※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 3 | 2015年4月29日 10:12 |
![]() |
5 | 5 | 2015年4月25日 21:20 |
![]() |
1 | 4 | 2015年4月18日 22:30 |
![]() |
0 | 4 | 2015年4月17日 14:31 |
![]() |
1 | 1 | 2015年4月7日 14:52 |
![]() |
0 | 4 | 2015年4月4日 21:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
Microsoft Office Mobileはスマートフォン用ですから、タブレットである本機では使えません。
しかし、
Microsoft Word for Android
Microsoft Excel for Android
Microsoft Powerpoint for Android
を使うことができます。
書込番号:18728805
0点

訂正です。
しかし、
Microsoft Word for Android Tablet
Microsoft Excel for Android Tablet
Microsoft Powerpoint for Android Tablet
を使うことができます。
書込番号:18728809
0点

https://products.office.com/ja-jp/mobile/Office?tab=androidtablet
MicroSoft office タブレット用はAndroid4.4でないと無理ではないかと思います、上記にて確かめて下さい、画像と同じでしたらインストール出来ないでしょう。
MicroSoft office mobileは、4.0以上のスマホをお持ちならスマホにインストールしてapkを抜いてタブレットにはそのapkでインストールすれば動きます。
書込番号:18729336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
NEXUS7からの乗り換えを考えています。
こちらの端末の方がスペック等、申し分無いように思いますが一つ気になるのがandroidバージョンアップの対応が遅いのではないかと思っていますが如何でしょうか?現在のNEXUSではandroid5.1を使っています。御存知の方がいらっしゃれば教えてください。宜しくお願い致します。
1点

>Androidバージョンア ップの対応が遅いのではないかと 思っていますが如何でしょうか?
わたしは、本機のユーザではないので、雑音かも知れませんが、
Nexusだけが、特別、頻繁にバージョンアップされますが、一般にはAndroidのバージョンアップは、おこなわれないか、行われても回数は少ないです。
特にこの機種は、SIMフリー機ですから、通信の不具合の無いことの検証に人手をさかずに、出荷済みの端末が、無事動くことを願うメーカが進んでAndroidをバージョンアップする動機がありません。
携帯電話会社から提供される端末も同様です。
書込番号:18713298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

確かにおっしゃる通りですね。
ただ個人的には、バージョンアップによる機能増強や機能改善いち早く使用できたらいいなと思っている次第です。
逆に使えなくなるリスクも理解はしていますが…実際NEXUS7で、そのような事態にも陥りましたが自己責任だと割りきって使ってます。
書込番号:18713456
1点

海外版(501L、503L)は既に4.4.2版アップデートが配布されていますが、国内向け版(504L)で配布されるかは微妙ですね。
先日、X2が発表されましたのでそれを待ったほうがよろしいかと思います。
http://consumer.huawei.com/jp/press/news/hw-416102.htm
書込番号:18713480
1点

この機種を含めHuaweiの機種は何台か持っていますが、経験上、バージョンが変わらないバグフィックスのアップデート程度しかしない感じです。
後継機もありますので、5.xへのメジャーアップデートは、期待は薄いと思います。
書込番号:18713602
1点

両方所有していますが、持ち運びの点とバッテリーの持ちでは
本機の方が圧倒的に優位です。特にバッテリーの持ちはNexus7
の1.5倍は持つような感覚です。
ただOSのアップデートがほぼ望み薄な点と、ブラウザー上での
動画再生はちょっと処理能力不足で苦手としてます。
両者の比較は何を重点とするかによって変わりますが、私の意
見としては敢えて乗り換えするまでもないかなと思います。
書込番号:18718257
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
先日こちらの機種を購入し、ソフトバンクのIphone6のsim
を挿入し、ネットでapnの設定をしらべ設定をしたのですが、
ネットワークに接続できません。
どなたか設定方法を教えていただけないでしょうか?
0点

下記ブログを参考にされたのですか。
>ソフトバンク iPhone5s iPhone6を契約 APNの設定方法 別のSIMフリーAndroidに挿して使う
http://keitaijoho.com/archives/1320
書込番号:18693897
0点

仮に設定がすべて正しいんだとして
その場合することは
変換アダプタを変えてみる
ですね
書込番号:18693912
0点

たくさん返事ありがとうございました、おかげで無事接続できました。
普段はIphoneとIpadを使用しており、今回が初めてのアンドロイドで
いろいろ発見があいました。
この機種の使用目的はナビとネットと電子書籍目的で購入しました。
ナビもネットも快適に使用できました、電子書籍は東野圭吾を購入したのですが
中国語でびっくり大失敗。
tvsideviewをインストールしたのですがビューアがこのバージョンはサポート
してないと表示されたのでアンドロイドの最新は5.0がでているはずなので
アップデートしようとしたのですがこの機種はアップデートできないと
しりびっくりしました。
書込番号:18694280
1点

>アップデートしようとしたのですがこの機種はアップデートできないとしりびっくりしました
iPad,iPhoneのようにOSメーカが販売している端末であれば、ハードウェア性能を引き出すことができるように、OSのアップデートを次々と提供する姿勢をとるかも知れませんが、OSを外部に依存している端末メーカ、特にSIMフリー端末メーカは、せっかく端末が正常に動作しているOSをアップデートしようとする動機がありません。
Android端末で常に最新版OSを使いたい場合には、Googleブランドの端末を買うと良いです。
書込番号:18694741
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
購入検討中ですがmediapad x2が発表されて悩んでいます。発売時期はいつくらいになりますかね?
また金額は同じくらいですかね?
書込番号:18653178 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

X1の動きに少々不満で私もX2を心待ちにしてますが、日本向けの
発売は夏以降ではないでしょうか?
でもX1が2万円台で安売りされ始めた事から、案外早いかも知れま
せんね。
ただお値段は円安もあり大幅アップされると予想してます。
書込番号:18660228
0点

海外サイトでの予価がでてた気がしますが確か日本円で16G版で49800辺り
だったような…去年のX1発売からしますと今年の同時期ぐらいかと
読んでます。楽しみにしております。
書込番号:18673619
0点

Huawei P8maxなんて言うのが発表されましたね。
6.8インチの大画面に2.3GHzオクタコアのCPU、メモリ3GBに金属外装でiPhone 6 Plusより魅力的に感じます。
本家のHPには5月発売とありますが、こんなの出たら躊躇わずかってしまいますね。
書込番号:18690404
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
X1を横置きにして、Bluetooth(キーボード・マウス)を使用してテキスト入力を行いたいと考えています。
実際に横に固定できるカバー、キーボード・マウスを購入し、“自動回転”の設定をして試すと、アプリを利用する際は横画面表示になるのですが、ホーム画面が横画面になりません。※ホーム画面でのマウス利用が難しい状態になります。
そこで、ホーム画面も回転制御をおこなうために、画面を回転させるアプリの『Rotation Lock Adaptive (Free)』をインストールを行いました。しかし、そのアプリで、横画面表示に設定を変更するとホーム画面が真っ黒な表示になってしまいます。※設定を横⇒縦に戻すと黒から通常の縦表示に戻ります。
おそらくなのですが、huaweiがカスタマイズしたホーム画面を利用しているためだと予想しております。
huawei X1 のホーム画面を縦表示、横表示にする方法をご存じな方、ご教授願えないでしょうか?
■アプリのリンク
https://play.google.com/store/apps/details?id=ui.robot.rotate&hl=ja
1点

Emotion UI以外のホームアプリを使うという選択肢は?
書込番号:18657749
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad X1 7.0 SIMフリー
教えてください、biglobe simを利用していますが、@電話アプリを使うと発信音が聞こえない、A発信中から通話中の表示に変わって通話先には繋がっている(声が聞こえないと言われた)が、双方の音声が聞こえないのですが解決策が解りません、同様の症状の方はいらっしゃいますか、解決された方は解決方法等お教えください。
0点

同じbiglobe simで使ってますが、自分の場合、そういう症状出てないです。
書込番号:18640474
0点

C組さんありがとうございました、BIGLOBE SIMのAPN設定等はBIGLOBEで提示された内容ですか、もし設定を変更されていればご教示ください。
書込番号:18640972
0点

C組さん有難うございます、BLuetoothが関係していたためで、問題は解決しました有難うございました。
書込番号:18648564
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





