-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6730
「PIXUSクラウドリンク」に対応したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全56スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2017年1月17日 13:04 |
![]() |
3 | 5 | 2016年11月18日 20:36 |
![]() |
7 | 2 | 2016年8月12日 10:00 |
![]() |
6 | 3 | 2016年8月12日 01:50 |
![]() |
19 | 8 | 2016年8月11日 18:34 |
![]() |
2 | 1 | 2016年7月5日 12:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
キャノンMG6700のプリンターで、郵便振替用紙の印刷を使用としても旨く枠内に印刷できません。カセットも上段を使ったり下段を使ったりしてますが、旨く調節出来ません。ソフトはニャオソフトの「♪郵便振替18」です。
どなたか分かる方お願いします。もしくはMG6700での振替印刷は出来ないのでしょうか。
お願いします。
0点

「♪郵便振替19.02」とか、多数の郵便振替払込取扱用票を印刷するソフトがあります。
もっと、色々なソフトを試してみませんか?
書込番号:19282553
0点

nyao soft 19.01で印刷しました。
上段に縦長に置きます。
ソフトの設定画面で
印刷位置調整 下へ18右に2に設定
プリンター設定で
出力用紙サイズ→ユーザー定義用紙→幅150o 長さ180o
印刷向き→横
これで印刷できましたよ
書込番号:20576847
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
ブラザーとほぼ同時期に購入しました。
今までのキャノンエプソンのインク喰いの印象からかけ離れた印刷枚数がHPに書かれていて、
書かれている数だけならブラザーと変わらない、または多くできそうなのに、
インクの減りはとてもこちらのほうが早かったのですが、どうしてでしょうか。
1つ気になる点は、印刷のたびに用意として音が鳴って何かしています。
あれで、かなりインクを噴出しているのではないかと思うのですがどうでしょうか。
印刷頻度としては毎日何枚もする方でなく、1週間に1〜2度、多い時でもう少し多く印刷するというくらいです。
どちらを優先して使用しようかと迷っています、
それと、もう一つ別宅用にプリンターを買うのですが、キャノンとブラザーで迷っているので、インクの表示と、本当にそれだけ印刷できるかという皆さんの印象を教えてください。
エプソンはかなりインクが減るらしいことと、色の出方が私の使用と少し合わないようなので、今回はキャノンとブラザーでお願いします。
2点

チョコレートパンさん こんばんは。 CANONを使ってます。 年賀状20枚程度。 たまにテキスト文を。
で、純正を使わず「互換カートリッジ」を使ってます。
インクジェットプリンタは、ノズルが乾くとおかしくなるそうで、起動時にかなりインクを使ってますね。
各社の「仕様」に虚偽は無いのでしょう。
デジカメはHDD/DVDに残し、滅多に印刷しません。
書込番号:20405437
1点

互換カートリッジは、色々書いてあって未だに使ったことがありません。
インクの値段を考えると使ってみたいという興味はあるのですが、どこのものを使うのかいつも迷った結果純正を使用しています。
2回買ったら本体の値段だということを考えると、インクは高いなと思います。
キャノンの方の印刷前の動作が長く、何か音がとても鳴っているので、インクを消費しているように感じていますし、
あと、実際になくなるのがとても早いように思います。
追加で買うプリンターのメーカーをとても迷っています。
書込番号:20405587
0点

互換インクですけど、これは良いです。
純正を購入する必要性を感じなくなりました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B00KSFJURG/ref=oh_aui_detailpage_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
以前、量販店店頭で販売されていたエプソン機の互換インクを購入してトラブル(インクつまり&インクを認識しない)に
あったことがあります。
互換インクを使う時は、なるべくレビュー評価の良いものを選ぶべきですね。
書込番号:20405758
0点

その使い方だと仕様書より可能な枚数はかなり少なくなるんじゃないでしょうか?
社外せいの互換インクはカラーだと特に色あせが早いので長い間保存したい資料や1ヶ月以上飾っておきたい写真とかには向かないかも知れません、間接的でも日光で色あせちゃいます。
耐久性が気にならなければ私のところでは最安のインクで5年ほど壊れずに問題なく使えています。
互換インクを使う予定が有るならキャノンのが安いものが多くでていると思うのでそちらに一票。
書込番号:20405784
0点

めったに印刷しない分、印刷するものは長期間残しておきたい資料などが多いです。
やはり純正がその点では安心なのですね。
社外品は保存の面では心配要素があることを教えてくださってありがとうございます。
書込番号:20405813
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
プリンタのホーム画面から
ECO−省電力設定−自動電源オフ−15分
と設定しているのですが、15分以上経っても、一向に電源がOFFになりません。
プリンタはwifiで接続しております。
何か他に設定が必要なのでしょうか?
3点

wi-fiで接続しているとoffになりません。
接続を切断するか、USB接続に変えれば自動off機能が働くようになります。
以下、マニュアル記載の注意文。
>本製品をネットワークに接続してお使いの場合は、[自動電源オフ]の設定を行うことはできますが、自動的に電源は切れません。
書込番号:20108849
2点

>movemenさん
ありがとうございます。
マニュアルに書いてあったのですね。すみません。
無線LANでいろいろな機器から直接印刷出来ることや置き場に自由が出来ることを目的に購入したので、wifiは必須なので、自動電源オフについては、諦めて、そういうもんだと、割り切って使います。
wifi環境下で自動電源オンはできるのに、オフができないのもちょっと疑問でもありますが・・・
書込番号:20108862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
用紙 ヤマダ電機ブランド?HERB Relax 写真用光沢紙 L判
カメラ LUMIX DMC-TZ70 4:3 12M
印刷 Pictbidge 用紙L判光沢 印刷品質標準 フチなし 補正無し 赤目補正無し
添付の写真一枚目のように黒色が茶色っぽくなります。(MG6730で印刷してスキャン(60dpi))
オリジナルは2枚目です。
ノズルチェックパターン印刷では、特に問題ありません。
考えられる原因は何があるでしょうか?
1点

>>(MG6730で印刷してスキャン(60dpi))
スキャンの設定が明るすぎませんか?
設定を見直し綺麗にスキャンする事さえ出来れば綺麗に印刷が可能です。
スキャンの設定にミスがあるので、異常に明るくスキャンされたのだと思います。
そのスキャンした画像を印刷したので綺麗に印刷出来なかったのでしょう。
書込番号:20108345
1点

>kokonoe_hさん
ありがとうございます。
説明が下手で申し訳ありません。
スキャンしたものを印刷したのではなく、無線(PictBridge)で印刷したものをスキャンしたのが一枚目です。
おっしゃる通り、明るくなってしまっていますが、黒色がオリジナルの2枚目とは明らかに異なります。
書込番号:20108363
1点

>kokonoe_hさん
原因判明しました!
ノズルチェックパターン印刷をよく見たら、BKという文字がありますが、その横に長方形の黒が印刷されてませんでした。(真っ白)
ブラックのインクに問題があるとみて外してみたところ、テープ?が残っており、それを綺麗に剥がして、クリーニング、チェックパターン印刷するとBKの横にグレーの長方形が印刷されました。
この状態で同じ写真を印刷してみたら、ちゃんと黒い部分は黒く印刷されておりました。
お手数おかけしてすみません。
書込番号:20108371
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730

・ヘッドクリーニング/テストプリントで確認
・最新ドライバを入れてみる
書込番号:20082951
1点

X+さん、こんにちは。
罫線がカクカクするとのことですが、もう少し具体的に書いていただくと、どのようにカクカクするのでしょうか?
例えばA4縦用紙に表を作ったとして、カクカクするのはどの辺りでしょうか?
書込番号:20083063
0点

secondfloorさん
こんにちは。具体的にいうと横の直線の罫線が7mm毎に----_____-----_____-----_____
というように段々になってカクカクになります。
エクセルの表を出した時に非常に気になります。
ちなみに写真はきれいに印字できています。
書込番号:20083617
3点

X+さん、追加情報ありがとうございます。
横の罫線がカクカクになってしまうのですね。
それでしたらノズルの不調の可能性が考えられますので、まずは次のリンク先のような方法で、ノズルチェックパターンを印刷して、PGBKのインクが正常に印刷されるかチェックしてみてはどうでしょうか。
http://cweb.canon.jp/pls/webcc/WC_SHOW_CONTENTS.EdtDsp?i_cd_pr_catg=011&i_tx_contents_dir=/e-support/faq/answer/inkjetmfp/&i_tx_contents_file=79383-1.html&i_fl_edit=1&i_tx_search_pr_name=&i_cd_qasearch=Q000079383
書込番号:20083747
1点

カクカクする症状は主に相性の悪い詰替インク(補充タイプ)を使用されたら起こりやすいです。
特にアメリカ製でコストコに売ってあるものは最悪です。
クリーニングで改善しても症状が起こる頻度が高くなった場合、純正品を使用すると戻ります。
純正品を使用されているのでしたらすいません。
書込番号:20084012
0点

罫線だけが異常になるのですか?文字は?
文字(モノクロ印刷指定の場合)もズレルのであれば顔料BKノズルが異常なのかな?(写真は、染料ノズルだから綺麗?)
ためしにエクセルの罫線をカラーにするとどうなるでしょうか?
エクセルだけってことはないですよね?ワードで罫線を印刷してみるとか
皆さんが仰るようにドライバを入れ直してみても直らなければ、修理か買い替えですかね
っていうか、Hippo-cratesさんのレスには返信なしですか?
書込番号:20084211
2点

プリンタの設定に双方向印刷のON/OFFを設定できる項目があれば、OFFにしてください。
書込番号:20084469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんいろいろアドバイスありがとうございました。
結局のところ、黒のインクをカートリッジから外す → 戻すとしたところそれだけで
改善されました。
あ、外すときにタイミングが早すぎて、外すときに端に当たりガーとか音を立ててました。母がやったので。
でもそれで直ったので結果オーライでした。
書込番号:20107352
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
値段もさほど変わらないので、新インクの370を使用したいのですが、使えるのでしょうか?
タンクの形等は変わってなさそうですが。
ある意味純正のインク違いで、純正以外を使ってるのと同じ感覚(純正以外よりはよっぽどマシ)だと思うのですが。
2点

ICチップでインクを識別していますから、
BCI-350/351 しか、純正品として受け付けないと思います。
ICチップを貼り替えれば、プリンタをだませるかも知れませんが。
書込番号:20012910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





