MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 9月 3日 発売

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Hisilicon Kirin 910/1.6GHz MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー の後に発売された製品MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーとMediaPad M2 8.0 SIMフリーを比較する

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月25日

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2014年 9月 3日

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全50スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネやゲーム設定の方法

2015/10/03 05:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件

yモバイルで契約したんですが、省エネやゲームモードなどの設定のやり方が調べても分かりません。
宜しくお願いします!

書込番号:19194482

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/03 08:56(1年以上前)

端末の設定-省電力で下記3種類選択できますが
そのことでしょうか。
・バッテリーセーバー(省電力)
・スマート(通常使用)
・パフォーマンス(ゲームや動画使用)
(LTE版 取説39頁)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/support/manuals/m1-jp.htm#anchor

書込番号:19194788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/10 20:51(1年以上前)

>Shift78-HGさん

実は私もワイモバイル版を購入したのですが、ワイモバイル版端末には省電力モードは無いようです。プリインされてるアプリが違うんでしょうね。

書込番号:19305974

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット通信不良

2015/09/26 10:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 cdj32560さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
下記のような症状で困っています。同様の症状の方、改善された方おられれば
教え下さい。


電源を入れ(スリープから回復時も同様)
10分間くらいはネットが快適にできる。(動画も見れる)

10分を過ぎるあたりから急に繋がりにくくなり最後はヤフーのトップ画面さえ3分ほど待たされ、
しまいには「このページは削除された」 とかなんとかで待ったくつながらない状態。

◆SIMの通信容量残はまだまだたくさんあります。
◆SIMの不具合化と思い、別のSIMを試しても同様。
◆LTEの電波表示も4本→2本に減ってくる。

サポートに電話したところ初期化を指示されました。
おそらく変わらないだろうと思い投稿しました。

          よろしくお願いします。






書込番号:19174599

ナイスクチコミ!0


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/26 11:00(1年以上前)

  この機器は、新しく使い始めた機器? or 従来から使っていた機器?
 従来からの機器なら、多くの問題は 初期値化で 解消します。まず 初期値化されては如何ですか? それからの事と思います。
また この機器は 記憶容量 8Gb,まだ余裕はありますか?

書込番号:19174656

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE通信

2015/09/22 16:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

SIMフリーモデルを使用しています。
LTE通信中はアンテナ表示のところにLTEと出るのでしょうか?
OCNモバワンを使用しており、他のLTE機種ではLTEと表示されていますが、
M1はH表示になっています。
これはLTE通信が出来ていないということなのでしょうか?
わからないので教えてください。

書込番号:19162959

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 16:53(1年以上前)

こんにちは
>LTE通信中はアンテナ表示のところにLTEと出るのでしょうか?

機種により
LTE通信時は、LTEまたは4G
3G通信時は、3GまたはH
なのでLTEでつながっていませんね。

書込番号:19163040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/22 17:03(1年以上前)

同じHuaweiのスマフォが
・4G(LTE)
・H(3G-High speed)
・3G
ですのでこの機種も同じだと思います。

H表示になっているなら
4G(LTE)は掴んでない状態ですね。

書込番号:19163065

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 17:29(1年以上前)

M1のLTE対応バンドとOCNモバイルONE(docomo系)で合致するのは、バンド1(2.1GHz帯)とバンド3(1.8GHz)なのでそのエリア内だとLTEで接続出来るはずです。

M1仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/m1-jp.htm#anchor
docomo使用アンテナバンド
http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band

書込番号:19163122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 18:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
買ってすぐのときは自宅でLTE表示されていたように思うのですが、
そのあと特に意識してみておらず、たまたま今日自宅で見たらHになっていて
あれ?と思ったんです・・・。

同じく自宅で使用しているXperiaAはLTE表示されています。
どちらもOCNのSIM利用で、大阪市内在住です。

LTEにならなくなった原因は何か考えられるのでしょうか??

書込番号:19163265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/22 18:36(1年以上前)

XperiaAのほうがband19に対応してると思うので
XperiaAは電波がはいりますM1は電波がはいりませんっていうのはあり得るのです残念ですが

原因はといえばおそらくband1と3のエリア外か電波が弱いんでしょう

書込番号:19163303

ナイスクチコミ!1


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 18:39(1年以上前)

普段家ではWiFiで接続しているので、買ってすぐにLTEが繋がっていたというのも
勘違いだったのかもしれません。
ありがとうございました!

書込番号:19163317

ナイスクチコミ!0


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/10/01 18:54(1年以上前)

無事解決しました!
データ接続方法がなぜか3G優先になっていたようです。
4G優先に変更したら無事LTE表示されました!

書込番号:19190492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

電源ボタン以外で電源ON

2015/09/18 22:00(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:166件

電源ボタンの耐久性に不安があるため、スタンバイから復帰するのに電源ボタン以外(ダブルタップ)で起動できますか?
出来るとしたらやり方を教えて下さい。

書込番号:19152069

ナイスクチコミ!0


返信する
HARE58さん
クチコミ投稿数:2068件Goodアンサー獲得:348件

2015/09/20 00:05(1年以上前)

これが、使えるかもね。

スマホに手帳型カバーをつけている人へおすすめしたい画面自動オンオフアプリ
http://yoshiyan.com/post-117/


または、
カバーにマグネットが仕込んで有って開閉でON/OFF出来るタブレットも有るよね。

このタブレットを持ってないので、分からないけど。

書込番号:19155430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:166件

2015/09/20 22:11(1年以上前)

早速Gravity Screen on/offをインストールしました。
カバーを開けたら起動するのでとても便利です。
カバーはAmazonで購入したShineZone】Huawei MediaPad M1 8.0専用保護ケース 超薄型 高級PUレザー・三つ折・スタンド機能 高品質カバー(ホワイト)というもので磁石が付いていますが説明書がないためどのようにしてON/OFFさせるのかはわかりません。
便利なアプリを教えていただきありがとうございました。

書込番号:19157943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクが2ヶ所ありますが・・・

2015/09/10 03:50(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:494件

マイクが上下に2ヶ所ついてますが、携帯電話のように使う場合は下のマイクだけが音を拾うんでしょうか?
でも、上のスピーカーに耳をあてると下のマイクが遠いので、うまく会話できるのか疑問なんですが、イヤホンを使って相手の音を聞き、マイクに口を近づけて話すということはできますか?

書込番号:19126588

ナイスクチコミ!1


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/10 11:17(1年以上前)

MediaPad x1 7.0 を使っています。マイクは 口から 10〜15cm離しても十分 相手に聞こえます。
 イアホン使うなら「イアホン・マイク」を利用されては如何ですか? 周りの雑音が低減されます。

例︰ELECOM ヘッドホン フラットコード マイク付 EHP-CS3560MWH
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=EHP-CS3560MWH

書込番号:19127207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件Goodアンサー獲得:46件

2015/09/10 17:11(1年以上前)

マイク付きイヤホン(イヤホンマイク)なら100均でも買えますので、試してみてはいかがでしょうか。
安物でも普通に会話できますよ(笑)

書込番号:19127846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:494件

2015/09/10 18:33(1年以上前)

cust.satさん、さっそく装備していくかい?さん、ありがとうございます。
ラインで通話してみましたが、相手の声は聞こえるのに、こちらの声が相手に伝わりません。
でも、マイク付きイヤホンを使うと、こちらの声が相手に伝わって普通に会話できました。
どこか設定がおかしいのでしょうか?
あるいは故障?

書込番号:19128019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件

2015/09/11 01:07(1年以上前)

上下に付いてるのはスピーカー
USB端子の隣にある小さな穴がマイク

マイクの故障ならGoogle音声検索も使えない

書込番号:19129244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/13 10:29(1年以上前)

 イアホンには、モノorステレオ 等あり、単に他で使えていたからと当該機器で利用できるとは限りません。
  お使いのイアホン「ジャック」の 問題ではありませんか?
  3.5φには、機器により 2極・3極・4極・5極のジャックがあります。
 現在お使いのイアホンを「イアホン・マイ端子」が「マイクが付いている」と認識し、本体のマイク機能を Off にした のではないか?と考えます。

ご参考 Sites ● 「超複雑な最近のヘッドホン&イヤホン端子を〜〜」
http://www.phileweb.com/sp/review/article/201505/01/1623.html

書込番号:19135811

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プッシュ通知がONになりません

2015/09/05 15:07(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

クチコミ投稿数:43件

DMM Mobileの SMS無しのデータSIMで利用しています。

チャットワークのアプリを利用しており、通知マネージャーで「通知」「許可」のどちらにしてもプッシュ通知されません。
他に設定はあるのでしょうか?

教えてください

書込番号:19112853

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月 3日

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング