MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

2014年 9月 3日 発売

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥29,800

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1280x800 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:8GB メモリ容量:1GB CPU:Hisilicon Kirin 910/1.6GHz MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。

ご利用の前にお読みください

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー の後に発売された製品MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーとMediaPad M2 8.0 SIMフリーを比較する

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

MediaPad M2 8.0 SIMフリー

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 9月25日

画面サイズ:8インチ 画面解像度:1920x1200 ネット接続タイプ:SIMフリーモデル ストレージ容量:16GB メモリ容量:2GB CPU:Hisilicon Kirin 930

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのオークション

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーHUAWEI

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2014年 9月 3日

  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの中古価格比較
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのスペック・仕様
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのレビュー
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのクチコミ
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーの画像・動画
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのピックアップリスト
  • MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー のクチコミ掲示板

(336件)
RSS

このページのスレッド一覧(全60スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初期化の方向を教えて下さい。

2015/10/19 22:44(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

画面パスワードをわからくなってしまい、端末の初期化をしたいのですが初期化の方法をご存知の方がいたら教えて下さい。

現在スマホ環境しかないのですがメーカーのユーザーマニュアルをダウンロードしてして開こうとすると「ソースがありません」と表示され、ネットで検索してもめぼしい情報が見つけられず、お手上げ状態です。

よろしくお願いします。

書込番号:19242114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/10/19 23:04(1年以上前)

Hard Reset HUAWEI MediaPad M1 8.0
http://www.hardreset.info/devices/huawei/huawei-mediapad-m1-80/

書込番号:19242199

ナイスクチコミ!6


スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/22 22:47(1年以上前)

画面

Cafe_59さん情報ありがとうございます。

英語が苦手で自信はありませんがサイトの

電源オフ

ボリューム下+電源ボタン
同時長押し

の手順で何度もチャレンジしているのですが
セーフモードで起動されるか、画像の画面に
なるかでリカバリモードが表示されません。
ボタンの押し方が悪いのでしょうか…泣

書込番号:19251169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Cafe_59さん
クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:489件

2015/10/23 09:09(1年以上前)

Third method:
1.First of all turn off your device by pressing the Power button.Hard Reset HUAWEI MediaPad M1 8.0
2.Hold down together Volume Up + Volume Down + Power button for a couple of seconds.Master Reset HUAWEI MediaPad M1 8.0
3.When a MediaPad Logo appears release only the Power key.Wipe data HUAWEI MediaPad M1 8.0
4.You should release the Volume Up button when an Androird Logo displays on the screen.Format HUAWEI MediaPad M1 8.0
5.Hold the Volume Down key until the green stripe appears under the Android Icon.
6.Wait to complete the operation.
7.Success!

訳の方はお願いします。三つのボタン同時押しから上から順に離していくそうです。

書込番号:19252088

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 B-Companyさん
クチコミ投稿数:5件

2015/10/24 04:18(1年以上前)

また情報ありがとうございます。

今度は
1.電源オフ
2.電源ボタン+音量上下長押し
3.Mediapadロゴが表示されたら電源ボタンを離す
4.アンドロイドのロゴが表示されたら音量上を離す
の手順を何度も試しても
entry SDCARD upgrade…と前回掲載した画像の画面
か表示されてしまいます。

初期化は諦めて地道にパスワードを思いつく限り
入力し続けたらロック解除できました。
※元々複雑なパスワードを設定していなかったので
なんとかなりました。

Cafe_59さん
ご協力本当にありがとうございました。m(_ _)m

書込番号:19254426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信15

お気に入りに追加

標準

タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

Y!mobile のソフトバンクの優勝セールでセールで8100円で売ってます。
このモデルで間違いないと思うのですが…
本当は810円でほしいのですが、売り切れると嫌なので購入してしまいました。

http://www.ymobile.jp/cp/cs_sale/?st=imps

書込番号:19233474

ナイスクチコミ!1


返信する
noranora3さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 05:48(1年以上前)

SIMのロックが掛かっている品だと思うのですが・・・

以下、USIMカードを差してご利用の際には、スマホプラン、データプラン、シェアプランいずれかのmicroSIMをご用意ください。

810円ならWiFi用に欲しいですね。ちなみに品も別の品ではないかと型番 403HWで検索。

http://kakaku.com/item/K0000715098/

間違ってたらスイマセン。

書込番号:19233562

ナイスクチコミ!2


noranora3さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 05:56(1年以上前)

Yahoo系列は、細かく詳細を読まないと、平気で勝手に購入者が勘違いしたんでしょ的な商売をするので個人的に敬遠しています。(あくまで、個人的な感想です。)

書込番号:19233567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8365件Goodアンサー獲得:1081件

2015/10/17 06:06(1年以上前)

>このモデルで間違いないと思うのですが…

403HWと書いてあるのでSIMフリーモデルではないですね。
残念ながら↑のリンクにあるモデルであり、SIMフリーモデルと比較して色々制限があります。

書込番号:19233572

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件

2015/10/17 07:54(1年以上前)

申し訳ありませんでした。
回線契約無しとあったので、安心していました。

Y!Mobileのsimしか使えないということでしょうか?

書込番号:19233733

ナイスクチコミ!0


noranora3さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 08:03(1年以上前)

・間違ってはいないが、勘違いを誘発しやすい表現で記載する。
yahoo系列の常套手段です。

書込番号:19233767

ナイスクチコミ!1


noranora3さん
クチコミ投稿数:4件

2015/10/17 08:24(1年以上前)

Y!Mobileのsimしか使えないということでしょうか?

下記が参考になるかと・・・

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000715098/SortID=18380849/#tab

書込番号:19233810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2736件

2015/10/17 10:47(1年以上前)

ご説明ありがとうございます。

書込番号:19234140

ナイスクチコミ!0


caspitaさん
クチコミ投稿数:38件

2015/10/18 20:53(1年以上前)

横から質問すみません
この810円のは契約しないといけないのでしょうかね?
wi-fiのみ使用として考えても安いですね。

書込番号:19238932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/22 04:45(1年以上前)

回線契約不要
ですのでWIFIでの使用は可能ですね

ほとんどスクリプターがかっさらったので、普通に買えた人たちはほとんど居ないでしょう

書込番号:19248667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/22 04:47(1年以上前)

そのままではymobileシム(タイプ1)しか使えません

シムロック解除は不可能では無いがリスクが大きいですね

書込番号:19248668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/10/30 07:55(1年以上前)

ソフトバンクが日本一になったので、再度810円の限定セールしましたが、直ぐに売り切れた様です

書込番号:19271735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/30 08:38(1年以上前)

勘違いで、この機種つかみました(爆)

今回セール対象の機種は SIMフリーではありません。
docomo回線には対応していませんし、
softbankと契約しているスマホに入っている SIMカードを挿しても
認識しないので使えません。

wi-fi だけで使うのならいいのですが、
モバイルとして、屋外で使うには Yahoo との契約が必要です。
月額5000円近くかかりますよね。
あまりにも高額なので、wi-fi専用と割り切って使っています。


画面はきれいだし、
フロントスピーカーで音も良いので、
8インチタブレットが8100円、と考えれば、
まずますの価格だと思います。

書込番号:19271794

ナイスクチコミ!0


65sheetsさん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:12件

2015/10/30 09:26(1年以上前)

訂正

Yahoo との契約  ではなくて、

Y!mobile との契約  ですね。m(_ _;)m

書込番号:19271856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2015/11/01 22:46(1年以上前)

スレ主さん
ぶつはもう届きました?
私はつきましたよ。
シムフリーじゃなくて残念でした。
でもwifiでも使えるし、全然okな端末ですよ。
わたしはシェアシムで使ってますけど。
独自のUIはちょっとだけ違和感ありますけど
納期10日と書いてあったけど、早すぎ!
あまり売れなかったのかな?
810円で買えた方、
うらやましいけど、8100円でも満足ですよ。
ありがとうソフトバンクさん

書込番号:19279696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26993件Goodアンサー獲得:3002件

2015/12/08 16:47(1年以上前)

シムロック解除してもSoftbank電波以外使用不可能の様です

書込番号:19387200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

省エネやゲーム設定の方法

2015/10/03 05:02(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 Shift78-HGさん
クチコミ投稿数:450件

yモバイルで契約したんですが、省エネやゲームモードなどの設定のやり方が調べても分かりません。
宜しくお願いします!

書込番号:19194482

ナイスクチコミ!0


返信する
1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/10/03 08:56(1年以上前)

端末の設定-省電力で下記3種類選択できますが
そのことでしょうか。
・バッテリーセーバー(省電力)
・スマート(通常使用)
・パフォーマンス(ゲームや動画使用)
(LTE版 取説39頁)
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/support/manuals/m1-jp.htm#anchor

書込番号:19194788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:1件

2015/11/10 20:51(1年以上前)

>Shift78-HGさん

実は私もワイモバイル版を購入したのですが、ワイモバイル版端末には省電力モードは無いようです。プリインされてるアプリが違うんでしょうね。

書込番号:19305974

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネット通信不良

2015/09/26 10:38(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 cdj32560さん
クチコミ投稿数:13件

はじめまして。
下記のような症状で困っています。同様の症状の方、改善された方おられれば
教え下さい。


電源を入れ(スリープから回復時も同様)
10分間くらいはネットが快適にできる。(動画も見れる)

10分を過ぎるあたりから急に繋がりにくくなり最後はヤフーのトップ画面さえ3分ほど待たされ、
しまいには「このページは削除された」 とかなんとかで待ったくつながらない状態。

◆SIMの通信容量残はまだまだたくさんあります。
◆SIMの不具合化と思い、別のSIMを試しても同様。
◆LTEの電波表示も4本→2本に減ってくる。

サポートに電話したところ初期化を指示されました。
おそらく変わらないだろうと思い投稿しました。

          よろしくお願いします。






書込番号:19174599

ナイスクチコミ!0


返信する
cust.satさん
クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:59件

2015/09/26 11:00(1年以上前)

  この機器は、新しく使い始めた機器? or 従来から使っていた機器?
 従来からの機器なら、多くの問題は 初期値化で 解消します。まず 初期値化されては如何ですか? それからの事と思います。
また この機器は 記憶容量 8Gb,まだ余裕はありますか?

書込番号:19174656

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 Panasonic ディモーラ

2015/09/23 03:18(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 Distilさん
クチコミ投稿数:29件

本日、海外でDIGAの録画番組でも見ようと
思い購入しました。
いざ、パナソニック アクセサリーアプリを
入れてみるとデータは読み込むのに
「再生ができません」のポップ。
サービスセンターに問い合わせみると
3時間後に連絡あり「相性が合わない」との回答。
😭
素直にiPadを買えば良かった。
なんか方法はないんでしょうか。

因みにWOWOWオンデマンドも見れません。
起動も遅いし、IPhone 6年選手だと この手のモノ
はダメみたいです。いい勉強になりました。

書込番号:19164813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/23 08:13(1年以上前)

アプリはパナソニックmedia accessですよね。
アプリの詳細設定で、設定方法が2種類選べるはず。
どちらにされてもダメですか。
ただ再生出来ても、海外使用はちょっと難しいかも。

書込番号:19165116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/23 08:38(1年以上前)

個人的には、昨年イタリア旅行した時に、ホテルのWi-Fiで使ってみました。
一応再生は出来ましたが、途中で止まってばかり。
使い物にならないなという感じでした。
もちろん回線次第なんでしょうが、あまり大きな期待はしない方が良いです。

書込番号:19165167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Distilさん
クチコミ投稿数:29件

2015/09/23 09:08(1年以上前)

はじめまして。
再生できましたかぁー。。。。。
因みに、設定はどのような感じでしょうか。

書込番号:19165249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2015/09/23 09:40(1年以上前)

当方Nexus7で機器違いなので申し訳ない。
ただ下記ページの高度な設定で、再生方式1、再生方式2の変更で使用可能となるケースが多いようです。
http://panasonic.jp/viera/mediaaccess/usage03.html#usage03-18

書込番号:19165350

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE通信

2015/09/22 16:17(1年以上前)


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

SIMフリーモデルを使用しています。
LTE通信中はアンテナ表示のところにLTEと出るのでしょうか?
OCNモバワンを使用しており、他のLTE機種ではLTEと表示されていますが、
M1はH表示になっています。
これはLTE通信が出来ていないということなのでしょうか?
わからないので教えてください。

書込番号:19162959

ナイスクチコミ!2


返信する
LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 16:53(1年以上前)

こんにちは
>LTE通信中はアンテナ表示のところにLTEと出るのでしょうか?

機種により
LTE通信時は、LTEまたは4G
3G通信時は、3GまたはH
なのでLTEでつながっていませんね。

書込番号:19163040 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1985bkoさん
クチコミ投稿数:6343件Goodアンサー獲得:1178件

2015/09/22 17:03(1年以上前)

同じHuaweiのスマフォが
・4G(LTE)
・H(3G-High speed)
・3G
ですのでこの機種も同じだと思います。

H表示になっているなら
4G(LTE)は掴んでない状態ですね。

書込番号:19163065

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2015/09/22 17:29(1年以上前)

M1のLTE対応バンドとOCNモバイルONE(docomo系)で合致するのは、バンド1(2.1GHz帯)とバンド3(1.8GHz)なのでそのエリア内だとLTEで接続出来るはずです。

M1仕様
http://consumer.huawei.com/jp/tablets/tech-specs/m1-jp.htm#anchor
docomo使用アンテナバンド
http://www.mvno-navi.com/docomo-mobile-terminal-lte-band

書込番号:19163122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 18:26(1年以上前)

回答ありがとうございます。
買ってすぐのときは自宅でLTE表示されていたように思うのですが、
そのあと特に意識してみておらず、たまたま今日自宅で見たらHになっていて
あれ?と思ったんです・・・。

同じく自宅で使用しているXperiaAはLTE表示されています。
どちらもOCNのSIM利用で、大阪市内在住です。

LTEにならなくなった原因は何か考えられるのでしょうか??

書込番号:19163265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2015/09/22 18:36(1年以上前)

XperiaAのほうがband19に対応してると思うので
XperiaAは電波がはいりますM1は電波がはいりませんっていうのはあり得るのです残念ですが

原因はといえばおそらくband1と3のエリア外か電波が弱いんでしょう

書込番号:19163303

ナイスクチコミ!1


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/09/22 18:39(1年以上前)

普段家ではWiFiで接続しているので、買ってすぐにLTEが繋がっていたというのも
勘違いだったのかもしれません。
ありがとうございました!

書込番号:19163317

ナイスクチコミ!0


スレ主 mezekbさん
クチコミ投稿数:41件

2015/10/01 18:54(1年以上前)

無事解決しました!
データ接続方法がなぜか3G優先になっていたようです。
4G優先に変更したら無事LTE表示されました!

書込番号:19190492

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー」のクチコミ掲示板に
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーを新規書き込みMediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
HUAWEI

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2014年 9月 3日

MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーをお気に入り製品に追加する <201

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング