2014年 9月20日 発売
KC-E70
- 独自の空気浄化技術「プラズマクラスター7000」を搭載した加湿空気清浄機。
- ホコリや花粉などの微小な粒子が壁などに引き寄せられる前に先回りして除電し、素早く集めて吸い込むことができる。
- プラズマクラスターと集じんを強化した風量強めの自動運転「梅雨モード」では、梅雨の季節のニオイやカビを抑える。

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




KC-E50を年末に買ったのですが
どちらかというと加湿として使ってます。
以前、三菱のSV-DK808(以下808)を使っていたのですが
E50の加湿能力がコレの半分程度しか無いため
ズッと強運転でウルサいのです。
上位モデルのE70だと600ml/hあるので
808の800ml/hには及ばないがスペック的にはE70は比較的近い。
E50が木造8畳にあたる460ml/h程度なので808の約半分程度。
この差は木造の部屋だと結構あるものなのでしょうか?
参考までに情報いただけると幸いです。
因みに暖房器具は28kのエアコンで木造で8畳ほどです
7点

>G-4さん
こんにちは。
結局空気清浄機の加湿はファンの風量に依存するので、
単純に加湿能力が高い物だと強運転になる時間は短くなると言う理屈で、
空気清浄に使うファンの能力が高い(空気清浄能力が高い)物ほど強運転の時間は短くなるはずです。
E70は、その他にも自動運転に使うセンサーが増え、臭いとホコリの両方に対応します。
書込番号:19452956
3点

>ぼーーんさん
回答ありがとうございます
うむぅ。。。
空気清浄器は久しぶりに買ったので約2万円は勉強代として
E50をあげてE70に買い直そうと思います。
書込番号:19454782
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
空気清浄機
(最近3年以内の発売・登録)





