-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG7530
「PIXUSタッチ」を搭載したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位



プリンタ > CANON > PIXUS MG7530
長年使っていたプリンターの電源が入らなくなりました。症状は、
@電源ボタンを押す。
A『CANON』の文字が表示され、ヘッドが動いている音がします。
B10秒くらいすると、動作音が止まり、2,3秒後電源が落ちます。
カバーを開けた状態で電源を入れ、ヘッドやローラーが動いているのは確認しました。
何か原因が分かる方いらっしゃいますか?
メーカー修理でしょうか?
発売が2014年と言うことなので、そろそろ買い替え時でしょうか。
宜しくお願い致します。
書込番号:24771810
168点

エラーコードも出ないなら厳しいかと思います。
メーカー相談されて処置を決められては如何でしょう。
同年代のうちの機は元気ですよ。
https://kakaku.com/item/K0000687606/
書込番号:24771826
20点

>kazuyuki999さん
我が家の同じ機種が本日同様の症状になり、使えなくなりました。
我が家の動作
@電源ON
Aフロントパネルがパカっと開く
Bヘッドとローラーが動く
C動作がとまって数秒後電源落ちる。
同じ日に同じ症状の方がいたので驚いています。
書込番号:24772130
136点

2022年5月31日。 昨日まで普通に使っていたのに、急に電源が入らなくなった。症状はまったく同じ
@電源を入れ、CANONが点滅するが、10秒くらいで消えて電源が落ちる
Aヘッドが動いている音はする。
まったく同じことを同じ日にこちらへ投稿している人がいる。
時限爆弾が仕込まれていたのか。
驚いたので珍しく投稿しました。
書込番号:24772173
107点

我が家の同機種も全く同じ症状です。
@電源を入れると動作
Aいきなりフロントパネルが開く
Bヘッドとローラーが動く
C動作がとまり、数秒後電源が落ちる
前日までは何の問題も無かったのに、5月31日に突然使えなくなりました。同機種が同じ日付で不具合を起こしているなんて奇妙ですね。古い機種なので壊れたら買い替え一択と思っていましたが、ちょっとサポートに連絡してみようかと思案中です。
書込番号:24772205 スマートフォンサイトからの書き込み
90点

不思議!!
Sonyタイマーと異なり意図的な感じ!!
ソフト設計者が何らかの遊びで仕組んだかな。
ある使用条件でのみイベント発生するように。
(^_^;)
書込番号:24772238
33点

うちも同じ現象です。うちは1週間くらいは前からで、たまに正気に戻って印刷してくれましたが、この2,3日は全くだめです。インクの替えがあるのでとても悔しいです。。なんともならないということですよね。
書込番号:24772289
37点

こちらも昨日から、皆さんと同様の症状に陥りました💦
製品不良としか思えない、、、
書込番号:24772397 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

当方もまったく同様。
今朝、プリンタの電源を入れてPCから印刷しようと思ったら、オフライン・・・
再度、電源を入れて確認したら皆さんと同じく「CANON」の文字と一瞬その他表示が点灯して、電源OFFへと。
もしやと思ってこちらを見てビックリ!!
これほど同じタイミングで同じ症状が出ることは、単なる故障では考えられないかと思います。
書込番号:24772409
56点

我が家も全く同じ現象です。
同じ時期に…
偶然なのでしょうか。
書込番号:24772423 スマートフォンサイトからの書き込み
46点

こんにちは
ウチのMG7530も今日電源を入れたらcanonの文字が表示されヘッドなどの動く音がして少し経つと電源が落ちてしまいます。コンセントを1時間ぐらい抜いてから電源を入れても同じ症状になりました。
いろいろ調べていたらこちらの掲示板に辿り着き、皆さんとほぼ同じ日に同じ症状になっていてビックリしました。
今の所解決策が分かりませんでした。
書込番号:24772425 スマートフォンサイトからの書き込み
56点

私のMG7530も今朝使えなくなりました。
電源が1〜2秒入って落ちます。
最後に使ったのは5/30で、何の不調もありませんでした。
検索していたらこちらの掲示板を見て同時のタイミングの方が多くてびっくりです。
壊れたというか意図的に電源が入らないようになった気がしますね(笑)
まあ5〜6年使ったので買い替えですが、モニターが見やすくて使い勝手が良かったのが残念です。
似た形状のものがないんですよね。
書込番号:24772456
56点

我が家も昨日から突然使えません。
同じような日に同じような症状の方が多くびっくりしました。
本当に困ってしまいます。
何かアップデートしなきゃいけないとかですかね・・・。
インクを新しく入れ替えたばかりなので悲しいです。
CANONさん、どうにかなりませんか?
書込番号:24772457
44点

CANONにメールしてみました、、、
年数も経ってるので買い替えが妥当のような気もしますが、
製品不良の可能性もあるし、なにかしら納得のいく答えがあればと思うのですが。
同様の症状の方が多数いることも併せて連絡しました。
書込番号:24772468 スマートフォンサイトからの書き込み
72点

ウチのもまったく同じ症状で今朝から突然使えなくなりました!
昨日の朝はなんの問題もなかったのに!
これだけ同時期に同じ症状が出るっていうのはちょっとありえないですよね?
書込番号:24772477
52点

我が家も、まさに今日、電源を入れて数秒後に切れてしまう状況で、検索してたらこちらに辿り着きました。もう古いですが、プリンターのリコールとかないんですかね。。。
書込番号:24772482
38点

自分も一緒です
なぜか安心してしまった(^-^;
CANONさんお願いしますm(__)m
期待してますよ。
書込番号:24772504
40点

我が家も昨日(5/31)より、zabuzaboon様の報告されている症状と全く同じ状態です・・・。
購入後、2年ほど経って初めてインク交換をした直後より黒インクの印字に虎刈りのような白抜け症状が現れ、そのうち全く黒文字印刷ができなくなりました。5年ほど使わず押し入れで眠っていたのですが、フォト黒インクを文字印刷に代用したりいろいろ印刷設定を試したところ、なんとなく黒文字印刷が復活したため、今日まで使用できていました。
同じ機種が一斉に同症状に見舞われる不運から、今回もなんとか不死鳥のように復活してくれることを祈っています(^^;
書込番号:24772509
18点

あっ!今電源入れたら復活しました!
どういうこっちゃ・・
書込番号:24772519
13点

我が家も昨日から同様の症状でこちらに辿り着きました。あまりに驚き、初めて投稿させていただきます。有用な返信でなく申し訳ありません。
書込番号:24772524 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

と思ったら、挙動が怪しくなりまた起動しなくなりました・・・。
ネット回線を通して何か操作してるんでしょうかねえ。
書込番号:24772531
8点

MSがやらかしたのかも?TS8230で酷い目にあったことがあるからね。
書込番号:24772540
6点

関係あるのかないのかわかりませんが
TR703ってな別機種ですが、印刷送ってもエラー、電源ポチってもうんともすんとも言わず、準備運動もせず。
数日前には印刷できたのに。
SONYタイマーに次ぐ、CANONタイマー発動?
書込番号:24772543
8点

みなさん、同じ症状が同時期に発生していて気持ち悪いですね。
その後ですが、10数回電源を入れた結果、電源が入りました。
恐る恐る電源を落としてみましたが、やはり電源が入らない症状が・・・
で、また諦めず10数回トライしたら電源が入ったので、現状そのままの状態にしています。
きっと待機電力の電気料金も、インクカートリッジを捨てることを思えば安いと思いますので。
交換ですかね・・・
書込番号:24772554
16点

(初めての書き込みとなります)
皆様、同じような事象が起きているみたいですね。
いくら古いプリンターとはいえ、こりゃ困りましたね・・・。
書込番号:24772556 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

パソコンと接続せずにプリンターの電源入れるとどうなりますか?
テスト印字とか本体のみでできるなら試してみては?
プリンター単体でも症状が変わらなければメーカー修理へ要問い合わせ
プリンター単体では正常ならWindowsのアップデートやプリンタードライバー、ウィルス対策ソフトなどを疑ってみたほうがいいかもしれません
書込番号:24772571 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

この前まで快調に動いていたのに。先ほど使用しようとしたところ、全く同じ症状でした・・・
急ぎでプリントしたいのに困ってます。
書込番号:24772579
17点

>すたぱふさん
ご意見ありがとうございます。
パソコンとは、無線LANで接続となりますので、
本体の電源を入れて無線LANが確立するまでは、
パソコンとは接続されていない状態と思います。
他にも、何か試すことはあるでしょうか?
書込番号:24772629
7点

全く同じ状態です。電源をいれる→液晶画面がでる→前面カバーが開く→液晶画面が消え電源源が落ちる・・・
電源の入れ直し、給紙トレーの抜き差し、フロントカバー(インクカートリッジ交換交換用ッカバー)の開閉、上面カバーの開閉、背面カバーの抜き差しを繰り返し行ってみましたが、解決しません。
同時多発テロか? WiFiにつないでいたので、ウイルスに感染したのかも・・・
誰か解決策を教えて・・・
書込番号:24772653
16点

3番目に投稿したものです。
嫁がどこかで、無線LANルーターを切ったらいいという話を見つけたので、試しに無線LANルーターの電源を切ってプリンタの電源をいれたところ、普通に立ち上がりました。
二度試して二度とも大丈夫でした。
電源が落ちる皆様は、無線LANでつなげてますか? ルーター電源を切ってみて、プリンタ電源を入れたらどうですか?
(当方、パソコンの電源がいれっぱなしです)
ただ、プリンタとパソコンを無線LAN以外でつなぐ手段がないので、まだプリントできていません。USBケーブル、付属してましたっけ?(汗)
書込番号:24772658
34点

追加です。
ルーターを切った状態で、プリンタ電源オンにして、普通に立ち上がり、無線LANを一度無効にして、しばらくしてルーター電源入れて、無線LANを有効にしたら、プリンタが固まって、電源落ちました。
パソコンの画面に一瞬、”ほかのコンピューターとIPアドレスが同じです”みたいなメッセージ出ましたが、よく読まずに消してしまいました。
無線LAN (ルーター)が原因のようですが、解決方法はわかりません。すみません。
書込番号:24772671
24点

6月1日から私も皆さんと全く同じ症状が突然発生し困っています。
CANONの話は以下のとおり。
現時点で原因究明を行う予定はなく個別対応(電源が入らない時の一般的対応)を行う。
修理についてはメーカー修理期間は3月末までとなっており期限を過ぎているため不可能。
新型購入を推奨するしかないというものでした。
書込番号:24772701
17点

>smackerさん
情報ありがとうございます。
そういえば、プリンターは私も無線LAN接続なので、
一度無線LAN接続を切ってどうなるか、試してみます。
書込番号:24772713 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

たびたびすみません。嫁情報です。
https://kaimachi.ko-ta21.net/epson-printer-trouble/
エプソンですが、同じだと思います。
書込番号:24772723
11点

情報ありがとうございました
mg7530で同様の起動後すぐおちる不具合おきておりましたがsmacker様の情報を参考に…
無線LANの電源をoff,パソコンとプリンタを有線LAN接続
再度電源いれると 「正常に終了〜」メッセージ後起動成功。無線LANから有線LANに設定変更
その後無線LAN電源いれても問題なく動作している様子
パソコンからは印刷できるようにはなりました。
とりいそぎの書類があったので助かりました
ありがとうございました
ちなみに有線の設定する前に無線LANの電源をいれるとプリンタの方の電源は落ちてしまいました。
書込番号:24772728 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

確かに…。
同機種(ほぼ新品未使用品)を持っていたので、取り換えたところ、
電源を入れる
(普通に立ち上がる)
↓
無線LAN設定
(バッファローAOSSでつなげる)
↓
液晶画面の「OK」ボタン押せず…
↓
強制終了
となったので、無線LANが悪さをしているかもです。
帰宅後に有線LAN接続状態で、無線LAN切替をやってみようと思います。
書込番号:24772752
9点

>kazuyuki999さん
昨日、同様に電源を入れても直ぐにオフになる現象が発生しました。
8年も経過してるので、諦めてTS8530を購入しましたが、買い溜めしてた350.351インクが使えないのがショックです。
同じ時期に同症状の不具合が発生していることに驚きました。
書込番号:24772753 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の方法ですと
プリンター電源off → 無線LANコンセント抜く→ プリンターの電源を入れる→
プリンタの本体の画面で
本体設定 → LAN設定 → LANの切り替え → LANを無効 にしてから パソコンとプリンターを USBケーブルで接続すれば問題なく使用出来ます。
この場合はUSBケーブルのみでしか使用できないのが欠点ですが今すぐ使いたい方はお試しください。
書込番号:24772758 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

どうやらツイッター等のSNS上でも同様の症状が多発しているようですね。
自分も20秒ほどで勝手に落ちる現象で困り果てていましたが、ひとまず無線LANを止めてPCとUSBを直接続したら印刷なら可能になりました。
@無線ルータの電源OFF
Aプリンタの電源ON
Bプリンタのタッチパネルから、無線LANを無効
C無線ルータの電源ON ※ネットに繋がない場合はしなくても可
DPCとプリンタをUSBケーブルで接続
EPCのデバイス設定で、USB接続されたプリンタを通常使用するプリンタに設定
F印刷
恐らく有線LANでもいけそうな気がします。
書込番号:24772769
11点

本日プリンターを使用しようとしたら、うちも、全く同じ症状です。
何が原因なのでしょうね?
書込番号:24772776 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

はじめまして。
我が家のMG7530も5月31日の夕方、一時的に印刷が終わってからまた数分後に印刷しようと思ったら電源が消えていました。
電源をつけると、起動はするものの、インクがウィーンウィーンと動いた後に勝手に電源が消えます。
それの繰り返しです。
買い替えなのかなと思ったのですが、ネットを検索していてたまたまこちらが目に止まり、同じような方がしかも同時期にいらっしゃったので、初めてでしたがコメントさせていただきました…。
書込番号:24772790 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

みなさん、いろいろな意見ありがとうございます。
家に帰ったら、無線LANの無効・再設定をやってみます。
プリンターではないですが、家の無線LANに10数台の機器が接続されていて、
IPアドレスの重複が発生し、一部不具合が出たことがありました。
今回のプリンターも、同様の原因かもしれませんね。
それにしても、同時期に同様の不具合が発生って、何だかメーカーを疑いたくなりますね。
書込番号:24772808
16点

>kazuyuki999さん
>何だかメーカーを疑いたくなりますね。
これだけの事象が決まったメーカーで起きれば、メーカーでしょう。
故意であれ事故であれ。
(#^.^#)
書込番号:24772815
17点

私もお昼前から何度か試してみて同じ症状です。
どうしたらいいかわからず調べていてここにたどり着きました。
同じ機種で同時期に同じ状態になった方がこんなにいるなんて…。
ちなみにうちは、有線LAN接続でその状態になっています。
書込番号:24772824
7点

試してみましたが、有線LANでも同様の症状になりますね。
上記で書いたPCとUSBケーブルで直接続する方法しか、今のところ解決方法はないかもしれません。
書込番号:24772836
11点

上記の私の方法ですが 有線LANも為してみました。
プリンター電源off → 無線LANコンセント抜く→ プリンターの電源を入れる→
プリンタの本体の画面で
本体設定 → LAN設定 → LANの切り替え → LANを無効 にしてから
無線LANルーターのコンセントを挿す
プリンタの本体の画面で
本体設定 → LAN設定 → LANの切り替え → 有線LANを有効を押すと 電源が落ちたり 自動的に電源が入ったり canonループになってしまいます。 ですので有線LAN接続もやらない方が良いと思われます。
書込番号:24772842 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>smackerさん
情報ありがとうございます。無線LANを切ったら、問題なく電源が入りました。とりあえず、プリンターの無線LAN設定を変更して、今のところ、問題なく電源オンオフできています。無線LAN使えないのは不便ですが、とりあえず使えそうなので、PCとプリンターつなぐコード買わないとな。。。
書込番号:24772848
9点

40件目にコメントした者です。
皆様のコメントを拝見しウチも無線LANを切ってみました。
結果は通常通りに起動しました。
プリンターとPCはもともと有線だったのですが、
スマホなどからも印刷するので、今までは無線LANモードonでした。
先程無線LANモードoffで有線印刷は可能でした。
再度無線LANモードonにしたところ、また同じ不具合が起きました…
CANONさんに問い合わせメールを送りました;;
書込番号:24772851 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

自分もまったく同じ症状で検索したところ、これだけの方がコメントしてるのにビックリしました。
無線がダメそうだったので優先LANで試しましたがこちらも認識せず
USB接続しか現状解決策はなさそうですね…、自分は前のプリンタのが運良く残ってて使えました
USBケーブル付属してないから新規購入なりが面倒、ほとんどの方は無線で使用していると思うので
書込番号:24772854
9点

5/31にMG7530で同じ症状が出ました。
皆様の情報をもとに、デスクトップPCとプリンターは無線LANルーターに有線接続、ノートPCは無線接続のまま、"Windowsの設定">"デバイス">"プリンターとスキャナー"でプリンターを再検索・追加することにより、ようやく使えるようになりました。当面はプリンターを無線接続することは諦めて、この構成でいこうと思います。
書込番号:24772883
9点

今朝、久しぶりにプリンターで印刷しようとしたら全く同じ症状で買い換えかなと思っていましたが、原因を調べていたらここにたどり着きました。
多分製品の不具合かなと思うのでメーカーで対応してくれるのか分かりませんが、しばらく待ってみます。
書込番号:24772927 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さんの情報を参考にして解決しました
当方、有線LAN と無線LAN で使用していました
1.有線を外して電源を入れる
2.本体設定から→セットアップ
3.LAN設定
4.LANの切換
5.LANを無効
一旦電源を切り入れ直し通常に入りました
その後USBで接続し、印刷までは四苦八苦しましたが
これは個別の事情かと思います
でもLANが使えないと不便です
早く修復されるといいです
書込番号:24772929
8点

こんにちは。ユーザーではないですが。
これだけ同時多発的に起きてる不具合だと、もしや内蔵時計の日付が2022/5/31以降になると起きるってな類のファームウェアのバグとか、ですかね。
#かつての2000年問題みたくに。
無線LANで繋がらない状態にすれは正常起動するのなら、一旦それで立ち上げて、内蔵時計の日時設定を弄って2022/5/31よりも過去日に変えたら「一時しのぎ」できたりしませんかね??
ただの思いつきにつき、ハズしてたらご容赦を。。。
書込番号:24772948 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

完全同じ症状出ている方はたくさんいますね、
これは偶然ではないと思います、
うちの PIXUS MG7530F同じ症状が出てます。
だから、キャノン悪質なハイテクかわからないですが。
書込番号:24772988
13点

無線LANを切ったら、アクセスポイントモードを使えばiPhoneやiPadから印刷できますよ。
書込番号:24772999 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

はじめまして。
私も皆さまと全く同様の不具合でここにたどり着きました。
一体何なのでしょう。。
当面の対策としましては、無線LANを解除して、USBで直接繋げば印刷は可能という事でしょうか?
可能になられた方が多い場合、ケーブルを持っていないので購入しようと思います。
書込番号:24773025
9点

ウチも同じ機種で同じ症状でしたが、Wi-Fiを切ったら電源入るようになりました!
試してみてください!
書込番号:24773098 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

キヤノンMG7530が今仕事から帰って来て
明日の予定表プリントアウトしようと思って
いつもの様にiPhoneから印刷しようとしたら
勝手に開いてローラーが動き?
接続出来ない。
電源落ちる昨日まで普通に使えてたのに…
コンセントの抜き差し意味無し
もちろんインクのランプは消えてます。
リセットボタンがあるのか検索
したらここに辿り着く
同じ日に同じ症状の方がいる?
何故?
書込番号:24773100 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

CANONより
メール返信が届きました
以下の通りです。
電源を入れてもすぐに電源が切れてしまうと
お伺いしております。
キヤノン製品をご信頼いただいており長くご愛顧いただいているところ
ご不便をおかけし申し訳ございません。
書き込みも多くでているともお知らせいただいておりますが、
本現象につきましては、現在弊社でも調査中でございます。
大変恐縮ながら、具体的な回避策はまだ確認できておりませんが、
お試しいただきたい操作がございます。
下記の手順で現象が改善されるかをご確認くださいますようお願いいたします。
■ルーターの電源を切っていただき、プリンターの電源が入るかをお試しください。
■プリンターの電源が入りましたら、プリンターの無線LAN設定を無効にしていただき、
アクセスポイントモード接続または、USB接続に変更してきただき印刷ができるかをお試しください。
<LAN設定を無効にする方法>
1.プリンターの電源を入れます。
2.ホーム画面を指で左から右にスライドさせ、
[セットアップ]を選択します。
3.[本体設定]を選択します。
4.[LAN設定]を選択します。
5.[LANの切り換え]を選択します。
6.[LANを無効]を選択します。
【アクセスポイントモードで接続する場合】
以下の手順で、アクセスポイントモードを有効にし
パソコン側の無線LAN接続は、アクセスポイントモードのアクセスポイント名を指定してください。
操作手順につきましては、以下URLをご確認くださいますようお願いいたします。
◆本製品をアクセスポイントモードで使用する
https://ij.manual.canon/ij/webmanual/Manual/W/MG7500%20series/JP/UG/ug_apmode0100.html
【USB接続する場合】
現在、無線LAN接続でご利用いただいているパソコンに
プリンターをそのままUSBケーブルで接続していただければ、
ご利用いただくことができます。
USBケーブルを接続しますと、パソコン側には以下のように
無線LAN接続用のプリンターアイコンの他、
USB接続用のプリンターアイコンが自動的に追加されます。
<参考>
・[無線LAN接続用]のプリンターアイコン名:[Canon ** series Printer]
・[USB接続用]のプリンターアイコン名:[Canon ** series Printer(1コピー)]
書込番号:24773108 スマートフォンサイトからの書き込み
71点

皆さん、いろいろとありがとうございます。
また、メーカーにも問い合わせて頂きありがとうございます。
家に帰って、プリンターの無線LAN設定をリセットしたところ、電源が入りました。
恐る恐る再度無線LANの設定を行ったところ、同様の症状が発生しました。
原因は、無線LANで問題ないと思います。
無線LANの『2022年6月1日問題』ですかね?
再度、無線LANを有効にして使用できるようになった方はいますか?
書込番号:24773141
7点

携帯から印刷する場合は今のところ改善案は無いと
言う事ですね。
書込番号:24773148 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

今日起動したところ、電源が入らなくなり、こちらに来て同じ症状が発生している方がとても多いのでビックリです。一昨日までは電源が入っていました。
我が家のも、電源オンしたのち「Canon」と表示され、数秒後に電源が落ちています。
書込番号:24773154 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

親戚の同機種のプリンターも31日全く同じ事象が発生してます。
我が家のプリンターも同じ機種かもしれないので確認してみます。
これはメーカーのFWアップデートとかでしくじったとかですかね?
メーカーから何か案内あれば良いのですが。
サポートに問い合わせする方がいいですね。
書込番号:24773179 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方の以下の書き込みの続報です。
> 5/31にMG7530で同じ症状が出ました。
> 皆様の情報をもとに、デスクトップPCとプリンターは無線LANルーターに有線接続、ノートPCは無線接続のまま、
> "Windowsの設定">"デバイス">"プリンターとスキャナー"でプリンターを再検索・追加することにより、
> ようやく使えるようになりました。
> 当面はプリンターを無線接続することは諦めて、この構成でいこうと思います。
その後、上記の設定でも印刷を始めると、途中で電源が落ちるようになりました。
結局、他の方が書き込んでいる通りアクセスポイントモードで接続し直しましたが、ちょっと使いにくいですね。
書込番号:24773184
7点

>ディズニー大好き家電好きさん
参考にさせていただき、アクセスポイント接続のダイレクトプリントにて使用できるようになりました。情報アップに感謝いたします。
ちょっぴり不便だけど、メーカーにて改善が為されるまで辛抱します。
>kazuyuki999さん
スレッドを立てていただいたおかげで、何とかプリンタを買い換えずに済みました(ネットで購入寸前でした・・)。感謝感謝です。
書込番号:24773206
15点

ほんとだ。
皆さんの投稿より、家のも試してみました。そのとおり少しして電源が落ちます。
何かの策略でしょうか。ほんとに気持ちが悪いです。
書込番号:24773237 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

メーカーは対策をすると明確に言ってましたか?
私がサポートと話をした時は、何も対策はしないし原因究明もしないと言われましたよ。
この掲示板の話もして、全国の多くのユーザーが突然の同一症状の発生で困っているとも伝えましたが、サポートサイドのマニュアルどおりの対応しかできないという話でした。つまり新機種を購入するしかないということです。
ユーザー目線のないメーカーだという印象でしたが、対策をすると明言したのですか?
書込番号:24773243
6点

私の7530も、5/31突如、電源入ってヘッド動き、電源勝手切れ。
同様の事象の書き込みが、立て続けに驚き。
買い替え控えて、少々様子見してみます。
何か原因があるような…
書込番号:24773348 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分が連絡したとき、メールにはこの掲示板のURLも貼っています。
買い替え検討したいが、あきらかに製品不良であることも。
しかし、やはりCANONを信頼し使って行きたいので
対応をお願いしたいと伝えました。
おそらくですが、自分たち以外にも連絡をしている方々がいるようで、全く同様の不具合の多さから調査を始めた様にも思えます。
ちなみに、無線LAN切ると使えることは、ここの情報から既に試していました。
スマホからどうしても印刷したかったので、設定リセットの上で、無線LAN再接続したところ、フリーズし電源が落ちて、写真のようなエラーメッセージが表示される様になってしまいました。
こちらの症状もあらためて返信で伝えています。
過剰な操作をしたとも思えず、納得も当然できませんので、
買い替えは保留です。
みなさんが自分の様にならないように願うばかりです。
書込番号:24773351 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

な、なんと、困ってググったらここに辿り着きました。
うちも同じ症状です。
ただ、B203エラー連発していたのを
だましだまし使ってはいたんですが。。
しかし電源切れる事象の人がこうも多いのなら、
canonタイマを疑いたくなりますね。
書込番号:24773385 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

追伸
うちは無線接続じゃなく有線接続なんですが、
有線LAN抜いたら電源入りました。
書込番号:24773399 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

おっしゃる通りに無線LAN切りましたら、もとに戻りました。ありがとうございました。
書込番号:24773405 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

昨日、動かなくなりいろいろ試しましたが諦めて、早々に買い替えねば、と考えていたところでした。
このスレッドで同じ症状が同時に起こっていることが分かり、その後暫定的な対処方法も分かり、
本当に助かりました。
>ディズニー大好き家電好きさん
貴重な情報、ありがとうございました。お陰様で一先ず使えるようになりました。
>kazuyuki999さん
スレッドを立てていただいたことに感謝いたします。
書込番号:24773444
11点

同じく、メーカーに問い合わせをしたものです。
最初は私も全く同じ回答をされました。
ただ、
-ハード不具合なら御社の事情も理解する
-症状からソフト不具合の可能性を疑っている
-ソフト不具合ならファームウェア更新の手段がある
と言う提案をさせていただき、
本日時点は持ち帰り検討いただく形になりました。
(仰られるように対策するとの明言はされていません)
プリンターのソフトウェア不具合なら粘り強く交渉していきたいですが、
-ハード不具合の可能性
-設計を知る技術者不在の可能性
-無線LANモジュール側のソフト不具合の可能性
などもあり得るので、楽観視は出来ない状況です。
たしかに口では書き込みは考慮しないと言われておりましたが、皆さんの書き込みなどのアプローチのおかげで、前向きに検討いただけていると今日時点では信じております。
情報発信いただいた皆様に感謝です!
書込番号:24773451 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

皆さんと全く同じです…なので怖いと共にびっくり、そして、解決策も出てきそうで嬉しくもあります。
とりあえずうちも無線接続切ったら印刷できました。携帯からもどなたかが投稿されたアクセスポイント接続でとりあえずできました〜
まだまだインクもあるし使いやすかったし次買うにしても何にしようと思いながら検索してこちらにたどり着けて本当にラッキーでした🎵
メーカー対応してくれることを祈ってまた覗きに来ます。皆さんも根気よく待ちましょうね〜
書込番号:24773489 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

5月29日は快調に印刷できてたのに、先程、印刷忘れの写真を印刷しようとしたら同じ現象です。
症状を検索したらみなさん同様でビックリ。
困りました。
書込番号:24773510
7点

>ディズニー大好き家電好きさん
キャノンからの貴重な情報有り難うございました。
アクセスポイントモードに設定し、元通りの動きとなりました。
一時はプリンタ故障かと諦めましたが、余分な出費をせずに済みました。
感謝申し上げます。
初めてこのクチコミを利用させて貰いましたが良かったです。
ただ使い方が分からず、他の方へ情報提供するのに、済みませんが一部引用させて頂きました。
有り難うございました。
書込番号:24773528
7点

いろいろと情報ありがとうございます。
また、メーカーに問い合わせて頂いた方、何か回答があったらまたコメントをお願いします。
プリンターですが、複数のパソコンから使用していますので、USB接続では不便です。
プリンターを無線LANルーターのUSBポートに接続し、デバイスサーバー機能を使用すれば、
複数のパソコンから使用できるのでしょうか?
場所が遠いので、そのような使用方法はやりたくないのですが、
使えないのでは問題なので、このような方法を検討しています。
分かる方、アドバイスをお願いします。
書込番号:24773539
5点

同じ症状です。今日、無線LANでMacから印刷しようとしたら、プリンターの電源がオンになって、数秒たったら落ちる状態でした。
プリンターは、MG7530、パソコンは、Mac book Air M1,2020です。
この掲示板を読ませてもらっていろいろ対処してみましたが、結局、無線LANでのパソコンからの印刷はできませんでした。
できたのは、パソコンからusb有線での印刷、パソコンからアクセスポイントでの印刷(Wi-Fiを切ってプリンターのアクセスポイントに切り替えてつなぐ)、スマホ(iPhone SE)からのAirPrintでした。ここまで行き着くのにも1時間ほどかかって、疲れました。
無線LANでパソコンから印刷できることを望みます。
皆さんの情報、ありがとうございました。
書込番号:24773545
7点

私も先程電源入れたら同じ症状になり、こちらに辿り着いて驚いています。
でも驚いたと同時に、なんか心強くもあります、連帯感というか(笑)
歴代ずっとcanonのプリンターを使ってきたので、今回の症状への対策は希望しますし、
対応次第では、次の買い替えは考えちゃいますね。古いから、で一蹴すべき案件ではないと思います。
書込番号:24773584
9点

皆さんのアドバイスのおかげで、とりあえず印刷出来ました。
【環境】
プリンターは言わずもがな
パソコン iMac
Wi-Fiルーター エレコム
1、ルーターの電源off
2、プリンター電源on・・・入った!
3、無線LANをoff、アクセスポイントをon
4、ルーターをon・・・しかし電波不安定
5、iMacをプリンターのアクセスポイントに接続
6、プリントgo!・・・しばらく普段しない音がプリンターから聞こえてくるが、なんとかプリント
7、プリンターをoffしたら、勝手にiMacが元のルーターに接続、電波安定
念のため再起動
1、プリンターon
2、iMacでアクセスポイントに接続
3、プリントgo、いつも通りスムーズにプリント
なんか、プリンター君の機嫌は治った模様。。。
いちいちiMacでWi-Fi切り替えるのは面倒ですが、とりあえずプリントは出来そうです。
書込番号:24773624
5点

私も先ほどプリンターを使おうと思い、電源ボタン部をタッチ→一旦、電源ランプ点いて「CANON」の文字がプリンターのモニターに表示→電源落ちる という症状が出て、検索してこのスレにたどり着きました。
皆さまの書き込みを読み、2022年6月1日(5月31日?)に日付が変わったことがトリガーとなって、ソフトウェア的な不具合が起きているようですね。同じ症状での書き込みの多いこと、多いこと。
もう結構長い間使っているので、まあ、そろそろ買い替えかな...と思ってたところ、このスレを見て、Wi-Fiルーターの電源を抜いてから、プリンターの電源を入れると立ち上がりました。
LANを無効にして、USBケーブルをつなぎ、無事印刷完了。
とりあえず印刷はできましたが、ファームウェアの更新で無線LAN経由での印刷が復活できるよう望みます。
書込番号:24773636
8点

全く同じ日に同じ症状です(・_・; コレはメーカの自爆装置なのでは・・・
書込番号:24773754
14点

このプリンターを使用している人はどれくらいいるのだろう?少なく見積もっても軽く数万人以上はいるだろうか?毎日使う人は大変困っていて、ここの口コミ見てない人は故障と思って買い替えをする人も出てくるかと思います。
たからキャノンは起きている状況を世間に早急に公表すべきである。また今後の見通しと対応についても発表しないといけない。
もし早急に解決出来ないのであれば、プリンターを買い替える場合に、キャッシュバックで対応するなどが必要である。
額についてはどれくらいが妥当か分かりませんが、一万円くらいだったら自分は買い替えますね。
書込番号:24773831 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

同じような症状の方々のツリーを見て驚いております。
私も6/1から同様の現象が起こっています。
抜き差しをして2分待つ→カシャッと音がしてトレイの蓋が開くがすぐ電源が落ちる
又は、一瞬Canonマークは光るものの静かに消える
新品純正のインクが丸々一箱あります…
書込番号:24773835 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私もMG7530 2台持っていますが、 同時に2台とも 電源入れた後 30秒ほどで 電源が切れてしまう現象に遭遇しています。当然セットアップメニューなどを表示する前なので、LAN構成の変更などできません。設計、製造工程の問題なのでは?
書込番号:24773867
2点

私もまるっきり同じ症状でプリンターMG7530です。
とりあえずの対処法として、アクセスポイントモードでiPhoneから印刷しています。
@プリンターの電源入れるのは他の方がやってるとおり
Aプリンターのセットアップ→本体設定→LAN設定→LANの切り替え→アクセスポイントモードを有効→ok
BLANの切り替え切り替え画面画面の1番下のその他の設定→アクセスポイントモード設定からからSSID、パスワード変更可能
CiPhoneのwifiをプリンターと繋げて印刷
とりあえずスマホ、タブレット等 無線で印刷したい方はお試し下さい。
書込番号:24773925 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

見るのが遅かった。。
昨日朝から同じ症状だったのですが(妻からのLINEで知りました)、年数経っていたので自然故障かなと思いAmazonでBrotherのプリンターをポチってしまいました。
封も切っていないBCI-351+350分くらいCANONには返金してほしいものです。
書込番号:24773930
5点

皆さんと同じ症状です。昨日、夕方に気づき、ついに故障か?と思いましたが、何かしら方法があるのではないか?と探していましたら、沢山の方々の書き込みを見つけました。CANONに問合せも考えましたが、今は、こちらの情報で現状確認しています。今は、取り急ぎの印刷は必要ないのですが、このまま使用不可能になるのは困ります。Canonさんの回答の通り、試してみようかとも思うのですが、機械音痴の私には、手順通りにこなせる気がしなくて、そのまま放置しています。私も、この書き込みを見つけていなかったら、ネットで新しい物を購入してしまうところでした。
書込番号:24773960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

今朝(6/2)印刷しようとしたら同じ症状がでました。一週間ほど使ってなかったのでおかしくなった日付はわかりませんが・・・。
動画をアップしました。
皆さんの症状はこれのことですよね?
書込番号:24774049
16点

うちも同じ症状です。キヤノンのページが出ていたので、更新待ちです。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90
対象商品の多いこと!驚きです
書込番号:24774074
14点

今朝相談センターに電話し最初に機種を伝えたらすぐに「ご不便をおかけしております」と言われ、昨日来たくさんの問い合わせが来ているとのことでした。
Canonでも原因を探しているとのことでした。
取り敢えずUSBケーブルで繋いで印刷はできるようになりました。(細かい指示内容を書き留めていない上、詳しくないもので、「こうすればいいです!」という方法をここにご紹介できずお恥ずかしく申し訳ないです。)
昨日のCanonの対応を書いてくださった方の書き込みを見ますと、皆様の問い合わせが届き、数段こちらに寄り添った対応になったように思います。先ず事象を書き込んでくださったかた、>kazuyuki999さん
>hkwiさん
情報を共有してくださった方々に感謝いたします。。
書込番号:24774112 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

中華パーツに仕込まれたタイマー発動とか想像してみる
何のために?
これまで多くの個人データを本国に送ってるのでしょう。
役目終えた時期なので自爆タイマー。
書込番号:24774137
5点

我が家のMG7530も今日から電源が落ちて印刷できません。
同じ症状…あったあった!と思ったら日づけ、、、昨日今日に時限爆弾発動したようでゾッとしました。
私もサポートに連絡してみます。純正Lインク買ったばっかり!!困る!
書込番号:24774369
4点

>>書込番号:24772540
Macでも発生しているので削除とさせてください。
お詫びいたします。
書込番号:24774417
2点

我が家のも皆さんと同様の症状が出ました。
プリンターのドライバーなど一度消して、
新しく入れ直ししたら使用できるように
なりました。
一度試して見られては。
書込番号:24774420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディズニー大好き家電好き さん が詳しく書いてくださった方法で印刷することができました。ありがとうございます!
5月中頃から無線LANで接続していたのが繋がらなくなり、USB接続していました。
勝手に電源が落ちて「正しい方法で電源オフされませんでした」のエラーが出るようになっていました。
無線LANの電源を切り、プリンタ本体の無線LAN設定をOFFにしたところ、無事印刷できるようになりました。
書込番号:24774426
4点

みなさんの書き込みをみてひとまずルーターの電源落としてアクセスポイントモードで接続していったん対応できました。
ありがとうございました!
その後、ノートPCの無線LANが認識されなくなってWi-Fi接続ができなくなりました。
偶然でしょうか。
デバイスマネージャでドライバーみたらエクスクラメーションマークがついていたので、ドライバーの更新をしたのですがエラーとなってしまい、最終的にネットワークのリセットをして再起動したら、ハードウェアを認識すらしません。。。
仕方ないのでUSBの無線LAN子機をポチりました。。。仕事になりません。。
書込番号:24774434
2点

あと、予備に買ってあるインクも返品したいなぁ
書込番号:24774454 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>dk72さん
プリンターをアクセスモードに切り替えると、
無線LANインターフェースを一つしか持っていないPCの場合、プリンタ接続時か、無線LANルータのどちらかにしか繋げなくなってしまうため、
仰る通り、USBの無線LANインターフェースを取り付けるなどの対応が必要となります。。
書込番号:24774488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日久しぶりにプリンターを使おうと思ったら全く同じ症状が出て、対策がないかググったらここにたどり着きました。
まさかこんなに沢山の方に同じ症状が出ていることに驚きを隠せません。
書込番号:24774518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dk72さん
大変失礼致しました、ノートPCの無線LAN自体が認識されないという事ですね。。
お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:24774564 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

我が家の同型プリンターも昨日同じ症状で突然使えなくなりました。
今日メーカーに問い合わせ、無線LANを切れば使えることがわかり、今原因を調査中だそうです。
有線LANまたはダイレクトプリント(プリンターの電波をパソコンやスマホと直接繋げる方法)
でとりあえず使えます。
原因が判明すればホームページに載るとのこと。完全に治るかわかりませんが、ひとまず残っているインクは上記の方法使用できそうです。
書込番号:24774590 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10日ぶりに電源入れたら、皆さんと同じ事象で電源が切れ、Wi-Fiルーターの電源切ったら使えました。で、そのままの状態でルーターの電源入れ直したら、プリンターは勝手に電源切れました。購入してからズーッとUSB有線での使用、且つ、月に10枚程度のプリント枚数と少ないと思いますし、この3日間の件数!!これは老朽化云々ではなく、多くの方が言う様に何らかのタイマー機能が作動したと言えるのでは!?CANONさんの見解が欲しい所ですね。
書込番号:24774611
5点

>takepon0205さん
ありがとうございます。そうですね、無線LANのハードウェアが認識されなくなってました。
なのでUSB子機を買ったんですが、、、
何度か再起動させたら復活しました。。。
まぁでもプリンタ(アクセスポイント)とルーターの接続を切り替えながら使えるようになったのだとtakepon0205さんのコメントを見て思いました(^▽^;) ありがとうございました!
書込番号:24774631
5点

>MmOochanさん
有線LANで接続できたとの事ですが、我が家も他のコメントを頂いた方も、
有線LANでも同様の症状が発生していますが、何か設定や操作をされたのでしょうか?
もし、有線LANで繋げるなら、我が家も繋げたいと思ってます。
アドバイスお願いします。
書込番号:24774634
2点

再度書き込みさせて頂きます。
無線LAN OFFで本体電源通常になり
設定からアクセスポイントでiPhoneから印刷出来ましたが、当方携帯からの印刷が主に使用です。
iPhoneのwifi ONで印刷出来る方法がありませんか?
ご存知の方宜しくお願い致します。
このままではキヤノンさんの復旧よりギガが
無くなりそうです。
書込番号:24774641 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有線LANかダイレクト接続が可能というのはメーカーのサポートの方から伺い、我が家はダイレクト接続の方法を選択、使用しています。
ダイレクト接続方法は記載できますが、有線LANは伺いませんでした、すみません。
一応ダイレクト接続方法記載します。
無線LANをきり、セットアップから本体設定→LANの切替→無線LANの無効→LAN設定情報の確認→アクセスポイントモードの設定表示にでてくるSSIDとパスワードに、スマホやパソコンの設定で接続。
これでダイレクト接続できると思います。
書込番号:24774646 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日急に電源が入らなくなってしまい、そろそろ買い替え時かと思いつつも
何かリセット方法とかないかなぁと検索したら、同じ症状の方がこんなにもたくさんいらっしゃったなんて(汗
みなさん同様、無線ルーターの電源を切って設定変えたらとりあえずは動くようになりましたが、
アクセスポイントモードにしても、USB接続にしても不便すぎるので、
いわゆる「機械の故障」ではないんだし、多少古いプリンターでもメーカーになんとかしてもらわないと。
(アクセスポイントモードは自分は理解できても、プリントのたびに接続先を切り替えないといけないのを
親に教えるのが大変…)
ファームウェアなどのソフトウェアの更新で解決すれば一番いいですがね…
書込番号:24774815
6点

対策版ファームウェアが出来たとしても、無線LAN有効の状態だと、
電源が落ちてしまうので、そもそもファームウェアの書き換え自体が出来るのか不安ですね。
canonからの続報を待つしか無いですね。
書込番号:24774897
6点

先ほどからいろいろ試してみたのですが、どうやら無線ルーターをインターネットから切り離してやると大丈夫のようですね。
我が家の環境は、NTT光回線のホームゲートウェイ→無線ルーターなので、単純に二台を接続しているLANケーブルを抜くだけで問題なく動作しました。差し込むとしばらくしてプリンタの電源が落ちました。もちろん無線ルーターはDHCP機能が働いたルーターモードになっていないとダメで、ブリッジモード(アクセスポイントモード)ではダメです。
印刷の際、ホームゲートウェイやモデムと無線ルーターを繋ぐLANケーブルを手軽に抜き差しできる環境であるば場合はどうぞお試しください。
書込番号:24774904
2点

>フェリアルさん
ファームウェア更新で治るとすると、プリンタをWi-Fiから切断してUSB接続したPC側からの更新操作になるんでしょうね。
USB接続できるPC等を持っていない人はどうすればいいのでしょうね・・。
さあキャノンさんどうする?
書込番号:24774954
3点

当家のMG7530も、同じ症状になり困っています。印刷ができないので電源を入れようとするとフロントカバーが突然開き、しばらく動作音がした後に電源が切れてプリンタで操作すらできません。
書込番号:24775075
0点

[事前準備]
自宅のネットワーク環境の割り当てIPアドレスを確認します(確認の仕方は各自調べてください)。「192.168.0.xxx」や「192.168.11.xxx」等が一般的だと思います。
1.無線ルーターの電源OFF
2.プリンタ電源ON
3.「セットアップ」アイコンをタッチ→「本体設定」をタッチ→一番下の「設定リセット」をタッチ→「LAN設定のみ」をタッチ→”設定をリセットしますか”で「はい」をタッチ
4.無線ルーターの電源ON
5.無線LAN接続設定を行います。そうするとしばらくしてプリンタの電源が落ちます
6.無線ルーターの電源OFF
7.プリンタ電源ON→”前回、正しい手順で〜”の表示が出るので「OK」をタッチ
8.「セットアップ」アイコンをタッチ→「本体設定」をタッチ→『LAN設定」をタッチ→「その他の設定」をタッチ→「TCP/IP設定」をタッチ→「IPv4」をタッチ→”ご使用の環境により〜”の表示が出るので「はい」をタッチ→「IPアドレス」をタッチ→「手動設定」をタッチ→”IPアドレスを[手動設定]にすると〜”の表示が出るので「はい」をタッチ
↓
@IPアドレスが「192.168.xxx.xxx」などとなっていればそのまま「OK」をタッチ
「000.000.000.000」の場合は、事前に調べておいたIPアドレスを参考にして、他の端末に未割り当ての数字を打ち込み「OK」をタッチ。(例)「192.168.0.51」とか「192.168.11.143」とか・・・
Aサブネットマスクが「255.255.255.000」になっていればそのまま「OK」をタッチ
「000.000.000.000」の場合は、「255.255.255.000」を打ち込み「OK」をタッチ
Bデフォルトゲートウェイが「192.168.xxx.xxx」などとなっていれば「000.000.000.000」を打ち込み「OK」をタッチ
9.無線ルーターの電源ON
以上です。
要するに、プリンタのTCP/IP設定を手動設定にして、「デフォルトゲートウェイ」を未設定にすることでプリンタ本体がインターネットに接続しないようにするのが目的です。
お試しあれ(^^)
書込番号:24775159
20点

〜という文字化けは「~」の事です。悪しからず(^^;
書込番号:24775168
1点

フロント側のSDカードスロットが起動ドライブとして使える仕様になっているのであれば、
ファームウェア更新プログラムを入れたSDカードを挿入して電源投入で自動更新できるかもしれませんが、
その場合は、どの様にしてユーザーにSDカードを配布するのか。。。
早く復旧して下さい。canonさん!!
書込番号:24775257
5点

明日がテストの大学生です。
スキャンをしてスマホにpdf保存したいものがあるのですが、、、
確かにLANを切ると起動はするのですが、Type-B?のUSBを持ち合わせていないため対処法がありません、、、終わった……
書込番号:24775282 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

当方も5月末頃に全く同じ症状が出ました。
その時のメッセージは「電源が正しく切られませんでした・・・」のようなメッセージが出ました。
再度、電源を入れると、STOPなどのパネル文字が数秒点灯し、CANONの文字も表示されるのですが、
少しするとCANONの文字だけになり、その後10秒程度で電源が落ちます。
書込番号:24775325
9点

>RV63号さん 書込番号:24775159 の方法で設定しました。所有している2台とも以前と同様に使える様になりました。勿論プリンターはネットには接続しませんが別に不自由はありません。現状ではこの方法がベストだと思います。RV63号さん貴重な情報ありがとうございました。
書込番号:24775460
2点

>monta_5376さん
お役に立てて良かったです。
とりあえずプリンタ本体のインターネット通信はできませんが(あまり必要ないとは思いますが)、メーカーが解決策を提示するまでのつなぎとしてはベストかなと思います。
書込番号:24775484
0点

<https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90>
うちも同じ現象です。
寿命と思い買い替えも検討していたところ、キャノンのホームページで上記の内容がありました。
何か訳ありみたいです。
書込番号:24775515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>しゃろみんさん
こんにちは。既に終わってる頃かもながら。。
>Type-B?のUSBを持ち合わせていないため対処法がありません、、、終わった……
タイプA to B (長方形プラグ〜一角の欠けた正方形プラグ)のUSBケーブルなら、大抵の百均:パソコン用品コーナーに置いてますよ。
線長1mのが¥110、同3mだと¥330です。
売場での見た目はこの辺↓を参考に。ダイソーの例です。
http://neta.kuron-zero.info/%E3%80%90%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%80%91100%E5%9D%87-%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%80%90usb%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%94%A8-2-0%E5%AF%BE%E5%BF%9C/
書込番号:24775563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家でも同じ症状が出ています。
キャノンに問い合わせた方がいいのでしょうか?
書込番号:24775605
2点

今、キャノンの問合わせ窓口へ電話をしたところです。
原因はまだ判明していないそうです。
それからこの機種だけではなく他の機種でも発生しているということで、それも含めて調査中ということでした。
現行機種では発生していないそうです。
キャノンへは要望として、現在不具合が判明している機種を早急に公表するように伝えておきました。
そうしないと壊れたと思って、週末に新しいプリンター買いに行く人がいると思います。
書込番号:24775644
13点

#横レスご容赦を。
>kazuyuki999さん
こんにちは。
まぁ今や静観でよろしいかと。
既にCanonも故障の類いの個体問題じゃないと認識してますし、問合せても
「弊社HPの情報を見てください、詳細判り次第更新しますからお待ちを」
としか返ってこないでしょう。
書込番号:24775652 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あーごめんなさい、
上記横レス「静観で」は デンジャラスクッキングさん 宛てでした。
>kazuyuki999さん
>デンジャラスクッキングさん
大変失礼しました。。。
書込番号:24775729 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。おっしゃる通りにしましたら、とりあえずUSB接続で使えるようになりました。あとは無線LANが解決できればいいのですが。
書込番号:24775811 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Canonのページが更新されましたね。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1649/
ひとまずプリンタのDNSの設定を適当なアドレスにすれば改善される模様。
PCとUSB接続出来ない人は試してみましょう。
書込番号:24776056
4点

ありがとうございます。
iPhoneからでも印刷出来ました。
キヤノンさん早い対応ありがとうございます。
Amazonでポチらずに良かった。
書込番号:24776149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>RV63号さん
教えて頂いたやり方で、無事無線LANでの使用が可能になりました。
ありがとうございます。
DNSの設定を000.000.000.000した場合、考えられる不具合って何かあるんでしょうか?
無ければ、このまま使用するつもりです。
メーカーも動いているみたいですが、どうなるんでしょうかね。
まずは、ひと安心しました。
書込番号:24776151
2点

>kazuyuki999さん
ユーザーじゃないですが参考程度に。
(他社のネット対応複合機を使っています)
>考えられる不具合って何かあるんでしょうか?
その複合機を外界のネットから遮断している=宅内LAN内でしか通信できない状態に置くゆえ、
メーカーサイトからのファームウェア自動更新が作動しない(そういう機能があるのか不詳ながら)、
NTPってネット経由での正確な日時情報を得て日時表示する/現在日時ありきで作動する機能が正常に動かないとか(同上)、
家の外からリモートでプリントアウトさせる機能が使えない、
・・・ってなくらいでしょう。
家の中のスマホやパソコンから家庭内のLAN経由で印刷するとか紙原稿をスキャンするとかは、普通に出来て問題なし、かと。
案外、外界から遮断されてることで2022/5/31以降のリアルな日時が自動設定されない=内部時計が日時不詳なまま動いている限りは不具合は起きない、って話かも?ですね。
いずれ日数か経ったら、メーカーが対策せずとも普通にネットへ繋いで何事もなく動くようになるのかもしれないです。
それが数日後か数ヶ月後か不詳ながら。
書込番号:24776235 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>kazuyuki999さん
無事使えるようになって何よりです。
DNSはそもそも外部インターネットを認識するためのものなので、未設定で全く問題ないと思いますよ。
USB接続でしか使用してない場合とかだと全く使用しないものでしょうしね。
@先ほどキャノンのホームページに掲載された、Webサービス設定の中のDNS設定を変更する方法
ATCP/IP設定の中のIPv4デフォルートゲートウェイ設定を変更する方法
B無線ルーターに備わっている機器ごとの外部アクセスを制御する機能を利用する方法
いずれも宅内ネットワーク通信を阻害せず、プリンタのみ外部インターネットへの通信を遮断するという点においては同じなのではないでしょうか。
書込番号:24776280
6点

>みーくん5963さん
>RV63号さん
>他、みなさま
いろいろとアドバイスありがとうございました。
また、デフォルトゲートウェイについても、詳細説明ありがとうございました。
今までの使用方法では、一切問題ないということが分かりホッとしました。
電源入り切りも、一切問題ありません。
CANONについていろいろと言われた方もいますが、まずは適切な説明、対応さえすれば、
嫌いになるメーカーじゃないと思ってます。
実際、自動車だってリコールあるけど、リコールあったからってメーカー変えてたら、
購入する自動車メーカーがなくなってしまいますし。
この口コミで、少しでも皆様の役に立ててたら幸いです。
多分、メーカー発表より先に解決策を見つけてくれた方がいたと思いますので・・・
それも丁寧な説明付きで・・・
ありがとうございました。
書込番号:24776400
6点

こちらも昨日から全く同じ現象が出て、いろいろ試してもだめでしたので、諦めて買い替える前にネットで調べてみたらこのスレッドにたどり着きました。
皆さんの意見を参考にして、メーカーの対処方法の一番でDNSサーバを使われていないIPに変えたら使えるようになりました。このスレッドのおかげで、買い溜めたインクも使えるし、新たな出費もしばらく必要がなくなりました。
メーカーの問題のようなので、根本的な対策がほしいですね。
書込番号:24776569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

我が家のプリンターも、本日突然同じ症状です。
最終使用は5/30です。
皆さんも同じ症状が多くて、投稿いたしました。
買い替え時期とは思っていましたが…まだ普通に使えてたのに突然で、対処法を探してたらこちらに辿り着きました。
問い合わせしていただいたかたの回答を参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:24776703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Asusのルーターを使っているのですが、こちらの製品は接続機器ひとつひとつにインターネットアクセスの制限をかけることができます。
MG7530に制限をかけることにより、起動することができました。
ホームネットワークには接続されているのでPC、スマホ等同一ネットワーク上の機器から今まで通り印刷できます。
Asusルーターの方は試してください。
上記からネットワーク(無線、有線)の問題ではなく、インターネット接続に問題があると思いました。
書込番号:24776767 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アクセスモードポイントで印刷出来ました。
しかし、無線LANが影響しているとは、、、メーカーのホームページも調査中になってます。
書込番号:24776845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

嫁からプリンタの調子がおかしいと言われたのが今週始めで、確認してネットで解決策を探していたらココにたどり着きました。全く同じ症状です。高い純正インクを使い続けているお得意様だからCanonさん何とかよろしくお願いします。
書込番号:24777048 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Canonのサイトに出ていた以下の対処方法を試みたら、通常どおりに使えるようになりました。
■対処方法について
以下対応方法1〜3のいずれかの手順にてプリンターをインターネットから遮断し、電源が入るかをお試しください。
○対応方法1(PIXUS MG7530/MG7530F MAXIFY MB2030/MB2330/MB5030/MB5330)
1.ルーター(アクセスポイント)の電源を切る
2.プリンターの電源を入れる。
3.プリンターの「Webサービス設定」を開く
4.「DNS設定」を開く
5.「手動設定」を開く
6.使われていないIPアドレスをセットする
(例)192.168.xxx.xxx⇒000.168.xxx.xxx
現在の設定が上記であれば、192の箇所を000として設定する
プライマリサーバーアドレス及びセカンダリサーバーアドレスともに、同じ設定を行う
7.メイン画面に戻る
8.ルーター(アクセスポイント)の電源を入れる
書込番号:24777166
10点

ただいまコールセンターに繋がりました。刻々と改善がされているようでしたので、素人ですが書き込みをします。
6/1に皆様と同様の事象がおき、6/2にサポートセンターのスタッフに教わり、有線で印刷できるようになり一安心していたところ、本日それもできなくなりました。
こちらの書き込みから教わり、ヨチヨチと「こうしてアクセスポイントを…」と試してみましたが印刷できず、我慢できずに先ほどサポートセンターに電話してみたところ、「新しい改善策があります」とDNSサーバー設定値を入力?する方法を教えていただきました。(既に教えて下さっていた方にはお礼申し上げます)
コールセンターは「電源が落ちてしまう方は…」との案内が流れるほど、問い合わせが多いことがうかがえました。
スレ主様と、皆さまが詳しく書いて下さったことに感謝いたします。
私のように機械に詳しくない者は、やはりコールセンターの方に教わりながらやってみると安心かと思います。無線で繋がり、LANケーブルは不要になりました。
皆さまありがとうございました。
書込番号:24777448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

ありがとうございます。
ひとまず数日は状況の改善を待ちます。
書込番号:24777539 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

しばらく様子を見ていましたが、午後から覚悟を決めてチャレンジしました。プリンターは無事に復活し、コピーが出来るようになりました。
さて、スマホやPCから印刷をしようと試みましたが、悪戦苦闘の末に本日はギブアップ。
また、気分を改めてチャレンジします。どうしても出来ないとなれば、お客様サポートへ電話をして教えて頂くつもりです。もう半泣きです。疲れました。
書込番号:24777578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もMG7530にて皆様と同様の症状に悩まされていましたが、なぜか解決しました。
先程やけくそで、canonの文字が表示され数秒経った段階でプラグを引き抜いてしまったのですが、その後再び電源を入れると、普段表示されているように電源が正しく切られなかった旨の注意文が出て、その後、5分ほどカタカタと動き、突然印刷ができるようになりました。
ここで取り上げられている種々の対応策については再起動等の基本的な方法しか行っておらず、当該症状が出たあと数日放置した上で、本日上記の対応をしました。
もっとも、このタイミングで治ったのは偶然かもしれませんし、そもそもちょうど動いている瞬間にプラグから抜いてしまう行為は多少リスクのある方法だと思います。
ただ解決したときの状況として参考になればと思い、シェアをした次第です。
書込番号:24777638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

昨日、私のMG7530も同様に電源が落ちる現象が発生しましたが、こちらの情報を参考にさせて頂き、無事起動できました。
起動後にMG7530の設定で無線LANを無効の設定にしてから、無線LANルーターの電源をいれてUSB接続でMG7530を使っていました。
しかし、今日MG7530の電源を入れようとすると、また、電源が落ちる現象が発生したため、無線LANルーターの電源を切ってから、
MG7530の電源をいれると無事起動できました。起動後にMG7530の設定を確認すると、無線LANが有効になっていました。
どうやら、昨日設定した無線LAN無効の設定が保存されなかったようです。
皆さんもご注意ください。
書込番号:24777763
4点

みなさま、貴重な情報をありがとうございます。
初書き込みなのですが、私も同じ症状で数日前から故障と思い、新しい機種への買い替えを検討していました。
修理料金よりも新しいのを買ったほうが安いという価格設定もあったので、あと少しで買うところでした。
先日まで普通に動いていたので、念のため対処策はないかと、もう一度ネットで検索してここに行き着いた次第です。
WIFIルータOFFやDNS設定を変更する方法で無事に起動するようになりました。
なぜという疑問と暫定ではない対象(ファームアップ?)などでメーカーには対応いただきたいなと思っています。
価格コムの掲示板は同じ製品をもっているユーザー同士が情報交換できる貴重な場所で、すごいですね。
書込番号:24777862
9点

昨日、なんとかプリンターは動くようになりましたが、スマホ、PCからの印刷が出来ず、半泣きでギブアップ。本日は気分を改めて朝からあちこち調べまくり、コールセンターのお世話になること無く、なんとかスマホやpcからの印刷が出来るようになりました。
沢山買い込んでいたインクも無駄にならず使い切れそうです。
皆様の様々な書込みのお陰で、無駄な買い物も回避出来ましたし、わからないことだらけでしたが頑張れました。有難うございました。
書込番号:24778591 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Canonの対応方法で試したらWi-Fi接続で今まで通り使えるようになりました!
皆さんも無事に直りますようにq(^-^q)
このサイトの書き込みのお陰で新しいプリンターを間違って買わずにすみました。
スレ主様、ありがとうございました♪
書込番号:24779307 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私も同様の現象に陥り、サポセンで「MG7530は修理の受付は
終了しているため新製品購入をご検討ください」と言われ、
インクを大量に買ってしまった為、納得できず中古でMG7530を
購入して、またも同じ状況にハマリこの掲示板にたどり着きました。。
インターネットにアクセスしないことで回避することで
とりあえず使えて良かったです。
さて、これだけ同時にこの現象が全国の該当機種ユーザーで
発生したということは、インターネット接続していた時に
まさかソフトウェア自動アップデートをしていてそのアップデート
不具合でこのような現象になったことは可能性ないですかね?
Canonさんの報告を待ちますかね。
書込番号:24779611
2点

私も6/1から全く同じ症状で電源を入れては落ちを繰り返しており、コチラの情報のおかげで買い替えずに様子をみていたおかげでついに直りました!
感謝を込めて詳細を共有します。
まずはCanonさんが公式で対応策を出してくれてました。
『【インクジェットプリンター】プリンターの電源を入れてもすぐに電源が落ちてしまう現象について』
で検索してみて下さい。(URL貼れなかったので)
私にはコレだけでは分からなくて結構困りました。
色々調べてできた内容をメモしておくので参考になれば幸いです!
うちの場合はCanon 機種MG7530 無線LAN で使用しています。
@Wi-Fiルーターのコンセントを抜く
Aプリンターのアイコンを下記のように選んでいく
セットアップ→webサービス設定→DNSサーバー設定→手動設定
→000.000.000.000 のところを
(うちの場合はです)
123.123.123.123 に変更
(使ってないものにということでしたが訳が分からなくてテキトーに入れました)
もう一個聞かれるでそれも同じように変更。
Bメイン画面に戻る
Cルーターのコンセントを挿す
で復活しました!
いつも通りなんでもできてます!
朝になっても回復したままです!
買い替えなくてよかった!
スレ主様と皆さまの情報に感謝致します。
まだの方が直りますように!
(あくまでもうちの場合はですので参考までに。よろしくお願いします)
書込番号:24781820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>kazuyuki999さん
>skyblue08さん
私も6月に入ってから、電源落ちを繰り返してましたが、教えていただいた方法で直りましたぁ。買い換えなくて、良かったです。ほんとにありがとうございました!
書込番号:24781870 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

74件目に返信したものです。
先程、メーカーから回答いただけました。
結論としては、ファームウェアの提供準備が整い、ホームページで公開したとのことです。
(USBケーブルあること前提)
なお、根本原因については、まだ調査中。
引き続き、調査は継続していただけるとの事でした。
(USBケーブルがないユーザーの為にもお願いしますと言伝しました)
当初はどうなるかと思いましたが、皆様の声のおかげで、ここまで辿り着く事ができました。
メーカー、電話対応の方、声を上げていただいた方々、ありがとうございした!
書込番号:24782238 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エプソンに浮気しそうになっていた元エンジニアです。
キャノンを延命させたいので、20年ぶりにちょっと気合い入れました。
電源入れた直後にプリンタはインターネット上の4つのサイトにアクセスします。
ファームウェアメンテとクラウドプリントに絡むものらしい。
あと、なぜがGoogle検索が入ってる。
これらから取り込むデータのどこかに爆弾があった模様。
先ほどプリンタのDNS設定を元に戻したところ、問題は生じなくなっていました。
また、新しいFWではアクセス先が3つに減り、またうち一つはURLが変わっている。
要するに、爆弾を取り除いたということですね。
5月末にネット上の何か変えて、それが原因で爆弾が混入していたのでしょう。
ここまでやっているということは、原因は既に判明しているということ。
というより、この程度の問題であれば最初の1〜2日で原因はわかっていたはず。
なのに、未だに原因が「調査中」となっていることには不誠実さを感じます。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641/kw/%E9%9B%BB%E6%BA%90
おそらく今は、対応結果の見極めをしている状況なのでしょう。
影響が大きい障害だけに、まずは原因説明をちゃんとして頂きたいですね。
その後で再発防止策の話。
何なら、コンサルお受けできます(笑)。
書込番号:24782371
9点

#横レスすみません。
>komoパパさん
>新しいFWではアクセス先が3つに減り、またうち一つはURLが変わっている。
で、その消えた/変わったっていうアクセス先は何処だったんですかね?
URLからは判読できませんでしたか?
もし良かったら参考にご教示を。
書込番号:24782431 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みーくん5963さん
役には立たないと思いますが、ご参考までに。
pdisp01.c-wss.com --> gdlp01.c-wss.com
d-manp0.c-ij.com --> 変わらず
dtv-p.c-ij.com --> 無くなった
www.google.com --> 変わらず
サーバの実態はAWSなどのクラウドにあるようですが、上記ドメイン名からGoogle以外はキャノン管理のサーバのようです。
※よその国ではなさそう(笑)
機器がどことどんな目的で通信するのかは、このご時世公開しておいて欲しいですね。
書込番号:24782464
6点

https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103439/p/1641 のページが更新されて、新しいファームウェアがでましたね!
私もUSB経由でアップデートして無事問題解決!です。
一週間で出してくるのは、いやいや、なかなか対応頑張ってるんじゃないでしょうか。
書込番号:24782562
3点

LANケーブル経由でアップデートすると、アップデートに失敗しました。と表示されて困ってます。アップデートできない状態の現在のバージョンは2.010と表示されてますが、同様の状況の方はいらっしゃるでしようか?どうすればアップデートできるでしょうか?
書込番号:24782682 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

素直にcanomが説明している通りにUSB接続でアップデートしたら調子良くなりました。お騒がせしました。
書込番号:24782787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日新しいファームウェアに書き換えました。早速印刷してみましたら、写真印刷モードでやけに時間がかかるようになりました。
自分は2台所持していますが書き換えてない方に比べて明らかに差があります。
PCとプリンター間の通信に時間がかかっているようで、プリンターがデーター待ちの状態に見えます。
特に大きいデーターの印刷では数回データー待ち状態が起こります。
2台は通信環境、印刷モード共同じ設定にしています。
新しいファームウェアにアップされた方はどうでしょうか。状況をお知らせ下さい。
書込番号:24783291
1点

先ほどルーターの再起動しましたら以前と同様な速度で印刷できるようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:24783400
3点

言われた通り、ファームウェアを書き換えました。しかし、やっても印刷しようとすると電源が落ちます。コピーをしようとしても落ちます。
どうすれば良いのでしょう?
書込番号:24786143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>twoboxさん
>印刷しようとすると電源が落ちます。
そもそものここのお題=「本体の電源を入れると勝手に切れる」とは違う事象が起きているように見えますね。
取説にその事象について言及があればそれに従う、言及が無いならCanon HPのよくある質問(FAQ)を見る、それでも判らないならCanonに問い合わせる、でしょうね。
一応確認、
ファーム書き換え前から今の状況「電源を入れただけでは勝手に電源は切れないが、印刷しようとすると電源が切れる」なのか、
書き換え前は他の皆さん同様の「(ネット接続されていて)電源オンしただけで間もなく電源が勝手に切れる」だったのが、書き換えた以降に今の状況になったのか、
って辺りは、実際どうなんでしょうか?
もし前者なら、事象の原因は他にあり(別の故障箇所がある?)、ですね。
書込番号:24786276 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
電源が入っても、しばらくすると勝手に落ちるので同じかなぁと思ったのですが…。
ファームウェア書き換え前も書き換え後も症状は変わらないですね…。
コピー中も切れますし…。
放っておいてもすぐ切れます。
同じ症状だと思ったのは、間違いですかね?
書込番号:24786407 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazuyuki999さん
何かここのお題とは違う事象みたいですね。
今回のここのお題な事象って、
・無線であれ有線であれ機体をインターネットに繋いで使っていると起きる(元々USBだけでパソコンに繋いでいるorどこにも繋がず単独で使っている機体では起きない)。
・上記でも先月5/30より以前は全く何ともなく使えてた→5/31かそれ以降の日付になった途端におかしくなった。
・5/31以降でも、機体がインターネットに繋がらないように機体の設定かご自宅のネット環境に細工をするか、ないしはネット接続せずUSBだけでパソコンに繋いで使うかすれば(一時的に)回避可能。
・・・って事象ですが、実態と合っていますかね?
もし5/30かそれ以前から仰るような異常が既にあったのなら、それは今回のファーム更新を反映したとて以前のままでしょう。
Canon窓口に修理相談されるべきかと。
ここの場で某かアドバイスを貰いたいなら、ここのスレッドに返信しての便乗質問じゃなく、新規の質問スレッドとして投稿し直すことをお勧めします。
ご検討を。
書込番号:24787343 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ごめんなさい。
僕の書き方だと、この場の誰がに怒っているように取られますね…。
Canonの言う通りにやったのだけどと言うつもりで書き込みましたが、ごめんなさい。
>みーくん5963さん
の言われる通り、症状が違いますので、別に立てます。
よろしければアドバイスください。
ありがとうございました。
書込番号:24787656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あー今さらですがごめんなさい、
返信の宛先を間違えて書いてました。
直上の当方レスは言わずもがなの twoboxさん 宛てでした。
>kazuyuki999さん
宛先違い、すみませんでした。
書込番号:24787717 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>みーくん5963さん
新しく立てて、
自分なりに調べたり、アドバイスを頂いたりして四苦八苦しております。
しかし、おかげさまでメーカーのせいにして何もしないという状態から抜け出せました。
ありがとうございました。
>kazuyuki999さん
結果として、便乗という形になり、申し訳ありませんでした。
書込番号:24787779 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大分、初めの話と変わった意見も出るようになりましたので、
この件は終了にいたします。
いろいろと意見を頂き、ありがとうございました。
自分は、とりあえずDNSを無効にすることで、問題なく使用できますので、ファームウェアはやっていません。
何となく、失敗のリスクがあるし、今の状態で問題ありませんので。
新しいプリンターを買わずに済んだのは本当に助かりました。
ここで、皆さんの意見を聴けて良かったです。
本当にありがとうございました。
書込番号:24788775
8点

ソフトウェアのバージョンアップをした結果、システムエラーb203が表示されました。ネット情報を元に対処して、エラー表示は消えたものの印刷を試したところ、印刷が開始される前に電源が落ちてしまい、印刷が出来ません。同時に電話ボタンを押しても電源が入らなくなってしまいました。コンセントを抜いて二分以上放置して、再度コンセントをさすと電源ははいるのですが、印刷の前に電源が落ちてしまいます。
書込番号:24793546 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も7530で同様でした。私は難しい事は良くわかりませんが、一旦キャノンのホームページにあったDNSサーバーを無効ににして、再度ネットワーク接続を自動で設定すると、通常使用出来る様になりました。それどころか、プリンターの立ち上げ時間も以前より短縮された感じです。
何か、根拠に欠ける書き込みで申し訳ありませんが、ダメもとでお試しいただければと思い書き込みました。
書込番号:24794409 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





