-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6730
「PIXUSクラウドリンク」に対応したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
125 | 2 | 2018年12月15日 02:52 |
![]() |
13 | 5 | 2016年3月8日 23:48 |
![]() |
0 | 1 | 2015年12月28日 14:03 |
![]() |
2 | 4 | 2015年12月10日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2015年12月6日 16:09 |
![]() |
3 | 2 | 2015年11月28日 20:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
昨日は問題なく印刷出来たが、今日いきなりエラーでB200発生。
ネットで見ると、致命的エラー、 部品交換必須、などの情報あり。
また、電源ON/OFF、ふたの開け閉めなどで復帰した、との情報もあり
数回試したがNO CHANGE。
買ってから3年経過、3RDパーティインクを使用しており半ば諦めたが、
「強力クリーニング」を行ったところ、何故か印刷出来た。
36点

同じB200のエラーで困っています。
エラー画面から動かない状態でどうやって強力クリーニングをされたのですか?
書込番号:22072258
69点

私もB200エラーが発生しました。型落ちで買ったのでまだ3回目の年賀状印刷。
ダメ元でプリントヘッドをお湯洗いしたところ復活しました。
> エラー画面から動かない状態でどうやって強力クリーニングをされたのですか?
「強力クリーニング」というのは?ですが、
私の方は保守モード(ストップキーを押しながら電源オン)すると
ヘッダが取り出せる位置にまで動いてくれたので、取り出せました。
書込番号:22324929
20点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
今までは写真印刷を考慮して、純正インクを使ってきたのですが、MG6730で初めて互換インクにチャレンジしてみました。
京阪soft キヤノン 互換インク 6色セット BCI-351XL+350XL/6MP
アマゾンで1270円購入
問題なく使えます、写真印刷も試してみましたが、大きな違和感はありません。
個人的に写真印刷は店舗で行うつもりなので、それ以外の印刷なら全然OKです。
これでプリンター本体に悪影響がなければ、純正インクを購入する理由がなくなってしまいます。
1点

純正インクはチョッピリお高いですからねぇ〜(>_<)
でも、私はビビりなので純正使ってます(^^;;
書込番号:19672740 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆ME☆さん、こんばんは!!
>純正インクはチョッピリお高いですからねぇ〜(>_<)
チョッピリなら純正を購入するんですけど、このインクセット純正だと6千円以上…
価格差なんと5倍なんです!!
>でも、私はビビりなので純正使ってます(^^;;
僕もビビリ(笑 ですが、割り切りです。
万が一、プリンターが調子悪くなっても純正インク2セットの費用で新しいプリンターが購入できるので。
書込番号:19672799
4点

http://amazon.jp/dp/B009GX0YOE/
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
これですよね!?( ;´・ω・`)
チョッピリお高いですね…( ;´・ω・`)
交換インク × 2set ⇒ 本体1台
ホントお高いですね…(>_<)
※私はホントにチョッピリでも、そうでなくても、チョッピリと表現してます(^^;;
書込番号:19672892 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆ME☆さん
価格差約5千円ですから…
GX8の純正バッテリーとか、SDカードの 64GB (Class10 UHS-I対応 )とか買えちゃいます(笑
書込番号:19672946
1点

そう言えば、GX8のバッテリーは互換!?バッテリー買いました(^o^ゞ
互換と言うよりΣ純正ですが…( ;´・ω・`)
5千円…1回だけでなく、何回か続きますからね…( ;´・ω・`)
消耗品は高額だとキツいですよ(>_<)
書込番号:19673013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
家電量販店にプリンタを見に行きました。
キヤノンとEPSONとブラザーのメーカーさんが来てました。
たまたま、キヤノンのメーカーさんに捕まり、色々教えてくれました。
6730ってないのですよねって聞いたら、一台だけありますよって言われて、税別8780円プラス10%ポイントで購入。
家電量販店で下見をして、ネット購入を考えてましたが、この価格ならと衝動買いしました。
書込番号:19410948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MG6730は短気な人には不適ですね。
・印刷の頭出しに大変時間がかかる。
20枚程度のL版写真印刷、ラベル印刷の両方とも最初の1枚の印刷が始まるのに3分程度待つ必要があります。
・印刷速度はEpsonおPX-A640のほうが倍早い。
ということで、印刷品質が気にならない場合は古いこちらを使っています。
書込番号:19440932
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
BICカメラ新宿で9050円(ポイント10%)で購入しました。
とびきりの価格ではありませんが、店員さんの丁寧な説明と、送料無料・旧機種引き取りサービス(ポイント会員のみらしいです)が
あったので決定しました。
約10年前から4台続けてエプソンだったので、初エプソンになります。
配達は土曜日指定にしてもらいましたが、到着が楽しみです。
1点

失礼しました。
× 初エプソンになります
変更 初キャノンになります
沼さんさん、こんばんはです。
店員さん(キャノンからの応援の方のようです)が、エプソンとの違いで黒インクのことを、色々とおっしゃていました。
使ってみてエプソン機との違いを実感したいと思います。
書込番号:19390995
0点

CrazyCrazyさん
貴重な書き込みありがとうございました。本日BICカメラさんで
同じ条件で購入できました。
ヨドバシさんで8950円でしたが「送料・引き取り無料」では
無かったのでBICさんにて購入しました。
週末届くので楽しみです。
書込番号:19392472
0点

>もう中年さんさん
お役にたてて良かったです。
あのプリンターを持って電車(私の場合は小田急線です)は勘弁ですよね
書込番号:19392666
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
IP4500を使用していましたが、インク切れを機に無線化とスキャナー機能を期待しMG6730を購入しました。
セットアップして無線経由でテスト印刷するまでは順調だったのですが、
一度プリンターの電源を切ると、次からは無線経由でオンラインにならなくなってしまいました。
LANの設定をリセットして再設定すればつながりますが、電源を切ると再発。
ググッても同じような事例が見つからなかったのですが、
無線ルータのファームをアップデートしたら解決しました。
Logitec LAN-WH300AN/DGR
ファームウェアVer. 1.28 → 1.36(2012/02公開の最新)
です。
参考になるかと思いここに残しておきます。
CanonのプリンターとLogitecの無線ルータの相性が悪いという情報もみかけ、
せっかく安くなってから買ったのにルータ買い替えか。。。。と一度はがっかりしたのですが、最後の手段と思っていた方法で解決して助かりました。
IPV4のアドレスが表示されないとかIPアドレスが割り振られないような症状だったようですが、それが解決しているようです。
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
年賀状作成用に、ちょっと見てくるかという感じで。
キヤノンとエプソンの販売員がいましたが、エプソンは若い男の子。30代前半?
キヤノンは50代半ばのお姉さん?? でした。
とかくこのモデルは去年の上位機種で、すごく人気があり、在庫もすぐはけてしまうと
言ってました。とにかく安い機種が欲しくて、機能もそこそこあれば満足でしたので
この機種に決めました。
あとは値段交渉。
本日Amazonnが500円以上も下げているのを強調して、店長と販売員に
価格コムの表示を見せながらにこやかに♪
でも、本体は税込8700円でギブアップ。じゃあ、一緒に展示販売されている
BCI-351XL+350XL6MPL50A(用紙付きでお得な限定インクカートリッジ)込みで
税込15000円でどう?? てな具合で無事購入できました。
さて、セットアップして年賀状作るかな……
2点

私も値下がりしているのを見て買いました。
今まで使っていたプリンターが故障してしまったので何店舗か見て回っていました。
そこで感じたことですが、ヤマダ電機は本体価格しか表示していませんね。他の店は税込み価格も表示しているのに、ヤマダ電機は不親切に感じてしまいます。
書込番号:19359274
1点

>JIMMY-jさん
最近あちこち見て交渉するのが、だんだんおっくうになってきたので
ネットで最低価格ラインを確認しながら、近所のケーズデンキで決めました。
アマゾンと1000円も変わらないし、購入後何かあったときにも近くのお店だと対応が
楽ですよね。
最低価格を追求するのもいいのですが、今後のことを考えて総合的に判断できると
いい買い物をしたなと思います。
ケーズデンキも税抜き表示がデカデカと掲載されていますが、税込み前提で交渉
しますよ。8%は大きいですからね。
今日は、販売員のお姉さん?が早々に店長を呼んでくれたので、話が早かったです。
書込番号:19359324
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





