このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 18 | 8 | 2020年1月30日 01:45 | |
| 9 | 2 | 2018年10月7日 09:21 | |
| 65 | 12 | 2018年5月5日 00:55 | |
| 35 | 17 | 2017年7月22日 21:28 | |
| 38 | 18 | 2017年6月22日 20:41 | |
| 35 | 9 | 2017年6月12日 18:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
今日も家内と私めは休日。
朝は駅南側の大井戸古墳のある公園までX30持って散歩。
ご老人がゲートボールをしてはりました。
寒いがお花は元気に咲いてはりました。
北側からは歩くとけっこう運動になる。
面白いものが撮れないかと見るもないのよね〜
平日なので皆バタバタと忙しいそうでございます。
板汚しごめん∠(^_^)
7点
>オリエントブルーさん こんにちは
ご無沙汰です、画像ありがとうございます、深い緑も赤(バラでしょうか)もよく出ていますね。
庭のバラも2m以上伸びて、今日剪定したところです。
書込番号:23157136
1点
こんにちワン! おひさ〜
ありがとうございます。
>今日剪定したところです。
ご苦労様でございます。
我が家も庭の植木を手入れしました (^_^)
書込番号:23157166
1点
>オリエントブルーさん
私の仕事場の前の公園の広場でもしょっちゅうゲートボールをやっているなぁと思っていたらゲートボールではないそうです。
どうもオリエントブルーが撮られたものもそうみたいですね。
お年寄り=ゲートボールという固定観念があったのでそうみてしまうのですが旗を立ててやるのはグラウンドゴルフだとかw
使っている道具も全然違いますしねw
グラウンドゴルフ
http://www.groundgolf.or.jp/about/about/tabid/75/Default.aspx
ゲートボール
http://gateball.or.jp/play/play_01.html
聞いた話だとお年寄りには意外とグラウンドゴルフのほうが人気があるらしくグラウンドゴルフは一人でも楽しめますがゲートボールはチームプレーなのでお年寄り同士がよくケンカをしてしまうそうで。そういう理由もあるようですよwww
書込番号:23157173
2点
こんにちワン!
あはははは〜<("0")>
そうなんだグラウンドゴルフですか(笑)
知らなかったな〜
いやいや 情報サンクス∠(^_^)
書込番号:23157226
2点
ゲートボールは団体戦、グランドゴルフは個人戦だそうです。団体戦だとキャプテン(親分)が他のメンバーに指図するようになり諍いが起こりやすいそうです。また、ゲートボールにはスパークといって敵の玉を外へ弾き飛ばすなどムカつくルールがあります。以前ゲートボール殺人事件もあったはず。
そんなわけで最近はみんなグランドゴルフをやってるみたいな。
書込番号:23157985 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんワン!
あはははは〜<("0")> そうなんだ
更なる詳細情報もサンクス∠(^_^)
書込番号:23158181
1点
駅南っていわれても、絡みようがないですが、さっきこいつのレビュー書きました。
これ大好きです。
書込番号:23199136
2点
こんばんは! kawase302さん
覗いて頂きありがとうございます。
あなたも X30の同志でありましたか。
驚きのプロフィールも拝見(笑)
レビュもただ今拝見致しました参考にさせて頂きます∠(^_^)
わたしめカメラは
アウトドア男なのでキャンプにサバゲに釣り時以外には
滅多に携帯する事がありません(笑)
たまに撮りたくなるんですよね。
>これ大好きです。
あはははは〜<("0")>
はい フィルムシミュレーションやアドバンストフィルターで
面白いものが撮れるのが楽しい (^_^)
これからも宜しく∠(^_^)
書込番号:23199217
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
>今日は30℃超えで ---
炭酸系ご持参でしたか。 (^_^)
書込番号:22164948
2点
∠(^_^) おはようございます
ヘイ カメラの腕もなかなか先輩に
追い付きそうにございません(笑)ハイ
あなたが昔泳いだという武庫川にも
この時期よくバイクで運動しに行っとりますよ。
しかし 今日も暑い かないまへん
あなたも風邪などお気を付けて下さいませ。
ナイスなショットいつも楽しみにしとりますよ〜(^_^)
書込番号:22165100
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
FUJIのXシリーズのウエブサイトからX30が姿を消してしまいました!
↓ ↓ ↓
http://fujifilmmall.jp/shop/c/cfinepixX/
某巨大掲示板でも「それ見ろやっぱり売れなかったからだろう、後継機はなしだな」とたたかれてるし・・・
手動ズーム操作のすばやさ、
ボタンやダイヤルとダブルコントロールリングを使って変化を直感的にスピーディーにシャッターにつなげられるハンドリングは
唯一無二の存在だったのに・・・・
手ぶれ補正も強力で、1/5秒ぐらいまでなら手持ちでもまずぶれない・これはすごいよ。
EVFもみやすくて疲れないし(ただし暗いところはちょっとだけどね)
この操作しやすさ、シャッターチャンスへの強さがスペック表に現れない
「実は他社のコンデジの追従を許さない一種のオンリーワン」と言う位置づけを確保してんじゃないかなあ。
どうかお願いです、手動ズームになったLX100と悪口を言われてもかまいませんから後継機を出してくださいよ、
フジ様・・・藤子ターン・・・
せめてセンサーサイズにはこだわらず
ダイナミックレンジと高感度に強くてNDフィルターがついて
マクロがシームレスになったX30sとかでもいいですから。どうかお願いいたします。
15点
???出荷終了モデルにはXQ2と共にまだ入っていない様ですが?
書込番号:19551145 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このシリーズの発売日を見てみると、
X10:2011/10/22
X20:2013/2/23
X30:2014/9/20
と約1年半毎のサイクルとなってますので、X30のディスコンは予定通りのように思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013428_J0000005361_K0000295234
後継機が出るかどうかは(機種の良しあしに関係なく)売れ行きの見通しに左右されます。
この点、メーカーもこのシリーズのユーザーもつらいところでしょうね。
>藤子ターン・・・
ちなみに、「不二子ターン」かなと思います。
(モンキーパンチ先生ではなく藤子不二雄先生のことでしたら異論はありません。)
書込番号:19551160
8点
しかしX10.20.30と大体1年半のサイクルで
出ていますので、このタイミングで消えたの
は次機種のX40?あるいは50がそろそろで
るのかそれとも之で打ち切りか?
それかX70を出した代わりにズーム機はX70
のシリーズに統合廃止なのか?
もしそうだとして富士でX100シリーズなど
の単焦点機が人気があるのはわかりますが
ズーム機を求めている客もいるわけですし
X10.20.30のズーム機シリーズはとてもいい
機種だったので廃止なら悲しい事です。
ぜひ後継機種がでることをのぞみます。
個人的には1インチセンサーで24〜100(或は70)くらいで出てくれればと思います。
書込番号:19551163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
1インチでX40出したら
結構売れると思いますが
いくら良くでも画素サイズでイメージが上がらないのでしょうね
書込番号:19551352 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
1インチセンサ市場が好調ですし
フジのXは『プレミアム』スモール路線ですから、その方向性に合わせて
1インチセンサー機にシフトしていくんじゃないですか?
APS-CのX70の下が1インチズーム機だと収まりもいいですし。
ただ1インチのノウハウがないですから投入までは時間がかかるでしょうし
その間売れてもいないX30を生産スケジュールに組むよりは、生産継続せず
流通在庫でひっそり消えていくみたいな感じでは?
そのうち販売店ごと在庫処分で特価出そうなパターンですね
書込番号:19551576
3点
4倍ズームの明るいレンズに強力な手振れ補正。
だからほとんどISO400〜800以下で撮れてしまう。
センサーサイズが小さめで高感度が弱くてもあまり気にならない。
富士のフイルムシミュレーションも楽しいし、ローパスフィルターレスで細かいところの描写も美しい。
こんなに素敵なカメラはめったにないと思うのです。
操作のしやすさも含め、このカメラの総合的良さがスペック表にあらわれづらいというのは全く同感です。
毎日肌身離さず大切にしていますが、
いよいよディスコンとは、寂しいですね。
書込番号:19554024 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
東芝で作ってたセンサーの在庫が無くなったんじゃないでしょうか。
APS-CはソニーのセンサーをカスタマイズしてX-Trans にしてる様なので
1型のX-Trans にでも成るんじゃないかな。
書込番号:19555673
2点
買おうと思ってたところでまさかのディスコン。1型センサ、24mm〜135mm F2.0-F2.8、開放付近で1/4000秒のシャッターが切れて、電子シャッターも付いて、Acrosが使える後継機がでたらうれしい。
書込番号:19559796
2点
1インチセンサーでなくとももレンズが優れていて、画像自体は負けていないと感じていました。東芝製センサーの供給がStopしたのであれば仕方ありません。・・・・・・しかし、後継機がなくなるのは残念です。
東芝はおかしな技術屋上がりの社長達が経理の重要性を無視して出鱈目をやったツケがFujiに来たのでしょうか。
であれば、残念な限りです。
書込番号:19593237
1点
>JIISAN48さん
X30のレンズは、とても優秀と思います。
以前持っていた1インチセンサーのRX100M2より、
低感度の画質は良いと思っています。
(RX100M3やM4は、わかりませんが。)
書込番号:19594040 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
僕もこの機種はとても気に入っているので続いて行ってほしいです。
手動ズームにこの本体サイズと重さはちょっと他では味わえないクセになる使用感なのです。
コントロールリング、ファンクションキー、Qメニュー全てを自分の使い易い様に変え、写真を撮ることが本当に楽しくなります。
でも後継機が出るとしたら1インチ以上の撮像素子、高画素化はセールスアピールのためには避けられないでしょうね。
書込番号:19608570
7点
そうですよねえ、トータル(構えたときのタッチ、ファインダーの決まり方、大きさ; 諸ダイアル・ボタンの操作性の良さ ; レンズの秀逸さ、ファインダーの決まり方)でいったら、すくなくとも EX1001〜2、LX100をはるかに凌駕していると思うんです。 このまとまりの良さをさらに感度の良いセンサーに引き継げたら最高なのに、と。
書込番号:21800563
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
X30ほとんどが室内に近辺撮影ですが
今日はデジカメ田舎者が広角で遠くの景色を撮ってみました。
外には出られずちょい汚れた窓越しなのでクリーンに
綺麗には撮れませんでした。
北側は甲山に武庫川。
西側は六甲山が見えとりました。
なかなかの景観で まもなく退院の身内と2人で
窓越しに見入っておりました。
電車も阪急電車以外あまり見ませんですが
JRはいろんな電車がひっきりなしに走ってるので驚き。
サバゲや洞窟の撮影だけではなく
こういうのもなかなかに宜しゅうございました。
これからもX30活躍してもらいますよ。
またも板汚しごめん∠(^_^)
10点
良く撮れてますねなどと、間違っても言いませんが---。
---そう言えば、整形で入院した時には院内で打ち上げなどしちゃって、反省しとります。
武庫川では、宝塚に親戚がおりますので、ガキの時分に遊びに行った折には泳ぎましたね〜。
半世紀以上前の話で、今は遊泳禁止でしょうか。
娑婆はどえりゃ〜暑いですが、間もなくのお身内のご退院おめでとうございます。
書込番号:21043423
2点
こんばんワン!
>ガキの時分に遊びに行った折には泳ぎましたね〜。
あはははは〜<("0")>
うそ あの川で泳ぎましたか。
そういえば上流は綺麗なのかな 遊泳禁止です。あなた
宝塚に ご親戚がおられましたか
ファミリーランドや歌劇には母上のお供で
昔よく行っとりましたね (^_^)
書込番号:21043504
1点
なんとなくどこかわかっちゃった…(T-T)(T-T)(T-T)
でも、おめでとうございます♪
書込番号:21043693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんワン!
ありがとうございます。お2方
>弾正さん
>なんとなくどこかわかっちゃった…(T-T)(T-T)(T-T)
ハイ 関西労災病院ですよ (^_^) あなた
書込番号:21043744
3点
オリエントブルーさん
おう。
書込番号:21043931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
おう おは〜!
ナイスな時計大事にしてやって下さいよ (^_^)
書込番号:21044272
1点
宝塚近辺の武庫川は、半世紀前はコンクリート護岸らしきはなかったような記憶ですね。
劇場側に河原が広がっておりまして、流れがそこそこあり、それ程深くもなく水遊びには快適でしたね。
---と、地元の人間じゃないので、当てにならないうろ覚え情報。
母方のおばさんと従兄弟がおります。
書込番号:21044339
3点
おは〜!
な〜る。
宝塚もメジャーなメーカーの工場関係も増えて
武庫川も汚染が進んだようです。
ほんで 西宮北 甲山公園ではよくデートしとりました(笑)
マウンテンバイクでもきつい急坂で大変でした。あなた
書込番号:21044423
1点
こんにちワン!
オリエントブルーさんお近くなんですか?
労災病院入ったことはないですが、いい景色ですね〜。
武庫川は下流の阪神武庫川駅付近が昔水泳場として賑わっていたくらいなので、
上流の宝塚あたりだと更に水はきれいだったでしょうね。
http://www.nishi.or.jp/print/0004313900040004800085.html
書込番号:21045028
1点
こんにちワン!
お近くでしたか。あなた
仕事の関係であまり言えませんが
阪急神戸線の某駅すぐ北側が我が住まいであります∠(^_^)
武庫川も上流はまだ綺麗なのでしょうね。
一度探索してみますか。
書込番号:21045080
1点
>オリエントブルーさん
お近くですよ。あなた!
武庫川上流 生瀬〜武田尾は楽しいハイキングコースらしいですよ(^^)
書込番号:21045142
2点
あら〜そうでしたか (^_^)
>生瀬〜武田尾は楽しいハイキングコースらしいですよ(^^)
ハイ 存じあげております(笑)
サバゲの関係で舞鶴道の丹南篠山口は
しょっちゅう行きますが そちら方面ご無沙汰ですね。
書込番号:21045206
1点
X30活躍してますね(^^)関西近辺ですか。
関西近辺は私にとって撮影スポットでよく行きす。
まあ夏,外は暑すぎるので余り撮影には行きませんがw
書込番号:21047844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちワン!
今年は超人の私めも一度ぶったおれましたから
熱さには注意であります。あなた
こちら田舎はあまり見るものもなく淋しい。
tanettyさん情報の古墳くらいでしょうかね。
しかし 六甲山にはUFOが飛ぶそうですが
お目にかかった事なしですね (^-^;
書込番号:21047880
1点
>オリエントブルーさん
X30で撮ったUFO見てみたいですねw
今年も猛暑,熱中症にはお気をつけ下さい(^^)/
書込番号:21047960 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
久しぶりに訪問しておりやす。
お写真では暑そうですね、関西。
六甲おろしでも食べて、体を冷やしましょうぜ!
書込番号:21062940
1点
お〜す!
>六甲おろしでも食べて、体を冷やしましょうぜ!
あいよ∠(^_^)
書込番号:21063089
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
いや〜径40mmはアクセサリーや特殊フィルターを
購入にもまず無いですね。
デジカメ田舎者には探せてないのかもですが。
パナのLX100やライカのTyp109の43mmサイズは
いろいろあってうらやましい。
X30も43mmにしてくれてればうれしかったかな。
ぼやいても仕方ないのである物を利用してます。
私的に40mm互換フードを買っておりますが
これフードとねじ込み部分が分離できますので
PLフィルターやNDフィルター使用はアダプター代わりに
これ利用しています。
ねじ込み部分の裏側に52mmのフィルターネジ切りがありますので
ここにハメて使用しています(便利)フード本体はせず。
これだけはうまく利用できて助かっていますね。
カメラは超お気に入りでありますが
ま〜ちょい不便なような。
また何か便利で面白いもの探索してみますか
面白くて良いもの情報も頂ければうれしいが
ぼやき板汚しごめん∠(^_^)
10点
コンニチワン!
ステップアップリングはだめなんでしょうか。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-a-40b.html
書込番号:20984845
4点
あはははは〜<("0")> こんにちワン!
そんなんありましたか〜(^0^) あなた
いや〜デジカメ田舎者知りませんでしたが(笑)
ほんと 情報ありがとうございます。
探索Getしときますね∠(^_^)
書込番号:20984875
2点
ND(安物の可変式は難あり)もいいけど・・・
サーキュラーPLの様にコントラスト&水面反射調整やUVカット兼用レンズガードなど、探すと色々ありますね。
俺は簡単な動画撮影メインだけど、ハンドグリップに雲台組み込んで、少し低いアングルからパンショット(逆パン)で振り、手振れ補正ソフトて簡単な手直しくらいですね。
書込番号:20984885
2点
-オリさん-
あとオリさんが持っていない物ってリモコン式の雲台かな?
書込番号:20985033
1点
こんばんは
カメラは奥が深いですね。
写真心がなかなか付かず、いまだに深く考えずシンプル(?)に撮る事しかできないです。
自分の場合は道具よりセンスが…(笑)
子供も動き回るのでスチールだと失敗しがちなので、最近はビデオカメラばかり…
ガリ狩り君さんの様なセンスが欲しい。
また他機種(E-PL6)ですが今日液晶に常時点灯ドット(真っ暗だと赤く光る)が見つかってちょっとがっかり・・・
オリさん、ネタも無く、スレ汚しごめんなさいね。(^^;
書込番号:20985155
3点
お〜す!
いや〜 それ以外にも持っとりませんが
現在探索探求中ね(笑)
書込番号:20985164
1点
行き違いにアテゴンさん お〜す!
それ ナナフシじゃ〜あ〜りませんか (^_^)
いやいや こちら方面では見かけませんね。
>常時点灯ドット(真っ暗だと赤く光る)が見つかってちょっとがっかり・・・
え〜それ わっしのE-M10でも光るが。あなた
調整は出来るのではないかね。面倒で触らないが(笑)
書込番号:20985192
2点
オリエントブルーさん
エンジョイ!
書込番号:20986010 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
オリエントブルーさん
わし?!
書込番号:20986066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
おは〜!
わし?! じゃ〜なくて
これあれば便利よ のもの情報宜しく∠(^_^)
書込番号:20986075
0点
オリエントブルーさん
FlashAir「SD-UWAシリーズ(W-04)」
書込番号:20986079 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
な〜る。
これですね。
http://www.toshiba-personalstorage.net/product/flashair/sduwa/index_j.htm
田舎者も探索探求させて頂きます ありがとうございます∠(^_^) あなた
書込番号:20986082
1点
オリエントブルーさん
おう。。。
書込番号:20986086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カスタマイズするとやっぱりいいですね^^
私も最初カスタマイズしようかと考えましたが色々ゴテゴテ付けるとタダでさえ大きめのX30ですから小さいバックに入りづらくなる
ものでフィルター以外付けてません^^
書込番号:20987579
2点
こんばんワン!
>小さいバックに入りづらくなるものでフィルター以外付けてません^^
あら
フードは1.5cmほどの厚みなのでポケットに入れておいて
簡単に脱着できるので撮影時にフィルター上から装着していますよ。
で普段はフード外してキャップしてバッグに入れてるので
コンパクトであります よ(^_^)
書込番号:20987662
1点
フードの着脱している間にシャッターチャンス逃すこともあるんですよねぇw
そういえば専用のレンズキャップ何処かに無くしてしまいましたw
書込番号:20987752
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
おはようです。
朝の清々しいときの散歩は宜しいですね。
梅雨初期のしとしと降る日は部屋でも小寒い、あの感覚が大好きであります。
後半の暑さは大嫌いですが。
当方は散歩もせずに二度寝でありました(笑)
書込番号:20961001
4点
>当方は散歩もせずに二度寝でありました(笑)
(o_ _)oドテッ
おは〜! 80切りは実行しないのね〜。
書込番号:20961049
2点
おはようございます。
アジサイ綺麗に撮れましたね^^
書込番号:20961080
2点
こんにちワン!
私も二度寝しました☆
あじさいきれいですね〜。
早起きすれば気分いいのは分かってるんですが(笑)
書込番号:20961124
2点
おは〜! お2方
ありがとうございます。
実は私めも2度寝はよくします(^_^)
書込番号:20961153
2点
入れ違いにガリ狩りくん おは〜!
菖蒲も藤も綺麗でございます(^_^) あなた
書込番号:20961161
2点
わん!
最近のカメラには負けますね〜
CanonIXY50(かなり古い)
昨日 長野県中野市 バラまつりです。
お達者倶楽部 (母2名 父1名 嫁1名)と行ってきました。
姫は留守番です。
書込番号:20962290
2点
お〜す! 姫ちゃん
どちらのお母様にも親孝行で宜しゅうございました(*゚v゚*) あなた
PC関係も来年のCoffee Lakeまで用ないので
多趣味が影響して今カメラにハマっとりますが(笑)
ナイスなバラのショットもありがとう∠(^_^)
ここ4年でカメラも もの凄く進歩しとります。
面倒くさがりやの私めマスターするのに大変ね。
あのね
最終的にオリの一眼の新型PEN−Fが欲しいんだけど
後ろの白い目が怖くて買えてませ〜ん (^_^)
姫ちゃんに宜しく∠(^_^) あなた
書込番号:20962403
2点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)




























