※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全109スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2015年3月20日 06:10 |
![]() |
10 | 16 | 2015年2月28日 21:30 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2015年1月27日 16:51 |
![]() |
0 | 2 | 2015年1月25日 12:21 |
![]() |
1 | 5 | 2015年1月20日 09:32 |
![]() |
2 | 2 | 2015年1月4日 19:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

私も3月17日に購入し同様のトラブルに悩まされました。
一度電源を切り再起動してみてください。
駄目なら、「設定」ー「アプリを管理」から「Playストアのアップデートをアンイストール」を試して下さい。
私はこれで解決しました。
書込番号:18596163
0点

さっそく電源切ってから電源入れ直したら
普通に更新と取り込み出来ました。
ありがとうございました
書込番号:18596759
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
質問宜しくお願い致します。
こちらの商品を購入しました、ストレージに不満があったものの、メーカーのスペックには32GBまでとありますが、microSDXCの64GBが使えるというレビューを見て、購入に踏み切りました。
ですが、当方所有のmicroSDXC64GBは読み込みません。相性が悪いのかもしれません。
メーカー発表では32GBまでとなっているので、メーカーに言っても仕方ないかとは思いますが、64GBや128GBのmicroSDXCで使用出来ている方居ましたら、どのメーカーのどのmicroSDXCが相性が良いのか教えて頂けないでしょうか?
宜しく御願い致します。
0点

SDXCカードはexFATでフォーマットされているので、FAT32でフォーマットして下さい。
>超ド級のスマホ容量拡張方法 ― 「microSDXC 64GB」を使おう
http://smhn.info/201306-microsd-xc-card-64gb-android-smartphone
書込番号:18523594
1点

下記BlogでSDXCを試していますね。
http://naniwa-48.blog.so-net.ne.jp/2014-09-18
大容量メディアでFAT32を使う場合は、スペースの無駄が多くなるために64GBが有効に使われるわけではありません。ご注意ください。
書込番号:18523637
1点

フォーマットにつきましては、
http://tabkul.com/?p=9150
に記載のある方法にて、fat32でフォーマットしましたが、読み込みませんでした。
おそらく相性が悪いのかもしれません。
どなたかこの機種に相性の良いmicroSDXCカードはご存知ありませんか?
宜しく御願い致します。
書込番号:18523645
0点

フォーマットはツールを使ったほうがいいと思います。
http://smhn.info/201306-microsd-xc-card-64gb-android-smartphone
但し、メーカーが保障しているのはSDHC32GBまでだし、先ほどのBlogにあるように通販の場合は偽物の可能性もあるので注意が必要です。
書込番号:18523760
1点

やはり駄目でした。最初やった
http://tabkul.com/?p=9150
にあるツールとは別のツールを使っていたようなので、そちらでも試してみましたが、読み込みません。
他に貼られているページにあるように、知らなくて使えてた方も居るようなので、恐らく相性さえ良ければexFATのままでも使えるのでは無いでしようか?
単に相性が悪いだけのような気がします。
そのページを書いておられる方はsandiskの128GBを購入して試してたようですが、sandisk Ultraとかでしたら使えるのでしょうか?
私が使えなくて、FAT32で試したりしたカードはアマゾンで安くで購入したTeamとかいうメーカーのなのですが。
使えてる方居ましたら、どのようなカードが使えてるるのか情報ありましたら宜しく御願い致します。
書込番号:18523794
0点

Blogの人が購入したSundiskは偽物だったという落ちですし、Teamは不良品が多い、故障しやすい等の問題はあるようです。
http://www.amazon.co.jp/product-reviews/B00EPY79CE/ref=acr_dpx_hist_1?ie=UTF8&filterBy=addOneStar&showViewpoints=0
Amazonで買ったものであれば同様に偽物である可能性があります。
少なくともまともなSDXCならFAT32でフォーマットすれば認識ぐらいはできるはずです。また、そのページのツールを使う場合、Quick Formatは外しておいた方がいいです。但し、時間はかかりますが。
書込番号:18523949
1点

みなみなみなみなみさん
初めての書き込みなので失礼がありましたら申し訳ありません。
microSDXC 64GB使用しています。
前にスマホで利用していたものを使っているので、購入先は忘れてしまっています。
使用していたデータのバックアップをした後にWindows7のPCでexFATでフォーマットしX1に差し込むと形式がサポートされていないと言われX1上で初期化を促され初期化し再度PCで見たところFAT32でフォーマットされてました。
私は自作の映像データで4GB超えのファイルを扱うのでNTFSへWindows7標準の機能でフォーマットしX1で使用出来ています。
購入先を失念していますのでmicroSDの写真と「NTFS」でフォーマットしてX1でのマウントされてる画像をつけさせていただきます。
アンドロイドの細かな部分やフォーマット形式の細かな違いなど詳しくはわからないのですが、使用出来ているという事が役に立てばと思います。
書込番号:18525511
2点

Androidでもごく一部の機種でNTFSが使えるみたいですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009488/SortID=16837427/
書込番号:18525560
1点

あぁ、やはりSDカード入れると、サポートされてないぞ、フォーマットしますか?のメッセージがでるのですね。
スレ主さんはそこでどうしてるのかな?挿しても無反応なのでしょうか?
読み込めない、相性か悪いのかしか言わないから…
書込番号:18527701 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たくさんのご返答ありがとうございます。
いろいろアドバイスを受けた方法を試しましたが、うまくいかず、(microSDXC64GBを挿入した瞬間読み込んだようになったりもしましたが、左上のところがまるで点滅するように、読み込みしたメッセージと、読み込み出来ないメッセージが交互に出たりして、結局読み込めなかったりとかしてます)
とりあえず別のmicroSDXCを用意する必要があるのかと考え、現在購入を検討してます。
まだ購入してません。
今日帰ったらもう一度試してみようかな。
成功したらまた書き込みますね。
他に良い方法あれば教えて頂ければ助かります。
書込番号:18527799
0点

この端末にてフォーマットしてください。
破損しています とか 取り外されました こんなメッセージが頻繁に出ていたのなら手遅れかも。
書込番号:18527953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなみなみなみなみさん
前に添付したmicroSDをパソコンでexFATでフォーマットし再度試してみました。
@exFATの状態でX1に挿入した直後
A空のSDカード〜をタップして出てくる画面
Bフォーマットをした後のストレージ画面
(この後PCで確認したらやはりFAT32になっていました。)
この手順でフォーマットしてもダメでしょうか?
この後に再度exFATでフォーマットして差し込んだままにしてみましたが
左上のmicroSDみたいなアイコンが点滅したりはしませんでした。
端末でのフォーマットはしてるのかもしれませんが使える様になった手順として参考になればと思います。
読み込み→読み込めないと繰り返す動きをしているなら接触に問題があるような気もします。
書込番号:18528035
2点

ご苦労様です、お優しい方ですね。
最初にスクリーンショット貼れば話速かったですよね。
まあ、SDカードも微妙に厚みが違うので接触がうまくない場合もあるから相性と言えば相性かもしれませんけど。
書込番号:18528098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

新しいものを買う前に、問題のあったSDカードはPCや他のスマホで動作するかとか、X1に容量の小さなSDカードを入れて認識するか等の切り分けをやっておくといいですよ。
書込番号:18528255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

urania(^。^)さんありがとうございます。
やっぱりmicroSDXCカードが原因だったみたいです。
カード交換して貰って他のカードにしたら出来ました。
128GBでもできるのかな?
本当にありがとうございました。
家族から他のSDXCカード借りてやったので、まぁカード交換して貰います。データの引っ越ししないと。ありがとうございました。
書込番号:18528699
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー

なにが悪いのか分からないのでnexus7に使っていたsimを入れてデータ通信で繋いだらブラウザが開きました。グーグルなど普通に出来ましたので・・
ネットは繋がると分かりまして・・電源やルーター切ったりしても駄目で
x1ではルーターの「・・・に接続しました。」と出て通信の↑↓もでているんですが。
他のスマホやタブレットではwifi繋がってるんですけど。
書込番号:18410149
0点

とりあえずコンビニのwifiで繋いでみた所、接続出来て本体の故障では無いと分かりました。ルーターに問題があるみたいでそっちを設定し直したら繋がりました。
アクセスモードにしたせいのような感じでしょうか。
書込番号:18412377
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
MediaPad X17.0をU-Mobile通話プラスで使用しようかと、現在購入を検討しております。
U-mobileデータ通話プラス又はデータ専用にて使用されている方にお聞きしたいのですが、
LTEでの通信速度(場所にも寄りますが)や音声通話、通信時の不具合等感じた事が教えて下さい。
また、過去の口コミでWi-Fiでの使用時に、接続出来なかったり、接続時に切断されるという問題も
ある様ですが、そんな事が頻繁に起きるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

データ専用で使っていますが、接続の不具合は感じません。
接続できない場合もありますが、それは純粋にドコモの電波の強さの問題でしょう。
通話に関しては、私も別の方にうかがってみたいです。
書込番号:18308203
0点

U-Mobile通話プラスで快適に使用しています。
電波状態の良い自宅やFree spot-WiFiで接続が切れたことはありません。
LTEも問題無く繋がるのですが、時々、未契約のFree-spotに反応し、LTEに繋がらない時があります。(ソフトのバグ?)
その場合は、「設定」でWiFiをオフにする必要があります。
ソフトバンクのスマホを使っている子供達は、田舎では繋がらないらしく、MediaPadのテザリング経由でメールやインターネットに接続します。NTT-doccomoの回線なので、田舎でも割と接続できますが、今使っているガラ携帯と比べると、感度が悪いような気がします。・・・ちゃんと比較した訳では無いので嘘かも知れません。
通話は殆どしないのですが、今まで、途中で切れたことは無いですよ。
書込番号:18404795
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
現在SoftBank201Fを使用しています
このsimカードでX1 7.0のsimとして動作はしますでしょうか?確認がとれないので、SoftBankのsimカードを刺してご利用の方は教えていただきたいです
よろしくお願いします
書込番号:18109627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レビューより。
>そんなとき、本機を見つけ、SIMフリーでsoftbank simも使えそうなので、即注文。
>大正解。画面は大きい(iPhone5cの約3個分)し、軽い。
>現在、softbankのsimを入れて運用中。
http://review.kakaku.com/review/J0000013438/
書込番号:18109828
0点

使えません。
SoftBank201FのSIMは Micro SIM ですからSIMのサイズは合致します。
通話は出来ますが、データ通信が出来ません。
書込番号:18130332
1点

ありがとうございます
参考になりました(*⌒▽⌒*)
書込番号:18139348 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

201FでAPN調べて設定すれば出来ると思いますけどね
書込番号:18239769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SoftBankのスマホのSIMは構成が複雑で、iPhone iPad以外はお勧めできませんね。
書込番号:18388479
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
表題通りなのですが、こちらの機種は、dualsim機なのでしょうか?
今、咄嗟に思いついてしまい、他のスレも読まずに質問させて頂いてます。申し訳ございません。
よろしくお願いします。
1点

マニュアルを読めば、micro-SIM カードトレイが一つしかないのがわかるでしょう。
マニュアルPDF5、6ページ参照。
ダウンロード先リンク
http://consumer.huawei.com/jp/support/manuals/detail/index.htm?id=28698
書込番号:18336233
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





