi写真館 

2014/12/18 16:32(1年以上前)

X20からX30へ買い替えたものです。
私もどちらかというとOVF派で、それ故に、X-Pro1やX100も使っていました。
EVFは、どんなに優れたEVFであっても、見え方においては、やはり光学式には絶対に敵わないと感じております。

パララックスは、慣れです。EVFのない時代の頃からカメラに親しんできましたけど、こういう風に見えたときは、こう写るはずと、癖を掴めば、普通に使えるようになるものです。

私の場合、なぜX20からX30へ買い替えたかというと、他の機能が欲しかったからです。
一番は、クラシッククローム、次に、Wi-Fi搭載、バッテリーの大容量化、チルト式液晶です。何が何でもOVFだったら、X20しか選択肢がありませんが、いろいろな機能を天秤にかけて、ご検討ください。

X30のEVFも、なかなかのものですよ。

書込番号:18282387

ナイスクチコミ!3


スレ主 edspenseさん
クチコミ投稿数:346件

2014/12/18 18:50(1年以上前)

フェニックスの一輝 さんに教えていただいたサイト(X Story):
http://fujifilm-x.com/development_story/ja/finder/

をじっくり読むと、最後の方に、

そして、ビューファインダーカメラで正確なファインダーエリアを表示するためには、レンズとファインダーの光軸を合わせることも非常に重要です。そのため、レンズとファインダーの光軸合わせを1台1台、機械と人の目によって行い、精度を高めています。これこそ、Made in Japanの矜持です。

とありました。ものすごい技術なのですね。大量生産には限界があり、コストがかかり過ぎる。それが、あるいは、X30で、EVFになり、Made in China になってしまったのか、とも思われました。

結論的には、お勧めが多かったX20を買うことにし、今日、知合のカメラ店で取り寄せを依頼しました。ブラックですが、かなり安く手に入ります。

しかし店で改めて、X30をじっくり見せて貰いましたが、みなさんがX30を選ばれた意味がよくわかりました。私的には、未だにフィルムカメラのマニュアルフォーカス(ニコンF3その他)にこだわってきた旧型人間ですが、このX30は、マニュアルでのピント合わせも楽なのに驚きました。デジタル独特な見え方ですが、その点では、X20にはできないことです。

書込番号:18282743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:143件

2014/12/19 00:01(1年以上前)

X20を最初に買いました。
フィルムモードに感激し、PENTAXのK5の出番はなくなりました。
OVFは素晴らしいけどX20のそれはアバウト過ぎてさすがにライカM6を使っていた事もあり、X100Sに魅かれました。
ライカX1やX2も気になりましたが、
最終的な決定打はX100SのOVFでした。
見たまま。例えアバウトでもそれが一番写真には大切に思えたからX100Sを選びました。

書込番号:18283901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:10件 エアな日々☆ 

2014/12/19 21:16(1年以上前)

別機種

光学ファインダでは安易に撮影できますがEVFでは覗く気になりません

EVFでは覗けない領域があります。

書込番号:18286205

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/12/21 19:35(1年以上前)

ちょっと主旨と違いますが…
EVFで撮影画像の確認をすると、とても綺麗です。

フイルムカメラでリバーサルフィルムを接眼ボックスで
透過するくらい明るくて奥行きがあるんです。

中高年にしか分からない例えですみません。

書込番号:18292818

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ34

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

4:3?3:2?

2014/12/09 22:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:335件
当機種
当機種
当機種
当機種

工事中

空車有り

看板犬

マクロ的

つい先日購入しました。
最近フジ機の発色の良さにハマってしまい、メインのキヤノン機をあまり持ち出さなくなってしまいました(^_^;)
マクロ機能以外は一眼的な操作で使いやすいし、低感度なら十分な描写力で、毎日持ち歩いて撮影してます(^^)
ところでこのカメラ、デフォルトが4:3なのですが、普段一眼を使ってるので、ついつい3:2にしてしまいますが、皆さんはどうされてますか?

書込番号:18254323

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/09 22:53(1年以上前)

αいいねさん こんにちは

このカメラでは有りませんが 3:2にセットできる機種は 全て3:2で撮影していますし 4:3しかない機種でも パソコンで仕上げの時 全て3:2にトリミングして仕上げています。

書込番号:18254375

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/12/09 22:56(1年以上前)

X-T1ですが3:2で使っています。
同じくキヤノンも同様なので。

フジの発色は本当に良いですね。柔らかな色味とホワイトバランスの優秀さが気にいっています。
これならjpg撮って出しでも十分だと思います。

メインのキヤノンより使用率が高いです。

書込番号:18254393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2014/12/09 22:58(1年以上前)

これではありませんが、所有機で3:2にできるものは、そのように。
印刷を考えると3:2が良いのかなと思っています。

書込番号:18254402

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/12/09 23:00(1年以上前)

このカメラは持っていませんが、3:2に設定します。

書込番号:18254410

ナイスクチコミ!1


cermet777さん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/09 23:01(1年以上前)

私も3:2です。一眼レフが3:2なので、4:3だと気持ち悪いですね。

ちなみにRAWは4:3で撮影されますが、Lightroomで開くと勝手に3:2にトリミングしてくれます。便利!

書込番号:18254416

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:863件Goodアンサー獲得:42件

2014/12/09 23:43(1年以上前)

F31fdは3:2にしても画素数が減らないので、よく3:2にしてました。(わずかだが増える)
XQ1は4:3です。

書込番号:18254561

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:35件

2014/12/10 00:52(1年以上前)

このカメラは持ってないのですが、私は4:3で撮ります。
私の持ってるカメラはすべて4:3がデフォルトのカメラなので
3:2にすると上下が切れるみたいなので、4:3にしています。

3:2はちょっと横長でかっこいいですが、
4:3はちょっと正方形に近くて可愛い感じに見えます。

書込番号:18254739

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2014/12/10 01:17(1年以上前)

テレビやモニターが4:3(アナログ)の時は、これに合わせて4:3で撮ってましたが、
16:9になった今は全て3:2で撮ってます。

書込番号:18254782

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/10 04:07(1年以上前)

気にしてません、画素数が最大になる比率で撮影してます。
なにせ6×7、6×6、645、135を使用中。

書込番号:18254912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2014/12/10 07:57(1年以上前)

>デフォルトが4:3なのですが、普段一眼を使ってるので、ついつい3:2にしてしまいますが

普段一眼を使ってる人のために3:2を用意しているのだと思いますが
このカメラ(も含めてコンデジはほとんどですが)は4:3の撮像素子を採用しています。

本当のマルチアスペクト採用カメラなら、どの比率にしても対角線はイメージサークルいっぱいまで使用しますが
普通のカメラは撮像素子と違う比率を選んだ場合、上下をカットするだけだったりします。

カットするだけなら、撮影後にPCでカットしても同じなので、撮像素子を有効に使える4:3の方がいいかなと思います。

ただ、サムネイルが並ぶと、コンデジと一眼で比率が違っているのって、変な感じになりますが・・・

それにしても、フジの場合独自の撮像素子を採用しているので、
Xシリーズは3:2比率で撮像素子を作ってもよかったように思いますね。

書込番号:18255136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/12/10 08:59(1年以上前)

XF1使ってますが、4:3がほとんどです。1200万画素ですから、なるべくイメージサークルいっぱい使いたいです。

書込番号:18255255

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/10 10:23(1年以上前)

私もフィルム機(35mm)が永かったので、3:2に出来る機種は3:2で撮影しています。

書込番号:18255445

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:335件

2014/12/10 15:27(1年以上前)

皆様、色んなご意見ありがとうございました。
とりあえず当面はデフォルトの4:3で使ってみて、違和感があったら3:2にしてみようと思います。

書込番号:18256177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2014/12/11 14:51(1年以上前)

けっこう縦撮りします、その時は4:3です。(X10ユーザー

書込番号:18259238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/11 15:01(1年以上前)

小さなセンサーを切り詰めて使うのはもったいないと思うから質問されているのでしょう。
ならば、4:3で撮って、必要に応じてトリミング対応するのが現実的でしょう。
メイン機ではないでしょうし、そのへんは鷹揚に考えたらいいと思います。

書込番号:18259261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X30のオーナーFUJIFILM X30の満足度4

2014/12/12 02:01(1年以上前)

X30を所有しており、3:2にしています。
理由は、N社の一眼レフやX-T1を併用しており、見慣れているからです。

マルチアスペクトカメラではありませんので単にトリミングしているだけですから、微妙に焦点距離が望遠側にシフトすることになりますが、そこはあまり気にしていません。

ちなみに設定を3:2にしてもRAWは4:3のフル画素で記録されますので、記録方式はRAW+Jpegに設定しています。
あまりしませんが何かあれば、カメラ内現像もできますから。

書込番号:18261268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


SamieSATさん
クチコミ投稿数:28件

2014/12/14 02:25(1年以上前)

ちょっと見かけたものですから・・・
私もこのカメラ、Xシリーズが好きです。
もう少し早く出ていたならと思います。

ところで、写真はもともと5:4が基本比です。シートフィルムも印画紙も基本はその比です。
ライカ判の3:2が異例だったのです。
Nikon などは当初長て方向を32o(30oだったかも)としたフォーマットだった様です。
Kodak の現像機に合わないため止む無くライカ判に変更したそうです。
プロ写真家(報道等のカメラマンではなく)に4:3ないし5:4のアスペクト比を好む方が多いのも私には分かる気がします。ただ印刷物のサイズ、つまり用紙サイズになるため、それに合わせるといったことも現実にあるようです。
FUJIFILMは週刊誌の表紙に合わせて6×8というサイズさえ出しましたから。
フィルムの6×7なり6×4.5なりも実際はその比ではありません。ほぼ4:3に近いものです。
また用紙サイズのA版B版とも白銀比1:√2です。印画紙も3:2に合わせたものは私が知る限り、特四と呼ばれるものだけだったように思います。
また報道とかでも3:2のまま使用しているのは少なく、新聞紙上などでも長手方向を切っている場合が多いかと思います。
という様に私は4:3派ですから逆に3:2を長手方向を切ります。特に縦に上下を長手とした場合には長すぎて私には大変使い難いんです。
恐らくフイルムから印画紙に引き延ばしを経験した者は、現実問題としてライカ判が如何に使い難いかを知っているはずです。
なのでコンパクトカメラやフォーサーズ、あるいは PENTAX 645 など4:3としたのも私にすれば当然ということになる訳です。
まぁ慣れたものが使いやすいという事でしょうが。

書込番号:18267921

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

標準

X30に適合するケースは?

2014/11/17 18:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 Qしーださん
クチコミ投稿数:17件

ここで色々質問させて頂きましたが、昨日ついに購入しました♪X30

悩みにお付き合いして下さった方、ありがとうございました。

アクセサリーも諸々購入しましたが、カメラケースだけ未購入です。

X30に適合するソフトケースで良い物はありますか?おすすめがありましたら教えて下さい

書込番号:18177724

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/11/17 21:53(1年以上前)

X-30:(幅)118.7mm×(高さ)71.6mm×(奥行き)60.3mm
に対し、
X-20:(幅)117mm×(高さ)69.6mm×(奥行き)56.8mm

私は、このX-20を持っていますが、
http://review.kakaku.com/review/K0000586409/ReviewCD=739551/#tab
を使っています。
X-30でも、このケースを使えるかと思います。

書込番号:18178483

ナイスクチコミ!4


yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/17 21:55(1年以上前)

ELECOM のZEROSHOCK LLを使っています。
本体に40mmのプロテクトフィルターをつけて特典のサムレストを付けて ピッタリ嵌ります。
バイクのパニアや自転車のフォールディングバッグに雑に放り込んでいますが、安心感が有ります。

書込番号:18178492

ナイスクチコミ!4


yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 09:43(1年以上前)

別機種
別機種

同じものでしたね。

書込番号:18182921

ナイスクチコミ!1


yama-taroさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/19 12:17(1年以上前)

別機種
別機種

普段持ちに軽量撥水のタイベックス製ポシェットも使っています。
一見紙袋に見えますが丈夫です。

書込番号:18183272

ナイスクチコミ!3


スレ主 Qしーださん
クチコミ投稿数:17件

2014/11/19 20:13(1年以上前)

情報ありがとうございました。

X30に適合する革ケースで良い物はありますか?おすすめがありましたら教えて下さい

書込番号:18184504

ナイスクチコミ!1


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/20 19:10(1年以上前)

スレ主さん、じんたSさん、yama-taroさん
大いに参考にさせていただきました。
ありがとうございました m(_ _)m

X20Bを購入して、ケース選び迷ってました。
結局、ZSB-DG013のブラックを注文しました。

今月末親族の結婚式があるのでそれまでに腕を磨くべくひたすら撮影練習だ〜!!

書込番号:18187943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/11/20 20:17(1年以上前)

Biscottiさん、こんばんは。

>X20Bを購入して、ケース選び迷ってました。
・・・私も同じパターンでした。本体カラー一緒ですね。

ZSB-DG013、届きましたらいい雰囲気に収納できることがお分かりになるかと思います。
また機能面でも撥水性の材質なので、少々の濡れなら保護してもくれます。
あとは結婚式での撮影本番に向け、練習もされて、いい写真をお撮りください。

書込番号:18188204

ナイスクチコミ!2


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/20 21:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

ガラケーなんでしょぼ画像ですが・・・

予備バッテリー(左がカメラ同梱、右が格安海外版一応?純正)

じんたSさん、こんばんは。

ホントに助かりました。ありがとうございました。
皆さんに感謝です^^

防水性うれしいですが、結婚式当日は晴れてほしいですね(^^;)

それにしても、X20バッテリー尽きるの早すぎじゃないですか?
容量2倍のX30のこの点はうらやましい、ホントに。

書込番号:18188523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/11/21 06:06(1年以上前)

Biscottiさん、みなさんお早うございます。

公称撮影可能枚数270枚は、一眼などとは違って、
コンデジではまあ普通ですよ(Casio機は例外です)。
Casioは制御プログラムも洗練され、無駄がないからなのかともお思います(?)。

まあどのコンデジでも、
フィルム機をお使いだった方にとっては、凄いなぁという枚数かと思います。
Biscottiさんも互換バッテリーを入手されているようですし、バッテリー持ちは気にせず、お互い撮影を楽しみましょう。
ちなみに私もX20を購入してすぐ、別ブランドですが、互換モノを購入しています(笑)。

書込番号:18189618

ナイスクチコミ!2


mahneさん
クチコミ投稿数:13件

2014/11/21 17:29(1年以上前)

これがかっこいいと思います。
イタリアンレザーの茶色のやつ。
レンズフードをつけたままカバーをかけられる優れものです。

http://www.kaza-deluxe.com/category.php?id=49

書込番号:18191121

ナイスクチコミ!1


Biscottiさん
クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:12件

2014/11/23 15:46(1年以上前)

機種不明

ギリギリぴったりな感じ

カメラ同梱のストラップも頑張れば入る感じです
入らなかったらどうしようかと思いましたが・・・汗

おっしゃ!これで準備万端。
結婚式かかってこい!
我輩の腕以外は(笑)

スレ主さんの希望に適うカメラケースが見つかることを祈ってます。
おじゃましました m(_ _)m

書込番号:18197912

ナイスクチコミ!0


Moon Baseさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2014/12/25 00:48(1年以上前)

機種不明
機種不明

別のBAGに入れて、持ち歩くので有れば、ラップするタイプも便利で良いですよ!

書込番号:18302929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X30」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30を新規書き込みFUJIFILM X30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X30
富士フイルム

FUJIFILM X30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

FUJIFILM X30をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング