PENTAX K-S1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:498g PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-S1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-S1 ボディとPENTAX K-S2 ボディを比較する

PENTAX K-S2 ボディ
PENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディ

PENTAX K-S2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:618g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

PENTAX K-S1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月26日

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全63スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S1 ボディを新規書き込みPENTAX K-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ45

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 300Wズームキット

クチコミ投稿数:7件
当機種
当機種
当機種

購入して1年ほど経ちます。主に旅行で風景や人を撮影して楽しんでおります。
ですが写真上部に繊維のようなものが写り込むようになってしまいました。
レンズを変えても写り込んでしまっているので、もしかすると本体に埃か何かが入り込んでしまったのでしょうか…。ブ
背景がある程度騒がしければ気になりませんが、空を背景に撮影しますと一発で分かってしまいます…。
レンズの掃除をまめにしてみたり、中のミラー部分にもブロワー(手動)で何度か風を当ててみましたが変わりませんでした…。
対処法や、経験談などありましたらお教え頂けると幸いです。

写真の一枚目と二枚目は18-55レンズ、三枚目は55-300のレンズです。

何卒宜しくお願い致しますm(_ _)m

書込番号:20195828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/09/13 01:05(1年以上前)

色的に銀河鉄道999が写っちゃッた…

てのは冗談で(~o~)

ミラーじゃなくて、センサー上に繊維状のダストがのっちゃッたんですね…

クリーニングしなきゃです(^_^)/

書込番号:20195836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/09/13 01:08(1年以上前)

センサーに粘着性のゴミが付いたんでしょう。
ブロアーし過ぎも逆にゴミ混入に繋がります。

センサークリーニングで、ミラーアップしてエアブロアーしても汚れが取れない場合はセンサークリーニングで修理に出してクリーニングして貰うのが無難。
ペンタックスりベアサービスでお願いすれば1500円だったかな?
カメラ知識があればPENTAXイメージセンサークリーニングキットでクリーニングも出来ますが素人がやってイメージセンサー痛めたら修理代は五万円以上。

書込番号:20195839 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/09/13 01:15(1年以上前)

センサー上の問題です。

書込番号:20195857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/09/13 01:32(1年以上前)

>生狐(なまこ)さん

誤字がありました。
すいません。
ピックアップりベアサービスです。
リコーイメージングのホームページか説明書の最後に記載されて居ます。
購入店に持ち込むと購入店の儲けが上乗せされるのでピックアップりベアサービスのがいいです。
専用の梱包材を宅配の人が持ってきてくれてその場で梱包集荷してくれます。

書込番号:20195871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1141件Goodアンサー獲得:38件

2016/09/13 02:31(1年以上前)

撮像センサー上のゴミっすね
レンズの絞りを絞れば絞るほど、クッキリ写っちゃうよ
みんながゆーよーに、自分で清掃するよりもプロに頼んだ方が安心だと思うよ
メーカーのサービスセンターに持ち込めれば早いけど、ちょっと銭と時間がかかるけど、近くのカメラ屋さんにお願いしちゃうのもありかな

書込番号:20195926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2016/09/13 02:54(1年以上前)

富士は霊峰ですので、神竜が写ったのではないでしょうか?
黄金色に輝いていないのは、お疲れか?
このような写真を撮影できないのは、マイクロフォーサーズです。(初心者にお薦め)
神様が違うからか、オリンパス。

オリンパスEシステムの「ダストリダクション」思想
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2004/12/15/617.html
デジカメのダスト除去機能に触れるのは業界タブー?
http://blog.goo.ne.jp/igalogia/e/60601911b88a4c5c59a8381e35e74f86

書込番号:20195938

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2016/09/13 03:12(1年以上前)

きっと、スカイフィッシュだぜぇ。

書込番号:20195948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2016/09/13 06:24(1年以上前)

>生狐(なまこ)さん

同じ位置で出ていますので、センサーダストでしょうね。
ブロワーなどで吹き飛ばしても解決しない場合は、センサークリーニングに出された方がいいです。
自分でやられる方もいるようですが、センサーを壊さないようにね。
私は怖くてできません(^_^;)(^_^;)

書込番号:20196063

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/13 06:35(1年以上前)

生狐(なまこ)さん
あぁーぁ。

書込番号:20196077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/09/13 06:37(1年以上前)

>もしかすると本体に埃か何かが入り込んでしまったのでしょうか…。

おっしゃるように、本体の撮像素子上に埃か何かが付いてしまっていると思います。
なるべく強力なブロアーを使えば吹き飛ばせるかもしれませんので
試してみるといいと思います。

レンズを外して撮像素子をよくみると
埃か何かが付いているのが見えると思いますので
まずは、目視で確認するといいと思います。

書込番号:20196082

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38386件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2016/09/13 07:40(1年以上前)

>生狐(なまこ)さん

典型的なスレ主HNにピタリの (こりゃ失礼) 撮像素子に乗っているゴミですね。
ミラーアップするとゴミが見えますので、シュポシュポを使って吹き飛ばしましょう。

こういったゴミは、撮像素子に近いところのもの (レンズ後部とか) ほど、
また絞っている場合ほど写り込みやすい特性です。

書込番号:20196169

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/09/13 08:01(1年以上前)

ダストリムーバルを強制的に行う機能があると思いますので、
マニュアルを読んで、てそれを行ってみては?

その後ミラーアップしてブローワーで吹いて見てはどうでしょう?
大体それで撮れそうな気がしますが・・・

もしそれでも全く動かないようなら、ローパスフィルタ?の裏orセンサー自体に
付いていることも考えられますのでメーカーでのクリーニングが良いでしょうね。

書込番号:20196214

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/09/13 08:32(1年以上前)

>ガラスの目さん
わたしもマイクロフォーサーズのカメラを使い続けていますが、オリンパスもパナソニックも未だに一度もセンサーゴミは経験していません。だからオリンパスなんてサービスセンターに持って行けば永久無料で清掃してくれます(こういうのカッコイいと思う)。

じつは富士もゴミ問題はないのかなあ?

一方「一眼レフ」と称する一群のカメラは各社ともダメですね。掃除も一年の保証期間をすぎると有料。とはいえ、そんなことで儲けようと考えてるはずはない。むしろ、人手を取られメーカーとしても悩ましく感じているのでしょう。が、何年たっても解決できません。一眼レフとミラーレスではなんか事情が違うのかなあ?

ついでにいうとピンずれもそう。位相差AFの抱える根本的な欠点で、当たりが悪いと疑心暗鬼になります。何せ、直接ピントを確かめずにピントを合わせようとするのですから無理があります。ミラーレスの多くが採用するコントラストAFなら原理的にこの問題はないし、最近はじゅうぶん速いのに。

とはいえ、高速動体(運動会程度じょないよ)をバシャバシャ連写する場合、ファインダー像のレスポンスの違いから一眼レフがベターです。それはそうですが、生狐(なまこ)さんのような「ふつう」のユーザーが恩恵を受けることは稀。むしろデメリットでしかありません。

しかも、一眼レフは一部の例外を除いて大きく重いし、そういう機種はファインダー像が小さいし、ならばとライブビュー撮影をしようとするとAFが明らかに遅い。

あ〜あ、それなのにいまだに「高性能カメラ=一眼レフ」と頑なに思いこんでいる人たちの多いこと。必要な情報の入手につとめ、己の腕や使用目的を冷静に考えないとダメだね。

書込番号:20196292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/13 08:55(1年以上前)

この繊維状のゴミならブロワーで99%取れるよ。
取れるってゆっても、センサーの上から別のところに移動するだけだけど。  /(・。・)

書込番号:20196336

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/13 08:57(1年以上前)

センサーに付着したゴミですね。

メーカーにお願いするのが無難だと思います。

〉センサー上の問題です。

太郎、センサーが悪いみたいな書き方するなよ。

書込番号:20196339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/09/13 09:02(1年以上前)

煽りや質問と関係の無い書き込みが多くて驚きました…。
以前書きこんだ際は本当に親身になって下さる方ばかりでとてもありがたかったのですが…。
価格ドットコムへ書き込む方の質も変わってしまったんですね…悲しい事です。

素人ごときが大変恐縮ではありますが、お返事する方を限らせていただきたいと思います。

>Jennifer Chenさん、
ご回答ありがとうございます。
センサー上なのですね、ありがとうございます。

>☆イケッチ☆さん
ありがとうございます!
早速リコーのHPで確認いたしました。
1600円ほどで清掃をして下さるようです。
他の方の案を試してみて、難しそうな場合はこちらを頼ってみたいと思います。
勉強になりました。ご回答ありがとうございました!

>太郎。 MARKUさん
ご回答ありがとうございます。
センサーの清掃を何かしらで行いたいと思います。

>にこにこkameraさん
ご丁寧にリンクを張って下さりありがとうございます。
こちらのリンクを元に色々試してみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

>黒シャツRevestさん
ご回答ありがとうございます。
直接センサーを触らない範囲で色々試してみて、
それでもダメそうな場合は近くのカメラ屋さんに持ちこんでみます!
ありがとうございました。

>9464649さん
ありがとごうございます。
他の方が仰られているように、センサーを直接触るのは怖すぎるので
触らない方法で試してみてから公式のリペアサービスに頼んでみます><
ご回答ありがとうございました!

>フェニックスの一輝さん
ありがとうございます!
レンズの方に何かついたのかとばかり思ってセンサーの内部をあまり確認しておりませんでした。
もう少し注視してみます!
ご回答ありがとうございました。

>うさらネットさん
ありがとうございます。
ミラーアップしてごみを確認してみますね!

>hotmanさん
具体的な方法までご伝授いただきありがとうございます。
この方法を試しても無理なようであればリコーのリペアサービスに出してみます。
勉強になりました。ご回答ありがとうございます。



皆様ご回答ありがとうございました。
ご丁寧に回答下さった皆様に御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

書込番号:20196349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2016/09/13 09:09(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
回答ありがとうございます。
やはりブロワーでやみくもに吹き付けてもだめなんですね…。
カメラの繊細さに改めて難しさを感じております…。

>fuku社長さん
ご回答ありがとうございます。
リコーのリペアサービスを検討してみます。

書込番号:20196368

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/09/13 10:07(1年以上前)

ブロワーも古かったり、安いのだと逆効果になることも。

購入するならシリコン製、ショートノズルがオススメですね。

書込番号:20196469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/13 10:25(1年以上前)

毎度の物知らずが ミラーレスガァーーてやってますがミラーレスだからゴミが付かないわけでも無いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634963/SortID=18101968/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000009613/SortID=16604825/

まあミラーの動作が無い分埃を巻き上げにくいて程度ですね。
写真出されてコソコソ逃げ帰るような人の意見はあてにしない方が良いです。

ペンタの場合上級機とエントリー機でゴミ落とし機能が違います。
上級機のDRUだとまずゴミの付着は有りません。
多少コスト差も有るのでしょうが、やはりエントリー機にも付けて欲しいですね。

あとレンズ交換の時は風下に向いて、マウントを上に向けない気づかいだけでも大分違います。
ミラーアップしてブロアでゴミ飛ばす時も、カメラは下向きでしないとまた舞い降りるだけなのでご注意を。

書込番号:20196519

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/09/13 10:28(1年以上前)

生狐(なまこ)さん こんにちは

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-s1.pdf

上の取扱説明書の P90に センサー上のクリーニング方法が書かれていますので 参考にするといいと思いますよ。

書込番号:20196527

ナイスクチコミ!1


taakssさん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2016/09/13 10:36(1年以上前)

ペンタックスリペアサービスに電話しましょう。ヤマト運輸が預かりに来てくれます。
ファインダーとセンサークリーニングで3000円位着払いだったと思います。

書込番号:20196552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/09/13 14:57(1年以上前)

ちなみに私が参考・実践したものはコレ
https://www.youtube.com/watch?v=XOOjK0Ho2aQ

上手くいったもんだから今ではすっかり自信過剰(笑)

場所は風呂場、乾燥スイッチを入れた翌日(埃がもっとも少ないような気がする)

書込番号:20197112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信7

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズについて

2016/04/23 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 レンズキット

クチコミ投稿数:20件

こちらのカテでお世話になったのでこちらで質問させて下さい。
単焦点レンズについてです。
単焦点レンズの購入を考えています。♪
FA50mmF1.4 と
smc pantax-DA FA55mmF1.4SDM では
何が違うのですか?
また他にこれがお勧めなどもあれば教えて下さい。

書込番号:19814080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/23 22:54(1年以上前)

FA50mmF1.4はフイルム時代の設計のレンズで、フルサイズにも対応したレンズです。

smc pantax-DA FA55mmF1.4SDMは、APS-Cサイズのイメージサークルに対応した、デジタル用に設計されたレンズです。

K-S1はAPS-Cカメラですので、どちらのレンズでも使用できると思います。

書込番号:19814111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:4件

2016/04/23 22:57(1年以上前)

ん?FA50単と55DA★を多分比較してるんだよね…
まあ大きくいえば作られた時代が違ってるしそもそもフィルム対応のために作られたか、デジタル化してそっち向けに作られたかで違うんだけど、FAのほうが柔らかい写りをするはず…
55DA★のほうは、レンズ内モーターSDMを採用してるからフォーカスの音は静かで、円形絞り採用してるから玉ボケが綺麗に出るようになってるのかな…
まあひとまずABCの話はしないけど…
用途にもよるけどまーちゃん97さんは何を撮りたいんですか?

書込番号:19814122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2016/04/23 23:53(1年以上前)

>まーちゃん97さん

元Pentaxの平川さんというレンズ設計者が
ホームページでポートレートレンズを設計することになって
FA★85F1.4というフィルム時代に作ったレンズの焼き直しのDA★85mmか
APS-Cで換算85mmになる50mm近辺のレンズにするかとアンケートをして
写りをクッキリ系のFA★85とゆる系のFA50の中間に設計
ピントを追い込む為にピントリングの回転角度も多きく取り
もちろん防塵防滴、F2.8までの円形絞りで造ったのがDA★55です

このあたりでお勧めは
これも平川さん設計のFA43Limitedoと薄さ半端なくフルサイズもギリギリ使えるDA40mm
F2.8だがカッリカッリの写りでDFA50mmマクロ
どれを選んでも外れ無しなので、私は全部持ってますw

ただK-S1に似合うのはDA40、FA43の両リミテッドかな?

書込番号:19814258

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/04/24 01:23(1年以上前)

こんばんは、まーちゃん97さん

違いはこちらで詳しく解説されています。
http://history.hatenablog.com/entry/2015/05/21/233142

FA50mmF1.4はタクマー時代から続く最後のレンズでして、50年以上の歴史があるのです。
smc、Kマウント、Aポジション、AFと、改良に改良を重ねて生き続けてきました。
対するDAスター55mmF1.4は2008年登場と、完全にデジタル時代のレンズ。
解像度、AFの静かさ、コーティング、クイックシフトフォーカス、防塵防滴、サイズなど、親子どころか爺婆と孫くらい違う。

そういう私はFAの方のユーザーでして、理由はフィルムでも撮っているから。
年寄りレンズでないとフィルムカメラには使えないのです。
デジタルでしか撮らないなら、DAを買ったでしょう。

他にお勧めって、何を撮りたいか不明だが、とにかく単焦点を楽しみたいってことだろうか。
最初はDA35mmF2.4&50mmF1.8のセットがいいと思いますよ。
ムラウチやマップで3万切る価格で出ています。
http://www.murauchi.com/MCJ-front-web/CoD/0000014274926/forwardName%5B2%5D=COMMODITY_LIST/forwardName%5B0%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B2%5D=compareMyPage/forwardName%5B1%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B0%5D=cart/forwardName%5B3%5D=COMMODITY_LIST/forwardKey%5B3%5D=compareCatalog/forwardKey%5B1%5D=wishList/
https://www.mapcamera.com/item/2717000046188

DFA100mmF2.8マクロもお勧め。
これのシャープさには驚いた。
二大メーカーの半額程度で買えるのだから、ペンタックスユーザーならではのお買い得レンズです。
http://kakaku.com/item/K0000076693/?lid=myp_favprd_itemview

まだまだあるんだけど、このままいくと全種類出てきそうだから、この辺で。
つーか、単焦点で、これはよくないというのを聞いたほうが手っ取り早いかも。

書込番号:19814433

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3485件Goodアンサー獲得:60件

2016/04/24 03:19(1年以上前)

FA50mmとDA★55mm双方持っています。

レンズ内モーター
クイックシフトフォーカス
防塵防滴
があるのがDA★55mm、無いのがFA50mm。

軽量で、
コスパが良くて、
絞りリングが
あるのがFA50mm。

FA50mmは解放では球面収差が大きくパープルフリンジが盛大に出ることがあります。色のりがあっさり目で、コントラストも低いのですが、そのぶんハイキーは割りと持ちこたえます。f2.8で安定。解像度も申し分ないです。絞りによる描写の変化が楽しめます。
これ一本でカメラ始めたので思い入れのあるレンズです。絶対手放さない一本。

DA★55mmは解放から安定していて高コントラスト、高解像、色のりも良くて使いやすいレンズです。白トビしやすいのがタマニキズ。AFが遅いですが精度は高いです。回折の影響が早く感じるのは気のせいかな?絞ってもf5.6位の方が美味しい感じ。
最近はK-3にずっとつけっぱなし。
FA50の方はフィルム機の*istにつけっぱなしです。


同じような画角でFA43mmとDA50mmf1.8、DA40mmがあります。


独断と偏見だけど、K-S1に付けるなら、DA50かDA40mmXSがオススメかなぁ。
ボディとレンズの統一感って重要だと思うので。
FA50mmでもいいけど、DA★55mmやFA43mmは似合わないなぁ。

K-5シルバーと一緒に出たDA40mmXSのシルバーカラーが中古で見つかるなら、これが一番似合うと思います。

つか、DA40mmXSのカラバリをなぜやらんのだ、リコーさん!

書込番号:19814531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2016/04/26 09:46(1年以上前)

沢山のアドバイスありがとうございます。
他にも調べてDA 50mmF1.8に決めました。
ところでこちらはカラー黒しかないのですかね?ホワイトかシルバー探してるのですが…
見つからなくて(泣)

書込番号:19820727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2016/04/26 23:48(1年以上前)

ふたたびこんばんは、まーちゃん97さん

残念ながらDA50mmは黒だけです。
カラバリあるので近いのはFAリミテッド43mmF1.9だけど、お値段が6万以上となります。
いいレンズですから、予算が出せるならお勧めですよ。

50mm前後でカラバリあるレンズの比較表ありますので、ご覧になってください。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504510366_10504510368_K0000161599_K0000566946_10504510372_K0000566950_K0000566948&pd_ctg=V069%2C+V069

書込番号:19822703

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

フォーカスモード切り替えレバー

2016/04/10 17:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 300Wズームキット

クチコミ投稿数:361件

本日の撮影時にピントがなかなか合わなく、ピントが合った時になる「ピッ」と言う音が鳴らなくなり、撮影してしばらくしてからなるということが何回か発生しておかしいと思い、いろいろと調べてみましたらこの切り替えレバーが「MF」になっていました。

その後も気にしていると左手が自然とここに触れているようで何回かMFになってしまいました。このレバーの硬さが柔らかいため簡単に変わってしまう気が致します。

皆さまが撮影時は問題無いですか?それとも私の個体特殊事情でしょうか。

また、このモードの「MF」はどんなときに使うのでしょうか。マニュアルにも書いてありませんでしたので、質問させていただきました。

書込番号:19776209

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2016/04/10 17:57(1年以上前)

当機種

バックに入れとくと、たまにMFになってますね。
まあ、慣れますよ。

このMFはマニュアルフォーカスで、自分でレンズについてるリングを回してピントを合わせる時に使います。

音が時折鳴るのは、適当にどこかにピントが合ったからですね。

因みに、ホワイトバランスは、ソフトで後から調整です。

このカメラ、良いカメラですよ。

書込番号:19776223 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2016/04/10 18:36(1年以上前)

>ゴジラの涙さん

はじめまして

AFとMFレバーは緩くて ちょっと触った時など切り替わってますね(;^_^A

書込番号:19776330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/04/10 18:56(1年以上前)

こんにちは。

>>このモードの「MF」はどんなときに使うのでしょうか。マニュアルにも書いてありませんでしたので、質問させていただきました。


例えば、花のマクロ撮影の場合、雄しべ、雌しべ、など狭い範囲で、どちらかにピントを合わせたい場合、AFだと迷ってしまうので、それをマニュアルで合わせてあげるのです。ピントがあえば、ピッと音はなってくれますし、合焦マークも出てくれます。

書込番号:19776380

Goodアンサーナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2016/04/10 19:02(1年以上前)

被写体でのコントラストの差が少ない時、
意図したところにピントが行かない時、
また光量が足りない時など・・・
AFが迷うことがあります。

そんな時はマニュアルにしますね。

書込番号:19776393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2016/04/10 20:18(1年以上前)

ゴジラの涙さん こんにちは。

マニュアルフォーカスの切り替えについては使用説明書47ページに記載があると思います。

オートフォーカスについてはカメラまかせでなくあなたの合わせたいところにあなたの判断で合わせるマニュアルフォーカスを体験されれば、オートフォーカスをカメラまかせでなくあなたの合わせたいところにピントを合わせることが出来るように、オートフォーカスの設定をあなたの意志で操ることが出来るようになると思います。

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/man-pdf/k-s1.pdf

書込番号:19776671

ナイスクチコミ!3


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/04/10 22:00(1年以上前)

>ゴジラの涙さん
>このレバーの硬さが柔らかいため簡単に変わってしまう気が致します。

今、K-S1で確かめてみました。
確かに切り替えレバーは柔らかですね。

AFからMFへ切り替える時は、MF手前で軽いクリック感はあります。

AFに戻す時は、それより軽いです。

カメラの持ち方によって、勝ってに切り替わりそうですね。

書込番号:19777081

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2016/04/10 22:14(1年以上前)

皆さま

早速の回答有り難うございました。
どうやら自分の機種の個体的な問題ではなさそうですね。
ファインダーを覗けば分かりますので、今後気をつけて撮影します。

また、MFの意味が分かりました。AFが悩んでいたらMFにするということですね。

これからのS1生活を楽しみたいと思います。

書込番号:19777149

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ホワイトバランスのモードに関して

2016/04/10 17:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 300Wズームキット

クチコミ投稿数:361件
当機種
当機種

ホワイトバランス AWB

ホワイトバランス 曇天

この機種にしてから初めての桜シーズン。昨日今日と大活躍でした。

本日は当地は天気が良くなく曇り空でしたので、ホワイトバランスのモードを「曇天」にして撮影してみました。
帰宅してPCにダウンロードして観てみると曇天モードでは少し黄色く撮影されているのが気になりました。
最初の1枚だけAWBモードで撮影したものではより自然の色に近い気が致します。

皆さまはこのホワイトバランスのモードをどのように使い分けていらっしゃいますか?

書込番号:19776191

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2016/04/10 18:01(1年以上前)

>ゴジラの涙さん
ホワイトバランスは好みもありますし、人間の視覚は記憶される時に補正されて記憶されます。

これを記憶色と言います。

なので後から写真を見ると『イメージと違うな〜』って事はよくあります。
ホワイトバランスに正解はないのでJPEGで撮るよりRawで撮影して、後から自分の納得の色に替えるのもデジタル写真の表現の一つですよ。

書込番号:19776237 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2016/04/10 19:16(1年以上前)

ペンタックス…はダイレクトでも販売が有ったはずですので、CBLレンズを使えば解決すると思います。 (^_^)

書込番号:19776447

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/10 20:16(1年以上前)

AWBでJPEG+RAWで撮影しておくといいように思います。

その時の写真の色に違和感がなければ、そのままJPEGの方を使用できますし

色が変だなと思えば、RAWデータからの現像時に、ホワイトバランスの調整をすることができます。

書込番号:19776665

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/10 21:51(1年以上前)

ゴジラの涙さん こんばんは

ホワイトバランス 曇りの場合でも 明るさが明るい場合 晴天に近い色温度の場合もありますし 暗い場合青く写る場合もありますので 自分の場合 RAWで撮影し 撮影後現像でホワイトバランス調整しています。

調整して 気が付いたのですが 曇っていても 晴れているときの色温度に調整する事が多く クモリの時の色温度にする事が少ないです。

ホワイトバランス RAWで撮影しておけば 調整簡単ですし ホワイトバランス調整では画質落ちませんので RAWでの撮影 お勧めです。

書込番号:19777038

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2016/04/10 22:46(1年以上前)

皆さま

早速の回答有り難うございました。今後RAW形式でも保存しておき、後から補正が出来るように致します。

これからのS1生活を楽しみたいと思います。

書込番号:19777300

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ60

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメスポット

2016/03/29 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 レンズキット

クチコミ投稿数:20件
当機種
機種不明
機種不明
当機種

購入から大分経って、段々と使いこなせるようになってきました。
皆さまからのアドバイス大変感謝しています。
そこでオススメスポットを教えて頂きたいです。私は地元が横浜なのでみなとみらいや中華街など写真を撮るには大変良いスポットが多いのですが、もっと沢山色々な物を撮りたいです。
学生なので凄い遠い所には中々行けないのですが…
良かったら教えて下さい。
こちらの写真は最近撮ったものです。♪

書込番号:19739462 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/03/29 13:58(1年以上前)

>まーちゃん97さん

ここの住民である「ハワ〜イン♪さん」が地元なのですけど・・・

書込番号:19739472

ナイスクチコミ!3


夏津さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-S1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 14:05(1年以上前)

まーちゃん97様

こんにちは(*^^*)
東横線の元住吉、渋川沿いの桜並木は
いかがですか?

書込番号:19739483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/03/29 14:23(1年以上前)

撮影スポットなんか創作力のないカメジイに任せておけばいいんだよ。
街歩くだけで被写体わごろごろ転がってる。  (*^ ^* )V

書込番号:19739519

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:246件

2016/03/29 14:42(1年以上前)

まーちゃん97 さん 他皆さん こんにちは〜

>ここの住民である「ハワ〜イン♪さん」が地元なのですけど・・・

地元ではありませんが近い事は近いのでちょっとだけお邪魔します。

どこがお勧めかでしょうかねぇ〜
夜景アップされているので取り敢えず昨年のクリスマスシーズンに
盛り上がったイルミネーションのスレをご紹介しておきます。

こちらがD7200でのスレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000749557/SortID=19289874/#tab

ニコン板ではじめたのですがキヤノンの方とかも参加頂いたので
場所を変えて第2弾がこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19367315/#tab

その後ちょっと個人的に忙しくなり、後を引き継いで頂いたのですがそれがこちら
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19471751/#tab


都内にお出かけになれば撮影スポットは沢山ありますし、
横浜だと三渓園も今桜が見頃ではないでしょうか?

あと、海沿いだと工場夜景なども撮影できますし、
横浜で先日の日曜にはよさこいもあって撮影楽しめましたよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19724884/ImageID=2458341/


guu_cyoki_paa さんが仰るように
>街歩くだけで被写体わごろごろ転がってる。  (*^ ^* )V

もありでは?
私もあそこで撮ってみようと出掛けても、予想とは違っていまいちだったり、
そこに辿り着く前に時間切れなんて事もありますが、
それでも全然撮れなかったなんて事はあまりなくて、
違う発見があってそれはそれで楽しかったりします。

書込番号:19739551

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2016/03/29 14:52(1年以上前)

カメジイ

○○○の桜は、正面左50度の角度から
しっかりとした三脚で、35o単焦点でF11まで絞って
レリーズ使い撮れば「完璧な写真」になるんじゃな。
ふーむ、、ネットってのは便利なもんじゃのう・・・
じゃがこれで今年こそ、フォトコンも期待できるわい!



がしかし、これも一つのカメラライフではあります。

書込番号:19739575

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2016/03/29 15:41(1年以上前)

写真の面白さは
何気ない光景から、極上の一部分を切り取れることでもあるからね

どこにでも感動はあるんだよ♪

日ごろ散歩しているところでも、毎回なにかしらの発見がある♪

書込番号:19739661

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-S1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 18:54(1年以上前)

鶴見線1週(無人駅の旅)

コクリコ坂1週(山手洋館)

大桟橋で夕景と富士

三溪園(今月は桜のライトアップ)

日産ギャラリー

鉄道模型博物館(今月は段ボール機関車展示中)




書込番号:19740137

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-S1 レンズキットの満足度5

2016/03/29 19:01(1年以上前)

4月横浜公園(野球スタジアム)でチューリップ祭り

5月トライアスロン世界選手権大会

5月から6月開港記念祭(パレード、ドラゴンボートetc)

7月8月横浜花火、神奈川新聞花火、シーパラ花火

金沢、野毛、ズーラシアの動物園


書込番号:19740155

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6464件Goodアンサー獲得:76件 note 

2016/03/29 19:43(1年以上前)

横濱だったら撮影スポット何か聞かなくても1日プラプラするだけで撮るもん幾らでも在るっしょ^_^;

足使って撮りましょう(⌒‐⌒)

書込番号:19740281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19799件Goodアンサー獲得:1240件

2016/03/29 20:21(1年以上前)

>まーちゃん97さん

私は北海道に住んでいますが、、、

横浜駅からそごう横浜店側に歩いて、みなとみらいの街を通り、桜木町や山下公園まで散歩するのもいいかと思います。
桜木町駅周辺にあるランドマークタワーからの俯瞰撮影も面白そうです。

横浜駅からJR横須賀線に乗って、鎌倉めぐりも近いからいいかと思います。
あじさいの時期だと、江ノ島電鉄に乗って、長谷で下車し、長谷寺や鎌倉の大仏でも。
大船から、湘南モノレールに乗って、江ノ島に向かうとか。
京急だと、横浜駅から三崎口駅まで行き、城ヶ島公園に行くとか。

物足りなくなったら、川崎、東京に足運べば一杯あるかと思います。

新横浜駅から新幹線に乗り、京都もありかと思います。
帰りは、近鉄の電車に乗車し、奈良に寄って、
西大寺から大和八木に向かい、近鉄名古屋まで近鉄に乗り、名古屋から新幹線で新横浜で下車し、ご自宅にお戻り下さい。

歴史にも興味があれば、橿原神宮前で飛鳥駅に向かい明日香村に行くのもありです。

書込番号:19740403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2016/03/29 22:48(1年以上前)

みなとみらいの近代的な建物を水平垂直を取って三脚とND1000使って長時間露光。今まで見てたみなとみらいが違って見えるかも...

書込番号:19740979

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/03/29 23:14(1年以上前)

ブラブラするなら、谷中は面白い!

江ノ電乗って、鎌倉巡りも良い(^^)d

書込番号:19741089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2016/03/30 01:13(1年以上前)

こんばんは(^-^)

富士を遠方から狙うなら今のうちです。
春霞はありますが、澄んでいる時もあります。
これを過ぎるとまた晩秋まで待たないといけないので、
大桟橋から夕景富士がお薦め(*^^*)

もし、電車でも構わないのでしたら、
千葉のいすみ、小湊鉄道がこの時期ベストシーズンです♪
レンタサイクルでのんびりまわるのも楽しいですよ♪

花がお好きなら定番の昭和記念公園。

丸ノ内の国際フォーラムは建物の形が面白いです。
汐留辺りもカッコイイ建物とモノレール♪

銀座、新宿、中野辺りは撮影しながらカメラ屋回りをしたり、写真展を見たり。

みなとみらいのお写真、綺麗に撮れていますね〜(^-^)/
みなとみらいではクリスマスシーズンに年1日だけ、みなとみらいビル群が全館点灯されます。
この日の街の輝きは特別ですので、ぜひ狙ってみてくださいね♪
異人館のクリスマス飾りもセットにされるといいですよ(*^^*)

余談ですが、
観覧車のライティングが変わりましたね!
LEDで光の走りが早いし、立体的です。
今までとは傾向が違いますので、今までので慣れてらっしゃる方は露出等ちょっと戸惑うかもしれません(^_^;)

書込番号:19741425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/03/30 02:50(1年以上前)

春先から紫陽花シーズンにかけての鎌倉・江ノ島あたりは僕もオススメです(*^^*)

本格的な海水浴シーズンに入ってしまうとカメラをぶら下げて海岸沿いをプラプラするのも気が引けてしまいますからね(笑)

鶴ヶ丘八幡宮の参道工事がやっと終了して竣工式が行われたばかりなので良いタイミングかもしれませんよ♪

書込番号:19741555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2016/03/30 06:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>そこでオススメスポットを教えて頂きたいです。私は地元が横浜なのでみなとみらいや中華街など写真を撮るには大変良いスポットが多いのですが、もっと沢山色々な物を撮りたいです。

いろいろなところを撮るのも良いですが、写真を上達するには、限られた場所で常に違う写真を撮るのも良いかと思います。すなわち、限られた場所で撮っていると、いろいろな視点を見ることが出来るようになるですね。


それと、Jennifer Chenさん が書いていますが、「横濱だったら撮影スポット何か聞かなくても1日プラプラするだけで撮るもん幾らでも在るっしょ^_^;」だと思います。

貼った写真は、カメラ違いで、しかも単に撮っただけですが、1枚目・2枚目は金沢文庫の駅前風景です。3枚目・4枚目はこの駅からちょっと歩いたところにある金沢流北条氏の菩提寺である称名寺です。

書込番号:19741655

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ23

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ズームレンズの動きが硬いです

2016/03/27 00:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 300Wズームキット

クチコミ投稿数:361件

本日初使用しました。標準レンズは問題なかったのですが、望遠レンズがズーミングするときの回す動作が硬く感じます。
標準レンズはファインダーを覗きながらでもカメラがブレずに回せますが、望遠レンズは硬いためカメラもブレてしまいます。
そのため、ピント合わせが大変です。
これは使い込んでいくと直るものなのでしょうか。それとも初期不良でしょうか。

書込番号:19731921

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/27 06:31(1年以上前)

ゴジラの涙さん
メーカーに、電話!

書込番号:19732315 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2016/03/27 09:21(1年以上前)

>ゴジラの涙さん
 私も300のセットで購入しました 最近は使ってませんが ズームリングは硬いですね 仕様かと思います(;^_^A

書込番号:19732641 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/27 10:50(1年以上前)

販売店かメーカーに診てもらう方がイイですよ。

書込番号:19732880

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2016/03/27 12:51(1年以上前)

>黒猫Aさん
>hirappaさん
早速ありがとうございます。この後カメラ屋に行って動作確認して来ます。あっ、置いてあるか分かりませんが。

書込番号:19733184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2016/03/27 12:52(1年以上前)

>nightbearさん
早速ありがとうございます。この後カメラ屋に行って動作確認して来ます

書込番号:19733191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2016/03/27 17:46(1年以上前)

>hirappaさん
>黒猫Aさん
>nightbearさん

だめでした、3店舗回りましたが、置いてありませんでした。
一昨日たまたま立ち寄ったヤマダ電機にはあったのに。

その店舗に行けるとしたら今週末です。

購入店舗はamazonなのですが、交渉してみます。

書込番号:19733905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/03/27 17:51(1年以上前)

ゴジラの涙さん
おう。

書込番号:19733918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:361件

2016/03/27 22:54(1年以上前)

amazonで購入したため、ズームレンズの交換を申し出ようと手続きを始めましたら、この商品は返金のみのようです。返金=返品と思われます。
不具合があるのはズームレンズだけですし、最近この機種は値上がりしていますし、再度購入できるかは不明のため、リコーのサービスセンターにズームレンズの交換もしくは修理を依頼しようと思います。

しかし、今度は保証書に購入店の記入などがないため、サービスセンターに電話して対応を聞いてみようと思います。

書込番号:19735091

ナイスクチコミ!1


hirappaさん
クチコミ投稿数:6180件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2016/03/28 00:45(1年以上前)

>ゴジラの涙さん
Amazonの納品書(付いてなければ印刷)でOKですよ。私も経験済みです。

https://www.amazon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201441910

書込番号:19735472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:361件

2016/03/28 15:18(1年以上前)

>hirappaさん
ありがとうございます。先程確認したら納品書で大丈夫でした。今週末に点検に出します!

書込番号:19736720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:361件

2016/04/17 11:19(1年以上前)

先日修理したものが返ってきて昨日使ってみましたのでレポートします。
結論から言いますと
「少しは良くなった」と言う程度です。

最初に使って感じた硬さからは少しは良くなりましたが、スムーズに回るかというと
多少硬さを感じながら回ります。まあ、使い込んでスムーズに回るようになることを
期待します。

書込番号:19795359

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/01 06:11(1年以上前)

ゴジラの涙さん
おう。

書込番号:19834847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S1 ボディを新規書き込みPENTAX K-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-S1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月26日

PENTAX K-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング