
このページのスレッド一覧(全136スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
212 | 102 | 2015年4月14日 18:59 |
![]() |
34 | 17 | 2014年12月14日 02:25 |
![]() |
15 | 7 | 2014年12月9日 00:46 |
![]() |
3 | 1 | 2014年12月4日 17:18 |
![]() |
23 | 12 | 2014年12月25日 00:48 |
![]() |
14 | 2 | 2014年12月2日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
そうこう逝っている内に、あと526円ですぅ〜
その時が来たら私が代理でポチしておきますから、遠隔操作ソフトをインストールしておいて下さいね。
マジで・・・ (^◇^)
書込番号:18571365
1点

X20をキタムラ入手してから1年半、横目で時折皆さんの口コミを見ていましたが、本日X20を2.3万円で下取りさせシルバーをゲットしました。キタムラで13日までの限定価格でした。
ファインダーが見易く、チルト液晶となり少しばかりX20より使い易くなったようです。
ただケースがX20を流用すると、チルト部分が窮屈です。またUSB充電も不満です。・・・・・予備電池と充電器を別途 入手しようと思っています。
基本性能はX20で判っていますので、春が来たこの季節で購入出来てキタムラに感謝です。下取りは助かります。
書込番号:18571525
2点


まだ粘っているんですねぇ。
土俵際の粘り腰見事です^^
くりえいとmx5さんの希望価格に達したら自動的に送るというのはどうでしょうか^^
書込番号:18578584
2点

今晩は
「X30」良さそうですよね。私も仲間に入れて下さい/
で「新発売」の時のネット店ではなく、カメラのキタムラ等の
店舗では「幾らぐらい」だったんでしょうか?
書込番号:18585513
1点

Mちゃんに
第5コーナー"回りました!"って言ったら
「黙ってゴハン食べなさい!」だって、、、。
書込番号:18586817
3点

あら、スルーされてしまった・・・
ひょっとして、ネットでの購入を考えているのかな?
でも、そうだとすれば、後の「修理とか初期不良とか」
大変じゃないのかな
それが嫌だから、最寄りの店で買おうかな、と思って
るんですが、おかしいんだろうか?
書込番号:18587227
1点

皆さんよろしくさん
私もネット購入は修理が気になり、また下取りが出来るので「キタムラ」で購入しています。
シエルバーのキタムラの現在価格は¥55,620で壊れたカメラを持って行けば¥9,000で引き取り¥46,620で購入出来 シルバーが希望であれば、それ相応の支払いで済みます。
X10→X20→X30とキタムラで下取りさせ購入、X20は不要なカメラ無しでも引取り後の価格でX10を下取りさせ購入しました。
X10、X20は操作方法が同様でしたがX30は大分変り、使用説明書で大まかなところを知らべている最中です。
Amazonで汎用電池と充電器購入し今日届きます。
ケースは先にも書きましたがX20のケースはチルト液晶部分が窮屈でうまく引き出せません。X30の汎用品が代引き購入できるところが出たら購入する予定です。
カメラの機能(使い勝手)は まだ把握出来ていませんので、そのうち習得しましたら報告させていただきます。
書込番号:18587512
3点

JIISAN48さん
どうもです!
やっぱり「不安」ですよね、で、約「56,000円」ですか
下取り作戦?で購入ですか、良い手ですね、新しいのが
手に入れば、前の物が必要ありませんもんね
使い勝手を、また御報告頂けるとの事、私は、その使い勝手
に、非常に「拘ります」ので、大変、有り難いです!
でも、都合が悪くなる等、無理であれば構いませんので、気に
されないで下さいね
しっかし、これで暫くの間は、楽しめますね、羨ましい限りです/
兎にも角にも、有り難う御座いました♪
書込番号:18590006
3点

よろしくさん、ドモです。
エレベーターみたいに上がったり下がったり
目まぐるしいのは年寄りには不安です。
笑顔で登場したいなぁ。
書込番号:18604293
1点

大分 扱い販売店もまだ多く こなれた価格になってきましたが、ここのスレが静寂・・でどうしたのかなあ・・です。
まだ値頃感になっていないということでしょうかね。
あとひと踏ん張りを期待して スレも・・・・・・・ですか。
先日購入して、ぼちぼちと使い始めました。X30 いいですよ。
書込番号:18680205
2点

(、、、忘れて)
こまるなぁ(\/)こんな花画像!
イイ、、、
ボケ具合、、、好い感じ。
花弁の質感、、、イイ。
ちょっと固いところも、、、ある、、、けど。
これからお花たくさん出てくるし、、、(苦rusi
mumu。
書込番号:18680243
1点

別カラー出てくる?かも、、、グリーン、、、とか。
出テコイ!(渋いヤツ
書込番号:18680257
1点

だったらペンタのカラバリが有ります^^
それかX30を自分でコーディネートするとか自分で革貼ってる人とかいますね^^
しかしX30はいいカメラですねぇ^^
書込番号:18680827
2点

ブラックエイジングカラーとか
書込番号:18681253
2点

>しかしX30はいいカメラですねぇ^^
撮る愉しみ、持つ悦び。
FUJIFILM X30
大型CMOSセンサーを搭載
X10、X20をさらに熟成・進化させたFUJIFILM X30
贅沢な大型のリアルタイム・ビューファインダー
操作を快適にするデュアルリング
フィルムシミュレーションが提案する豊かな階調の色
X30を手にした瞬間、撮る悦び、表現への欲求、感性、そのすべてが刺激される。
写真と向き合っているすべての人へ。
詳しくはこちら
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/x/fujifilm_x30/features/index.html
わっしょい♪わっしょ、、、☆\(ーー)
書込番号:18681437
1点

好いよねぇX30!
えっと、、、ここいらで(100超えたし
振り出しに戻って頂くとループになってます。
書込番号:18681458
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
つい先日購入しました。
最近フジ機の発色の良さにハマってしまい、メインのキヤノン機をあまり持ち出さなくなってしまいました(^_^;)
マクロ機能以外は一眼的な操作で使いやすいし、低感度なら十分な描写力で、毎日持ち歩いて撮影してます(^^)
ところでこのカメラ、デフォルトが4:3なのですが、普段一眼を使ってるので、ついつい3:2にしてしまいますが、皆さんはどうされてますか?
2点

αいいねさん こんにちは
このカメラでは有りませんが 3:2にセットできる機種は 全て3:2で撮影していますし 4:3しかない機種でも パソコンで仕上げの時 全て3:2にトリミングして仕上げています。
書込番号:18254375
2点

X-T1ですが3:2で使っています。
同じくキヤノンも同様なので。
フジの発色は本当に良いですね。柔らかな色味とホワイトバランスの優秀さが気にいっています。
これならjpg撮って出しでも十分だと思います。
メインのキヤノンより使用率が高いです。
書込番号:18254393
2点

これではありませんが、所有機で3:2にできるものは、そのように。
印刷を考えると3:2が良いのかなと思っています。
書込番号:18254402
1点

このカメラは持っていませんが、3:2に設定します。
書込番号:18254410
1点

私も3:2です。一眼レフが3:2なので、4:3だと気持ち悪いですね。
ちなみにRAWは4:3で撮影されますが、Lightroomで開くと勝手に3:2にトリミングしてくれます。便利!
書込番号:18254416
2点

F31fdは3:2にしても画素数が減らないので、よく3:2にしてました。(わずかだが増える)
XQ1は4:3です。
書込番号:18254561
1点

このカメラは持ってないのですが、私は4:3で撮ります。
私の持ってるカメラはすべて4:3がデフォルトのカメラなので
3:2にすると上下が切れるみたいなので、4:3にしています。
3:2はちょっと横長でかっこいいですが、
4:3はちょっと正方形に近くて可愛い感じに見えます。
書込番号:18254739
1点

テレビやモニターが4:3(アナログ)の時は、これに合わせて4:3で撮ってましたが、
16:9になった今は全て3:2で撮ってます。
書込番号:18254782
2点

気にしてません、画素数が最大になる比率で撮影してます。
なにせ6×7、6×6、645、135を使用中。
書込番号:18254912 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デフォルトが4:3なのですが、普段一眼を使ってるので、ついつい3:2にしてしまいますが
普段一眼を使ってる人のために3:2を用意しているのだと思いますが
このカメラ(も含めてコンデジはほとんどですが)は4:3の撮像素子を採用しています。
本当のマルチアスペクト採用カメラなら、どの比率にしても対角線はイメージサークルいっぱいまで使用しますが
普通のカメラは撮像素子と違う比率を選んだ場合、上下をカットするだけだったりします。
カットするだけなら、撮影後にPCでカットしても同じなので、撮像素子を有効に使える4:3の方がいいかなと思います。
ただ、サムネイルが並ぶと、コンデジと一眼で比率が違っているのって、変な感じになりますが・・・
それにしても、フジの場合独自の撮像素子を採用しているので、
Xシリーズは3:2比率で撮像素子を作ってもよかったように思いますね。
書込番号:18255136
4点

XF1使ってますが、4:3がほとんどです。1200万画素ですから、なるべくイメージサークルいっぱい使いたいです。
書込番号:18255255
2点

私もフィルム機(35mm)が永かったので、3:2に出来る機種は3:2で撮影しています。
書込番号:18255445
2点

皆様、色んなご意見ありがとうございました。
とりあえず当面はデフォルトの4:3で使ってみて、違和感があったら3:2にしてみようと思います。
書込番号:18256177 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

けっこう縦撮りします、その時は4:3です。(X10ユーザー
書込番号:18259238
1点

小さなセンサーを切り詰めて使うのはもったいないと思うから質問されているのでしょう。
ならば、4:3で撮って、必要に応じてトリミング対応するのが現実的でしょう。
メイン機ではないでしょうし、そのへんは鷹揚に考えたらいいと思います。
書込番号:18259261
1点

X30を所有しており、3:2にしています。
理由は、N社の一眼レフやX-T1を併用しており、見慣れているからです。
マルチアスペクトカメラではありませんので単にトリミングしているだけですから、微妙に焦点距離が望遠側にシフトすることになりますが、そこはあまり気にしていません。
ちなみに設定を3:2にしてもRAWは4:3のフル画素で記録されますので、記録方式はRAW+Jpegに設定しています。
あまりしませんが何かあれば、カメラ内現像もできますから。
書込番号:18261268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちょっと見かけたものですから・・・
私もこのカメラ、Xシリーズが好きです。
もう少し早く出ていたならと思います。
ところで、写真はもともと5:4が基本比です。シートフィルムも印画紙も基本はその比です。
ライカ判の3:2が異例だったのです。
Nikon などは当初長て方向を32o(30oだったかも)としたフォーマットだった様です。
Kodak の現像機に合わないため止む無くライカ判に変更したそうです。
プロ写真家(報道等のカメラマンではなく)に4:3ないし5:4のアスペクト比を好む方が多いのも私には分かる気がします。ただ印刷物のサイズ、つまり用紙サイズになるため、それに合わせるといったことも現実にあるようです。
FUJIFILMは週刊誌の表紙に合わせて6×8というサイズさえ出しましたから。
フィルムの6×7なり6×4.5なりも実際はその比ではありません。ほぼ4:3に近いものです。
また用紙サイズのA版B版とも白銀比1:√2です。印画紙も3:2に合わせたものは私が知る限り、特四と呼ばれるものだけだったように思います。
また報道とかでも3:2のまま使用しているのは少なく、新聞紙上などでも長手方向を切っている場合が多いかと思います。
という様に私は4:3派ですから逆に3:2を長手方向を切ります。特に縦に上下を長手とした場合には長すぎて私には大変使い難いんです。
恐らくフイルムから印画紙に引き延ばしを経験した者は、現実問題としてライカ判が如何に使い難いかを知っているはずです。
なのでコンパクトカメラやフォーサーズ、あるいは PENTAX 645 など4:3としたのも私にすれば当然ということになる訳です。
まぁ慣れたものが使いやすいという事でしょうが。
書込番号:18267921
6点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
発売直後ぐらいにEVFについて相談させてもらいましたが、その後展示機がある店を
見つけて、何度か触っているうちにEVFに慣れてしまったようで買いました♪
未だに評価が高いX20との比較も交えつつ、個人的な感想を・・・。
X20との大きな違いは良くも悪くも「EVF」につきますね。
パララックスは風景のスナップ撮影には気になりませんが、ポートレートでアップを
よく撮る自分としては、やっぱり視野率100%は大きいです。
(X100TのようにOVFでパララックス補正があれば一番ですが。)
チルト液晶はなくても問題ないですが、あるとやっぱり便利ですね。
写りに関しては、無駄に高画素でなく、期待していたFUJIの写りで大満足です!
クラシッククロームも使いどころによっては最高の一枚になりますね。
あとは、やっぱり操作性が半端なく使いやすいです。
コントロールリングも駆使して、ファインダーから眼を離さずいろんな設定が
できてしまうところが良いです。
残念なところは、OVFもそうですが、やっぱ外観でしょうか。
ファインダーをなくしたとしても、もう少しすっきりしたデザインが良かったかな^^;
ということで、残念なところもありつつも、X30は道具としては最高のカメラだと思って
ますが、売れ行きはどうなのかなぁ?
Xシリーズは続いて欲しいので、そのためにもX30売れるといいなぁと思ってます。
最近の作例も少し貼っておきますので、よかったら見てください。
6点


そのせいか知りませんが、Joshinでここの最低価格より安く手にしました。とても気に入って居ますので、評判とは関係なくメインの機材として使って行きたいと思っています。互換レンズフッドを付けるとめっちゃ格好良くなりました、^_^;。
書込番号:18240330
1点

>じじかめさん
この順位がすべてではないですが、こんなに順位が低いんですね^^;
>HighUpInTheSkyさん
お安く買えたようで良かったですね。
シルバーが好きなので、自分はシルバーですが、ブラックの方がファインダーなくても
すっきり見えますね。
それに、フードもかっこいい!
自分は純正は高いので、互換のあるフィルターだけつけてます。
お互いX30の写真ライフを楽しみましょう♪
書込番号:18241418
0点

ゆっか7さん
こんにちは。
X30の感想を拝見しました。
私はX-E2をメインに使っていますが、
最近前モデルのX20を手に入れました。
光学ファインダーを使ってみての印象ですが、
E2並みの出来の良いEVFならそっちのほうが良いと感じています。
日中の風景撮影時にはOVFはそれなりに重宝しますが、
近接物やマクロは使えません。
風景でも実際の画角より広く写るので慣れが必要だし。。
画質は素晴らしいですね。
レンズが良いこともあり、記録画素数にもよりますがAPS機と遜色ありません。
書込番号:18241915
3点

>momopapaさん
返信が遅くなりすいません。
最近X20をお使いになってるんですね。
やはりパララックスが弱点ですか。(そのラフさ加減が良いという考えもありますが)
僕は絶対OVF派だったのですが、X30を使ってEVFも悪くないなぁと思ってます。
X-E2は店頭で触ったことがある程度なので、実際はわかりませんが、
同じ解像度(236万)で、倍率は0.65(X-E2は0.62だったかな)なので、スペック上は
X-E2と同等とみて良さそうですね。
メインはPentaxのk-xを使ってますが、ボケを必要としない限り、写りはX30で十分
満足してるので、稼働率があがってます。
FUJIの色は好きなので、一眼も興味があります。
メインはOVFが良いなと思っているので購入までは至りませんが、特にX-T1は外観含めて
かなりそそられるものがあります。
書込番号:18245030
1点

>ゆっか7さん
コメントありがとうございます。
X30とX-E2のEVFは同等との認識です。
X-E2はEVFが重宝するので、最近はこれがメイン機となっています。
またローアングル以外はEVFで撮影しています。
やはりファインダーをのぞきこんで撮影するのは正しい所作なんだと思います。
X20の場合、OVFが信頼できないので、風景以外はのぞきません。
この点、X30のほうが良かったかなと後悔しています。
また、X20はコンパクト機とは言えないサイズと重さなので、
出張時にカバンに入れてという気軽さも損なわれますね。
次の出張に持ってゆくカメラとして、X20にするか、いつものXQ1にするのか、迷っています(笑)
ボディサイズはX-M1と変わらないので、高画質で撮りたい場合はミラーレス一眼になってしまいます。
X-T1は素晴らしい機種だと思います。
特にEVFはさらに良くなっていますね!
書込番号:18245311
1点

ファインダーのぞくのは楽しいですよね。
昨日の結婚式では一眼には単焦点だったので、ズームが必要な
場面で役立ちました。
X20もX30もポケットにはちょっときびしいです^^;
コンパクトを考えるとXQ1がいいですね。
X30を買う時にXQ1と悩みましたが、あの画質でコンパクト
なのはうらやましい点です。
やっぱX-T1いいですよね。
お金があったら、Pentaxとの2マウントにするのですが・・・
あっ、その前にk-3も欲しいな。
書込番号:18251694
2点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
フォトヨドバシレビューがきましたよ、アンダー気味な作例がよいてすね。
http://photo.yodobashi.com/fujix/imp/x30.html?_ga=1.226065754.1733992908.1385027198
書込番号:18236029 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
ここで色々質問させて頂きましたが、昨日ついに購入しました♪X30
悩みにお付き合いして下さった方、ありがとうございました。
アクセサリーも諸々購入しましたが、カメラケースだけ未購入です。
X30に適合するソフトケースで良い物はありますか?おすすめがありましたら教えて下さい
2点

X-30:(幅)118.7mm×(高さ)71.6mm×(奥行き)60.3mm
に対し、
X-20:(幅)117mm×(高さ)69.6mm×(奥行き)56.8mm
私は、このX-20を持っていますが、
http://review.kakaku.com/review/K0000586409/ReviewCD=739551/#tab
を使っています。
X-30でも、このケースを使えるかと思います。
書込番号:18178483
4点

ELECOM のZEROSHOCK LLを使っています。
本体に40mmのプロテクトフィルターをつけて特典のサムレストを付けて ピッタリ嵌ります。
バイクのパニアや自転車のフォールディングバッグに雑に放り込んでいますが、安心感が有ります。
書込番号:18178492
4点


情報ありがとうございました。
X30に適合する革ケースで良い物はありますか?おすすめがありましたら教えて下さい
書込番号:18184504
1点

スレ主さん、じんたSさん、yama-taroさん
大いに参考にさせていただきました。
ありがとうございました m(_ _)m
X20Bを購入して、ケース選び迷ってました。
結局、ZSB-DG013のブラックを注文しました。
今月末親族の結婚式があるのでそれまでに腕を磨くべくひたすら撮影練習だ〜!!
書込番号:18187943
1点

Biscottiさん、こんばんは。
>X20Bを購入して、ケース選び迷ってました。
・・・私も同じパターンでした。本体カラー一緒ですね。
ZSB-DG013、届きましたらいい雰囲気に収納できることがお分かりになるかと思います。
また機能面でも撥水性の材質なので、少々の濡れなら保護してもくれます。
あとは結婚式での撮影本番に向け、練習もされて、いい写真をお撮りください。
書込番号:18188204
2点

じんたSさん、こんばんは。
ホントに助かりました。ありがとうございました。
皆さんに感謝です^^
防水性うれしいですが、結婚式当日は晴れてほしいですね(^^;)
それにしても、X20バッテリー尽きるの早すぎじゃないですか?
容量2倍のX30のこの点はうらやましい、ホントに。
書込番号:18188523
1点

Biscottiさん、みなさんお早うございます。
公称撮影可能枚数270枚は、一眼などとは違って、
コンデジではまあ普通ですよ(Casio機は例外です)。
Casioは制御プログラムも洗練され、無駄がないからなのかともお思います(?)。
まあどのコンデジでも、
フィルム機をお使いだった方にとっては、凄いなぁという枚数かと思います。
Biscottiさんも互換バッテリーを入手されているようですし、バッテリー持ちは気にせず、お互い撮影を楽しみましょう。
ちなみに私もX20を購入してすぐ、別ブランドですが、互換モノを購入しています(笑)。
書込番号:18189618
2点

これがかっこいいと思います。
イタリアンレザーの茶色のやつ。
レンズフードをつけたままカバーをかけられる優れものです。
http://www.kaza-deluxe.com/category.php?id=49
書込番号:18191121
1点

カメラ同梱のストラップも頑張れば入る感じです
入らなかったらどうしようかと思いましたが・・・汗
おっしゃ!これで準備万端。
結婚式かかってこい!
我輩の腕以外は(笑)
スレ主さんの希望に適うカメラケースが見つかることを祈ってます。
おじゃましました m(_ _)m
書込番号:18197912
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X30
秋だなぁ…と言う写真をアップします。
首からぶら下げていても軽いし、EVFも良く見えるし、買って良かったと思うカメラです!
もう少し色んな写真を撮ったら、添付写真付きで再レビューしないと。
書込番号:18176426 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

このカメラは、ホントに買ってよかった〜と心から思えますね。
XQ1と、X20と迷って、よりコンパクトなXQ1にしたんですが、明るいレンズが必要で、結局X30を購入。同じ撮像素子ですが、全く別物。レンズがいいんですね。これまで購入してきたコンパクト機では、たぶん一番ハマってます。
レンズは、明るいし、レンズ性能は抜群、操作性はいいし、発色はいいし、なかなかの高速だし、素晴らしいカメラですね。
書込番号:18230556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Niko-Cameさん、こんばんは。
私もお散歩お手軽カメラとして購入したのに、かなりの頻度で持ち出す程に気に入ってます!
センサーサイズが初めの噂と違って、2/3インチだったりであまり注目度は高くないかも?
ですが、手動ズームとコントロールリングでかなり軽快に使えます。
確かに1インチセンサーなら…と思わなくはないですが、個人的には小さなボディに大きな鏡筒のレンズよりも、今の見た目のバランスがカメラっぽくて好きですね。
書込番号:18231647 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





