-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6730
「PIXUSクラウドリンク」に対応したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 8 | 2015年12月29日 23:26 |
![]() |
8 | 7 | 2016年1月6日 15:38 |
![]() |
15 | 1 | 2015年12月25日 14:39 |
![]() |
7 | 3 | 2015年12月15日 15:25 |
![]() |
0 | 7 | 2015年12月13日 00:20 |
![]() |
3 | 3 | 2015年12月10日 22:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
先週MG6730を購入しました。
付属のインクを取り付け、年賀状の裏面を印刷。問題なし。
オモテ面を印刷すると、印字されません。
パターン印刷するとPGBKだけ、まったく印刷されず。
クリーニング実施、強力クリーニング実施も改善されず。
カートリッジを差し直して見ても改善されず。
初期不良でしょうか。
何か考えられる事はあるでしょうか。
高い修理費を払う事になりますかね…
よろしくお願いします。
書込番号:19439867 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんばんは
>先週MG6730を購入しました。
とりあえず、まずは、購入店に連絡。。だと思いますよ
付属のインクを使われたようですし・・
初期不良扱いか、メーカー保証の対象ではないかと、
思います
書込番号:19439901
0点

そこまでやってダメなら初期不良の可能性が高いと思われますので
購入した販売店に持ち込んで相談してみてください。
1週間なら、一般的な量販店なら交換してくれると思いますが…
書込番号:19439907 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すぐに販売店に連絡した方が良いです。
購入後、2週間で印字できないのは、初期不良です。
顔料黒インクの、シールを剥がしていない、ということはありませんね?
書込番号:19440256 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

年賀状の宛名面を印刷するには、
年額はがきをセットし、
インクジェットプリンタ用はがき
の指定をしてモノクロ印刷すれば、
とりあえず、染料のインクで印刷できます。
書込番号:19440265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入後、2週間で印字できないのは 、初期不良です。
タイプミスです。
購入後、1週間で印字できないのは 、初期不良です。
一般的には、初期不良交換は1週間程度です。早めに販売店に連絡してください。
書込番号:19440286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様、ありがとうございます。
初期不良は始めてだったもので、アドバイス頂いた通り、販売店に連絡しました。
販売店は、自分でキャノンに確認していただいて初期不良であれば交換するとのことでした。
キャノンに連絡し色々やったがダメでした。初期不良とは言わないが、本体側の問題である、とのこと。
キャノンに初期不良と言う言葉は存在しないようです。
明日、販売店で交換してもらいます。
ちなみに、年末でサポート電話繋がるまで1時間かかりました。その間も通話料がかかります。2回電話したので2時間通話です。
また、インクか本体かどちらが悪いか確認のため、新品インクに交換して試してもらえませんか?とのことでインク交換しましたがダメで本体が原因と判断されましたが、交換したインクは保証出来ないとのこと。初期不良のせいでインク1本と電話代が……
書込番号:19443534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>インクか本体かどちらが悪 いか確認のため、新品インクに交 換して試してもらえませんか?
という依頼に、毅然としてNoと言えば、損失を抑制できたかもしれません。
プリンタに原因があっても、インクに原因があっても、メーカの責任ですから。
書込番号:19443663 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

運が悪かった旨、同情致します(涙)
プリンターヘッドの不良かもしれませんね。
私でしたら、購入間もなくでしたらメーカーには連絡せず、プリントアウト結果と一緒に
販売店に持参して、論より証拠で交換もしくは返品を主張します。
交換テストインクまでの保障は難しいと思いますが、交換プリンターに再利用ができればいいですネ。
書込番号:19444925
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
午前中まで印刷できていたのに、午後、電源を入れたら「サポート番号 6910」が表示されて動かなくなりました。
サポートに電話したら「ipv6」を無効にしてくれというので無効にしたら、一旦は動いたのですが、再度電源を入れなおしたら、また6910画面が表示。
再度サポートに電話したら「使用している部屋の無線環境が混線している為」との回答。
ここで時間切れでサポートを電話が繋がらなくなりました。
スマホアプリで無線LAN環境の状況を調べたのですが、同チャンネルを使っている他の無線LANアクセスポイントは無し。
スマホ自体、無線LANで使用しているので、無線ルーターがおかしいという事はありえません。
最悪、無線LAN接続は諦めて、USB接続を考えたのですが、プリンターの電源を入れえるエラー画面のまま、ナニも操作が出来ないので、どうすることも出来ません。
なにか、解決策はないでしょうか?
0点

一度コンセントを抜いて、数分後に再投入、有線接続でどうでしょうか。
書込番号:19439053
1点

CrazyCrazyさん、書き込みありがとうございました。
アドバイス通りにコンセントを抜いて数分後に電源を入れたら、初期画面が出ました。
その状態でPCとUSB接続したら、PC側で認識しました。
これでとりあえずは印刷できますが、PCが数台あるので、無線LAN接続をなんとかしたいんですよねぇ〜!
この状態でも、プリンターの無線LANを有効にすると「6910」が表示されて停止します。
書込番号:19439106
3点

とりあえず、有線で動いて良かったですね。
ここから先(無線LANでの動作)は、メーカーに点検に出されたほうが良いと思います。
あとは無線LAN親機も含めて、無線機器全ての電源を切って再投入くらいしか思いつかないのですが…
書込番号:19439791
2点

CrazyCrazyさん、レス有難うございます。
あれから、プリンターを初期化しましたが、無線LANの設定をしないままでも、無線LANを有効にしただけで「6910」になります。
サポートが言うように無線LAN接続で失敗と言うなら、設定すらしていないのに、エラーになるのは矛盾してます。
年明けにでも修理に出したいと思います。
書込番号:19440437
0点

昨日、またサポートに連絡して、無線LANのチェンネル番号変更や、無線ルーター自体を別のモノにしたりやってみましたが、改善されないので修理に出しました。
エラー6910と関係するかは不明なのですが、この現象が出始めた頃から、プリンターの電源を入れただけで、前面の用紙排出扉が勝手に開くようになりました。扉を閉めても、プリンターが初期化中で動いている間は、再び扉が開きました。
書込番号:19443071
2点

修理から戻ってきました。
無線LANボードの不具合で交換、プリンタヘッドも不具合があったらしく交換されているようです。
書込番号:19465243
0点

>価格ひとしさん
修理完了良かったですね。
せっかく治ったのですから、使い倒してあげましょう(笑
書込番号:19465353
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
DVDのタイトルをスマホから印刷したいのですが、
スマホ用のラベル印刷アプリはありますか?
PCを使わずにスマホのみでWIFI印刷が理想です。
写真など使わず文字情報のみ印刷できればいいです。
9点

ならんじゃさん、こんにちは、
> DVDのタイトルをスマホから印刷したいのですが、
> スマホ用のラベル印刷アプリはありますか?
残念ながら、このようなアプリはないようですね。
書込番号:19433276
6点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
プリンタを1ヶ月動かさないなどざらにあります。
プリンタを長く動かさないで電源を入れるとインクをごっそり持っていかれると聞きました。
何ヵ月も動かさないで、使用する際に電源を入れて消費されるインク量。
使用しないが1週間程度で電源を入れて、消費されるインク量。
どっちが多いのでしょうか?
また定期的に動かさないといけない場合、電源を入れるだけでいいのか?
パターン印刷をして全色吐出 させるようにした方がいいのかどちらでしょうか?
4点

インクを一度セットしたら何か月も使わないのは、インクジェットでは御法度です。
ヘッドのインクが換装して、こびりつき、インク詰まりがおきます。
これをインククリーニングで取り除こうという時、大量のインクを消費しますが、本当に長期間使わないと それでは改善せず最悪修理が必要になります。 キヤノンはそれでも、インク詰まりにくいほうですが。
本機を電源コードを差した状態にして、ヘッドの自動クリーニングは、プリンタ任せにする方が良いと思いますよ。
もし、本当に何か月もつかわないのがざらなら、インクジェットでなくて、カラーレーザープリンタをお勧めします。
今は、NECの5600PRなら、 5-6000円程度で買える場合もありますよ。
ただし、特に回転機構のある機械ものは適度に使ってやる方が長期間使わないより、長持ちするものです。
書込番号:19405073
1点

定期的に印刷しましょう。
テスト印刷が宜しいかと・・・
書込番号:19405477
1点

達次郎さん、こんにちは。
> 何ヵ月も動かさないで、使用する際に電源を入れて消費されるインク量。
> 使用しないが1週間程度で電源を入れて、消費されるインク量。
> どっちが多いのでしょうか?
電源を入れたときに消費されるインク量だけでしたら、どちらも変わらないと思いますが、、、
何ヶ月も動かさない方が、インクが詰まる危険性は高くなり、もしインクが詰まったときは、クリーニングでインクを消費しますので、何ヶ月も動かさないときは、そのような危険性も考慮する必要があると思います。
ただ印刷の用途もなく、一週間に一度、ただ電源を入れても、その都度インクを消費するだけですので、それよりもインクが詰まる危険性を考慮しても、使うときだけ電源を入れる方が良いかもしれません。
ちなみに何ヶ月もプリンターを使う用途がないのでしたら、MG6730のような高画質プリンターはコスト的にあまり適さないようにも思いますので、、、
それよりもブラザーのインクジェットや、カラーレーザーなどを考えられた方が、用途に合っているようにも思います。
書込番号:19406575
1点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
先月、アマゾンを通じてMG6730を購入。
A4のテキスト文書を4枚プリントしたところ、2〜4枚目の裏面にインク汚れが出ました。
裏面の上部あたりが薄く汚れています。1枚目の裏面はきれいです。
以前にプリントした1枚ものは以上ありませんでした。
インク濃度は自動に設定。どこが原因なのか、まさかヘッドではないと思うが・・・。
対策をご教示願えればありがたいです。
0点

安い互換インクを使うと、そういうことはあります。
書込番号:19398168
0点

さっそくの返答ありがとうございます。
インクは付属のセットアップ用インクですので、困っています。
書込番号:19398213
0点

シニアFFさん、こんにちは。
一枚目の印刷が終わったらすぐに、一枚目の印刷物をプリンターから取り除いてしまってみてはどうでしょうか?
書込番号:19398424
0点

返信の追加です。
一枚済むごとに取り除くと、その次の紙は汚れませんでした。
受け口に出てきた印刷済みの紙の上に、次に出てきた紙が重なり、その裏が汚れるようです。
とすると、インクの乾きが十分でない、乾くのが遅すぎる、ということになります。
ならば、インクのせいか、あるいは、プリンターのインク吸収パッド?が悪いのか。悩みます。
書込番号:19398565
0点

設定変更、ユーティリティー、特殊設定の順ですすみ、インク乾燥時間の変更を少し「長く」したところ、
裏面の汚れはほとんど気にならなくなりました。
ありがとうございました。
書込番号:19399006
0点

エプソンではあまり使用しない顔料インクの黒は乾きが遅いからかも。
でも、くっきりした黒でいいですよね。
書込番号:19399130
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
EPSON Colorio インクジェット複合機 EP-804AWを使用しております。
例年写真館にて年賀状を注文し、写真付きの年賀状を作成しております。
しかし、写真部分がプリンタ内ですべるのか、宛名がずれるケースが多発してしまい、泣く泣く手差しの古いCanon製プリンタを引っ張り出して印刷しております。
EP-804AWに液漏れ症状が見られ始めましたので、これを機に買い替えを検討しております。
MG6730は写真付きの年賀状も問題なく宛名を印刷できるかどうか、お分かりになる方がいらっしゃいましたらご教示願えますか?
0点

写真貼り合わせ年賀状は通常の年賀はがきに薄い写真を貼り合わせてあるだけだが、剥がれないよう熱硬化する接着剤を使っているため厚みがあり非常に堅い。この堅さと厚みゆえ内部ローラーで反転させる前面トレイ機はすべて不可、数少ない背面給紙機でも用紙トレイの傾斜が緩いものでつきっきりで1枚ずつ押し込んでやれば何とか印刷できる状態。
手差し背面トレイで0.6mm用紙が給紙できるEPSON EP-977A3だったら印刷は可能だが、A3機なので場所を取るし値段も高め。
これからも写真貼り合わせ年賀状を利用するなら宛名印刷も同時にしてくれるところや、あるいは宛名印刷済みの年賀はがきに貼り合わせ加工してくれる会社を探した方がいい。
書込番号:19393180
0点

なるほど。
そういうことなんですね。
宛名印刷はいままで通り手差しでやりたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:19393217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





