※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2014年 9月 3日
タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
iPhone 5を使用しています。
ソフトバンクの契約にて使用していますが
今使用しているSIMをこの端末ではSIMをすることができるのかわかりません。
もちろんiPhone専用SIMですからいろいろ問題があると思いますが
電波としては拾うことできるのでしょうか。
nanoSIMからmicroSIM家の変換アダプタを持っています。
格安SIMフリー機なのでいちどAndroid練習機として使用してみたいと思っています。
どなたかご存知の方がいればご回答いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:19065192
1点
過去スレ
http://s.kakaku.com/bbs/J0000013463/SortID=18013714/?reload=%8C%9F%8D%F5&searchword=SoftBank
書込番号:19065287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
>電波としては拾うことできるのでしょうか。
対応アンテナバンドとしては、
○M1 8.0
LTE: 2100/1800 MHz
W-CDMA: 2100/900/850/800 MHz
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/m1-jp.htm#anchor
○ソフトバンク(Yモバイル)
◎・Band 1 2.1GHz帯 ソフトバンクモバイル主力の 4G LTE。
・Band 3 1.8GHz帯。ワイモバイル主力の 4G LTE。
・Band 8 900MHz帯。プラチナLTE。
・Band 9 1.7GHz帯。ワイモバイル WCDMA
・Band 11 1.5GHz帯。ソフトバンク WCDMA
・Band 28 700MHz。2015年以降整備予定のプラチナLTE。
・Band 19 同様にプラチナバンドなので、対応エリアが広がれば安定した通信が見込めそう。
・Band 41 2.5GHz帯。通常エリア:下り最大110Mbps。CA対応エリア:下り最大165Mbps。4G AXGP。
http://www.mayoinu.com/entry/2015/01/28/201750
以上から、Band1(LTE)のデータ通信のみ使用はできそうです。
書込番号:19065694
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/12/12 21:46:35 | |
| 4 | 2017/07/05 9:41:32 | |
| 5 | 2016/02/15 11:48:01 | |
| 1 | 2016/01/16 11:07:28 | |
| 4 | 2015/11/12 6:12:48 | |
| 2 | 2015/11/05 12:26:00 | |
| 4 | 2015/10/24 4:18:39 | |
| 15 | 2015/12/08 16:47:12 | |
| 2 | 2015/11/10 20:51:13 | |
| 1 | 2015/09/26 11:00:50 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)







