※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 4 | 2015年8月2日 14:49 |
![]() |
2 | 3 | 2015年7月31日 13:59 |
![]() |
0 | 0 | 2015年7月31日 13:45 |
![]() |
1 | 2 | 2015年7月28日 21:59 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2015年7月28日 09:12 |
![]() |
0 | 6 | 2015年7月27日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

GoogleMapsもナビソフトですね
入ってないとは思えないですね
書込番号:19017509
1点


こるでりあ さん
キハ65 さん
ありそうに見えてきました。
早速のアドバイスありがとうございました。
書込番号:19017576
0点

ふつーに自分で入れればええやん。。
書込番号:19019767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
皆様の書き込みを参考に503Lにアップデート出来たのですが、どうしても日本語化が出来ず困っております。
私には敷居が高すぎました。
諦めて501Lに路線変更しようと思ったのですが、ググってもファイルが見当たりません。
何処かファイルがある場所をご存知の方いらっしゃいませんでしょうか。
どうかよろしくお願いします。
書込番号:19007111 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2chあたりに501関連の情報あったような気がしますが、なかったですか?
以下、ご参考まで。
私は503Lで英語kitkat化、その後、vRootで取ったルート権限でMoreLocale 2を操作して日本語化しました。
vRoot初めて使ってみました(というかroot化初体験)が簡単でした。
「mediapad x1 vroot」とかで検索して出てきた情報を元に実施(dropboxにやり方と必要ファイルを置いてくれてる親切さんがいらっしゃいました)、その情報の一時ルート化までの手順を実施。PC側のvroot(iroot)操作はボタンを2〜3個押すだけで(たしかconnectとroot化)あっけないほど簡単でしたよ。
root化時に勝手にインストールされてたkinguserってアプリ使って、プリインストールアプリ始めシステムアプリまで(これ消して大丈夫かなとか思いながら)バンバン消してやりました。いまんとこ無事動いてます。
書込番号:19008391
1点

7D-501L で検索すると幾つかのサイトが出て来ます。
ダウンロードのおすすめは、B103です。
書込番号:19009872 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何とかファイルが見つかり501Lにすることが出来ました。
皆様ありがとうございました。
503Lに比べると少し反応は遅いですが504Lよりは良くなりました。
書込番号:19014045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
U-mobile通話プラスで使用しております
bluetoothヘッドセットをエレコムLBT-HS510にて通常の電話は快適に使っているのですが、LINEの無料通話もbluetoothヘッドセットで使用することは出来ないのでしょうか?
色々調べてみたところ、ヘッドセットで着信を受けたりリダイヤルすることは出来ないけど本体での通話ボタンを押せばヘッドセットで通話可能という話があり、試してみたのですがヘッドセットから音声が聞こえず、こちらの声も相手に聞こえていませんでした。
どなたかbluetoothヘッドセットでLINE無料通話使えてるよ!って言う方おられたらヘッドセットの機種名や、設定方法などを教えて下さい。
よろしくお願いします
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
初心者で申し訳有りませんが質問お願いします。
キットカット化後にYouTubeを見たところ、
アップデート前に1080pの画質で見れたものが720pまでしか画質が選択できなくなっておりました。
この現象はアップデートによる弊害でしょうか。
また、503ではなく501のほうでも同じ現象でしょうか。
よろしくお願い致します。
1点

Youtubeでは公開されている動画の画質を、低画質で再生できます。
視聴するユーザの設定が、Androidのバージョンアップで消去されたか、変更されたものとおもいます。
Youtubeの再生画質の変更方法を解説しているウェブサイトがありました。
http://www.howtonote.jp/youtube/index7.html
書込番号:19005146 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アドバイスありがとうございます。
試しましたが駄目でした。
書込番号:19006975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
電源を押して起動した時に必ずSDの警告メッセージが出ますが異常なのでしょうか?
「データ保存先設定
SDカードが利用できません。システムは59秒後に再起動し、デフォルトの保存先場所が内部ストレージに切り替わります。再起動させないようにするにはSDカードを再度挿入してください。」
っというメッセージが一瞬出て消えます。
その後上部に「SDカードがマウントされました」というメッセージが続いて一瞬出ます。
今のタブレットの状態はSDカードにはデータは入らずに内部ストレージに入ってる状態なのでしょうか?
先日SDカードを購入して、フォーマットをして、データ保存先をSDに設定しました。
x1で撮った画像はギャラリー内ではSDカードフォルダが作られてそこに入ってる状態ですから、SDカードは認識してると思ってましたが、これは間違いなのでしょうか?
この一瞬にしか表示されない警告の通り
もう一度入れ直したほうがいいのでしょうか?
書込番号:19004974 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WindowsパソコンでSDカードにファイルを保存して、Androidでそれが見えたら、SDカードがマウントされて使えている、という確認方法はいかがですか?
書込番号:19005128 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えて頂いたとおりマウント解除してパソコンに差し込んでみましたら、中にdataは確認できました。そしてファブレットに戻しSD選択をして再起動、警告は出なくなりました。
これは一体なんだったんでしょう??
取り敢えずdataも警告も一件落着で良かったです。
papic0さんありがとうございました。
書込番号:19005371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
教えてください
YouTube動画は問題なく視聴出来るのですが
Pandora動画(映画など)はカクカクで飛び飛びで見れるものではありません。
x1では仕方がないのでしょうか?
それとも見れるような設定とかありましたらご教授願います。宜しくお願いします。
Pandora
http://channel.pandora.tv/channel/video.ptv?ch_userid=katsu7753&prgid=36233805&categid=33126755&page=2
書込番号:19001308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

リンク先はカクカクせずに問題なく観られましたこと、御報告致します。
書込番号:19001691 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画サーバーが混んでいるから。
書込番号:19001886
0点

皆さんありがとうございます。
家のWi-FiでiPhoneでPandora視聴は問題なく見れるのですが
x1も同じ環境でもやはりダメでした。
どの時間帯もカクカク飛び飛びで内容は全く分からないです(涙)
書込番号:19001921
0点

思いついたことが…ブラウザが影響してるのでしょうか?
私はヤフーでPandoraを見てるのでカクカク現象が起きてるのかと思い、
プリインストールされてるGoogleを使いましたらPandoraは対応してないとでました。
皆さんはなんのブラウザでみてるのでしょうか?
iPhoneではサファリだから見れたのかもしれません。
書込番号:19002329
0点

OSには手を入れていません。
Firefox 36.0.3(ちょっと古いです)
書込番号:19003091
0点

CH3CH2COOHさんありがとうございます。
Firefox入れてやってみます。
また報告します。
書込番号:19003536 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





