FUJIFILM X30 のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

FUJIFILM X30

「リアルタイム・ビューファインダー」搭載のプレミアムデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚 FUJIFILM X30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X30の価格比較
  • FUJIFILM X30の中古価格比較
  • FUJIFILM X30の買取価格
  • FUJIFILM X30のスペック・仕様
  • FUJIFILM X30の純正オプション
  • FUJIFILM X30のレビュー
  • FUJIFILM X30のクチコミ
  • FUJIFILM X30の画像・動画
  • FUJIFILM X30のピックアップリスト
  • FUJIFILM X30のオークション

FUJIFILM X30富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2014年 9月20日

  • FUJIFILM X30の価格比較
  • FUJIFILM X30の中古価格比較
  • FUJIFILM X30の買取価格
  • FUJIFILM X30のスペック・仕様
  • FUJIFILM X30の純正オプション
  • FUJIFILM X30のレビュー
  • FUJIFILM X30のクチコミ
  • FUJIFILM X30の画像・動画
  • FUJIFILM X30のピックアップリスト
  • FUJIFILM X30のオークション

FUJIFILM X30 のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全49スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X30」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30を新規書き込みFUJIFILM X30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

コントロールリング

2016/06/05 20:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:162件 FUJIFILM X30の満足度5

コントロールリングなのですが、被写体むかって右回しは普通に反応するのですが、左回しではほとんど反応しないor一回転くらい回してようやく少し反応するような感じになってしまいました。

何分、到着してから未だ1か月未満、雨でなかなか撮影機会もないもので、当初がどうだったかな?

というような記憶もあまりないのですが、コントロールダイヤル程度には左右反応してくれないといけないだろう、と思っています。
とりあえず、すでにサポートメールを送ってはいますが。。

何か、設定が悪いのでしょうか?

書込番号:19932303

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/06 03:05(1年以上前)

αひなぞうさん
メール、まちゃなぁ。

書込番号:19933127 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/06/06 06:51(1年以上前)

αひなぞうさんと同じ反時計回りでコントロールリングの挙動が鈍いという書き込みのやり取りが見つかりました。AモードでF値の調整中の出来事のようです。コマンドダイヤルでは調整が効くとの事から設定ミスとかではなさそうです。
http://www.fujix-forum.com/threads/advice-control-ring-issue-on-x30.37248/

同じ症状が出た別の人からファームウェアの問題ではという回答もあったようですが、質問者は修理でボードチェンジしても再発したようですから結局はコントロールリングのロータリーエンコーダー周りの回路上の不具合や部品不良を抱えていると予想します。一応、更新日:2015年12月17日のファームウエアバージョン1.03のリンクを貼っておきます。
http://fujifilm.jp/support/digitalcamera/download/finepix/x30.html

書込番号:19933246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 FUJIFILM X30の満足度5

2016/06/06 17:15(1年以上前)

>nightbearさん
>sumi_hobbyさん

ご返信、ありがとうございます。機種的な症状のようですね。
sumi_hobbyさんにつきましては、わざわざ調べていただいて本当に恐縮です。
バージョンアップは既に済ませています。

メールの返信があり、症状を記載したメモと一緒に送付してくれ、とのことですのでそうしたいと思います。
とりあえず本スレは閉めず、結果を報告したいと思います。

書込番号:19934287

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/06 17:32(1年以上前)

αひなぞうさん
おう。

書込番号:19934320 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件 FUJIFILM X30の満足度5

2016/06/10 09:31(1年以上前)

昨日、サポートセンターから電話にて連絡がありましたので一旦報告です。

結果からいうと、「症状が発生しなかったため、念のため総合点検を行った上で返却する」こととなりました。

私も、サポートセンターに送付してからWEBで情報を検索、同様の症状が発生した方の記事を読みまして、その方は「一旦バッテリーを抜くことによって症状が改善した」そうです。
先にその記事を読んで試せばよかったな、とは思いましたが、何分購入してから1ヶ月未満ということ、通販(AMAZON経由の他店舗)で購入し、箱に当りが多くて「本当に新品なのか?」と多少疑問もあったところなので、サポセンで点検してもらったことは結果オーライにしたいと思います。

また、稀に電源が入らないこともあって、そのことも問い合わせしていたのですが、

・電源オフ・オンを素早い動作で行った場合はそのような症状が出ることがある
 →シャッターボタンを半押しすることで電源が入る

ということでした(マニュアルのFAQにも記載あり^^;)

手元にない数日間、漫然とカメラケースやレンズフード、互換バッテリー&充電器などアクセサリーをポチッてしまいました。
早く本体とアクセサリーが到着しないかなー、という状況です。

とりあえず、本体が返却され、確認をしてから本スレを閉じたいと思います。

余談ですが、ごくたまに行く大型家電店では現在の価格comの最低価格より、かなり安価に販売してました。
私自身が地方の田舎在住なので、ついついAMAZONを中心とした通販で購入しがちですが、地方都市の大型店では狙い目の機種になってるかも知れません。

書込番号:19944343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件 FUJIFILM X30の満足度5

2016/06/11 15:45(1年以上前)

別機種
別機種

本日、無事に帰ってきました。
ついでにレンズフードもきたので、記念に写真アップ。
500円未満のものですが、ハクバのプロテクターにバッチリ。何気なく裏向きでレンズカバーにはめてみたら割りとピタリ。
持ち運びにも良さそうです。

レス下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:19947543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/06/12 00:01(1年以上前)

αひなぞうさん
エンジョイ!

書込番号:19949038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

超解像ズーム設定も使えますね(^_^)

2016/06/09 13:50(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

当機種
当機種

112mm

x2 設定 200mm相当かな

昨日はOM10のデジタルテレコンを試し
思い切り使えるのを確認しましたが

今日はこいつの超解像ズーム 2xをテスト
いや いや これも充分使えますね〜
最近のはほんと良いですね。納得であります(^_^)

書込番号:19942076

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:28870件 FUJIFILM X30の満足度5

2016/06/09 13:58(1年以上前)

あら〜 良に入れるつもりが質門になってる(苦笑)
間違いです。 気にしないで下さい。

書込番号:19942088

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

撮影モード

2016/04/12 08:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:16件

デジカメの初心者です。

撮影モードが多く、どれを使用して良いか悩んでます。

みなさんは、どのモードを使用することが多いでしょうか。

書込番号:19780839

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/04/12 11:31(1年以上前)

あさしょうさん、こんにちは。

> 撮影モードが多く、どれを使用して良いか悩んでます。

悩んだときは、カメラ任せの「オート」や「アドバンストSRオート」が良いように思います。

書込番号:19781113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/04/12 12:26(1年以上前)

やはり、そこからですか。

そこから、一歩進めるのは試行錯誤が必要と言うことでしょうか。

アドバイス、ありがとうございました。


書込番号:19781218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2180件Goodアンサー獲得:25件

2016/04/12 12:39(1年以上前)

>あさしょうさん

こんにちは。
基本的には露出優先AEで撮っております。
コンデジはセンサーサイズが小さいので感度を上げにくく、暗所はより光を取り込む為に絞りは開放ぎみに使う事も多いと思います。
花のマクロで背景をボカすなんてのは絞り開放F2.0の出番ですね。
このX30は1/4000秒までシャッター速度を切れるので露出オーバーになりにくく、開放付近は使いやすい印象です。
カメラ任せのフルオートは一切使っておりません。
失敗写真もまた上達への一歩と考えております。
趣味なので色んな方法を探して楽しんでおります。

書込番号:19781260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2512件

2016/04/12 12:50(1年以上前)

あさしょうさんへ

> やはり、そこからですか。
>
> そこから、一歩進めるのは試行錯誤が必要と言うことでしょうか。

そうですね。
カメラ任せのモードは、たいていの場面で、綺麗な写真を撮ってくれますので、まずはそこからで、、、
ただカメラ任せのモードで撮影していると、どうしても上手く撮れない場面が出てくると思いますので、その時は、どうしたら上手く撮れるかを試行錯誤されるのが良いと思います。

書込番号:19781290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/04/12 12:59(1年以上前)

>パプポルエさん
ありがとうございます。

私は、現在はAutoやSPモードで撮ってますが
それだけだと、せっかく色々な機能があるのに、もったいないと思い
質問させていただきました。

パプポルエさんは、Aモードですか。
インターネットで調べてみても一眼レフのかたはAモードが多いようですね。
X30も同じですかね。

書込番号:19781317

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2016/04/12 13:03(1年以上前)

>secondfloorさん

色々、やってみて結果をみてみます。

書込番号:19781332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2016/04/12 16:12(1年以上前)

基本的に静体はA、動体はSです。
でも、最近は何でもかんでも、まずはAかな。
深度コントロールはAですからね。

書込番号:19781606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/04/12 16:40(1年以上前)

>とれたま123さん
やはり、Aモードですか。

ありがとうござい。

書込番号:19781653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:943件Goodアンサー獲得:8件 FUJIFILM X30の満足度4 僕が見た景色(仮) 

2016/04/22 06:54(1年以上前)

>あさしょうさん

おはよーございます

>いろんな機能を使わないのはもったいない

自分にこの発想はありませんでした
たくさんのモードや設定は不特定多数の方に
可能な限り対応するために搭載されていると解釈していたので
Aモードだけでも自分は不自由しないと思います

書込番号:19808805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2016/04/22 07:55(1年以上前)

>七味☆とうがらしさん

回答ありがとうございます。

やはりAモードですか。

Aモードで必要に応じてQボタンを使用するのでしょうか。


書込番号:19808892

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

室内での色合いについて。

2016/04/10 13:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:15件

X30を1ヶ月ほど使用してるのですが、
室内での物撮り時にネイビー・グリーン系の色味が出にくいのはなぜでしょうか?
カメラ初心者のためアドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:19775630

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/04/10 14:17(1年以上前)

光源は、自然光でしょうか?

LED光源では高演色(赤・緑の蛍光体が補強されています) ではないとか。

書込番号:19775710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 14:54(1年以上前)

LEDです。
どうすればいいんでしょうか?

書込番号:19775814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/04/10 15:02(1年以上前)

ホワイトバランスを少し弄るか、高演色形照明(目安Ra 85以上)に変えるかでしょうね。
前者をまずはトライ。

書込番号:19775835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 15:05(1年以上前)

度々ありがとうございます。
高演色形照明(目安Ra 85以上を使ってるんですがね・・・。
ホワイトバランスをAUTOにしてるのですがまずいですか?

書込番号:19775843

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/10 15:10(1年以上前)

同じように白く見えるLEDでも白にする方式はいろいろあるようです。

高演色タイプのものであれば、青色LED+赤・緑色蛍光体を使用していますので
赤、緑、青の光が混ざっていますが

そうでない場合は、青色LED+黄色蛍光体となっているようで
青と黄色(補色)で白を作っていて、緑色の成分が少なくなっています。

その為、緑色が出にくくなっていると思います。

どのようなLED光源を使われているかわかりませんし
どういう蛍光体を使用しているかまで書かれていないものがほとんどですが
高演色タイプと書かれているもの、
もしくは演色指数Ra値の書かれているもの(Ra90以上のものならもっといいと思いますが85以上なら大丈夫なような気がします)
を使用すれば、緑色も出やすくなるように思います。

もっとも、一番いいのは、マルチチップタイプのLEDで
こちらは白色を出すためにR・G・Bの3色LEDで白色にするタイプになっています。


書込番号:19775853

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/10 15:18(1年以上前)


ホワイトバランスブラケティングですこし色温度を振ったものを
比べてみるか、RAWで撮影して現像時に対応するといったことが
良いでしょうか。

書込番号:19775874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 15:29(1年以上前)

電気を消して自然光だけにした室内で
例えばなんですが緑色っぽいサングラスのレンズが赤っぽく写るんですよね・・・。

書込番号:19775901

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/10 15:32(1年以上前)

クチコミに写真も添付できますので、サンプルを上げてもらえませんか?

書込番号:19775906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 15:42(1年以上前)

ピントは合ってませんがこのレンズはもっと緑っぽいんですよね

書込番号:19775925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 15:43(1年以上前)

機種不明

画像です

書込番号:19775927

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/10 16:01(1年以上前)

サンプルの提示、ありがとうございます。

ただ、そのままアップされたのでなくなにか編集ソフト経由でしょうか?
Exifが消えていますね。

また、ほかのカメラはお持ちでしょうか? スマホでも。 同じように撮って
比べてみましょう。

後は、X30の設定状況ですが、一度初期化してみて、初期状態に戻して
オートで同じように撮ってみましょう。

セットアップメニューのリセット → 撮影メニューリセット を実行すると、
工場出荷状態に戻ります。

書込番号:19775967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 16:15(1年以上前)

初期化するのはちょっと気が引けます。
現在マニュアルモードでISO100,ホワイトバランス=AUTOなんですが、
設定を変えて改善できませんか?

書込番号:19775995

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/10 16:25(1年以上前)


気が付かないうちに設定が変わって(変えて)いるケースがありますので、
リセットされることをお勧めします。

(パソコンほど、再設定が必要なところも少ないですし。)

書込番号:19776016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 16:36(1年以上前)

リセットしましたがやはり色は出ないですね・・・。

書込番号:19776035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38393件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2016/04/10 16:42(1年以上前)

機種不明

お借りしました

白色と思える紙を置いて、WB取得できるとベターですが、そういった設定はありませんか。

なお、Photoshopで自動カラー取得すると、アンバーのグラス部分が青緑っぽくなりましたね。
お借りして、こんな感じ。

書込番号:19776058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 16:50(1年以上前)

どうやるんですか?

書込番号:19776073

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/10 17:07(1年以上前)


カスタムホワイトバランスですが、白い紙をまず準備してください。

1. ホワイトバランスの設定画面からカスタムを選択
2. 白い紙を画面いっぱいに表示する
3. シャッターボタンを全押し
4. Good! と表示されたらMENU/OKボタン

これでカスタムホワイトバランスが設定されますので、それで撮影して
色が修正されないようでしたら、点検に出しましょう。

書込番号:19776111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 17:28(1年以上前)

やっぱりどうやっても最初に表示した画像のようになります

書込番号:19776160

ナイスクチコミ!0


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/04/10 17:30(1年以上前)


まだ確認項目がありました。プロテクトフィルタは使っていますか?
もし使っているようでしたら外してみてください。

書込番号:19776167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2016/04/10 17:52(1年以上前)

無知ですいません。
それはなんですか?

書込番号:19776214

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッターレリーズボタン

2014/10/07 19:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

X30ユーザーのみなさん、こんにちは。

クラシッククロームが使いたくて、X30ユーザーの仲間入りをさせていただきました。
キタムラで量販店の10ポイントを差し引いたのが購入金額です。

値段的にも購入しやすい価格で、改めてキビキビ感やサクサク感にも驚いています。

この間、レフカメラばかり使っておりまして、ネジが切ってあるシャッターボタンは久しぶりの感覚です。やはり、指の感触が慣れず、ソフトボタンの購入を考えていますが、微妙にネジの径や、深さなどが違い、どれがドンピシャなのかわからないでいます。

ユーザーの方々は何か使われておりますでしょうか?
みなさんのドレスアップ自慢も含めて、使われている方がおられましたら、お知恵をお借りできませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18025323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X30のオーナーFUJIFILM X30の満足度4

2014/10/07 21:53(1年以上前)

冬はハリスツイードさん

X30ご購入おめでとうございます。
富士フイルム独自の色を存分に楽しんで下さい!

私は今まで色んなカメラを触ってきましたが、指先の感覚が鈍感なのか全く気になりませんでした…
よってソフトレリーズは使ったことがありません。
どちらかと言うと、レリーズボタンの操作フィーリング改善のために装着するものだと思っていました。

ちなみに私のカスタマイズポイント(と言う程ではありませんが)は、三角環カバーをN社のプラスチック製の物に交換しています。
三角環の口径が細いようでサイズが合わずに少し遊びがありますが、見た目がスッキリして気に入っています。

書込番号:18026024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X30のオーナーFUJIFILM X30の満足度4

2014/10/07 22:20(1年以上前)

補足します。

>レリーズボタンの操作フィーリング改善の…

レリーズボタンの押し込み操作フィーリング改善でした。

具体的には、半押し、全押しをやり易くするためのパーツかな?と思っていました。

指当たりが変わると言う意味では、同じくフィーリングでしたね!

レリーズボタンは先代と変わらないのかな?
と言う勝手な予測から、X20を参考にされるのも良いかもわかりませんね。

書込番号:18026181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 FUJIFILM X30の満足度5

2014/10/07 22:38(1年以上前)

minivan998さん、こんばんは。
返信ありがとうございますm(__)m

フィーリングという点では、本当に様々ですね。ネジ切りの部分が、人差し指の真ん中に触れるたびにウン?と感じるんです。フイルムの頃はそんなことはなかったのですが、既に丸くてツルンとした感触に慣れ切ってしまい…。

使っていたらそのうち慣れますかね(^_^;)。
ソフトレリーズ、結構なお値段ですしね。

X10と20の口コミにもあたってみます。
教えてくださり、ありがとうございます。

しかし、触る度に良いカメラだなぁと笑みがこぼれます(^O^)。
もうレフカメラは持ち出さないと思います。
カバンにポイっと入れて…

書込番号:18026280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Berry父さん
クチコミ投稿数:5件

2014/10/08 19:50(1年以上前)

X-E2とX30の両方で、これを使っています。
http://oriental-hobbies.com/fs/camera/lensmate000000600052

シャッターの半押しとかが、やりやすくなりました。
模様や色が豊富なので、好みで選べるのもいいです。

書込番号:18029106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件 FUJIFILM X30の満足度5

2014/10/08 22:15(1年以上前)

Berry父さん、こんばんは。
ご紹介ありがとうございますm(__)m。
デザインが凝っていますね!
ぜひ、検討させていただきます。

今日も仕事が終わってから、設定等触り倒しています(笑)。
ホントに良いカメラです。

書込番号:18029839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2016/04/10 21:19(1年以上前)

>冬はハリスツイードさん
>Berry父さん

こんばんは。最近ですが、ディスコンとなってしまったX30新品を購入し、
その後、アクセサリーによるドレスアップを楽しんでいますが、
Berry父さん ご紹介のレンズメイトのシャッターレリーズボタンを購入してみました。
小さなもので高価ですが、秀逸なデザインと品質で、実用性だけでなく、
ファッション効果も高くて、良いですね! とても参考になる情報、ありがとうございました。(*^_^*)

書込番号:19776901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

再度質問です

2016/04/01 21:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:72件

画像を再生している状態からシャッターボタンを反押しすれば、撮影モードに変わりますよね。
そのときにレンズ内部から、「ガキッ」という感じの音と振動が出るときがあるのですが、これは正常ですか?
全く何も出ないときもあります。

皆さま、ご教授下さい。

書込番号:19749694

ナイスクチコミ!0


返信する
momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/04/01 22:03(1年以上前)

私のはX20ですが、
同じような音がします。
レンズ移動かAFの音なのかな?
正常ではないかと思いますよ。

書込番号:19749761

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/04/01 22:12(1年以上前)

momopapaさん

早速のご回答有難うございます。
なるほどそうなんですね。
やはり仕様なのでしょうか?

その後、判明しましたことは、再生状態で約5〜7秒程放置していると、レンズ内部で「ガキッ」という小さい振動が感じられ(手に持っていると分かります)、次にシャッター半押しすると、再度「ガキッ」という感じの音と振動があります。
それより早いタイミングでシャッター半押しすると、何の音も出ず撮影モードに戻ります。
何かのセンサー系のものでしょうか?
でも、あまり気分が良いものではないですね。

書込番号:19749796

ナイスクチコミ!0


momopapaさん
クチコミ投稿数:3839件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/04/01 22:18(1年以上前)

確認しました。
全く同じですね。
もしかしたら手ぶれ補正のジャイロの音かも?
再生モードでは一定時間でOFFになって、
撮影時にはONとなるようです。
レンズもジャイロの作動音がする機種はあります。

書込番号:19749814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2016/04/01 22:23(1年以上前)

momopapaさん

再度のご回答有難うございます。
手ぶれジャイロですが。
なるほど、それなら納得できます。
欲を言えば、
も少し小さめにして欲しかった感があります。
でも、モヤモヤ感がだいぶ減少しました。
momopapaさん、感謝致します。

書込番号:19749834

ナイスクチコミ!0


eastmabさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件 FUJIFILM X30の満足度4

2016/04/02 00:28(1年以上前)

こんばんは
私のX30はどちらかというと再生ボタンを押すたびに"ジッ"と音がします。
多分AFモーターのON.OFFの音かな?と感じます。
撮影時のピントあわせるまで"スー ジッ"と音がしますがその音と同じです。
いずれもごく小さな音です。
故障かもしれないですね…

書込番号:19750189 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/03 05:23(1年以上前)

とれたま123さん
メーカーに、電話!

書込番号:19753365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件

2016/04/09 23:47(1年以上前)

本日、お店の展示機をチェックしてきました。
やはり同じく「ガキッ」と鳴りました。
よって仕様ですね。
問題ないと思います。


>eastmabさん

私のX30は再生から撮影モードに変わるときに「ジッ」と鳴ります。
再生ボタン→シャッター半押し
再生ボタン→再生ボタン
このどちらでも「ジッ」となります。
今まであまり気が付かなかったです。
これも仕様でしょう。
興味があるので、これも暇なときに展示機でチェックしてきます。
でも、もうすぐ展示機も店頭からなくなるでしょうね。

書込番号:19774215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FUJIFILM X30」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30を新規書き込みFUJIFILM X30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X30
富士フイルム

FUJIFILM X30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

FUJIFILM X30をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング