PENTAX K-S1 ボディ のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:498g PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-S1 ボディ の後に発売された製品PENTAX K-S1 ボディとPENTAX K-S2 ボディを比較する

PENTAX K-S2 ボディ
PENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディPENTAX K-S2 ボディ

PENTAX K-S2 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 3月 6日

タイプ:一眼レフ 画素数:2042万画素(総画素)/2012万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:618g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

PENTAX K-S1 ボディペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2014年 9月26日

  • PENTAX K-S1 ボディの価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-S1 ボディの買取価格
  • PENTAX K-S1 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-S1 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-S1 ボディのレビュー
  • PENTAX K-S1 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-S1 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-S1 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-S1 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全126スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S1 ボディを新規書き込みPENTAX K-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

クチコミ投稿数:547件

オーダーカラー終了まで残りはあと僅か2週間です。

検討中の人は急げ!

http://www.camera-pentax.jp/k-s1/

オーダカラー受注サービスは2015年3月31日をもって終了いたします。(同日当社受注分まで)

書込番号:18586995

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/03/17 06:40(1年以上前)

リコーさん…頼むから某○○カのM6みたいな…定期的な期間・数量限定カラーや○○記念モデルとかだけはやめてくれ〜(T-T)(T-T)(T-T)

書込番号:18587113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/03/17 09:45(1年以上前)

市場に出回らなそーな変な色オーダーした人が勝ち(´ー`)y-~~

書込番号:18587481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/17 10:41(1年以上前)


 こうゆう色別パーツは注文受けてから成型するんですか?
 それともあらかじめ作ってある物を組み合わせるんですか?

書込番号:18587600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2015/03/17 17:20(1年以上前)

>>こうゆう色別パーツは注文受けてから成型するんですか?

組み立て前の無地の筐体在庫にオーダー請けてから塗装するんじゃないかな?

書込番号:18588537

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:8件

2015/03/17 17:35(1年以上前)


 オーダーを受けてから無地に塗装するんですか、なるほど。
 ありがとうございました。

書込番号:18588566

ナイスクチコミ!1


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/18 08:45(1年以上前)

愛してタムレさん

情報ありがとうございます。

まったく知りませんでした。
これからの値下がりを期待していた方も多いんじゃないかな。

残念な情報ではありますが
受注締切まであと2週間ありますから
狙っていた方は本当に 急げ ですね!

いずれにせよ、オーダーカラーのK-S1は
かなり希少なカメラになりそうです。

書込番号:18590761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/03/18 12:01(1年以上前)

この軽さ小ささは単焦点リミテッド用に魅力的だったので、以下のマイナーチェンジで仕切り直し希望。
@wi-fi内蔵
ADRU搭載
BDA18-50REキット

書込番号:18591243

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 レンズキット

クチコミ投稿数:23件

○ドバ○売場へ3回足を運び操作してきました。
それぞれ違う店へです
特に背面のモードダイヤルの回転が固く感じます。
購入に踏み切れない要因です。
(K100D→K-rと保有)
迷っているとニコンが手招きし始めました。(こっちへおいで〜〜)

既に使用している方はいかがですか?
少し滑らかに回転するようになりましたか?
コメントをお待ちします。



書込番号:18567414

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/03/11 16:33(1年以上前)

ダイヤルが固いって印象は皆、思ってるみたいですよー

固いのは誤作動防止かも?

書込番号:18567492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/11 16:54(1年以上前)

他機種ですが K-5Us ユーザーです、 自分は前ダイヤルが軽目で 困ることがありますよ d(-_^)
この個体だけかも知れませんが、知らぬ間に前ダイヤルに触ってるようで、意図せぬ設定になってたりします、
どちらかと言うと、自分は 固目 のほうが好みですねぇ ( ^ ^ )

あっ、それと・・・・  「○ドバ○売場」 → 「ヨドバシ売場」
こちらのクチコミ板は無意味な伏せ字はルール違反となってます、  http://help.kakaku.com/bbs_guide.html

 ▼ 無意味な伏せ字はお控えください
   伏せ字を使うこと自体は禁止しませんが、例えば「カカクコム」を「カ○クコム」と表記するなど、
   会社名(店名)や製品名を無意味な伏せ字にすることは、文章の意味が正確に伝わらなかったり、
   検索の妨げになりますのでお控えください。

 などと 突っ込んでみる (= ^ ^ ゞ
               

書込番号:18567537

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:23件

2015/03/11 18:10(1年以上前)

> ▼ 無意味な伏せ字はお控えください

なるほど〜、ご指摘に深謝致します。余計な気遣いでした。

ダイヤルの件ですが、指の腹で回すと痛いし、
指の皮の厚さも個人差ありますからね・・・
ユルユルより良いと受け止めるしかなさそうですね。
「使っているうちに、調度良くなった」方がいらしたら
カキコお願いします。

書込番号:18567735

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/03/11 18:58(1年以上前)

同じく指が痛い・・・。
ボクも発売後、気になって何店舗か回って確認しました。

新センサーの性能が気になって、価格が安くなったら・・・。と思っていましたが
個人的に、このダイヤルの硬さのせいで購入見送りです。


結局まともな進化機(?)K-S2が出たので、こちらの値下がりを気長に待ってます。

書込番号:18567861

ナイスクチコミ!0


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/03/11 19:20(1年以上前)

へぇ〜! そんなに固いんですか、購入を躊躇するほどまでに・・・ ふぅ〜む 「(ーヘー;)
K-S2 のほうはどうなんでしょうかね?

 > K-S2が出たので、こちらの値下がりを気長に待ってます。

K-S1 の値動きを参考にすると、半年も経てば K-S2レンズキットも5万円台にまでは落ちると見てますが、
K-S1 にしても、K-S2 にしても、この機能・画質・使い勝手でこんな価格は ほんと 破格だとおもいます、
半年なんて すぐですよ ( ^ー゜)b  夏が過ぎて 秋口・・・・・
                 

書込番号:18567934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件

2015/03/11 19:36(1年以上前)

同感です。
私まーつーわ♪
の気持ちです。
k-s2 いいですね〜
キットでいきたいですね

書込番号:18567996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/03/11 21:41(1年以上前)

他の機種でも誤作動防止にロックが着いている機種もあるので、堅めに調整しているのでしょうね。
堅めで、節度感がある方が僕は安心です。
実際に気が着けばダイヤルが回っている経験をした事もあります。

書込番号:18568440

ナイスクチコミ!4


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-S1 レンズキットのオーナーPENTAX K-S1 レンズキットの満足度5

2015/03/12 00:21(1年以上前)

はじめまして
KS-1購入してます、確かに背面ダイヤルは堅めですが私はカメラかまえながら親指で回してます。
慣れれば気になりません。

書込番号:18569053

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2015/03/12 01:25(1年以上前)

物は考えようです。
固いダイヤルが使ってるうちに段々緩くなる方が返って不安ですよー
僕もKーr使ってましたがカバンから出し入れする際にモードダイヤルが動いて…シャッターチャンスを逃した経験はあるので、固めの方がいいです。
どうしてもご自身のフィーリングに合わないので有ればNikonもよいと思いますが…
仮にNikonのエントリー機だとしたら…
ペンタミラーはファインダーが暗いのと視野率95%なので後からモニターで写真を確認したときに余計な物が入ってしまった…って事はあります。

書込番号:18569156 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


THzさん
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:2件

2015/03/12 10:00(1年以上前)

別機種

光って教えてくれるK-S1のモードダイヤル

tyobisan529さん

はじめまして。

K-S1のモードダイヤル確かに硬いですよね。
この硬さだと、回転するときに痛みを感じる方もいるかもしれません。

私は最近K-S1を購入し、使い始めたばかりですが、
(私の場合はですが・・・)この硬さに慣れました。

一般的なモードダイヤルでは2本の指でダイヤルをつまんで回転させますが、
K-S1では本体に押し付けるように親指だけで回転させることが多いでしょうから
指への力もそれなりにかかると思います。

ただこの硬さについては、
メーカー側が試行錯誤の上決めたものだとおもいます。
おそらく洋服やバックの中での擦れなどによって
誤って回転することを防止するためのぎりぎりの硬さなのでしょう。

もし、ロック機構でもついていれば
もっと軽い力でモードダイヤルを回転できたのでしょうが・・・

日本の会社ですからね、
間違いがあってはいけないとしっかり作りすぎたのかもしれません。

さて、K-S1のみが採用するこのユニークなモードダイヤルですが、
他にはないメリットもあります。

これは私が暗いところで使っていて便利だなぁと感じたことですが、
モードダイヤル背面にLEDを搭載しているK-S1では
選択中のモード以外に周辺のモードがうっすら光って見えます。

これがけっこう便利なんです。

もちろん、一般的なモードダイヤルを回転した場合も
液晶画面に選択したモードが表示されますが、
K-S1ではモードダイヤル自体が発光するため
目を離すことなく直観的な操作でモードの切り替えができるのです。

このデザインには私はとても感心いたしました。

書込番号:18569713

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2015/03/12 10:47(1年以上前)

皆様のアドバイス有難うございます。
それぞれに一理あると思いました。考えようですね。
自分の撮影スタイルと照らせば、夜景以外は殆ど「Av設定」です。
つまり頻繁にモードの変更はしません。
そう考えれば、「これで良いのだ」と言う方がいらしても当然です。
「固い」ことを近視眼的に捉えていたことに気づきました。

今後も新しいカメラが出るでしょうが、こうした視点を失わずに
評価をしたいと思います。これが答えになりました。
皆様に深謝申し上げます。

追記:昨日、持参していたカメラをAモード/JPEGにしておいてバッグに入れておきました。
(一応フォトコン用の撮影のつもり)
撮影のタイミングが来たのでバッグから出して風景を50枚程短時間で撮影!
再生してみると、どうも霧がかかっているように見えます。
モードをチェックしたらアートモードのファンタジックになっていた。
結局全てがそのモードでした。(ここで1度ショック)

しかし何と(JPEG+RAW)で撮影していた。
助かったと思う反面、2度目のショックでした。

機器はミラーレスです。乗り物からの撮影で、画角に気を取られ
液晶モニタにミスタッチしていた事に気付きませんでした。

こうしたことが起こるとダイヤルの硬さも頷けます。
PENTAXではありません。k-rの後、オリ子に浮気しました。
今年、本妻のペン子の元へ戻るつもりです。





書込番号:18569852

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-S1 レンズキットの満足度5

2015/03/12 13:25(1年以上前)

半年で600枚も撮っていないけど...一応ユーザーです。固いのは確かにそうですね。
私は親指と人差し指で回すので、まずこの固さ(誤動作防止でしょうね )のダイアルを
親指だけで回す発想が逆にありませんでした。
皆さんはどうなんでしょう?
頻繁にモード変えるもんなのですか?
まだまだ使いこなせてないせいか
私はMと Pの2 択なもので
あまりクルクル回られないほうがいいんですけれども

書込番号:18570243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2015/03/16 00:30(1年以上前)

別機種

K-S1のモードダイヤルを見て、MZ-Sの電子ダイヤルとアナログダイヤルを連想するのは私だけ.

K-S1のモードダイヤルを見た瞬間「これ欲しい」と思いましたが、これ以上デジカメ増えたら使い切れないので我慢です.このモードダイヤルは、デジタル・アナログ融合のユーザーインターフェイスで素晴らしい機能だと思います.

書込番号:18583382

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2015/03/16 09:23(1年以上前)

皆様、多くのアドバイス・ご感想を有難うございました。
私の質問自体が「答えが無い」ような内容でしたので
結局ご感想を伺うだけになりましたが、大いに参考になりました。
結局は「ダイヤルの硬さ」の目的・役割をどう受け止めるかで
見方が変わる訳で、自分の思慮の薄さを反省してます。

全員の方にグッドアンサーを差し上げたいのですが、制限があるので
お二方に代表になって頂きました。
また、教えてください。有難うございます。
(k-S1 購入したら報告します)

書込番号:18583940

ナイスクチコミ!4


黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-S1 レンズキットのオーナーPENTAX K-S1 レンズキットの満足度5

2015/03/16 12:27(1年以上前)

tyobisan529さん
K-s1ご購入しましたら、是非「K-s1での撮りだめです」をご覧下さい、使い勝手のコメントなど有りますのでご参考にして下さい^_^;

書込番号:18584327 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ494

返信94

お気に入りに追加

標準

K-s1での撮りだめです

2015/02/15 12:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 300Wズームキット

スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

初心者ですが、K-s1での撮りだめをアップしてきます。

書込番号:18479028

ナイスクチコミ!22


返信する
スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 12:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

続けて

書込番号:18479033

ナイスクチコミ!20


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 12:19(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

魚眼にて

書込番号:18479043

ナイスクチコミ!20


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 12:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

もう少し

書込番号:18479054

ナイスクチコミ!21


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 12:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

長々、すみません。最近は魚眼メインになってます。

書込番号:18479061

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/15 14:09(1年以上前)

お見事!
手前の雪にピントを合わすなんざぁ〜心憎い!

書込番号:18479419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 14:20(1年以上前)

松永弾正さん
コメントありがとうございますm(・ω・m)

魚眼レンズにハマり色々試してまさ(;^_^A

書込番号:18479457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/02/15 16:41(1年以上前)

同じ画像が2回出てますが、大石公園からの富士山がいいですね。

書込番号:18479896

ナイスクチコミ!5


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/15 18:03(1年以上前)

こんにちは

ナイスです、良い物を見せていただきました。

ありがとう〜♪

書込番号:18480189

ナイスクチコミ!7


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 18:21(1年以上前)

じじかめさん
大石公園の富士山がお気に入りです(>_<)ヽ

書込番号:18480252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 18:22(1年以上前)

虎819さん
コメントありがとうございます♪

書込番号:18480257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/15 18:42(1年以上前)

ちなみ白い皿にのってるのは「アイス」ですか?

美味しそうですよね♪

今、空腹なんで食べ物に見入ってしまいます(笑

書込番号:18480319

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 18:48(1年以上前)

虎891さん
フレンチトーストです^_^;
おいしかったですよ(≧∇≦*)

書込番号:18480332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/15 18:55(1年以上前)

太陽が入っても破たんしていない。
イイカメラ、イイレンズねぇ。

書込番号:18480363

ナイスクチコミ!6


虎819さん
クチコミ投稿数:3027件Goodアンサー獲得:145件

2015/02/15 19:08(1年以上前)

フレンチトーストでしたか?

益々美味しそうですね(笑

書込番号:18480419

ナイスクチコミ!6


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 19:23(1年以上前)

昔のカメラで撮ってますさん
レンズはFISH-EYE10-17にて撮影してます、このレンズだと太陽が入った構図が大丈夫なので重宝してます(>_<)ヽ

書込番号:18480484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

追加

書込番号:18481171

ナイスクチコミ!10


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/15 21:56(1年以上前)

当機種

書込番号:18481179

ナイスクチコミ!11


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/16 17:10(1年以上前)


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/16 18:52(1年以上前)

t0201さん
平湯大滝です(>_<)ヽ

書込番号:18484084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 黒猫Aさん
クチコミ投稿数:368件 PENTAX K-S1 300WズームキットのオーナーPENTAX K-S1 300Wズームキットの満足度5

2015/02/17 18:55(1年以上前)

評価が低いK-s1ですが、私は気に入ってます(;^_^A
購入を検討してる方用にちょくちょく画像アップしていきます^_^;

書込番号:18487960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


この後に74件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

K-50クラスのラインアップは最期?

2015/02/08 19:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

スレ主 naaoさん
クチコミ投稿数:195件


APS-C規格のセンサーはK-1桁シリーズとK-S1桁シリーズに絞られそうですね。
市場が35mmに舵を切っているのに、さすがに645、35mm、APS-C機3台のラインアップは
ないように思います。

そしてK-5から始まり、K-01、K-30、K-5II、K-50に載せられてきた1600万画素の傑作SONYセンサー
も最期になるでしょう。
K-S2ではK-3のセンサーが併用されるようですが、まさかの1600万画素センサーの再起用があればベストです○
バリアングルのフリーアングル撮影に2400万画素は余計にブレや失敗が目立つように…

APS-C機には1600万画素がベストバランスで2400万画素は過剰に感じますが、いかがでしょうか?
もちろん三脚使用で風景写真を撮影する人や撮影技術、経験的知識を備えている方は別ですが。

とうとう一眼レフの老舗メーカーとしてファインダーにこだわるPENTAXも35mmフルフレームを
登場させなくてはならない状況に追いつめられたのでしょう。2強に対抗する秘策も気になるとこです。
果たして、リコーとPENTAXの融合メーカーはどう化けていくのか楽しみでもあります。

書込番号:18454201

ナイスクチコミ!1


返信する
葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2015/02/08 20:09(1年以上前)

>バリアングルのフリーアングル撮影に2400万画素は余計にブレや失敗が目立つように…

スレ主さんは、2400万画素APS-C機のフリーアングル撮影は失敗ばかりしてるの???(。´・ω・)?

私は子供相手にK-3でウエストレベルのLV撮影をよくするけど
手ブレはほとんど感じないよ(笑)

書込番号:18454336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/08 20:48(1年以上前)

naaoさん>
私もAPS−Cに2400万画素ではなく1600万画素がベストバランスかと感じますが、ただ、新機種を出す上で同じ画素数のカメラが何代も続くと目新しさが無く感じてしまいます。昔は、高画素機が出るたびに喜んでいましたが、今はパソコンのスペックに左右される部分も出てくるので、あまり手放しで歓迎できません・・・。
 APS−Cの高画素化、メーカーでも悩んでいる所かもしれませんね。
 あと、バリアンですがきちんと構えれば全然問題ないと思いますよ。α7Sはチルト式ですが、マニュアル撮影するのに無理な姿勢をしなくても良いので役立ってくれています(EVFで覗きながらピント拡大機能があるのも一因ですが)。
 今出る35mm版のカメラはOVFですが、何かしらファインダー覗きながらEVFの様なピント拡大機能が搭載されれば、MF/AF両面で最強のカメラになるんですが無理ですね(笑)。 

書込番号:18454531

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/08 21:40(1年以上前)

APS-C自体は続けるんじゃないかな?
フルサイズで8万円くらいのWズームは無理でしょ。
GRもあるしね。

書込番号:18454827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bokusaさん
クチコミ投稿数:15件

2015/02/08 21:46(1年以上前)

>まさかの1600万画素センサーの再起用があればベストです○

スレ主さまに同意です。
K−3のAFを移植したK−5Vとして1600画素機が出て欲しい。

A3のプリントなら1000〜1200万画素でも充分に思うし、
2400万画素機の他に、高感度をさらに向上させた1600万画素機を1機種ラインアップして欲しいですね^^;

フルサイズも3600画素機の他に、α7Usの1200万画素か2400万画素くらいの、
扱いやすい機種も出してくださいリコーさんm(_ _)m

書込番号:18454860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/02/09 00:09(1年以上前)

K−50の後継機がK−S2なんだろうけども…

画素数はアップしてしまいましたね

個人的にはAPS−Cで24MPのカメラが一台欲しい♪(笑)

書込番号:18455507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-S1 ボディの満足度5

2015/02/09 22:47(1年以上前)

私も1600万画素+APS-Cはバランスの取れた画素数だと思います。・・・が多分K-S1と同じ2,000万画素なんでしょうね。

ところで、K-S1はK-rの系譜+ひょっとしたらK-01ラインを包含するポジションだと思っています。

K-rの販売終了からK-S1発表までは、K-30,K-50がありましたがこれらはK-二ケタ機なので、K-rの担っていたラインとは別でないかと。

K-S2の発表でK-50がどうなるのかは興味のあるところです。このまま販売継続か、あるいは販売終了になるのか・・・
もし、仮にK-50が販売終了になったとしても、K-S1/2とは別なラインでK-50の後継モデルがいずれでてくるんだろうなあ、と想像しています。

書込番号:18458614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:9件

2015/02/10 21:37(1年以上前)

APS-Cサイズのセンサーでローパスレスかつモアレや偽色の発生を実用レベルで抑えるには、2000万画素以上は必要とペンタックス(リコー)は判断しているという事では?
自分も単に画素数やファイルサイズからは、1600万画素ぐらいがちょうどいいとは思いますが。

書込番号:18461789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ54

返信17

お気に入りに追加

標準

K-S2まもなく発表

2015/02/07 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-S1 ボディの満足度5

http://photorumors.com/2015/02/05/pentax-k-s2-camera-18-50mm-f4-5-6-lens-and-af201fg-flash-still-to-be-announced/

こちらの写真、特に背面を見るとK-S1と基本骨格は同じなのがよくわかります。

ただメモリスロットが底面→サイドに移動してるので単三対応になってるのかも?

ツートンのカラーリング見る限りK-S2も男性向けを意識したカラーに見えます。

女性、ママ受けするようなやわらかいカラーも期待したいところです、とうちの嫁が申しております^^

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013464/SortID=18082205/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000013464/Page=4/SortRule=1/ResView=all/#17944523
のましゅこさんのカキコは参考になると思います>リコーさん^^

書込番号:18447707

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:741件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/07 10:03(1年以上前)

キットレンズが新型の電動ズームとは
k-S1が全く売れなくなりそう!
発売サイクルとしてはK−100Dsuperから
K−200Dに変わった時並みかも?

書込番号:18447805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/07 10:07(1年以上前)

TAVモードで露出補正が可能かどうかが気になります。

可能なら、購入したいと嫁に相談します。

書込番号:18447819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/07 10:19(1年以上前)

来週から始まる、CP+で、現物が触れると良いですね。ここまでの物ができているのなら、PRIMEは、いじるにしても触りたいですよね。あ〜来週が楽しみだ。

書込番号:18447871

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/02/07 10:45(1年以上前)

K-S1はイロモノでしたけど、K-S2は正常進化ですね。

書込番号:18447948

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/02/07 11:36(1年以上前)

K-01もそうだったけど…K-S1も後からきそうo(^o^)o

価格が下がりまくりで、オマケみたいな感覚で勢いで買ってみたら『オモチャ見てぇ〜で食わず嫌いしていたがぁ〜こいつぁ〜ぬぁかぬぁか、あっ!やるじゃねぇかぁ〜!』みたいな。

書込番号:18448128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/07 12:13(1年以上前)

あれ?
なんかデザインが普通のカメラに・・・。

このグリップ形状に、正面LEDも無いならK-60とかで良いんじゃないの?

書込番号:18448259

ナイスクチコミ!1


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2015/02/07 12:17(1年以上前)

K-S1にも、新しく出る簡易防滴の沈胴ズームのキットを
是非追加して欲しいですね。
ペンタプリズムで最小最軽量の価値は、もっと評価されてもいいはずです。

書込番号:18448275

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2015/02/07 13:27(1年以上前)

今度こそDRUだといいんだけどな〜

書込番号:18448496

ナイスクチコミ!3


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2015/02/07 13:44(1年以上前)

K-S2(仮)、基本デザインがK-S1のラインを取り入れていることは承知していましたが
商品の立ち位置としては明らかにK-50後継と思っていましたので、まさかK-S2の名を名乗ってくるとは思っていませんでした。

他の方もおっしゃられていますがK-S1にも沈胴ズーム付きのキットが設定されるといいですね。
K-S1ではWRが生かされないので正直キット設定の望みは薄いかな?と思っていますが、もし設定されたらK-S2よりもK-S1のキットを買ってしまいそうです。

書込番号:18448532

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件

2015/02/07 20:21(1年以上前)

フルサイズも発売されますが、k−S2良さ気ですね。k−5US(リコーのホームページから落ちましたが)と替えて、フルサイズとサブでk−S2もありかなと考えています。そうなると、金銭的に苦し〜(笑)。

書込番号:18449864

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-S1 ボディの満足度5

2015/02/08 16:50(1年以上前)

アットホームペンギンさん

サイクル短いですね^^
新キットレンズは魅力的でK-S1のコンセプトにも合ってると思うのですが、さてK-S1キットレンズ化されるでしょうか??

スーパーポラリスさん

CP+で何かわかりますかね?楽しみです^^

せんべーさん

CP+楽しんできてください。私は行けないのでもし実機あればレポもよろしくお願いします!

AGAIN !!さん

確かに・・・K-S1はK-01並に個性的ですからねえ。K-S2は機能、デザイン共まさに正常進化な感じですね!

松永弾正さん

そう、私もそんな気がします。完成度は高いです。値段はすでに破格だと思うのですが・・^^;

k-utada77777さん

K−二ケタ機にあってK-S1にないもの・・・防塵防滴?と想像中→よってK-S2も防塵防滴ではない?
K-50後継機は別にある?

dottenさん

はい、K-S1の軽い・小さいは大きな武器ですね。ちょっとお出かけにも持っていけます。ただ、キットレンズはK-S1の良さをスポイルしてますね。新キットレンズ付きなら評価もあがりそうです。

kazushopapaさん

これまでのところDRUはK−一ケタ機専用でしたが、さて?

rhamさん

K-50はしばらく続投予定、という可能性はないですかね?K-S2とK-S1はどちらもキャラ立ちしてるので共存しそうです。K-S1にも新キットレンズお願いしたいところですが、さて?

あー休みが欲しい!!さん

いやあ、ペンタックスがバリアン出してうれしいですね!さらにフルサイズもついに具体的な発表が!!うれしい限りです。レンズも70-200とかこれからが楽しみな展開ですね!
私も普段はバリアン付のK-S2、写真メインの時はフル、と二台体制、を妄想してしいます^^;(先立つものが〜、汗)

書込番号:18453500

ナイスクチコミ!3


naaoさん
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:3件

2015/02/08 19:44(1年以上前)


バリアングルに1600万画素の傑作センサーであって欲しい。

2400万画素は細かいブレや失敗が目立つようになり、シビアな撮影が要求されるので
少し心配です。シャッター速度を稼ぐために、より明るいレンズが必要になるでしょう。

既に過剰な画素にも関わらず、高画素化がやまないのは明るく高いレンズを購入してもらうための
カメラメーカーの密かに話されている戦略だったりするのでは?当然のことかも知れませんが。
レンズもそれに応じて更新してゆくことで、価格を高くしてゆくこともできますしね。

書込番号:18454222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2015/02/09 00:23(1年以上前)

そうなんですよね。K-S○系は防塵防滴じゃ無いんです。

HPの「PENTAXが選ばれる5つの理由」という所にはペンタックスのカメラは
防塵防滴と書いてあり、これは未だ変更されていません。

エントリー機でも防塵防滴というのがペンタ機一番のメリットであったと思うのですが
K-S1の発売で、そうでは無くなりました。

K-S2ボディがリンク先の形状なら、防塵防滴採用になるのか?
それとも防塵防滴じゃ無いからK-S2の名称なのか?

今後の発表が気になるところですね。

書込番号:18455549

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-S1 ボディの満足度5

2015/02/09 22:35(1年以上前)

naaoさん

私もAPS-Cは1,600万画素あたりが一つの理想形かなあ、と思うことがあります。もっと少なくて1,000万画素(K10Dとか)でも高画素機にはない良さがあっていいなあ、と思うことも。

>既に過剰な画素にも関わらず、高画素化がやまないのは明るく高いレンズを購入してもらうための
>カメラメーカーの密かに話されている戦略だったりするのでは?

うーん、ここは私は違う意見を持っています。
というのも、交換レンズのないコンデジでもモデルチェンジごとに高画素化して、いまではやりすぎの感がありますし・・・
どちらかというと撮影素子の開発メーカーの事情なんじゃないかなぁ、と思ったりしています。
理由はどうあれこのままコンデジと同じ道はたどってほしくないところですね・・・^^;

k-utada77777さん

まもなくCP+で情報が出てきそうです。楽しみですね^^

書込番号:18458557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2015/02/10 09:30(1年以上前)

リコーUSAのツィッターから。
全部入りじゃん!
http://m.us.ricoh-imaging.com/dslr/K-S2_Black

書込番号:18459700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2015/02/10 10:28(1年以上前)

国内でも発表されました。

http://news.ricoh-imaging.co.jp/rim_info/2015/20150210_006549.html


残念ながら,単3は使えないようですね。

書込番号:18459863

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2015/02/10 13:11(1年以上前)

K-S2 の名称にはどんな意味合いが込められているんでしょうか? シリーズとしての共通点はなんですか?
私の中では、Canon70D の対抗機です。

書込番号:18460304

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ65

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 初めてのカメラ

2015/01/25 19:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 300Wズームキット

スレ主 momomo1242さん
クチコミ投稿数:5件


初めて一眼レフを買おうとおもっています

ヤマダ電機などではPENTAXのk-s1はコスパがすごくいいなど言われて個人的にもなんとなく個性的なデザインといかにも撮ってますみたいな音が気に入りました。

カメラの機能のことは全然詳しくないのですが書き込みでよく迷ってるならk-3のほうがいいなどという書き込みを見ます。
学生的には予算は高くなるとちょっと厳しいです。
k-s1は初心者が買うカメラとしてはどうなのでしょうか?

書込番号:18406206 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2015/01/25 19:43(1年以上前)

デザインに惚れたなら、K-S1でどうぞ。
でもコスパならK-50の方がさらに高いのでは。

書込番号:18406244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/25 19:46(1年以上前)

操作性重視なら中級機であるK−50の方がよりよいけども…
防塵防滴だしね

じっくり撮るのなら1ダイアルのK−S1でもいいと思う♪

ペンタックスはどれもコスパ高すぎっす♪(笑)

書込番号:18406258

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 19:51(1年以上前)

シーンモードが19種類あるのでk-s1でも初心者でも使えます。

K-3にしなくても 浮いたお金でSDカードとかカメラケースを買えば良いとおもうよ。

>個人的にもなんとなく個性的なデザインといかにも撮ってますみたいな音が気に入りました。
これ重要ね!

後はお金を貯めてレンズにを買った方がいいとおもうよ。

書込番号:18406278

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/25 19:53(1年以上前)

防塵・防滴機能が必要なければ、この機種でいいと思います。

書込番号:18406284

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/25 19:54(1年以上前)

気に入ったカメラが一番です♪

書込番号:18406290

ナイスクチコミ!3


スレ主 momomo1242さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/25 19:57(1年以上前)

k-50もちょっと悩んでますね…

防塵防滴はあればすごい嬉しいんですけど
やっぱあった方がいいんですかね…


悩みますね…

書込番号:18406302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2015/01/25 20:03(1年以上前)

防塵防滴が気になるならレンズも防塵防滴にしないと意味ないよ^^

書込番号:18406323

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/01/25 20:06(1年以上前)

K−50のキットレンズはWRなので簡易防滴
ではあるけどもK−30のときみたいに無印ではないからかなりの進化♪

Wズームなら55−200もWRです♪

55−300は無印になっちゃいますけどね…(´・ω・`)

ちなみに18−135もWRでっす♪

書込番号:18406345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/25 20:07(1年以上前)

K50のキットレンズは
18ー135
200mmダブルズーム
300mmダブルズームは18ー55
…が、防滴ですよ〜

書込番号:18406350

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/25 20:18(1年以上前)

警察官の拳銃とカメラの防塵防滴は無いにこしたことはないが…実際には使用するケースはあんまりないですよ。
防塵防滴であって、防水じゃぁないし。

なら、あまり神経質になる必要性はないです。
気に入ったカメラが一番!
初心者だからって気にする必要もないです。

無論、このカメラは向いてますよ♪

書込番号:18406386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 momomo1242さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/25 20:50(1年以上前)

防塵防滴はほしいんですけど…

k-s1についてるローパスセレクター?とかエンジン?がk-50と違うみたいなのですがあったらいいとか違うとどうとか教えていただけますか…

書込番号:18406526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2015/01/25 21:18(1年以上前)

guuちゃ〜〜ん、 お呼びですよぉ〜〜 /(⌒▽⌒*)\
             

書込番号:18406647

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/01/25 21:30(1年以上前)

momomo1242さん、こんばんは。

>防塵防滴はほしいんですけど…

カメラの防塵防滴(防水)は、JIS等の規格で定められているIPxxxといった
ものに準拠していないメーカーの勝手な言い分ですのであてにしない方が
良いです。カメラに水気、ほこりは厳禁です。

(そのような環境で使うときには必要な準備をしてください。)

K-50、もうディスコンのようで底値を反転している感もありますが、
K-S1が値崩れするにはまだすこし時間がかかるかと思います。同じ
予算とすると、K-5II(s)とか安く出ていれば狙い目ですね。

では、よいお買い物を。

書込番号:18406703

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2015/01/25 21:40(1年以上前)

K50の画像処理とKS1の画像処理の違いは…内容を知りません

ローパスについては
K50は薄めのローパスフィルター
KS1はローパスレス(無し)になります

ローパスセレクターの機能に関しては…
手ブレ補正機能を利用して微ブレをわざと発生させてローパスフィルターがあるのと同様に解像度を落とす事が『出来る』…と、いう機能になります(効果の強さや在る無いが選択出来る)
ただし、シャッター速度(シャッターが開いている時間)がある程度長く無いと効果がありません
…時間は忘れました(/ ̄∀ ̄)/

では、何故わざわざ解像度を落とすのか?
解像度が高いと…
モアレ・偽色等(テレビ等で細かい網目等を写した時に発生する奴…等)が発生しやすいからです

…ついでにセンサーも違いますね
K50 約1600万画素
KS1 約2000万画像

書込番号:18406757

ナイスクチコミ!1


nao-taroさん
クチコミ投稿数:626件Goodアンサー獲得:34件 Happy-Go-Lucky!  

2015/01/25 21:41(1年以上前)

初めてのカメラは極論ですが、何でもいいです。

手にして、使っているうちに
この機能が不満。とか、もっと望遠が!
だんだんと解ってきます。

結果として別のメーカーへ引っ越したり
やはり自分にはふさわしくない、という結論もあり得ます。
自分の技術も向上してくるでしょうし
撮りたいものも生活の変化とともに変わってくる(増えてくる)でしょう。

私もそろそろ、写真初めて八年になり
当初と被写体もメインボディも(メーカーも)変わっています。
それでも初めてのボディは動体保存(?)しております。

素敵な出会いになりますよう。

書込番号:18406766

ナイスクチコミ!5


みはまさん
クチコミ投稿数:69件

2015/01/25 22:07(1年以上前)

初めての一眼レフならPentax k-S1は十分すぎるほどの機能があると思いますよ、k-3より軽いので、持ち歩きも便利だし、k−S1を使いこなすには、かなりの日数が必要で、これで十分だと思います
上を向けばきりがない、

書込番号:18406900

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2015/01/25 22:21(1年以上前)

こんばんは。

現キヤノンユーザーですが、ペンタSP以来40年振りにペンタ機であるKS1を買ってみるか?
と画策しております。
デザイン&グリップ感が気に入りましたので、安ければ(笑)

>カメラの機能のことは全然詳しくないのですが書き込みでよく迷ってるならk-3のほうがいい
 などという書き込みを見ます。

ペンタ機に限らず、中には価格差が5万円以上離れている機種を比較している馬鹿野郎が結構居ます。
高いんだから良いに決まってるだろう!と心の中でいつも叫んでおります(笑)

ですがこのKS1、個性的なデザインゆえか販売面で苦戦傾向に見えます・・・
ビック高崎に出向いたところ「数が出ないことには価格は下げられない」との事でして7万以上だった
記憶が。

標準マクロ付きで8万なら即買いだったのですが(笑)

ヤマダでの価格は安いのでしょうか?
5.5万くらいなら適正な価格とのイメージがありますがそれ以上だとするとK3の方が若干高いだけと
なり、スレ主さん的にはお買い得なのはK3ということに・・

書込番号:18406972

ナイスクチコミ!3


スレ主 momomo1242さん
クチコミ投稿数:5件

2015/01/25 22:34(1年以上前)

ヤマダ電機ではダブルズームキットが7万くらいだったような…


5.5万までは下がらないにしても安くはしてもらいたいなーと…笑

書込番号:18407025 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:831件Goodアンサー獲得:10件

2015/01/25 22:50(1年以上前)

K-50は16MP、K-S1は20MP、K-3は24MPローパスレスです
K-3が一番良いのは当然ですが、K-S1の20MPでも十分な解像感があります

書込番号:18407092

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2015/01/25 22:55(1年以上前)

防塵防滴に関しては、統一規格が無いので何ともです。
メーカーによっても温度差がありますから。

ペンタックスやオリンパスの防塵防滴仕様は良いようですね。
いずれにせよ、防水ではないので字のごとく水滴を防ぐものと思った方が良いかと。
更には、経時的にシーリングは劣化していきますので定期的なメンテナンスも必要になるかと。
あまり過信はしない方が宜しいかと思います。

書込番号:18407116

ナイスクチコミ!2


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-S1 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S1 ボディを新規書き込みPENTAX K-S1 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S1 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-S1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年 9月26日

PENTAX K-S1 ボディをお気に入り製品に追加する <192

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング