※SIMカードをご利用の際は、通信事業者の動作状況を必ずご確認ください。
※OSは出荷時期によって、変更されている場合があります。ご購入の際は購入店舗にて直接ご確認ください。
MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリーHUAWEI
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ホワイト] 発売日:2014年 9月 3日

このページのスレッド一覧(全60スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2015年8月25日 17:39 |
![]() |
3 | 1 | 2015年8月26日 10:03 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年8月23日 19:04 |
![]() |
20 | 12 | 2015年9月2日 10:44 |
![]() |
4 | 1 | 2015年8月21日 12:26 |
![]() |
2 | 2 | 2015年8月25日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー

書込番号:19081721
1点

ymobileのSIMのみ契約すればOKですけどね
書込番号:19082481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
このケースおすすめです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00WFT9RLM?psc=1&redirect=true&ref_=oh_aui_detailpage_o00_s00
このタブレットは片手ではちょっと持ちにくいサイズですが、このケースに入れれば持ちやすくなります。
また、この機種はホワイトがチタニウムグレーよりも8,000円ほど高いですが、チタニウムグレーを買ってこのケースに入れれば、見た目はホワイトとほとんど変らなくなりますよ。
3点

最初に買ったケースが、周囲の枠で画面が欠けたり、swが押しにくかったり、バッテリー差込口が入らなかったり
散々で試案しておりまして、この記事を見て早速購入! とっても”グー”、いい買い物ができました。ありがとうございました!
書込番号:19084295
0点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
現在ガラケーユーザーで、7インチか8インチのタブレットを探していてこちらを購入しようか思案中です。購入後は格安SIMでネット・テザリングしようと思っています。
なのですが近々結構な田舎に転居予定で、転居先はドコモスマホユーザーに確認してもらった所3Gでつながるようです(ちなみにauは圏外)。
メーカーのサイトでは
LTE: 2100/1800 MHz
W-CDMA: 2100/900/850/800 MHz
に対応していると記載があるのですが、レビューでフォーマプラスエリアに対応していないと書かれている方がいらっしゃったので、実際の所どうなのかなと思って質問しました。
よろしくお願いします。
0点

過去質に同じ質問がありました^^;)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013463/SortID=17883105/
その後実際に確認された方がいらっしゃればお知らせいただけると嬉しいです。
こういうネットの記事もありました。
http://blog.e-trend.co.jp/2014/10/mediapad-m1-8-0.html
中程に「山間部でも電波が届きやすい「FOMAプラスエリア」に対応しているので外出先でも快適にお使い頂けます。」とあります。
書込番号:19076114
0点


>Cafe_59さん
ご紹介ありがとうございます。docomoの端末はMVNOではテザリングできないと言うことで検討対象から外しておりましたが、レビュー等を見ると可能なようですね。ただ初心者なのでANP設定の書き換えとか訳わからんという感じで。。。他に何か初心者にお勧めの端末ってありますか?初タブレット(スマホ含めて)なのでどれだけ使うか確認する意味でなるべく初期投資は抑えたいのですが、FOMAプラスエリアに確実に対応する端末は上位機種になってしまうのでしょうか。
書込番号:19076467
0点

直接Huaweiのコールセンターに問い合わせてみました(日曜の夜なのに丁寧な対応でした)。
「こちらの製品が拾うのはBand19(主に都市部での800MHz帯)の電波で、Band6(山間部・地方の800MHz帯)には対応していない。Docomoのほうで転居先にどちらのBandを使っているのかはわからないが、地方ならBand6の可能性が高いのでおそらく無理ではないか、、」という解答でした。
残念ですが、違う機種を検討したいと思います。
書込番号:19077089
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
え。。つい最近この機種買った者です。今までレノボのYOGA使ってたんですが壊れてこれにしました。
さてこれに16Gのメモリー入れて同じ環境で使っているんですが、ネットにつなげて
ヤフーファイナンスの掲示板に投稿してそれを見ようとすると数十秒フリーズ状態になります。
何が原因でしょうか。ちなみにCHROMEを使ってます。他に開いているタブもありません。
2点

再起動なり初期化をしてはどうでしょうか。
書込番号:19074033
3点

他のブラウザにしたらフリーズは止まったが画面表示に待たされる。
またクリーンマスターというアプリも入れてみたけど効果なし。
いったいみなさん本当にこの機種使ってストレスなくサクサクやって
おられんですか? 本当の意見を知りたいですね。
書込番号:19076309
0点

俺もこの機種のWIFI持ってるけど、表示がおせえよ。
ダメなんだよな結局。
諦めるしかねえだろう。
誰かアプリをみんな外部SIMに移動させてサクサクできた人とかいねえかな
書込番号:19076433
0点

メモリが1GB、内部ストレージが8GBしかないので、
1. アプリを多数インストールせず、内部ストレージの空き容量をなるべく大きくする。
2. データは、極力、内部ストレージには保管しない。
3. アプリは使い終わったら終了させ、同時起動アプリの数を少なくする。
4. アプリのキャッシュは、こまめにクリアする。
ぐらいの対策しかありません。
書込番号:19076737 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アプリを最低限のものだけインストールできたらSDカードに、キャッシュこまめにけす、バックグラウンドアプリも極力消す
これでもこの機種はもたつくのでしょうか?
書込番号:19078243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>いったいみなさん本当にこの機種使ってストレスなくサクサクやって
おられんですか? 本当の意見を知りたいですね。
Web閲覧用に購入しradikoくらいしか入れていませんでしたが、もっさりした動作にストレスが溜まり3か月で手放しました。
書込番号:19078395
5点

先日購入しました。
D-01Gからの買い替えです。
D-01Gと比較して、かなりパフォーマンスが悪い気がしたので
いろいろいじくっていたところ、省電力モードが ON になっていることによって
CPUクロックが抑えられていることが原因のようでした。
OFFにしたところ、遜色ないどころか、むしろ高速になりましたよ。
参考程度に。
書込番号:19086278
3点

OFFにできません。どうしたらOFFにできるのでしょうか?
とりあえずパフォーマンスにしてみたところ、劇的とは言えませんが、少し改善できました。
ありがとうございます。
書込番号:19086541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とろわささん
有効な情報ですね!省エネ設定の項目で、ゲーム向けのモードにしたところ、文字入力やWEB閲覧が快適になりました。
これは快適に使いたい方は設定変えるといいですね。
書込番号:19098497
1点

>kond77さん
OFFと言うと御幣がありましたね、
パフォーマンスモードにするとよいです。
CPUクロックを最大にまでしてくれるものと思います。
あと、これはプラセボ的なものかもしれませんが、
電池残量が少ない(20%くらい?)とこれまたパフォーマンスが下がる気がします。
たぶんプラセボでしょうがw
ハードウェア的には、全体的にはヘボいように思います。
自前アプリで TextViewを1000個並べたリストを高速でスクロールさせてみたところモタついたので
これはCPU, GPU, メモリなどなど H/W が根本的にリッチではないのでしょうね
クアッドコアながら総合力では高性能といったかんじではないようです。
ソフト/ハードが高度にリンクした Nexu系とは比べるべくもないです...
この価格でこの性能であれば、私は十二分どころか二十分ですけど。
書込番号:19103942
2点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
SIMフリーのタブレットで13,800円なので試しに買ってみました。
この機種でLINEの無料通話をしたいのですが、データ専用SIMでできますか?
あるいは、音声通話SIMが必要でしょうか?
1点

LINEの無料通話はデータ専用SIMでできます。
ただし、LINEのIDを入手するのにSMSメールが必要です。
既にIDを持っているか、Facebook等でIDを取得すれば、データ専用でOKです。
書込番号:19070139
3点



タブレットPC > HUAWEI > MediaPad M1 8.0 LTEモデル SIMフリー
マウスはiBUFFALOのBSMBB10NWHです
ペアリングは出来ているのですが、接続が出来ません(マウスポインターが表示されません)
他のタブレット、スマホでは問題なく使用できているのでタブレット側に問題があるのではないかと思っています
どなたかご教授お願いします
2点

アンドロイドでマウスが使えるのかな。
使えるなら教えて欲しいです。
書込番号:19070643 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

androidタブレットでは、各社の仕様が違うので、相性問題が多いのでしょうけど、マウスは使えると思いますよ。
otg対応の端末なら、ケーブル接続でもマウスが使える場合は多いのでは?。
職場ではexel使ったりしますので、iBUFFALOの型番は見ないと判りませんが、Lenovoのタブレットとbluetooth接続して使ってますよ。
MediaPad M1 8.0 LTEは持っていませんので、検証できません。ごめんなさい、余計なカキコミですね。
書込番号:19083102
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)





