FUJIFILM X30 のクチコミ掲示板

2014年 9月20日 発売

FUJIFILM X30

「リアルタイム・ビューファインダー」搭載のプレミアムデジカメ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥60,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:4倍 撮影枚数:470枚 FUJIFILM X30のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X30の価格比較
  • FUJIFILM X30の中古価格比較
  • FUJIFILM X30の買取価格
  • FUJIFILM X30のスペック・仕様
  • FUJIFILM X30の純正オプション
  • FUJIFILM X30のレビュー
  • FUJIFILM X30のクチコミ
  • FUJIFILM X30の画像・動画
  • FUJIFILM X30のピックアップリスト
  • FUJIFILM X30のオークション

FUJIFILM X30富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [Black] 発売日:2014年 9月20日

  • FUJIFILM X30の価格比較
  • FUJIFILM X30の中古価格比較
  • FUJIFILM X30の買取価格
  • FUJIFILM X30のスペック・仕様
  • FUJIFILM X30の純正オプション
  • FUJIFILM X30のレビュー
  • FUJIFILM X30のクチコミ
  • FUJIFILM X30の画像・動画
  • FUJIFILM X30のピックアップリスト
  • FUJIFILM X30のオークション

FUJIFILM X30 のクチコミ掲示板

(1469件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FUJIFILM X30」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30を新規書き込みFUJIFILM X30をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

レビュー・評価の訂正

2014/10/05 19:40(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:43件 FUJIFILM X30の満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

横浜にて。

雨に濡れた質感もなかなかです。

雨の日の車体、窓ガラスの雫の表面張力表現も楽しいです。

緑の細かい濃淡も再現されます。

購入から使用2日目でレビュー・評価(2014年9月22日 19:50 [756457-1])をした中で
デザイン(4点)
画質(4点)
操作性(3点)
と採点しましたが購入から約2週間、日々の使用する中で上記3項目が変わりました。
クラシカルなデザインが逆に新鮮で更に愛着が湧いたのでデザイン4点→を5点に。

画質は個人の感覚等あるので難しい所ですが、私は画質4点→5点に。
採点基準は
・A4と2Lサイズプリントをした時の仕上がりです。(使用プリンタはエプソンPX-G930)
・フィルム・シミュレーションで得られる色による立体感です。
※ボケが残念に思うとか、A3以上のプリントをするとか、等倍で細かい所まで見るとか、
良いレンズを装着したフルサイズカメラ等で記録した画像と見比べるとかされる方であれば
点数は低くなります。

操作性も使い始めた頃は戸惑う事が多く3点にしましたが、日々使用する中で楽しくなり5点とします。
実は写真撮影の勉強をしたい人のための入門機になるのでは?と感じます。

個人的に一番残念なのは、PCに取り込んだ画像からはフィルムシミュレーション設定が分からない事です。
LAWで撮った画像ならPC上でもフィルムシミュレーションを変更出来たら更に良かったと思います。

書込番号:18018127

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:43件 FUJIFILM X30の満足度5

2014/10/05 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

金属の質感もなかなかです。

横浜にて。

横浜にて。

X30は何気ないシーンでも、ついシャッターを切りたくなるカメラです。

個々の採点とか色々ありますが、「総評として買って良かった」、「X30は大好きなカメラ」と言う思いは
日々、強くなってます。

購入して2週間経過した今、X30は撮影する時間帯(日中でも夜間でも)、天候(晴天でも雨天でも)
条件を選ばないオールマイティなカメラと感じます。

色々、難しい事は抜きで楽しい気持ちにさせてくれるFUJIFILM X30を末永く使いたいと思います。

書込番号:18018188

ナイスクチコミ!3


qmkさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/10/05 20:01(1年以上前)

Light-Friendさん、こんばんは

「実は写真撮影の勉強をしたい人のための入門機になるのでは?と感じます」
マニュアルズームで画角を知ることを含めて同意します

「個人的に一番残念なのは、PCに取り込んだ画像からはフィルムシミュレーション設定が分からない事です。
LAWで撮った画像ならPC上でもフィルムシミュレーションを変更出来たら更に良かったと思います。」

これも同意です
添付ソフトはダウンロードいう形で手に入りますが、決して使いやすいものではありません
RAW現像ソフトも、フジ独自のパラメーターを反映できません
ぜひ、より良いものの提供を望みたいですね

http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x30/connection/computer/index.html

書込番号:18018216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2014/10/05 22:00(1年以上前)

ボケボケと言わなければ良いカメラだと思います

書込番号:18018748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

操作感をレポート

2014/09/26 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

X10より買いかえ、だいぶ慣れてきたので操作感などをレポートします。

カスタムモードが無くなったのはやはり残念です。
カスタム登録はこれに代わるものではなく、画質に関するパラメーターを保存できるものです。
クイックメニューから使わないと変更している値が確認できませんし、クイックメニュー表示状態でさらにQボタン長押しでカスタム登録できるようになっているので、カスタム登録とクイックメニューはあわせて使うものと捉えた方がいいです。
C1/C2に取って代わった形のSP1/SP2は、2つとも同じモードで、シーンモードをより使ってもらおうという意図のようです。

ファンクションボタンは6つ割り当てられますが、実際それほど自由度の高いものではないかなという感じです。
カスタムモードがなくなって、画面のカスタマイズを割り当てられないかと思いましたができませんでした。
新たに追加された、インターバルタイマーも割り当てられません。
総じて便利になった分、歯がゆい部分もでてきたという感じです。

コントロールリングと設定ボタンは、とても便利です。
特にファインダーをのぞきながら操作しやすいです。
EVFが非常に実用的なので、可能なことはこちらで操作するのが良いと感じます。
一方、ファンクションで呼び出したメニューなどはコマンドダイヤルでしか変更できず、もったいない感じもします。
DRIVEボタンのメニューはセレクターボタンでしか変更できず、なんで?と思いますが、これもコントロールリングと設定ボタンで使う方がいいです。

チルトモニターになったのも良いです。
ただ、EVFメインで使うと鼻の脂問題があるので、裏返せるバリアングルの方がベターかなと思います。
チルトの扱いは、上を引き出してから下を、手順を間違えると上手く出せないので注意が必要です。

合わせて、速写ケースも買いました。
つけたまま、電池とメモリーカードが出せる窓が付きました。
製造はベトナムになり、ロゴがまがっていることもなく、質感もいいかんじです。

バッテリー容量も増え、残された不満は添付ソフトの出来の悪さです。
といっても、メディアCDは付属せず取説も本格的なものはWEBとなり、そこからのリンクをたどる形なので、初心者には不親切かもしれません。
ビューアは現状、EXIF情報にクラシッククロームが表示されないような状態です。
そのうちアップするのでしょうが、EXIFとヒストグラムの常時表示、一発等倍拡大など、せめてブラケティングの選別ぐらい困らないものにして欲しいところです。
RAWの現像ソフトも、フジ独自のパラメータを反映することができないので、ボディーでやるほうがいいという状態です。

ハード的には満足度は高いと思いますが。

書込番号:17984085

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2014/09/27 09:57(1年以上前)

詳細なレポートありがとうございます
先日ようやく実機に触れました
大きさ重さは予想通りでまあ許容範囲、質感は予想以上に良かったです

一つ気になった点が、ズーミングの際コントロールリングに手が当たり易く、それ以来ズーミングにてコントロールリングが気になって気になって…
私の操作がガサツ過ぎるのか、私の手が某隠居さんのように巨大なのか?

リング機能はOFFに出来ませんでしたし、慣れるしか無いですかね(^_^;)

書込番号:17986585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 qmkさん
クチコミ投稿数:92件

2014/09/27 17:54(1年以上前)

katanafishさん
そうですね、慣れは必要かも知れません。
両方同時に操作してしまうようなことはありませんが、ファインダーを見ながらだと径が違うのに混同していることがあります。
その他のボタン類も、ファインダーを見ながらでは慣れが必要だと感じます。
セレクターボタンは独立したので、今までの一体型よりは指先でわかりやすいです。

このシリーズの最大の特徴はマニュアルズームですし、操作性というより画角を意識する事が出来ること、時に単焦点機のように自身が積極的に動くことも学べます。
マニュアルズームでなくなったら、このシリーズを手に取ることはないと思っています。

書込番号:17988013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

操作性が向上したX30

2014/08/30 22:37(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30

クチコミ投稿数:157件 CameraBlog 
別機種
別機種
別機種
別機種

グリップ付きで持ちやすく

チルト式モニタ搭載

X100Sのバッテリーと併用できるNP-95

X30(シルバー)

トョーさんに続き、私もX30を触りに富士フイルムスクエアに行ってまいりました。

富士の人から直接X30を案内していただけたのでレポート致します。

従来のX20から大きく変えた点は3つ
・コントロールリング
・OVFからEVFへ変更
・チルト式モニタ搭載

この中で一番力を入れたのが『ファインダー』との事です。

ファインダーが「OVF」が良いか「EVF」が良いかは賛否両論ですが、EVFならではのメリット(視野率100%、リアルタイムビュー、236万ドットなど)をフルに活かしてEVFを採用したとの事です。

X-T1同様、カメラを縦位置にすると情報も切り替わるので良いですね。

また、チルト式モニタとバッテリーをNP-95にした事によってサイズ・重量が大きくなりましたがその分、操作性と性能を向上させた。との事です。

コントロールリングでフィルムシミュレーションやホワイトバランスの切り替えが出来て、更に任意で6つまで割り当てができるようになった事で操作性が向上したカメラになったとの事です。


【X30(本体)の写真を撮ってきました】
http://camerablog.jp/fuji-x30

書込番号:17885321

ナイスクチコミ!20


返信する
UGYHさん
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/30 23:21(1年以上前)

だぁふくさん

ブログ拝見しました。
丁寧な解説でX30の改善の全貌がよくわかりました。。
コントロールリングが、マニュアル撮影の時、フォーカスリングになるというのは、予想はしていましたが、確認できて良かったです。
あの小ちゃな背面リングでやるフォーカスに比べ、これは、飛躍的な改善です。

書込番号:17885473

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/31 07:55(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013428_J0000005361

電池の容量も大きくなりましたね。

書込番号:17886170

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2014/09/02 22:53(1年以上前)

X30のレポート大変参考になりました!

CameraBlog拝見しました。他の記事も見ましたが
内容充実してますね。

書込番号:17895139

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「FUJIFILM X30」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X30を新規書き込みFUJIFILM X30をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X30
富士フイルム

FUJIFILM X30

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月20日

FUJIFILM X30をお気に入り製品に追加する <497

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング