-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ ネオ DCP-J4220N
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2015年6月3日 07:54 |
![]() |
1 | 0 | 2015年5月2日 17:08 |
![]() |
0 | 2 | 2015年4月21日 22:47 |
![]() |
2 | 4 | 2015年2月9日 22:41 |
![]() |
0 | 1 | 2015年1月20日 10:14 |
![]() |
1 | 1 | 2015年2月6日 04:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N

多目的トレイの手前に手差しトレイがあります。
手差しは一枚ずつですので、そこに紙を入れると次の印刷ではその手差しトレイの用紙が使われるイメージです。
通常トレイにA4,多目的トレイに写真用紙を置いた状態で、手差しトレイにA3挿して印刷してます。
書込番号:18833341
0点

返信ありがとうございます。
最近のプリンターは2段トレイでも片方は葉書、写真専用で不便です。
b5等の複数の用紙を使い分ける必要があるので、このような機種はありがたいです。
書込番号:18834751
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
キャッシュバックが4000円あり、実質7000円台で購入できたため、今回初めてブラザープリンタを購入してみました。
まだ数日使っただけですがなかなか好感触です。
よく出来た事務用品と言った感じで、今のところ用紙送りや手差しA3など特にトラブルなく行えています。
手差しとはいえA3印刷対応機がこの値段と言うのは凄いですね。インクが1セットで3000円だとしたら本体分が4000円相当??
コピーや通常の印刷では待ち時間が少なく、速度も早いです。双方向印刷だとスジは入りますが、用途を考えれば
問題有りません。普通紙での色味もなかなか良いと思います。
MP980が家にありますが、時々強制クリーニングで一枚目のコピーに5分位かかり、インクを大量消費し、さらには
インクを一本変えると大量クリーニングして残りのインクも切れていくという悪循環が発生しています。
コスト面でもブラザープリンタには期待しています。
スキャナはノイズが結構乗ります。コピー用途ではいいですが、スキャナ単品で使う場合はなんらかの後処理が必要ですね。
CIS方式のスキャナの中でも品質は今ひとつと感じました。
最近写真はネットプリントをお願いすることが多く家での写真印刷頻度が減少しており、ブラザーは面白い選択肢と感じます。
また、A3写真はプリントに出しても高いですし、鑑賞距離で画質が問題になることは少ないので試してみたいと思っています。
ということで写真は期待していませんでしたが、色は意外と良いです。新しいインクになったこともあるのかも。
黒が浅いことは3色カラープリンタなのでどうしようもありませんが、他の色はMP980とそう大差ない色が出ます。
脚色は少なめ、素直な色合いで個人的にはなかなか好感が持てました。
とはいえその他では課題も多く、写真用紙、ふちなし通常設定ではL版で1分以上くらい?時間がかかり
どうやったら14秒になるのか疑問ですし、とくにL版など小さめの用紙下部では用紙送りの精度に問題があり
色ムラが結構出ます。なお、当方では用紙送りの設定を変更しても改善が困難です。
購入された方、この点はいかがでしょうか??
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
自動原稿送り装置(ADF)でのスキャンで
紙詰まりすることや、重ねて送られることがありますか。
紙詰まりした場合、原稿がよれる、切れる、汚れるなどする場合がありますか。
ADFでのスキャンをしたいですが、
元の原稿が痛む可能性があるか知りたいです。
また、ADFは20枚までとのことですが、
たとえば20枚中10枚スキャン終わったころにさらに10枚上乗せする、
とかすれば、継続して20枚以上スキャンすることが可能でしょうか。
ADFのトレイにおけるのが20枚分の厚みまでというだけで、
機能的に20枚に制限しているわけではないか
確認したいです。
0点

こんにちは。
紙が薄かったり抵抗が少なかったりすると重ねて送られるケースもありますが、ほとんど希です。それより紙詰まりの方が発生頻度としては高く、ミスリードの際に原稿にシワがよったり。引き出す際に切れてしまったりすることがあります。これはこちらの機種に限らず業務用コピー機含めADF全般にいえる話で、大切な原稿を読み取られるのでしたらコンタクトガラス(ADFを開いて置くガラス面)をご利用いただくようにお願いしております。痛みに関してはゴムのローラーで原稿を引くのである程度は発生します。これは原稿によりけりで全くわからないものから、跡がついてしまうものなどいろいろございます。
ADFで読み取り中の原稿追加につきましては、可能ですがミスリードが多くなる傾向がありますのでオススメできません。一部の業務機でしたらメニューにADFで原稿を読み取り終わっても終了せずに追加ができるモードが用意されていることがありますが、家庭用ではみられません。
ご参考になれば。
書込番号:18447578
1点

機械ものですから,場合によっては,
紙詰まりすることや,重ねて送られることは,ある。
紙詰まりした場合,原稿がよれる,切れる,汚れるなど,ある。
元の原稿が痛む可能性も,ある。
マニュアルには,
一度に20枚までセットできる。
一番下から順番に読み取られる。
との記述かあることから,「機能的に20枚に制限しているわけではない」
様ですが,原稿の追加がうまくできるかは,使用者の腕次第・・・
書込番号:18447590
0点

ご回答ありがとうございました。
多量のスキャンをしたくて購入を検討しましたが、
今のプリンタもまだ1年程度なので、今回は見送ります。
書込番号:18458585
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
ブラザーの他機種ではA3は一枚ずつ用紙をセットしなければならない物もあるみたいですが、このプリンターは用紙トレイにA3の紙を複数枚セット出来ますか?
あとスキャナーはA3サイズを読み込めますか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
書込番号:18388512 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

製品仕様
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj4220n/spec/
によれば、
A3用紙は手差しで一枚ずつ入れます。
スキャナーはA4原稿までです。
A4原稿をもとに、メモを添えてA3で印刷する「便利なコピー機能」があるとのことです。
書込番号:18388557
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ ネオ DCP-J4220N
ブラザー695cdnから買い換えました。
695cdnは無線、有線LAN接続、電話、FAXとフル装備で特に不具合も無く気に入っていたのですが、
ヘッドの幅を倍にした上で、用紙を横方向に印刷することでヘッドの往復運動回数を減らし印刷速度を上げるという
素晴らしいアイデアに惹かれ何となく買い換えた次第です。
やはり印刷速度は期待以上で、以前の機種が各駅停車とすると、特急みたいに感じます。
「ザ〜〜、ザ〜〜」から「ジャッ!ジャッ!」という感じでしょうか。
前機種に比べると印刷文字もキレがあり気持ちよい。
後、使ってみて嬉しかった点は。
695cdnでは、記録紙トレイを複数持っていて、用紙別にA4用トレイ、B5用トレイ、と分けて差し替えて使っていました。
効率が良く、気に入っていたので、j4220nでもそうしようと考えていたのですが、j4220nは背面に多目的トレイがあり、
記録紙トレイと使い分けが出来ることが判ったので、トレイを追加せずとも以前の様な使い分けが出来そうです。
1点

手差しトレイの使用感。
便利に使っていますが、紙を差し込むときにストッパーまで一息に差し込まないと印刷位置がずれます。
ソロソロと挿入してプリンターが紙を捕まえた位置で印字すると紙のサイズを間違えるようです。
癖を覚えて上手く使いたいですね。
他にも有れば投稿お願い致します。
書込番号:18443702
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





