-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6730
「PIXUSクラウドリンク」に対応したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2015年11月20日 15:21 |
![]() |
14 | 13 | 2015年11月27日 20:32 |
![]() |
0 | 3 | 2017年1月17日 13:04 |
![]() |
7 | 6 | 2015年10月25日 13:40 |
![]() ![]() |
3 | 4 | 2015年10月18日 23:36 |
![]() ![]() |
2 | 10 | 2015年10月8日 21:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
教えてください。長形3号の封筒住所印刷の際、前のプリンターの差し込み印刷では、問題なかったのですが、今回のMJ6730のプリンターだと、ずれがひどく、かなりてこずってます。何かコツなどありましたら教えてくださいませんか。
0点

差し込み印刷 は専用ソフトをご使用でしょうか?
ソフトとプリンター OS等の仕様対応でしょうか?
書込番号:19331651
0点

パソコンが少し苦手なのでおかしなこと言ってましたらお許しください。
ソフトは、専用ソフトです。Windows7を使ってます。
印刷の際、プリンター設定の用紙等も長形3にし、
下の段のカセットに封筒を入れて用紙ガイドを合わせて印刷しました。
書込番号:19332103
0点

その状態でもずれが生じているなら,封筒が少々厚いのかもしれません。
封筒と同じ大きさに切った普通紙なら正常印刷できるか,
もう少し厚めの用紙でならどうなるか・・・等々試行してみて,
封筒との際差異を確認する・・・・
どうしてもうまくいかない場合は,プリンターそのもの不具合をも疑う!
書込番号:19332199
0点

ありがとうございます。封筒とインクが少しもったいないのですが、もう少し悪戦苦闘してみます。
書込番号:19334930
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
インクのノズル詰まり 防止で
詰まらないよう気を使ってる事が、有れば教えて下さい?
こまめに カラー印刷をしてますが
詰まってしまい 多々クリーニングしてます
(互換インク使用してます)
1点

純正インクを使えという野暮なことは言いません。
サンワダイレクトの補充インクを長いこと使用していますが
今まで詰まったことはありません
書込番号:19318916
1点

ノズル クリーニング等は,印刷具合を見て,
早めに実行する。
大事な印刷の前に実行,
互換インク と言っても 色々・・・
互換インクで浮かした金でこまめな ヘッドクリーニング・・・
書込番号:19318992
1点

>詰まってしまい 多々クリーニングしてます
クリーニングは、廃インクタンクにインクを流し込むだけです。
プリントヘッドの目詰まりを溶解する効果的な液体はインクです。
詰め替えインクメーカ「ダイコー」
http://www.daiko2001.co.jp/ink/epson/ink-q&a1.shtml
のサイトにある、印刷パターンファイル(PDF)を印刷すると、インクは紙に出力されますから、
プリントヘッドを洗浄するとともに、廃インクタンクに流れるインク量を抑制できます。
なお、黒だけ、赤だけのプリントヘッドが目詰まりを起こしている場合には、
該当の色の大きな四角形を印刷すれば良いです。
書込番号:19319079
4点

恐らくその現象はプリントヘッドノズルの詰まりでは無く、
インク噴射用ヒーターの焼き付きですね。
社外インク使用歴の有るプリントヘッドに良く見られる劣化です。
書込番号:19324699
5点

良いアドバイス ありがとうございます
参考にしたいです
知人が、ブラザーのプリンターを4年以上使用して
インク詰まりが、1回もないみたいです(互換インク使用)
知人は ずっと電源をOFFにしないとの事ですが
電源は、OFFにしないほうがいいのですか?
皆さんは、電源はどうしてますか?
書込番号:19327052
1点

電源は入れっぱなしです。
すぐに印刷できることが理由ですが、プリントヘッドの目詰まりにも良いかも知れません。
ブラザーは、かなり前の機種しか知りませんが、起動時のヘッドクリーニングに閉口して、電源をONのままにしました。
書込番号:19327099
0点

どこの社外品を使われてるのかわかりませんが、
社外品の種類を変えるのがいいのでは?
サーマルヘッドは互換インクの成分によっては焦げる。
しかし、純正インクは焦げないらしいので、サーマルヘッドは純正だと詰まりにくいと言われる方がすごく多いですね…。(サーマルヘッドは詰まってもある程度溶けるらしい。)
よい互換インクを探すか?
純正使うかですね…。
ただし、すでにヘッドが焦げ付きなどで傷んでいたら後の祭りだったりするかもしれませんね。
ブラザーは電源オンになっているのであれば一日だか二日だかに一回ヘッドクリーニングを勝手に行うと聞きました。
なので、電源オンだとあまりインクがつまらないのでは?
書込番号:19327708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Brother はメイン電源 OFF でも電源ケーブルをコンセントに
さして置けば定期的にプリントヘッドのメンテナンスをオートで
AM 11:00 に行います。
Brother の得意分野 FAX複合機の技術が FAXレス複合機にも
応用されて居ます。
書込番号:19327786
0点

ありがとうございます
ブラザーの件は、わかりました
1; キャノンのこの機種は、ずっと電源を入れっぱなしと
使用する時に 電源を入れ 終わりに電源を切る
皆さんは、どちらにしてますか?
2; ちなみに 電源を入れると ガチャガチャ機内で 音がしてますが
この音は、何を機内でしてるのですか?
教えてくださいお願いします。
書込番号:19330087
0点

まず1に関しては、電源は僕は切らないです。
たまに立ち上がりが遅くなるのが嫌で切りません。
2正確にはブラックボックスでしょうから、技術者しかわからないでしょう。よく言われてるのは、
1キャッピング及びキャップを外す動作。
インクジェットプリンターは電源を切るとプリンター内でプリントヘッドに蓋をするそうです。
2ヒーターの起動
キャノンはサーマルヘッドですから、熱を使って印刷するので、ヒーターが作動します。
3ヘッドクリーニング
少しヘッドリフレッシングをやってるようです
僕の知ってる限りは以上です。
ちなみに、僕はキャノンのプリンターを15年くらい使っていますが、(5台ほど)ヘッドクリーニングが必要なぐらいインクが詰まったことは二回か三回ぐらいしかありません。そのうち一回が社外品使用時にすくおきたトラブルで、そのあとからは、純正のみで運用してます。
書込番号:19330899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1,2の質問ありがとう ございます
1で電源を入れたままにすると
ヘットが、詰まりずらくなるなのは良いですが
基盤やその他で、悪影響はないのですか?(電機的とか基盤が熱くなりプリンターの
寿命が短くなるとか その他)平気なのですか)?
おねがいします
書込番号:19333184
0点

私は Canon のフラッグシップモデルで在った。
PIXUS MG8230 を現在 Brother PRIVIO DCP-J940N と共に
所有して居ます。
両機ともメイン電源は 365日テスト時以外は ON で使用して居ます。
MG8230 は既に所有から約 4年一度もプリントヘッドの詰まりは無いです。
当然インクは純正オンリーで社外インクの使用歴は一度も有りません。
対照的に Brother PRIVIO DCP-J940N は新品購入直後の
初期設定段階から一度も Brother 純正インクは使用した事が有りません、
此方は社外インクオンリー使用ですが一度もヘッドの詰まりは有りません。
書込番号:19344142
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
キャノンMG6700のプリンターで、郵便振替用紙の印刷を使用としても旨く枠内に印刷できません。カセットも上段を使ったり下段を使ったりしてますが、旨く調節出来ません。ソフトはニャオソフトの「♪郵便振替18」です。
どなたか分かる方お願いします。もしくはMG6700での振替印刷は出来ないのでしょうか。
お願いします。
0点

「♪郵便振替19.02」とか、多数の郵便振替払込取扱用票を印刷するソフトがあります。
もっと、色々なソフトを試してみませんか?
書込番号:19282553
0点

nyao soft 19.01で印刷しました。
上段に縦長に置きます。
ソフトの設定画面で
印刷位置調整 下へ18右に2に設定
プリンター設定で
出力用紙サイズ→ユーザー定義用紙→幅150o 長さ180o
印刷向き→横
これで印刷できましたよ
書込番号:20576847
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
年賀状ですがデザイン面はキタムラに出して宛名面だけはプリンターで印刷しようと思いますが、写真付きの厚手のハガキの場合、
プリンターで宛名印刷できるのでしょうか?
印刷面もツルツルしているようです。
わかる方、教えてください。
書込番号:19256629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

仕様注からです。
>※3 写真を貼り付けたはがきは使用できません。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/pixus/spec/spec.cgi?id=mg6730
書込番号:19256657
1点

写真屋さんで作成してくれる写真を張り合わせた年賀状には印刷できない、
という断りがきのあるインクジェットプリンタしか知りませんが、
キタムラの場合、宛名面も印刷してくれるので、宛名印刷も依頼されてはと思います。
あるいは、宛名シールに印刷して、シールを貼るという手もあります。
書込番号:19256987
2点

Next stage!さん、こんばんは。
先に自分のプリンタで宛名印刷をして、そのハガキに写真を貼り付けてくれる店もあります。
出す予定のキタムラがやるかどうかは直接問い合わせてください。
これが一番お勧めなのですが、「個人情報が」という方がけっこういるんですよね。
そんなのいちいち控えてられるほど暇じゃないって。
それでも心配なら、ドットインパクトプリンタです。
用紙が何枚も重なった複写用紙にプリントできるので、写真つき年賀状は楽勝です。
家庭での用途は年賀状の宛名印刷のみになるでしょうけど、毎年のことなら持ってもいいと思いますよ。
http://kakaku.com/pc/printer/itemlist.aspx?pdf_Spec101=6
あるいはエプソンEP-808。
1枚づつの手差しですが、0.6mmの厚みまで対応しています。
http://www.epson.jp/products/colorio/ep808a/feature_10.htm
ちなみに背面給紙の頃のキヤノンプリンタは出来ました。
ただし出来たはいいが、翌年は紙押さえが効かなくなるとか。
毎年この質問出るのですが、対応プリンタが出ないって事は、メーカーは出したくないってことなんでっしょうね。
書込番号:19257153
1点

わたしは背面給紙方式であることを理由にエプソンPX-045Aを買いました。
http://review.kakaku.com/review/K0000411852/ReviewCD=859391/#tab
このPX-045Aの場合でも、
仕様
http://www.epson.jp/products/colorio/px045a/spec.htm
の注記には、
「(注13) 写真を貼り合わせたものや絵ハガキなど、厚手のハガキは正常に紙送りできない場合があります。また、日本郵便株式会社製郵便ハガキインクジェット紙(写真用)については非対応です。」
とありますが、写真を貼り合わせたものでも印刷できる可能性はありそうです。
書込番号:19257277
0点

Px045よりも厚手のハガキであれば中央からの背面給紙の機種が無難です‥
Ip2700(asf)やep808(一枚しかのりません) ならまず大丈夫でしょう。
前面給紙(当機種のような)でもいけるという方もいらっしゃいますね。しかし、手こずってる方も多いようでオススメはできませんね。
書込番号:19257661 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ふたたびこんにちは。
この質問多いので、情報スレッドを立ち上げました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=19258322/#tab
papic0さん、プリンタ大好き!さん、ぜひお勧め機種で試してみて、本当に出来るか情報をお寄せください。
お待ちしております。
書込番号:19258338
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
MG7530を購入予定でしたが、年賀状印刷が出来ない事が分かり断念。
1番重視するのは、iPhone4と5からの写真印刷です。
あとは、年賀状印刷位なのですが、こちらの6730は大丈夫でしょうか…?
また、オススメ機種があれば教えてくださいm(._.)m
書込番号:19238490 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

7530で年賀状印刷が出来ないというのは意味が分かりません。
パソコンがあればパソコンに筆まめや筆ぐるめなどのソフトを入れれば印刷できますし、iphoneしかなければ年賀ソフトアプリをインストールすればプリンタをiphoneをダイレクトに繋いでの印刷が可能です。
7530でも6730でもプリンタの基本性能は同じなので本体サイズ・操作性(タッチパネルかボタン)・有線LANとNFC有り無しで選ばれて下さい。
どちらを選んでも写真も年賀状も綺麗に印刷できて後々のインクコストもお得なのでいいと思います。
書込番号:19238827
1点

>sukesuke27さん
返信ありがとうございます!
コピペですがこの様な投稿がありましたので…。
MG7130のレビューに書きましたが、この機種も同じなので。
写真入り年賀状は動作保障外です。
必ず紙詰まりを起こして、全く使い物になりません。叩き壊したくなります。
MG7130のレビューで評価1が並んでます。叩き壊した人もいます。
写真入りはがきで使う可能性がある人は絶対に買ってはいけません。
書込番号:19239153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MG6730と同世代のMG7530のユーザーです
どちらの機種も、canonのHPやカタログに、印刷できない用紙として
>写真付きはがきやステッカーを貼ったはがき
と、はっきり記載されています
ぽこたろ〜さんが読まれた書き込みは、もともと動作保証外の写真付き年賀状に印刷できないと、
文句を言ってるんです
印刷できないのは、プリンタのせいではないですよね?
年賀状は、普通のはがきですから、印刷できます
ちなみに・・・
「写真入り」は、写真のデータも、文面と一緒に印刷します
「写真付き」は、事前に、はがきの一部または全面に、写真のシールを貼り付けたものです
書込番号:19239427
1点

丁寧に回答して下さった方、ありがとうございました。
年賀状も問題無く印刷出来ると分かりましたので、7530の方を購入する事にします!
本当にありがとうございました^ ^
書込番号:19239583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
パソコンをWindows10にしてしまい、プリンターのip4500がWindows10に対応しておらず使えない状態で、そろそろ年賀状の作成を考えたりしないといけないので買い換えを検討しています。主な使用は写真の印刷です。使用頻度はそこまで高くないのですが年間数百枚を印刷します。あまり高いものは買えないのでこちらが目にとまりましたが、写真の印刷に向いてるかどうか詳しい方教えていただきたいです。
書込番号:19206488 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Windows10でip4500使えてるって情報もあるので、一旦ドライバアンインストールして再認識させてみては如何でしょう。
Windows10の付属ドライバで認識する可能性があります。
書込番号:19206549
0点

あんず♪さん こんにちわ〜
小生、iP7500ですがWindows10にWindows 7用のドライバをインストールして使用しております。
試されましたか・・・?。
まだでしたら、ダメ元でお試しあれ、買い換えはそれからでも遅くはないと思いますが。
書込番号:19206592
1点

>ひまJINさん
そうなんですか?!メーカーHPの対応欄になかったので諦めてました…
帰ったらやってみます!
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:19206593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>お節介爺さん
お返事ありがとうございます。
Windows7用ですか…
どれかインストールしてみたけどダメだったので諦めてしまいました…
一度アンインストールしてからやり直してみます!
ありがとうございましたm(._.)m
書込番号:19206600 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Windows7用ですか…
iP7500は、いささか古い機種のため開発がストップしてWindows7用までしか出ていないんですよ。
その為、Win8/8.1/10とWin7用ドライバで凌いでいるのです。
iP4500はWin8用も出ていますから、新しいものを使われた方が良いかも・・・そう思います。
書込番号:19206639
0点

>お節介爺さん
一度アンインストールしてからWindows8用をインストールしたらいいという事でしょうか?
64bit、32bitのどちらを選ぶといいのでしょう…
スマホから簡単プリントもあったので6730捨て切れない感じもするのですか…:;(∩´﹏`∩);:
書込番号:19206686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

.>64bit、32bitのどちらを選ぶといのでしょう…
Windows10が64-bitなら64-bitドライバ、32-bitならば32-bitドライバをインストールしましょう。
アンインストールしてからの方が良いと思います。
書込番号:19206762
0点

>お節介爺さん
色々ありがとうございます。
帰ったら試してみたいと思いますm(._.)m
書込番号:19206790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PIXUS MG6730 は背面給紙システムが無い為、
はがきプリントは iP4500 よりも使い難く成りました。
CD/DVD/BD メディアレーベルプリントも
付属ソフトが変わってしまった為之も使い難く成りました。
印刷コストもインク容量が減らされてグレーインクが追加された為
1枚辺りの印刷コストは上がって仕舞いました。
書込番号:19210094
0点

>sasuke0007さん
ありがとうございます。
背面がないとハガキの印刷などが使い難いのですね…では写真のL版も使い難いのですよね…
悩みますね…
とりあえず皆さんのおかげでインストールしてみたらプリンター認識されたので考えたいと思いますm(._.)m
書込番号:19210286 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





