ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
新「ナイアガラ洗浄」を搭載したドラム式洗濯乾燥機
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シャンパン] 発売日:2014年 9月20日
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 2 | 2 | 2017年2月27日 12:17 | |
| 3 | 2 | 2016年10月31日 17:58 | |
| 78 | 14 | 2016年4月8日 22:00 | |
| 3 | 2 | 2015年11月25日 22:52 | |
| 6 | 5 | 2015年10月25日 17:13 | |
| 4 | 3 | 2015年5月29日 10:24 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
寒いこの時期に洗剤の溶け残りが気になり、ホット高洗浄を使ってみようと思ったのですがちゃんと設定しても作動しません。
設定してスタートしても、水が出だしたときに通常の洗濯モードになり時間も1時間表示だったのが41分とかになってしまいます。
水温は13度以下になっているのに…
10回に1回くらいは作動するんですが、それではこの機能の意味が無いですよね。
購入したのは2015年なのですが、ホット高洗浄の機能は今まで使っていませんでしたので、この現象に気づいたのが遅くなってしまいました。
皆さんはちゃんと使えているのでしょうか?
書込番号:20689832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
 2015年発売の製品では欠陥みたいで、若しかするとスレ主さんの2014年発売の製品にも同様の不具合が有るのかもです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017172/SortID=19571958/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017170/SortID=20325635/
 など参考に、症状など比べてみて修理を依頼するなり、返品交換など要求されるのが良いと思います。
書込番号:20690071
0点
ありがとうございます。
1度、メーカーに連絡してみます。
書込番号:20695025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
使用して1年4ヶ月で 電源パネルのフイルムがはがれてきました  以前BD-7900を使用してましたが、3年前後で同じ不具合が出ました。
此のような不具合が 何方か出ていませんか?
1点
ム-チャンさん  こんにちは
 洗濯機では、無いですが!
日立高温バイオ式ゴミ処理機(室内・外設置タイプ X-180)
処理能力の優れた製品で重宝していましたが、リーコルを知り外での使用にしましたが!
1ヶ月もしないうちに、フィルムがハゲ表示パネル全体が取れました。
(リコール内様は、処理槽に穴が開く)
タクトスイッチを使用する所としては、作りが軟の様な気がしました。
書込番号:20341552
1点
>デジタルエコさん
有り難うございました。
洗濯機の電源パネルも、仕上げが安っぽく 交換しても又同じ不具合が出そうなのですが、サポートセンターではそのような現象今の所 出ていないらしく、使用してされて居られる方にお聞きしてます。
機種は違いますが参考させて頂きます。
書込番号:20348092
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
長期保証を付けるか迷っています。
節約のため、付けなくてもいいかなと思ったり。
しかしドラム式は不具合が多いイメージがあり心配ではあります。
ご意見頂けますと幸いです。
書込番号:19758774 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
こんばんは
過去の書き込みを見てきましたが、日立に限らず、ドラムタイプは長期必須かと。
書込番号:19758813
7点
メーカー保証が切れた後にトラブルに見舞われたら自腹で修理するかスッパリ諦めるなら延長保証は不要だと思います。
書込番号:19758821 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
こんな大きなのが壊れたりゃ出張修理だな、費用も高く付く。
家電の量販店で買ったら無条件で数年の長期保証が付くと思うが、付かないような購入方法なのかな。
書込番号:19758849
10点
>マタニティママさん
メーカー保証は1年
残りの4年間がどうなるか、
普通に使っている場合で故障する事もあれば、故障しない事もある、運ですね。
また、保証をつける場合でも
・年々保証額が減るものと(ヤマダ無料保証など最初から特典で付いている物が多い)
・保証額が変わらないもの(追加料金発生やケーズの保証、エディオンみたいに年会費980円払えば全ての商品に保証が付くもの)
があります。
どこで購入するかは分かりませんが、
例えばヤマダで値引き交渉して、
ケーズやエディオンにその値引き額を提示すると、
頑張ってくれる事もあります。
因みに私の家はパナソニックのドラム式2011年購入ですが、幸いにも故障は発生していません。
普通は耐久性を考えて製造されていると思いますから、早々故障は起こらないかと思いますが、やはり運ですね。
書込番号:19758888 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
長期保証といっても中身は損害保険に入るっていうことです。修理代よりは安いですが免責等の適用されないこともあるので確認は必要です。
書込番号:19759179
3点
 自分で(ユーザーが)掃除できないところに埃がたまるから、長期保証はつけるべき。
 つけたときは故障しないで無事に5年経過する、
つけないときに限って故障するもんです。
書込番号:19759224
8点
>hildaさん
「自分で(ユーザーが)掃除できないところに埃がたまるから、長期保証はつけるべき。 」
これは、長期保証の適用外かも知れませんね。
>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
が述べられている様に
各販売店の長期保証において
「免責等の適用されないこともあるので確認は必要です。」
書込番号:19759477 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
必ずつけてください。延長保障でも年数で保証金額が減らない店(ケーズなど)のものにしてください。
ドラムは故障の箇所によっては修理代が5万超えます。(出張料+技術料+部品複数+消費税8%)
それが複数回になるとあっという間に、保証金額上限に達することも稀ですがあります。そうなると当然有償です。
余談ですが、パナにしておいたほうがいいかと…。むしろドラムはやめ(以下省略。
書込番号:19760115
8点
マタニティママさん こんにちは
BD-V9700Lは、1つ前のシリーズですが現品限りなどの商品でしょうか?
長期保証は、製品の言わば生命保険と考えてください
絶対故障しない製品なんて無いですから
長期保証付か有料長期保証加入が安心かと思います m(__)m
書込番号:19760514
5点
5年保証つけても、保証料は製品価格の数%ではないでしょうか?
それによって、数万円〜の修理代がかからなくなると考えれば、おのずと答えは出てくるのでは。
液晶テレビも同様です、基板交換、パネル交換などでは商品代金に近い修理代がかかります。
>節約のため、付けなくてもいいかなと思ったり
節約するために付けるのです。
書込番号:19760658
4点
ドラム式洗濯乾燥機は何度も修理サービスのお世話になりながら使っていくものです。
従来の乾燥なしの洗濯機のように7年間の寿命(※)の間修理サービスのお世話にならずに使い続けていけるものではありません。
(※)現行の洗濯機(洗濯乾燥機は除く)につけられている「長期使用製品安全表示制度」の表示で、多くの国内メーカーが設定している「設計上の標準使用期間」が7年間。
一度修理サービスを呼ぶと最低限5000円はかかるので(修理キャンセルの場合でも出張費3000円〜、診断費2000円程度〜)、延長保証はつけておいた方が金銭面での節約にはなると思います
書込番号:19763506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ありがとうございます。
こちらの機種をノジマオンラインで購入しようかと考えています。その場合、保証は3年です。
3年ではやはり短いでしょうか。。
書込番号:19770093 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マタニティママさん
長期保証というと普通は5年保証ですが、ノジマオンラインは3年と言う事なのですね。
>油 ギル夫さん
が述べられている様に
3年経過後に大きな修理代が掛かった場合、
(買い換えた方が得だとなれば)
「自腹で修理するかスッパリ諦める」(諦める=買い換え)
買い換えるならアリだとは思います。
また、ノジマは実店舗ありのネット店ですので安心は出来ます。
本製品は旧モデルの為
実店舗ではもう無いからネット価格を折り合いに出せないですし、
あったとしても、アウトレット品で上手く見つかればそちらで、価格交渉、5年保証は付けれると思いますが。
書込番号:19770176 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
即金で安いと思えない金額には長期保証つけてるわ
書込番号:19770563 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
本体右上横ら辺の隙間が気になります。
皆さんの洗濯機は大丈夫?ですか?
乾燥をしている時に、この隙間を手で押さえると少しですが音が小さくなります。
って、事は隙間があってはいけないのではないでしょうか?
ビックドラム使用している皆さん見てみてください。
そして教えてください。
2点
購入店に相談してみては?
ネット購入なら無理でしょうが…
書込番号:19317563 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
浮いているところを、思い切って強めに押せば直りますよ。
書込番号:19351666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
日立9700とPanasonic8500でどちらにするか悩んでいます。
今までPanasonicを使用。購入して3年でエラーの嵐…保証5年まで何度も修理してもらいました。結局、6年目で乾燥がダメになり、最近は脱水の振動が大きくなりそろそろ7年で寿命かと…((T_T))
買い換え時期のタイミングが悪くなり、Panasonic9700rは完売
で、日立かPanasonicか悩んでいます。
日立  18万
乾燥がいいと店頭で奨められました。
汚れ落ちはどうなのてしょうか?
排水の臭いとパッキンにつく塵の口コミが気になります。
フィルターの清掃しにくさがネック
スチームアイロンは、出掛ける前にシワを伸ばしてもらえるのは惹かれます。
Panasonic 20万
浸けおき洗い40&60度
フィルターの清掃しやすさは惹かれます
乾燥は日立よりはシワが残るとのこと?どうなのでしょうか?
日立に比べて2万高い
四人家族
子どもが小学生♂保育園♂かなり汚れものが多いです。
毎日、乾燥を使います。
どちらの方がいいでしょうか?
価格は、設置、延長保証込みです。
よろしくお願いします。
書込番号:19225400 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
happiness2014さん  こんにちは
>日立 18万 乾燥がいいと店頭で奨められました
同じ量を乾燥した場合、皺の少なさでは、ドラム体積と風速や吹き出し方向でBD-V9700Lですが!
基本がヒーターベースですから、乾燥性能ではヒートポンプのNA-VX8500が上です
 なにより、NA-VX8500には、温水機能(つけ置きコースなど)があるからです。
これから水温の下がる季節、温水で洗剤洗浄力低下も防げますから
 パナソニックは、VRシリーズからVXシリーズにかわり乾燥機能の大幅な改善がありますから
もちろん、絶対壊れない製品など有りませんから長期保証は必要です。
今の世の中、何が高いと言って人件費が高いですから・・・・
>Panasonic  NA-VX8500 20万
 旧製品での逆転現象とは言え 高いと思います、もっと値切るべきです。どこで!購入の予定でしょうか?
日立のトップ機種9700が、パナの2位機種より安いなら同等価格かそれ以下になっても
御主人に言ってもらったり、18万なら主人のOKがでるとか、店長決済で勉強してよ とか
価格comの値段や、他店との比較などして粘るべきです。(強気で!張ったりも必要かと)
>乾燥は日立よりはシワが残るとのこと?どうなのでしょうか?
 皺の点では、ドラムの大きな日立が有利ですが!詰め込み過ぎれば皺とり効果は、半減しますから
パナのジェット乾燥も結構評判が良いみたいですよ(詰め過ぎ注意ですが)
あと日立のドラムで、洗濯始め3分位に排出し、給水する洗濯液薄まり問題のカキコミも有るので懸念されます・・・・
皺の少なさを優先するならビッグドラムですが!
 トータルバランスや乾燥時いつでも開閉でき使用時の制約が少ないNA-VX8500をオススメしますが
悔いのないよう最終決断は、御自分で選択してください 
 「コロンビア白熱教室」 盲目の教授 アイエンガー女史 選択の科学で! 人生は、選択の連続と・・・・ 
書込番号:19226024
3点
個人的にはパナソニックのほうがいいのではないかと思います。
汚れ物が多いとのことですので、温水洗浄のあるほうに分があります。
「パッキンにつく塵」についてですが、BD-V9700Lの説明書の67Pに『ドアパッキン周辺や裏側、ドラム内部に付着した糸くずなどは毎回ふきとってください』とあり、仕様となってしまっています。
毎日乾燥を使うのであれば、どっちを選んでも修理は発生する可能性が高いです。
ですので、延長保障についてですが、
・修理するごとに修理限度額が減らない
・年数が経つごとに修理限度額が減らない
・修理回数に制限がない
を満たす量販店での購入を勧めます。
初めに支払う金額も大事だと思いますが、洗濯機は毎日使うものですので、経年劣化は必ずあります。
洗うものの内容でも洗濯機へのダメージは変わります。金属粉や砂粒を浴びるような仕事をしている家庭や、子供の多い家庭では故障のペースが早いです。
どこか壊れる前提で、延長保障の内容でも選ぶのが得策です。
乾燥のシワについてですが、これは私は大差ないと思ってます。それとは別に、ヒートポンプ式のパナのほうが繊維へのダメージは少ないと感じます。
書込番号:19226026
1点
>デジタルエコさん
書き込みありがとうございます。
とても勉強になります!!ありがとうございます!!
やはり逆転現象ですよね。
Panasonicのいつでもドアが開閉出来るのも朝の忙しい時には重要な点ですよね…
他で日立5700とPanasonic7500を
どちらも設置+延長保証付+リサイクル
税込みで128000円とのこと
とりあえず
こちらに妥協し…来年再度夏期に検討するか((T_T))
悩みます…
書込番号:19226771 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>m.asaoさん
書き込みありがとうございます!!
延長保障にも物損以外に違いがあるなんて
目から鱗でした( ; ゜Д゜)
ネットで購入を今回考えましたが…
価格ドットでお店の評価だけで選ぶ以外に
ここももっとちゃんと確認します。
Panasonic、逆転現象でかなり値上がりしていて
修理して何とか持たせて来年安い時期に購入するか…
7500に妥協して、来年安くなったら再度検討するか…悩みます。
書込番号:19226880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
訂正です…
年数勘違いしていました…
購入2年でエラーの嵐
毎年修理
5年ちょうどで乾燥がダメになり
5年半でもうダメそうです((T_T))
書込番号:19258876 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム BD-V9700L
購入に踏み切ろうかと悩んでいますが、設置できるか不安です。
奥行きは問題ないのですが、幅が81.5cmしかありません。
今もビッグドラムの3100を使用しています。
できれば奥行きは無い方が助かるので、スリムでは無くこちらが欲しいのですが・・・。
皆さんの設置場所はいかがでしょうか?
1点
V9700Lの設置
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-v9700_ss_c.pdf
洗濯機は、中身が動くだけでなく、ケース自体も多少動きます。
左右と奥行きは、隙間は空ける物です。
隙間を無く設置すると、振動が伝わって、音が大きくなったり、壁の破損につながる場合もあります。
再考した方がいいですね。
書込番号:18755934
0点
skyskysoraさん こんにちは
 現在、BD-V3100Lをお使いなら問題なくBD-V9700Lは、設置可能です。
高さでは、BD-V9700Lが1p高くなっていますが質量(重さ)では、3キロかるくなっています。
>スリムでは無くこちらが欲しいのですが・・・。
ビッグドラムスリム、苦肉の策 いささか無理があるかと (>_<)
レギュラーのビッグドラムこそ、真のビッグドラムいえます。
BD-V9700Lの選択でよいかと思います。
書込番号:18756351
3点
デシタルエコさん
ありがとうございます。おかげさまで無事設置できました。
YAMADAwebで、コジマの価格と交渉の上、購入したので、安く購入できましたが、設置まで3週間かかりました。
でも、何故か今はYAMADAwebの価格がかなり上がっていますね。
私は149460円税込に、リサイクル費用を払って捨てる予定のV3100を6000円で引き取りしてくれました。
その時、蛇口の交換を勧められたので、20年くらい変えた事の無いものだったので、変えてもらいました。
個人的には、安く買えたと満足しています。
機能的には、まだ届いたばかりなので、分かりませんが、V3100と大差は無いと思います。
書込番号:18819861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







