


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
上野公園にお花見に行ってきました満開を期待していたのですか残念ながら5分咲きくらいでした 次の土曜日にはもう散ってるんだろうなぁ・・・
お花見時期はフードコートや屋台が並び持ち込まなくてもいろんな食べ物があるのが良いですねカロリーは高そうですが。
あとX30のアイセンサーがご機嫌斜めになることが多く この日も手動でEVFと背面モニターの切り替えを手動でしていました、修理するかこのままにするか悩むところです(エラー時の再現パターンがわからないので)
書込番号:20787890
17点

こんばんワン!
桜情報 拝見致しました。
こちらも満開までもう少しであります。
X30活躍しとりますね〜
いつもナイスなショットをサンクス∠(^_^)
>アイセンサーがご機嫌斜めになることが多く
今のところ私めのは異常なしですが
それは気になりますね。
書込番号:20787943
4点

>オリエントブルーさん
お久しぶりです満開の時は晴天だといいですね、上野の土曜日はとても寒かったです。
X30は再現パターンを探りながら使ってみます
書込番号:20788786 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>GKOMさん
去年X30片手に夜桜見て屋台で一杯やったのが至福でしたよー。
書込番号:20788860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


その2
書込番号:20787896 みょうに雰囲気ありますね きになります わたしには採れないので💮はなまる
書込番号:20794878
2点

>あんぽんちさん
上野公園ってあまり人がこない穴場スポットがあるのでその辺を狙って撮ってみました
書込番号:20798072 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>GKOMさん はじめまして
私のファンになってくれた人が、GKOMさんのスレを訪問していたので開いてみました。
確かに今年は満開になるのが遅いですね。
話によると暖冬が影響しているとか。
東京は満開宣言が何日か前でましたが、世間では5分咲位だったかと思われます。
靖国神社の標本木が満開との宣言を出すので一応見て来ましたら、やはり満開でした。
機種違いですが写真UPしますね。
書込番号:20801266
3点

>shuu2さん
こちらこそはじめまして よろしくお願いします
はやかったり、おそかったりと なんだか毎年時期が結構ズレますね。 今は地元の桜を楽しんでいます。上野公園は今週行けばよかったかなぁと後悔してしまいました。
書込番号:20803010
2点

おはようございます。
拝見してばかりなので
今日は私めもX30で撮ってみました。
花見の時はいつもこの天気でありますね。
空の様子も面白くないので
今日NDフィルターを発注しました(笑)
書込番号:20806127
3点

>GKOMさん こんばんは
昨日、今日と目黒川の桜撮ってます。
明日は雨とかで、せっかく満開なのに青空で撮らしてくれません。
我が町、目黒川の写真UPしますので見て下さい。
ただこのカメラは持っていないので、他機種になってしまいますが参考までに。
書込番号:20807575
3点

>オリエントブルーさん
こんばんは、そういえば土日に青空の下で櫻満開はあまりないですね、それどころか この頃は平日は快晴で土日は曇りか雨というループがまた復活してきて嫌な気分になっています。 ただ桜に関しては白飛びしないので曇りのほうが奇麗にとれるかなと思います。
>shuu2さん
こんばんは、目黒川の桜はまだ見に行ったことがないので新鮮です、川沿いの桜というのも神秘的ながんじがして素敵ですね。
書込番号:20808015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>GKOMさん おはようございます
遅い遅いと思いながらの東京近郊の桜は終わってしまいましたね。
毎年色々と撮り歩いていますが、今年の最後に甲府の「眞原の桜並木」に明日行こうと予定してます。
やはりここも何時もより遅く、今が満開の時期を迎えているようです。
フジのカメラは持っていないので残念ですが、もし良かったらUPしますね。
フジのミラーレスが出たときは六本木まで見に行きまして気に入ったのですが、購入まではいたらなかったです。
今でも欲しいカメラですが、少々高いので二の足を踏んでまが、いずれゲットしょうとは思ってます。
書込番号:20836482
3点

>shuu2さん
私の住んでいるところはすっかり緑になってしまいました、新緑の季節に変化しています。
残雪の山と桜並木のコラボは一度観てみたいものです 桜と共に移動しながら撮るというのもなかなか良いものですね
書込番号:20839388
2点

>GKOMさん おはようございます
GKOMさんと同様、私の住んでいる所も新緑に変わってしまいました。
あれほど待っていたのに、楽しい時はアーと言う間に終わってしまいますね。
23日「眞原の桜並木」に行きましたが、残念ながら満開は過ぎてしまい葉桜になっていました。
それでも清々しい景色に心が洗われました。
満開の時期にまた来たいです。
その時はこのカメラを手にしてるかな。
機種違いですがUPします
書込番号:20841547
2点

>shuu2さん
せっかく行ったのにちょっと時期がズレてしまったのですね でも晴天で良かったですね
桜は特に咲いてる期間が短いからこそ儚く美しいのかなとも思います
色々なカメラをお持ちなんですね、楽しんで撮られてるのが伝わってきます
書込番号:20842766
2点

>GKOMさん
今回は6台持って来ました。
一眼レフ2台、ミラーレス4台、内一台コンデジ。
今回は近くに車を置けたので持って来ましたが、普段は3台位で撮り歩いています。
レンズ交換が面倒なのでカメラを持ち歩くようになりました。
書込番号:20843611
1点

>shuu2さん
なかなかヘビーな装備ですね、フルアーマーという言葉が脳裏をよぎりました。ハーネスで機材装着しているのでしょうか?
書込番号:20846843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
東京の桜は既に散ってしまいましたが、
満開になる前のものを1枚とその他のものを。
夜景はISOをどこまで上げてシャッタースピードを
稼ぐか試行錯誤中です。。
書込番号:20848388
1点

>ばるせろなんさん はじめまして
私は昼間ですが、4月5日に同じ場所に行ってます。
昨年も桜の時期行きましたが、天気が悪かった事を覚えてます。
桜の時期はあまり天気がよくないような気がしますね。
行った日は増上寺で行事がありとても込んでました。
機種違いで場違いな気がしますが写真UPします。
書込番号:20849737
0点

>ばるせろなんさん
画質優先させるとISO感度はあまりあげられないし かといって下げるとスローシャッターになってしまうのでなかなか難しいですよね、私が夜景撮った時は諦めてクランプ三脚使っていました。
書込番号:20850165
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月9日(火)
- 子供の撮影に瞳AFは必要?
- 応答性が良いタイヤは
- イヤホン選びのアドバイス
- 3月8日(月)
- 通信環境を改善する方法
- 野鳥動画撮影用の一脚
- サウンドバー選びについて
- 3月5日(金)
- タイヤ選びのアドバイス
- 初心者用の一眼レフ選び
- 色設定が初期化される
- 3月3日(水)
- パープルフリンジの解決策
- 動画編集や大学用ノートPC
- 音質が良いイヤホン選び
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】中山さん_20210309
-
【質問・アドバイス】アンドロイド エミュレーター用 自作PC
-
【その他】会社用NAS
-
【質問・アドバイス】15万円で自作PCを作りたかった男(2)
-
【おすすめリスト】あげるれる
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





