ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L日立
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ライトベージュ] 発売日:2014年 9月20日

このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 5 | 2015年10月20日 13:36 |
![]() |
0 | 6 | 2015年10月4日 17:42 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月4日 06:00 |
![]() |
7 | 6 | 2015年10月3日 07:57 |
![]() |
5 | 3 | 2015年10月2日 12:42 |
![]() ![]() |
4 | 11 | 2015年9月26日 20:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
突然洗濯機と冷蔵庫が故障してしまい
2つとも新品に買い替えたいのですが、急な事で2つとも中古で購入予定です。
パナソニックの旧式との比較質問で申し訳ないのですが、アドレス頂けたら助かります。
気になってる洗濯機
1.本機 日立 BD-S8700 中古で7〜10万前後
2.パナソニック NA-VT8000 中古で5万弱
3.パナソニック NA-VX5300 中古で7万弱
使用していた洗濯機
シャープ ES-S60-WL
重視
洗浄力と静音性
です。皆様でしたらどれを選びますか(T^T)?
書込番号:19239113 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古品は履歴が解らないので何とも、保証の有無なども加味して考えないとならいないと思いますし、でも、挙げられている製品では、BD-S8700が一番年式の新しい物で程度も期待できるかもですね、私には中古市場の状況が解らないですけど、使用期間を割り切って考えるなら、さらに安価な出物を使い捨てで、との商品探しも出来るのかも知れません。
書込番号:19239513
1点

surf@さん こんにちは
まず、2.パナソニック NA-VT8000は、除外してください。(パナソニックVX初代モデル仕様)
日立 BD-S8700 中古で7〜10万前後と幅が有りますが!中古で10万なら安いと言えない様に思います。
皺の少なさや、少しでも運転音が低いのが希望なら日立ですが
乾燥性能では、パナソニック NA-VX5300の方がヒートポンプの分上かと思います。
日立は、洗濯時3分すぎの排水による、洗濯液希釈が懸念されます (>_<)
書込番号:19240466
1点

>yo-mさん
ありがとうございます★
日立は高額ですが、それゆえに上位ランキングに入るだけ優れてるんでしょうね(^-^;
書込番号:19240731 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デジタルエコさん
ありがとうございます★
レビュー評価コメントで傾きましたが
ご指摘通り、まず8000は除外致します!
日立はトータルバランスは良さそうですが
注ぎ時のは気になりますね(^^;
ちなみにパナソニックNA-VX5300Rは
シャープES-s 60より劣る事は無さそうでしょうか..
メーカーが違うので、メーカーにより得意不得意はあるかと思いますが
重視してる洗浄力や静音性で見た場合どうなのかな?と心配になりまして(^^;
書込番号:19240745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

基本的にドラムは、年代の新しい製品が良いですが!
パナソニックの場合、中古を購入するならVXシリーズなどは!
VX-○200以降の製品がヒートーポンプ自動洗浄機能が搭載されているのでオススメで
VT8000は、そのトールタイプになります。
BD-S8700は、旧製品で価格comでの最安値が2015年9月15日の¥125300-で中古で10万は、高いような・・・・
時期的にドラムは、モデルチェンジ間もないので現行モデルは、どうしても高値圏です
プチドラムのES-S60-WLに近い静音性を求めるならBD-S8700の方が無難かもしれません。
書込番号:19243536
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
脱水時にドラムが回転し始め30秒程度ヒューというかん高い音がして、かなり不快に感じます。他のユーザーさんで同じような音がするのか教えていただけますか。それとも、初期不良でしょうか?
書込番号:19160036 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分のは、動作音に異常を感じる事は無いですが、脱水の初期回転のガタで近々新品交換になりました。
書込番号:19162709
0点

同じような音しますよ。
高速回転を始めるときの音かなと思って、
そこまで気にはなっていません。
風アイロンの時も同じようにかん高い音がしますし、それと同じものかなと思ってます。
脱水開始時の振動のほうが若干気になるぐらい。。
書込番号:19166851
0点

ありがとうございました。初期不良とまでは、いかないのでどうしようか、困っています。
書込番号:19197770 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>RSKYさん
ありがとうございました。カン高い音が妻は気にならないようですが、私は気分が悪くなりそうな音で気になっています。まだ、音が小さいので我慢できますが。やはり何軒かこのような音がするのですね。
書込番号:19197783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダニー16さん こんにちは
取扱説明書と一緒に、DVDが付属されていると思いますが?!
人によっては、モーター回転UP時のインバーターの音も気になる方もいらっしゃいますから
特に、ドラムはどのメーカーも複雑な制御で縦型には無い色んな音がします。
(DVD)上手な使い方 運転中の音の動画などを参考にされてはどうですか。
書込番号:19198682
0点

>デジタルエコさん
返信ありがとうございます。メーカー梱包のdvdは、確認しましたが、どれも大したことなく標準的な音ですが、この回転音だけは、耳障りです。ある程度はしかたないとあきらめないといけないのかなと思い、皆さん方の様子を知りたいと投稿しました。
書込番号:19198876 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
先日BD-S8700を購入しました。2日前に届きましたが改めて見ると、糸くずフィルターの左側面の部分がういているような気がします。
こちらの機種をお持ちの方、この状態が通常ですか?
ちなみに前面から押すとスキマが無くなりますが、手を離すとまたうきます。
書込番号:19193645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

日立機は前面下部のパネルがねじ止めで外せる設計になっているみたいです。
はめ込み方が悪くねじがきちんと締めつけていない可能性はありませんか?
書込番号:19196146
0点

返信ありがとうございます。
ネジですか。。見える部分にはネジが見当たらないので内部ということですよね?それだと自分では締め直したりできなさそうですね。
ういているのは通常ではないようなので、販売店に修理に来てもらうことにします。
教えていただきありがとうございます。
書込番号:19197441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
10年使用したビートウォッシュからの買い替えです。
先日予約して、週末に届く予定でワクワクしています。
初めての斜めドラムで、家事負担軽減を期待しているのですが、
ふと気になって、普段着ている衣類や子供たち・主人の肌着類など
洗濯表示を確認していたところ、大半の衣類に
「乾燥機の使用はお控えください」の表示が・・・。
みなさんどんな風に使用しているのか伺いたくて質問しました。
素材によって(綿100%など)は、表示があっても乾燥機回しちゃってますか?
もちろん自己責任というのはわかっていますが、
どの程度乾燥機使用ができるのか、使用感を伺いたいです。
2点

ご婦人のオシャレ着やニット
ミキハウス級のかわいい刺繍入りの子供服
綿100ぱーの乳児衣類
いずれも乾燥機には入れたくない。
扇風機を活用して室内自然乾燥をすべき。
しまむらレベルの使い捨て衣類なら
その限りではない。
書込番号:19184136 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

乾燥まですると若干縮むし、生地も痛むと思いますよ。
ドライ表示の衣類は乾燥機能は使ってません。
普段使いの衣類だけ乾燥まで行ってます。
大事な衣類は乾燥機能は使わないほうがいいかと。。
書込番号:19186024
2点

>at_freedさん
>RSKYさん
ありがとうございます。
そもそもおしゃれ着や縮んだら困るものは
乾燥機にかけないですよね。
それはそうなんですけど(^_^;)
四人家族で小学生と保育園児がいる上(洗濯物が多い)、
我が家はオール電化で夜間電力が安いので、
毎日1回寝ている間に洗濯乾燥するのが理想的なのですが、
例えば、乾燥機にかけない衣類を週末にまとめるとして、
果たしてどの程度までこの機種の乾燥機の許容範囲なのか
ヒントがほしかったのです。
部屋着やユニクロの肌着程度なら
「乾燥機の使用はお控えください」の表記があっても
乾燥機使っても全然平気だよーとか、
いやいや、表記のあるものは全部縮むからやめたほうがいいよ、的な(^_^;)
わかりずらい質問ですみません。
引き続きお願いします。
書込番号:19186698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

責任は負い兼ねますが、「お避け下さい」表示は多少の縮みはあっても大丈夫なことが多く、「禁止」表示は着用不能なレベルまで傷むことがあります。
大切、よそ行きっていうものは表示にかかわらず干して乾かした方が良いです
書込番号:19191265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もそういちさんと同意見です。
表示に関係なく、大事なものは干すのが良いです。乾かすときは、扇風機などを当てたり、浴室乾燥があれば利用すると乾くのも早いです。
どこのメーカーのドラム式であろうとも、乾かすには長い時間ドラムの中で洋服がぶつかりますので、ほつれが出たりして痛みます。
家族の数が多かったり、干すスペースがなかったりと個々のおうちの条件によっては、干すのが難しいとは思いますが、肌着などの比較的安価で買いなおしが容易なものは乾燥までやって、それ以外の大事なものや高価なものは痛みをさけるために干すのがベターです。
書込番号:19193122
1点

>そういちさん
>m.asaoさん
ありがとうございます!
なるほど、やはり乾燥機は服を痛めるんですね。
肌着、部屋着、タオルやシーツなどは
乾燥機使用で、
それ以外は今まで通り外干しか、
雨天時は浴室乾燥機を使おうと思います。
表示よりも、「痛めてもいいか否か」の基準で判断します!
ありがとうございました!
書込番号:19194680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
乾燥した時は確かにふわふわで感動的ですが、普段の洗濯〜脱水の場合は天日干し後にゴワゴワになります。家族からも大不評で、こんな固いタオル使えないと言われるほどです。我が家では基本天日干しなので、毎回乾燥しようとは考えていません。カタログを見たら「たたき洗いのため繊維が寝てしまいごわつくこともありますが乾燥すると直ります」など答えになってないことが書いてありました。通常の洗濯で設定を変更ってできるのでしょうか?改善されたかた、いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点

取説 25ページ 運転コースの選択
http://kadenfan.hitachi.co.jp/manual/pdf/bd-s8700_d.pdf
ゴワゴワするなら、「標準」より「柔らか」はどうですか。
柔らかは、洗いだけで、洗剤も選べます。
細かくは、50〜51ページに。
書込番号:19183616
1点

ドラム式は回転乾燥機で乾かす前提で育ってきた方式です。
日本式にカスタマイズされたとはいえ、方式の持つ弱点は完全には消せません。
干す前に30分程度乾燥機で回すのも緩和する方法として有効です。
またNHKの教養科学情報番組では干す前に20回以上振ると良いと言っていました
書込番号:19191287 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nonkun99さん こんにちは
>通常の洗濯で設定を変更ってできるのでしょうか?
残念ですが!標準コースでの設定変更はありません(>_<)
パナソニックNA-VX9500L・8500・7500などは、洗濯コース(おまかせ)で!
脱水の後に、ごわつき軽減のジェットほぐしが有りますが
BD-S8700Lは、取説P85 (26)の方法での対処しか無いです。(乾燥機能使用など)
後は、干すときにフェイスタオルなら10回位バスタオルなら20回位
パタパタと叩いてパイルを起こす位でしょうか!!
ナイアガラ洗浄 のキャッチフレーズは!! [天日干しでも、ごわつきにくい」 なのですが (>_<)
書込番号:19192484
2点



洗濯機 > 日立 > ヒートリサイクル 風アイロン ビッグドラム スリム BD-S8700L
日立のBD8700LかPanasonicのNA-VX8600Lで迷ってます(;_;)
デザインはPanasonicが好きなのですが!
書込番号:19173220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

半年前に購入しました。省エネ性ではパナの方が上ぽく感じましたが、作りがチャチいので日立にしました。毎回糸くず?掃除が手間かかりますが大方満足(している様子)です。
テレビや食洗機などいくつかの耐久家電のほか、細かな家電製品もパナ製品を使ってますが、パーツの造り、品質(耐久性)がすこぶる悪いと感じており、最近はパナ製品を避けるようにしてます。スレ主さんも、店舗で細かな造りを比較してみてください。素人目でもわかりますから
書込番号:19173261 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルフェッタさん
さっそくありがとうございます(^^)
今日店員さんに聞いたところPanasonicの方がいいと言われPanasonic予約してしまったんですよ(;_;)
パンフレットを見比べてみると消臭除菌がPanasonicにはついていなくて(;_;)
日立は展示品のみでPanasonicは在庫があると言うことでPanasonicにしたのですが
よく考えると在庫のない日立の方が売れていると言うことですよね( ̄▽ ̄;)
書込番号:19173285 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その店員さん、パナソニックの販売員ではありませんでしたか?^^; (半分冗談半分本気)
安い買い物ではないので、焦らない方が良いですよ。同じ店舗で購入するならキャンセルも可能かもしれません。
書込番号:19173719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つぅかさん こんにちは
BD-S8700Lは、旧製品!!新製品は、BD-S8800Lです。
NA-VX8600Lは、9月25日発売の新製品です。
温水機能など搭載で!トータル性能ではパナソニックが上ですが
乾燥時の皺の少なさでえらぶなら、日立のヒートリサイクル風アイロンが上です。
基本的な事ですが、ヒートリサイクルは、ヒーター乾燥をベースにしています
パナソニックNA-VX8600Lは、ヒートポンプで乾燥時間で!約日立より60分短いです
日立約165分→ パナソニック約98分 (標準洗濯乾燥コース)カタログ参照
NA-VX8600Lは、出たばかりで高くなかったですか?!
こちらは、ごぞんじですか?! ↓
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2110/id=50627/
http://panasonic.jp/wash/product/na_vg1000/
お好きなデザインかと・・・・・
書込番号:19174364
0点

幾ら何でも流石にVX7200は、今時売られていないでしょう。だって、2012年発売で、3代前の製品って事に成りますから、笑。
恐らく、VX8500かVX7500なのでしょうが、温水機能の有無が有りますし、少なくとも自分で買われた製品の機能や機種名くらいは確り把握されていた方が宜しいかと思います。
書込番号:19174758
0点

何度もすみません(;_;)
NA-VX7600Lでした(;_;)
書込番号:19174853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

NA-VX7600LとBD-S8700Lでした(;_;)
先程また店舗にいってみたらPanasonicを進められました!
優柔不断すぎて大変ですΣ(゜Д゜)
書込番号:19174965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん微妙ですねー、VX7600は温水機能を持たない製品で、先頃発売の新製品。価格comでの値段は23万くらいの高値状態。今なら、店によっては去年の型落ち品で温水機能を持ったVX8500が安価に(16万台?)で、温水機能を持たないVX7500はより安価に買える事を思うと悩ましくないですか?
他社製品に目を向けても、今の時期は型落ち品を狙うには、少し出遅れとは言え、まだまたお買い得な商品を探せる時期なので。
書込番号:19174975
0点

故障などの急ぎでしょうか?
そうで無ければ、yo-mさんの言われる様に、NA-VX8500Lを探してみてはどうでしょうか?
温水機能が有ると無いとでは、洗浄力が全然ちがいますよ。
ドラムは、時期的にモデル変更で最高値圏ですから (>_<)
12月まで待つのも手かと・・・・・
人の財布ですから痛くもカイクも無いですが!!
ここ価格com参考で安く買えた声を聞くと嬉しくなるもんで (貧乏人の性) (^_^;)
書込番号:19175356
2点

みなさんありがとうございました!
急ぎのお買い物でしたのでお財布との相談もあり2つの中から選ぶ形になり日立さんのドラム式を購入しました!
ネットでいろいろ調べたけどいろんな意見があり迷いに迷ってしまいましたΣ(゜Д゜)
書込番号:19176109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)





