-
CANON
- プリンタ > CANON
- インクジェットプリンタ > CANON
-
PIXUS
- プリンタ > PIXUS
- インクジェットプリンタ > PIXUS
PIXUS MG6730
「PIXUSクラウドリンク」に対応したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全72スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 3 | 2023年6月21日 20:00 |
![]() ![]() |
21 | 5 | 2022年10月19日 12:43 |
![]() |
3 | 2 | 2022年7月27日 11:24 |
![]() |
47 | 7 | 2021年11月29日 15:32 |
![]() |
17 | 5 | 2020年5月6日 12:08 |
![]() |
122 | 6 | 2019年5月26日 18:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
最新のファームウェアがあると表示されたので
先に必要な物をプリントした後アップデートしました。
問題なく「アップデート成功」と出たので
OKを押した所、内部でヘッドが動く様な音がして
「プリントヘッドの種類が違います」のエラーが出ました。
とりあえず、ヘッドを外しインクが付いて汚れている部分を拭いて戻し
電源を切って30分ほど放置するとエラーは出なくなりましたが
今度は6色中3色のインクを認識しなくなりました。
インクは純正使用です。
又、電源入れ直しやインクの差し直し、端子やチップのお掃除をして
今は1色のみ全く認識せず、後の2色はしたりしなかったりの状態です。
【Ver.1.090
1. インクタンク残量データ処理の不具合を修正しました。】
と、更新内容もインクがらみなので怪しい気がしています。
古い機種ではありますが、アップデートの直前まで
何の不具合もなく使用できていたので
(先にプリントしておいてよかった♪)
新しいファームウェアが原因なようで
アップデートしたことを後悔しています。
まだ使用している方、アップデート後も無事に使えていますか?
3点

うちもまだ MG 6730 を現役で使っているので ファーム バージョンを確認したところ 1.070でした。互換インク でも普通に認識して使えています。困った問題ですね。キヤノンが認識してれば、修正 ファーム バージョンが出ると思うのですが。誰か もう一人ぐらいMG6730仲間の投稿があるといいですね。
書込番号:25310563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>☆茉莉花☆さん
自分もMG6730、現役で使ってますけどVer.1.090で何の不具合も出ていません。
不具合とVer.1.090の関係性がわからないので、canonへ問い合わせてみたらいかがですか。
書込番号:25310672
4点

>春三番さん
>CrazyCrazyさん
返信ありがとうございます。
Ver.1.090で使用できている方がいらっしゃるのが
分かっただけでも書き込んでよかったです。
ファームウエアも他機種で色々有った様なので
ちょっと信用できなくてすぐにはアップデートしないように
してたんですけどね。
しなきゃ良かったと後悔しきりで
復活の可能性もあるかと、電源コード抜いて
放置してます。
ナビダイヤルで長時間待たされて
解決しないことが多いので・・・
サポートはあまり良いイメージが無いのですが
時間がある時に問い合わせてみます。
メールで事例の報告だけでもした方が良いですね。
書込番号:25310855
3点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
お世話様になります。
CanonプリンターMG6730を使用してます。
普通にプリントしていたところ、突然
エラー>サポート番号1405=「プリントヘッドの種類が違います。正しいプリントヘッドを装着してください。」と出てしまいました。
対策1.非正規ですがインクカートリッジ交換(全て)
対策2.プリンターヘッドを綿棒で清掃
その後、数回の電源オンオフを繰り返しましたが復帰しません。
対処方があれば教えてください。
書込番号:24970483 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

プリントヘッドの故障でしょ!
"PIXUS MG6730 機種別 修理・メンテナンスのお申し込み|キヤノン" https://canon.jp/support/repair/repair-products?pr=3676
本製品は2021年03月末日をもちまして修理対応期間が終了しており修理・メンテナンスを承ることができません。
なので買い換えしか無いのでは!
"サポート番号1405の解決の件 | キヤノンマーケティングジャパン(株…" https://okbizcs.okwave.jp/canon/qa/q9861031.html
対処しょうも無い感じです!
書込番号:24970571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nogakenさん
ありがとうございます。
サポートも終了ですか!
寿命ということで諦めですかね。
書込番号:24971111 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

僕だったら接点不良である事を一途の望みにプリントヘッドの付け外し位はやってみます。既に実施済なら失礼します。もしも駄目ならプリントヘッド単体購入も出来るようなのですがamazon.co.jpから入手出来るものはレビューを見ると怪しさ満点ですね。
https://yoshitechblog.com/canon-mg6730-printer-cannot-handle-printing
キヤノンからはらくらく買替便としてTS7530が紹介されているようですがランニングコストの安さならTS6330がお薦めです。
書込番号:24971216
3点

REDたんちゃんさん、こんにちは。
多くの場合このようなエラーは、プリントヘッドを正しく認識できない本体に問題がありますので、修理以外で直る可能性は低いのですが、、、
コンセントを抜いて一日ほど放置してみると、復活することもありますので、まだでしたら試してみてはどうでしょうか。
書込番号:24971372
2点

sumi_hobbyさん
ありがとうございます。
最終手段としてやってみます(わたしでは復元不可になりそうですが……)
また代替機種のご提案、ありがとうございました。
secondfloorさん
まる1日までは放置してませんが、昨夜から今朝まで電源を抜いておいて再起動させましたが、状況は同じでした。サポートも終了してるとのことですので買い換えも考えたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24971556 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
PIXUS MG6730をWiFiルーターへ接続しようとしていますが、WiFiルーターの暗号化モードが「WPA2-PSK(AES)/WPA3-SAE(AES)」になっていると、SSID選択後にパスワード入力の画面が表示されず、接続ができません。
WiFiルーターは、NEC WX5400HP、WX3600HP、WX3000HP 等です。
解決する方法は、WiFiルーターの暗号化モードを「WPA2-PSK(AES)」にすることだけでしょうか?
3点

プライマリセカンダリがあるんだからWPA3とWPA2を使い分けすればいいのでは。
書込番号:24851274
0点

>次世代スーパーハイビジョンさん
>プライマリセカンダリがあるんだからWPA3とWPA2を使い分けすればいいのでは。
WiFiルーターと書きましたが、NEC WX5400HP、WX3600HP、WX3000HP 等は中継機として使用しており、セカンダリSSIDを利用する事ができないのです。
書込番号:24851461
0点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730


マニュアルの記述から ・・・
・本製品の電源を切ってから、電源プラグをコンセントから抜いてください。
・本製品の電源を入れ直してみてください。
・それでも回復しない場合は、パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。
但し,「パーソナル機器修理受付センターまたはお近くの修理受付窓口に修理をご依頼ください。」については,
既に修理取扱が期間満了で 出来ないようですね〜
書込番号:24469264
3点

Sakuracocoさん、こんにちは。
このエラーは、ほんの小さな紙片がギアなどに挟まっているだけで出ることがありますので、次のリンク先の情報などを参考にしながら、そのような紙片を探してみてはどうでしょうか。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/79384
書込番号:24469276
6点

こちらは一応質問する前に見たのですが、修理期間の問題で自分で何か対処法はないかと思い投稿させて頂きました。
もし直った実例とかあれば参考にさせて頂きたく思いました。
からうりさん 調べて頂き返信ありがとうございました。
言葉足らずですいませんでした。
書込番号:24469289
4点

一応試したのですが直りませんでした。
インク全部変えたばかりでどうにか直らないかなという思いです。
沼さんさん返信ありがとうございました。
書込番号:24469300
0点

secondfloorさん返信ありがとうございました。
分解して紙くずを発見し取り除いたのですがエラーは消えなかったのです。
発見した時は原因見つけた気がして嬉しかったのですが残念な結果です。
リセット方法があればリセットしてもダメでしょうか?
書込番号:24469317
4点

Sakuracocoさん、こんにちは。
すでに分解をして、紙片を取り除かれていたのですね。
それでもエラーが消えないということは、エラーを感知するセンサーか、ギヤやモーターに問題があるのかもしれません。
> リセット方法があればリセットしてもダメでしょうか?
このようなエラーの場合、その都度センサーなどからの情報を元にエラーを発生させますので、リセットをしてもまたエラーが発生してしまうと思いますが、コンセントを抜いて一日ほど放置することで、状況が改善することもありますので、まだでしたらダメ元で試してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24469431
5点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
インクがなくなってしまい急遽印刷したいのですが新しいものが黒インクしかありません。
なるべく家から出たくないのですが黒インクのみ入れても印刷はできませんか?
書込番号:23379750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カートリッジは全て入れましょう。他の色の
カートリッジは使えない(インクが空)状態でも
大丈夫ですので入れて置けば、黒色だけで印刷は
可能です。
書込番号:23379927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mimillさん、こんにちは。
インクがなくなってしまったとのことですが、今はエラーが出て、プリンターが動かない状態になっているのでしょうか?
書込番号:23379993
0点

みなみさわさん、こんにちは。
> 他の色のカートリッジは使えない(インクが空)状態でも
> 大丈夫ですので入れて置けば、黒色だけで印刷は可能です。
インクが一本でも空になると、全く印刷ができなくなります。
なので空になったインクを入れておくだけでは、黒色だけの印刷はできないと思います。
書込番号:23380000
0点

他のプリンター(エプソン)だと補給して下さいと出ますが、
使えたと思いますが、このプリンターだと
他のカートリッジが空で交換しないと使えないのですか、
不便ですね。Canonに文句言わないと駄目ですが。
トナーとかは、使いきると交換しないとダメですが。
書込番号:23382205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなみさわさんへ
スレ主さんがご質問されているのは、他のメーカーのプリンターのことではなくて、このプリンター(MG6730)のことですよ。
にもかかわらずみなみさわさんは、このプリンターで黒インクだけの印刷ができるかどうかも知らないのに、他のメーカーのプリンターの経験だけで、「大丈夫」とか「可能」と書かれたのでしょうか?
まあ間違いは誰にでもあるので、それは仕方がないと思いますが、間違いを指摘された時に、それを率直に認めて訂正することなく、メーカーが悪いみたいなことを言ってごまかすのは、あまりにも残念な反応だと思います。
書込番号:23384799
17点



プリンタ > CANON > PIXUS MG6730
約1カ月ぶりに使用しようとしたところ、電源を入れるとB200というエラーが。
修理に出せという内容でしたが、購入日を見ると昨年の5月末なのでメーカー保証が切れたばかりのよう。
修理費が1万くらいらしいので、なんとか自力解決できないかなと。
書込番号:20157838 スマートフォンサイトからの書き込み
62点

「Canon プリンター B200 エラー」で検索してみてください、
色々と情報がでてきます。(自己責任だとは思いますが)
書込番号:20157894
19点

B200エラー,私も経験しましたが以下の方法を試していたらいつの間にか消えていました.自己責任でお願いします.保証期間中なら修理に出した方が良いでしょう.
http://kakaku.com/bbs/K0000057320/SortID=14766462/
http://ameblo.jp/jasonl/entry-11152050118.html
http://gizport.jp/howto/1793434/?id=71
http://tvcap.fc2web.com/mg6130/mg6130.html
http://kakaku.com/bbs/K0000057319/SortID=13452623/
書込番号:20157948 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>TAROページさん
プリントヘッドを取り外せる時代には、マジックリン希釈液にプリントヘッドを漬け込んで洗浄しましたが、本機のプリントヘッドは取り外しできませんね?
(本機ユーザではないので、わたしは未確認)
プリントヘッドを取り外せないインクジェットプリンタの場合は、全てのインクタンク(カートリッジ)を取り外して、見える部分を綿棒などで掃除するぐらいしか、思い付きません。
エプソンのプリンタ用ですが、サードベンダから、洗浄液を詰めたクリーニング用のカートリッジが販売しているのを見たことがあります。
無水アルコールをインクタンクに詰めて洗浄するという、荒技を紹介しているサイトを見たことがありますが、無水アルコールは高価ですし、作業時間が無駄になる可能性が高いので、
せいぜい、電源Off状態でのプリントヘッドの手動での位置変更と綿棒でのクリーニング程度のトライで駄目なら、買い替えることをお勧めします。
書込番号:20158312 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>TAROページさんへ 買い換えをおすすめします。 当方、MP990使用でB200エラーがでました。 一回目はインクカートリッジの抜き差しで解除しましたが、二回目では、プリンターヘッドの清掃など、いろいろ試したが そのうちに電源パンクで使用不能になり買い換えました。 B200エラーが出るとゆうことは、買い換えの時期が近いとゆうことです。
書込番号:20158616
15点

皆さん、ありがとうございます。
ご意見を参考にできる範囲でクリーニングをしてみたところ、カバーを開けてそちらのエラーを表示させてから起動させると10秒くらいは起動するようになりました。
しかし、すぐにB200のエラーが出ますのでやはり寿命なのだと思います。
EPSONのプリンター機能だけのものは5〜6年使えたので、まさかこんなに早く壊れるとは思っていませんでしたが、ハズレを引いたという事で諦めて、買い替えをしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20158835 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

同じく当機種にてB200が出て、こちらにたどり着きました。プリンタヘッドは当機種でも取り外せますので、プリンタヘッド裏の基盤一部目隠し対応や、プリンタヘッドの洗浄を試みましたが改善しませんでした。
数年でこうなると高価な消耗品でしかありませんので、プリンタは新たに購入せず、コンビニでコピー、スキャニングをするスタイルに変更することを決意しました。年賀状は外部印刷サービスを利用することとします。
書込番号:22693180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





