このページのスレッド一覧(全52スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 8 | 2025年10月8日 15:00 | |
| 8 | 7 | 2025年9月12日 12:50 | |
| 7 | 3 | 2024年4月20日 22:27 | |
| 76 | 27 | 2022年4月5日 21:34 | |
| 110 | 41 | 2020年5月23日 05:20 | |
| 49 | 10 | 2020年4月2日 12:39 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
名機X30まだまだ活躍してもらいますよ。
中古品で10万円で出品されてるのも拝見しましたね。
ーーという事で新いバッテリーNP95同等品(中華製)
もち腫れ無しただ今充電中また報告致します (^_^) ハイ
2点
それ充電器は純正品が良いです
本体充電はしないですよね
社外品は過充電になる傾向
家はテスターで4V/セル以上充電しないようにしています
書込番号:26309469
1点
>中華製の偽物を使ってます
それ過充電気味になる可能性があります
家のDSTEの充電器が何台かありますがそれらは4.2Vでカットされます
見かけ上容量が大きくなりますね
パナソニックの純正品は4.0Vでカットされます
それで社外品のバッテリーを純正の充電器で充電しています
4.0Vですと80%になるらしいです
それが分かって充電器だけはパナの純正品を買いました
フジの純正バッテリーが膨らんだのは過充電の設定になっていたとか
パナのGX7のバッテリーはDSTEは3年で膨らみました
ROWAは1年少し過ぎて少し膨らみました
一度取り出しに苦労したことがあります
結局カメラは保管用は膨らんだことのない純正品を入れています
G9用のDSTEのは当たりで膨らみもせず純正品と持ちも変わらないようです
御幸運を祈ります
出来ればテスターで充電完了電圧を確認したほうが良いです
書込番号:26309793
2点
∠(^_^) 腫れバッテリーもなくなり愛機X30は万全状態でGO!であります (^_^) ハイ
書込番号:26309873
1点
>オリエントブルーさん こんにちは
スレ拝見して 所有X20のバッテリーを点検しましたが 私のバッテリーは大丈夫の様です。
バッテリーには色々気を使いますね〜
カメラではありませんが リチウムイオン電池の火災記事が目に留まります。
バッテリー点検のついでに窓から1枚
書込番号:26310892
1点
X20とX30って、バッテリー同じでしたっけ?
最近のバッテリー発火トラブルなどを聞くと、2端子の充電器で急速充電なんて怖くてできないですし、その充電器で純正バッテリーも充電するなんて、純正の寿命を縮めてるだけのような??
書込番号:26311070
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
富士フイルムから、コンパクトデジカメが9月頃発売されるらしい。機種は不明だが、換算24-120mmのズームレンズらしいので、X30後継機かも知れない。
センサーは1インチでは絶対ない。
書込番号:25806031 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
やはりコンデジの需要が伸びている(海外で??)関係もあるのでしょうか?
少ないですがまたコンデジを発売する動きが見られますね。
X40,いいですねぇ、価格にもよりますが出してくれればほしいですねぇ。
書込番号:25806184
2点
X30はフイルムシミュレーションは入っていましたっけ?
もし入ってなかったら、X40では入れてくれると良いですね。
書込番号:25806345 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ビンボー怒りの脱出さん
>首都高湾岸線さん
フィルムシミュレーションありますよ。
詳しくは
https://www.kitamura.jp/shasha/fujifilm/x30-20230211/
【特徴】
大きいファインダー
ズームは手動式
F2-F2.8という明るいレンズ
手ブレ補正あり
チルト液晶で自撮り可
書込番号:25806474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>アマゾンカフェさん
>フィルムシミュレーションありますよ。
情報提供どうも有難うございました。
かなり魅力的なコンデジだと思いますが、きっとこれも抽選販売なのでしょうね。。。
書込番号:25806740 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
結局やっぱり来なかった....1年遅れたんだ、きっとそうに違いない、来年こそきっと...
書込番号:25999797
0点
X30後継機だったらイイな。
一度2万かけてオーバーホール出したけど、もうそろそろ。
X-HF位のサイズだったらイイな。
狙ったサイズにピタリの決められるあのズームは必須だな。ボタンなんてダメダメ。
価格10万以下だったら即買い。
書込番号:26288204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
先日VIEWモードがアイセンサーモードが死んだけどなぜかまた復活したというご報告をしましたが
こんどはLCDモード以外が全部死んでしまいました...
まあなんとか修理を受け付けてくれるところに送り出し今見積もりを取ってもらっているところなのですが、その間中古品を探してみたらまあなんと言うことでしょう
ブラックは10万を切る個体はまずないという... 下手すると15万、20万弱!
発売当時の新品並みかそれを超える値段すらあります なんじゃこりゃああああああ..!!!( ゚Д゚)!!!
一方シルバーの方は八万円前後ですね またX20、X10もそれぐらいします
なんともかんとも人気があるのかなあ
(参考)
10万前後の中古fujiのカメラ、をグーグルショッピングでみると
XE3,4とXS-10とX-H1とXT-30のボディ
X100オリジナル
XF10, XQ20
4点
>雲如さん こんにちは
フジのコンデジは何で値段が高いのでしょう?
でも 欲しい物は欲しい!
昨年 X20を購入しました。71,600円 偶に撮影しています。
書込番号:25702657
2点
X100VIが世界的に大人気で、富士フイルムのカメラを使ったことなかった外国人が、富士フイルムのカメラを買い漁っているのと、円安が追い打ちをかけて、X30みたいな古いコンデジが10万円超え。
一方、ニコンやキヤノン、ソニーの中古は安く大量に出回ってますから狙い目かも知れません。
書込番号:25703444 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
なるほど、X100効果ですか
なんというか、昔のカメラの匂いがするデザインとかダイヤルがゴテゴテしてるのとかが手を出せるような層に受けているのかも知れませんね
ところで 小生ですが ソニーやキャノンの一インチコンデジはなぜか使う気にならないんですよ..
X30の操作感ホールド感に惚れ込んでてもうセンサーサイズとかメカはそのままでいいからソフトウエアだけバージョンアップしたX30ii でも出してくれないかしら、とか(X-S1ii も)
どうしよう、10万ちょうどぐらいの美品が出てる... サブスクをいくつか解約しなきゃいかんのかなあ
書込番号:25707809
0点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
キタムラで\62,690 (税込)下取りがあれば、\2,000 値引のようです。
http://matome.naver.jp/odai/2140029876939047401
書込番号:17871574
1点
X10ユーザーです。
ファインダー100パーなのが好いです。
光学を止めた結果、価格も抑えられ私的に歓迎です。
書込番号:17871665
2点
ゴメン、怒婆ーさんでカキコしてしまいました。
他のスレから引きずってまして、、、。
X30、AF性能面も向上して好いかも。
しかしなぁ、fujiのマクロ性能はちょっとでも望遠に振ると×なのが残念です。
パナのLX8の出方次第では、、、。
ところで、X10の価格.comでは発売当初の価格あたりに高騰!
なんじゃこりゃ。
書込番号:17871741
1点
来ましたね〜(^^)
なんてったって 私がうれしいのは 冷蔵庫に眠っているコダクロームが使えるということです
RAWで撮って コダクロームモードが使えたら最高ですが この際Jペグでも我慢しましょう
遊びカメラなんか買う余裕がないので サブに EOS M を使っている堅実派ですが これは遊びたいカメラです
即 買いでしょう!!
書込番号:17872049
1点
画質に関係するスペックは変わらないのに、重くデカくなった。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013428_J0000005361
この重さなら、1型センサーやAPS-C でもいいのでは。
操作性が向上しても、省電力になっても、重ければ台無し。
http://www.fujifilm.co.jp/corporate/news/articleffnr_0903.html
書込番号:17872055
5点
ありゃ!? 意味が判りませんね? X10の事です。
書込番号:17872064
0点
X20が4万円切った時に、思わずポチりそうになったけど、
手持ちのX10との機能差を考え、ギリギリで踏みとどまりまったクチです。X30に期待して。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000013428_J0000005361_K0000295234
実機を見てみないとだけど、EVFのディレイも問題なさそうだし、AF高速化、背面液晶3インチ92万画素…。
正面のマイクの穴は、新採用のリニアPCMに寄与するのかな。
バッテリが変わりましたね。EVFのために大容量化だな。X100と同じやつ。
しかし、50g増しかぁ。
欲をいえば、ワイド端24mmならなぁ。
レンズからやり直したら、この価格は無理だよなぁ。贅沢は言えないかな。
新型が出るとついつい買い換えてしまうのだけど、X10は手元に置いといて買い増しかな。
LXも歴代揃ってきてるしなぁ。
ううむ。。。
書込番号:17872075
2点
「光学」を止めましたか、正解でしょうね
しかし「ライバル機」はどの機種になるんだろ?
詳しい方、教えて貰いたいものです
>コダクロームが使えるということです
コダクロームって、フィルムじゃないの?
使えるって意味が解らない?
私の勘違い?さて、判らない・・・
書込番号:17872477
5点
使わずに眠っているフィルムの再来として、フィルムシュミレーションで使えるのが楽しみなんだと読みました。
X20が気になったのが昨日だったので、暫く様子見した方が良さそうですね。
書込番号:17872545 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
X20と写りが変わらないとすると、
EVFと操作性とAF性能とクラシッククロームが売りか
(made in China になっちゃったのは残念)
うーん、AF性能がどのくらい上がったのだろうか。これが一番気になる。
動きものや暗所でのAF性能とか。
劇的に変わらない限り手持ちのX20を使い倒してX40が出るまで勉強した方が良さそうな。
・・・しばらく様子見ですね
書込番号:17872861
2点
個人的にはフジ最大の欠点はEVFのひどさだと思ってるので
そろそろ改善されないかなああ?
ファインダー重視してますアピールするなら
EVF良くしないとどうしようもない
書込番号:17873804
0点
X20ユーザーですが光学ファインダーレスが悲しいです。
EVFならFUJIの他のシリーズがあるでしょうに・・・
X10の時には
ミラーレスではEVF、一眼では大き過ぎるというニッチな客向けに
光学ファインダーを代々的に宣伝していたのに、ここにきての方針転換ではX10シリーズの意味が分かりません
XーE30等、型番を分けるべきでは?と思ってしまいます。
書込番号:17873853
8点
フジは
一歩進んで二歩下がる
そんなメーカーです
書込番号:17873919
7点
もちろんワシも、
EVF(電子ビューファインダー)とOVF(光学ビューファインダー)が
並んでいたらOVFを選択します。
しかし、100%以下のファインダーはいただけません。
使い物になりません。
X30の噂が立ったとき
今度こそファインダーは100パーでと祈っていました。
書込番号:17874031
1点
>コダクロームって、フィルムじゃないの?
はしょっちゃって ごめんなさい
そうです シュミレーションのことです
当たった時のコダクロームは たまりません
書込番号:17874056
4点
書込番号:17874594
1点
X20の方がいいですね。見た目もファインダーも。そしてセンサーも残念。これ買うなら値崩れした初代X100買う方が満足度も高いように思います。
書込番号:17875078
4点
>X20の方がいいですね
これって「愛でるカメラ」と、いう意味では、X20の方が良い!
って事じゃないかな
その意味では、全く持って、そうですね
でも「良く間に合う」と、いう基準になると、また結果は
変わるんだろうね
書込番号:17875180
1点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
むー(-_-;)
ん(~_~)
書込番号:23326496 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
むー(-ω-;)
ん(-ω-;)
マンダム(-ω-;)
書込番号:23326525
3点
スーパー\(゜ロ\)(/ロ゜)/
まんだむ( ̄□ ̄;)!!
書込番号:23326538 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考までに手持ちで3000mmで撮影しました。(COOLPIX P10000)
写真は、1/4倍に加工。月が画面に入りきれませんでした。
月は、科学的にありえない天体ですが、ひょっとしたら、ノアの箱船だったりしたとか妄想が膨らみます。
書込番号:23326667
7点
今日みたいに月が大きく見えるときは
月が地球の自転に対して(いつもより強く)ブレーキを踏んでる事になるんですって。
意味の解らない方は
TVer で チコちゃんに叱られる「地球はなぜ回る?」をご覧ください。
※NHKの回し者ではございませぬ
書込番号:23326675
2点
誰もセーラームーンと書いていないので、颯爽と俺が書き逃げしますよ('A`)
メタボンムーンでもいいけどねw
書込番号:23326677 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
月にはアナハイム・エレクトロニクスがあります。
書込番号:23326678
5点
同じ富士の30倍 (720mm) スーパーズームコンデジ HS10では、手持ち余裕でこれ。
ただし、添付は1/2クロップ。
丁度二年前に未押印保付中古9.8k購入の、ティルトLCD・EVF付機。ちょいとって時に重宝。
書込番号:23326751
5点
赤みがかってますね・・・何故でしょう。
だいぶボヤキが混じっとります。。
うさらネットさんの画像がクッキリ綺麗で良いですね。ぼやけて無い。
書込番号:23326766
1点
こんばんワン! 皆様方
Chenねえさんにエム子くんはほっといて
>ガラスの目さん
3000mmナイスなショットありがとうございます。
望遠が欲しいですね。Good!
>ノアの箱船だったりしたとか妄想が膨らみます。
あはははは〜<("0")> なるほどなんか分かるような。
>エスプレッソSEVEN さん
>月が地球の自転に対して(いつもより強く)ブレーキを踏んでる事になるんですって。
>チコちゃんに叱られる「地球はなぜ回る?」をご覧ください。
それは知りませんでしたね。番組情報もサンクス∠(^_^)
>ガリ狩りくん
>メタボンムーンでもいいけどねw
そんなんは知らん (`_´)
>エアー・フィッシュさん
架空の企業でありますか。ガンダム?
>杜甫甫さん
>丸いものをみると・・・心が滅入る。
あはははは〜<("0")> なんでかしら?
>うさらネットさん
先輩そのカメラちょうだい。
奥様の監視網を潜り抜けていろいろ買ってはりますな〜 (^_^)
ほんとうらやましい。ナイスなショットもサンクス∠(^_^)
書込番号:23326780
2点
こんばんワン! お3方
>kockysさん
>だいぶボヤキが混じっとります。。
あはははは〜<("0")> そうかも
>ビンボー怒りさん
月が見えんが富士に桜は大変きれいであります∠(^_^) ハイ
>Berry Berryさん
ナイスなショットありがとうございます∠(^_^)
この前は OM-D E-M10 でそこそこのが撮れたんですが
X30でどんなものかやってみました(笑)
書込番号:23326802
1点
>オリエントブルーさん
私もスレ主さんを見習って
手許のコンデジ(EX-ZR4000)で、さきほど撮ってみました。
超解像ズームを使用して露出はマニュアルです。
X30と、あまり差は無いですね(笑)。
取説上は、超解像ズーム よりも プレミアムズーム の方が解像感を更に高めた…
とあるので、そちらも試したのですが
プレミアムズームを使うには露出はオートにしなければならず
露出補正を最低の -2 にしても未だ遙かにオーバーで真っ白に飛んだ円盤にしか写りませんでした。
こんど、細いときにまたやってみようと思います。
書込番号:23326887
2点
こんばんワン!
>X30と、あまり差は無いですね(笑)。
>露出補正を最低の -2 にしても未だ遙かにオーバーで真っ白に飛んだ円盤にしか写りませんでした。
あはははは〜 <("0")> ご苦労様であります。
いや〜超望遠の高級コンデジが必要でありましょうかね。
一眼もレンズ交換も面倒くさいしかさばるので
ついついコンデジになってしまいますが(笑)
現在ほしいなと思っている XF10ですが
こいつに月はね〜無理ですか(笑)
いろいろ考えてしまいますよ。
画像もありがとうございました∠(^_^)
書込番号:23326921
2点
>オリエントブルーさん
>一眼もレンズ交換も面倒くさいしかさばるので
>ついついコンデジになってしまいますが(笑)
私も、360°撮影の機材が結構かさばるので
10o以上の普通の焦点距離の場合はコンデジばかりですよ。
ところで、月を見上げる写真も良いですが
地球を見下ろす写真も面白いですよ。
是非、下記でお楽しみ下さい。
https://www.thetalab.ricoh/article/2651/
書込番号:23327000
1点
これはPansonicのTZ30、手持ちで
デジタルズーム2倍、Pオート、-2.0補正、5800K。
もう40年も前に買った、アポロ月着陸船のプラモデル(今はもうない)
の付録の月面地図とランドランドマクナリの月面地図、どちらも当時500円だった。
今も押し入れのどこかにあるので探してみよう。
書込番号:23327029
2点
訂正、正しくは
もう40年も前に買った、アポロ月着陸船のプラモデル(当時500円、今はもうない)
の付録の月面地図とランドランドマクナリの月面地図(当時350円)。
です。
書込番号:23327050
2点
おはようございます。 お2方
>エスプレッソSEVENさん
360°撮影の情報 URLのご紹介もありがとうございます∠(^_^)
>masa2009kh5さん
ナイスなショットもありがとうございます∠(^_^)
書込番号:23327055
2点
デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
コンビニ帰りにちょい撮ってみた。
小雨もパラパラときてましたので少々暗い。
コロナ問題で世の中落ち着きませんが
春という事で気合を入れ直してガンバリますか〜
X30ちょい持ち出しにはGood!であります。
晴日に取り直ししてみますか。ガンバロ
14点
X30は身内にあげないんですねw
晴れていればもっと綺麗に撮れていたでしょうね。
私はこの間身延山久遠寺に行ってきましたがとてもキレイでしたよ^^
もう一度行きたいですが最近コロナ騒ぎでどうしようかと迷ってます。
書込番号:23316095
7点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
雨の中のヘ(・ω・`ヘ)(/・ω・)/ヘ(・ω・ヘ)(/´・ω・)/パラパラ
書込番号:23316233
3点
>オリエントブルーさん
有難うございます。
わんちゃんかわいいですね^^
家の中に癒やしがあるのはいいですね^^
書込番号:23316664
3点
こんばんワン!
あのね
私めがこっそり出掛けようとすると
玄関に先回りして待機してはります(笑)
今日と明日は私めも家内もお休みですが
家内がいる時は家内にべったりなので
私めゆっくり出掛けられます(^_^) ハイ
そうそう
X30は間もなく姪のものになります。
XF10がいるかな〜と思っとります(笑)
書込番号:23316708
4点
どーもヾ(´・ω・`)ノ
バラバラに散らばるぅー花びらぁ雫ゎ紅ぃー♪ o(≧θ≦)o
書込番号:23316710
3点
>オリエントブルーさん
奥さんと濃厚接触ですか?w
X30も上げちゃうんですね。
X30もいいカメラなんですけどね。
この手のカメラは二度と手にはいりませんよ^^
しかし最近の若者はスマホで事足りていて要らないって人も多いのに姪さんは興味があるんですね。
書込番号:23316796
2点
こんにちワン
昨日今日と関西は風が強くて桜が散らんか心配ですね(^^;
カメラは普段スマホのうちの子供らも、旅行とか行くときは貸してくれて言うてきます。
身内にカメラ好きがいたら子供もそうなるのかな?
書込番号:23317683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんにちワン! お3方
>エム子くん
L'Arc〜en〜Ciel が泣いている〜(ToT)
>ビンボー怒りさん
>姪さんは興味があるんですね。
X30はいろいろ細工ができるのが良いらしい(笑)
>BAJA人さん
>身内にカメラ好きがいたら子供もそうなるのかな?
あはははは〜<("0")> DNAは恐ろしいですよ (^_^) ほんと
書込番号:23317754
3点
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






































