
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 東芝 > TW-Z96V2ML
ドアの周りのシルバーの枠(プラスティック材)の塗装と思われる部分の色が剥げてきました。カスタマーサポートに電話しましたが、有償で部品交換をすすめられました。まだ買って1年半ですが、、、劣化が激しい様です。高額の家電商品の割に残念な耐久性とがっかりなカスタマーサポートの対応です。このまま使用していたらどんどん剥げてきそうなので心配です。
0点

こんにちは。
延長保証は入られてないんですかね?
原因も気になります。
通常使用でこれでしたら品質に問題がありますね。
他メーカーで、数年後に塗装剥げで無償交換は経験ありますが。
東芝は品質に問題なしとしているのか。
でも東芝は手ごわそう。昔テレビで毎年同じ部分の故障。
みんな同じ部分がガンガン壊れているのに絶対リコールにしませんでしたね。
原因がなんなのか、こんなに早く劣化するものなのか、点検してもらいたいところですね。
書込番号:20630585
2点

>melon**さん
こんにちは。
通常使用での剥げは問題ありなのですが、洗濯物を詰め込み過ぎたりキチンと奥へ入れてから運転を開始しないと、
メーカー問わずドア付近の内側隙間に挟まりながら回転してしまう事があるようです。
更にその状況で衣類に金属部分(ジッパーなど)があれば・・・隙間に入りながら回転してしまう事で擦れで部品が削れてしまう事に。
どのメーカーも「斜めドラム」とは言いながらも以前よりドラムの傾きが緩くなっており、
詰め込み過ぎや入れ方が中途半端だと、ドア周りに洗濯物が寄りがちで回転する事もあるようです。
(ドラム傾きが昔のように強ければ回転する度に洗濯物が奥へ奥へと寄って行ったのですが・・・)
斜めが緩いと洗濯物の出し入れに腰を強めにかがめる必要があり、
それを誤魔化す?為にか、家電量販店での店頭展示では本体を斜めになった台座に乗せて展示している事例も多々です。
点検修理に合わせて、日常の使用方法も再確認をお勧めします。
洗濯物の入れ方にも問題があれば、折角部品交換しても同じ状況が発生してしまいますから。
書込番号:20636806
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





