プリビオ DCP-J957N のクチコミ掲示板

プリビオ DCP-J957N 製品画像

拡大

プリビオ DCP-J957N-B [黒] プリビオ DCP-J957N-W [白]

この製品の環境ラベルを見る

エコマーク認定

エコマーク

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:インクジェット 最大用紙サイズ:A4 インク色数:4色 機能:コピー/スキャナ 自動両面印刷:○ スマホ対応:○ プリビオ DCP-J957Nのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プリビオ DCP-J957Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J957Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J957Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J957Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J957Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J957Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J957Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J957Nのオークション

プリビオ DCP-J957Nブラザー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [黒] 発売日:2014年10月中旬

  • プリビオ DCP-J957Nの価格比較
  • プリビオ DCP-J957Nのスペック・仕様
  • プリビオ DCP-J957Nの純正オプション
  • プリビオ DCP-J957Nのレビュー
  • プリビオ DCP-J957Nのクチコミ
  • プリビオ DCP-J957Nの画像・動画
  • プリビオ DCP-J957Nのピックアップリスト
  • プリビオ DCP-J957Nのオークション

プリビオ DCP-J957N のクチコミ掲示板

(562件)
RSS

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プリビオ DCP-J957N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J957Nを新規書き込みプリビオ DCP-J957Nをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

すぐにフリーズします

2015/05/26 22:40(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

クチコミ投稿数:3件 プリビオ DCP-J957Nの満足度1

2週間前に大型量販店にて購入し、Wi-Fi設定もでき快適に使用できていました。1週間程使わず、今日プリントしようとしたところWi-Fiの青ランプは点灯しますがタッチパネルが反応せずフリーズしたため、1度コンセントを抜き入れ直しましたが、すぐに同じ状況になります。少し置いておくと再起動しますがタッチパネル反応せずホームボタンも光るだけで反応しません。パソコンから確認してもオフラインになっています。買ったばかりだというのに故障ですかね?

書込番号:18813067

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2015/05/27 04:42(1年以上前)

早めに,ショップ持ち込みでしょう!

書込番号:18813689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 プリビオ DCP-J957Nの満足度1

2015/05/27 20:51(1年以上前)

沼さん。お返事ありがとうございます。
やはり故障なんですね。
残念です。

書込番号:18815631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 プリビオ DCP-J957Nの満足度1

2015/06/01 01:18(1年以上前)

先日サービスセンターに連絡したところ、故障の可能性が高いが、買って間もない為に交換になりました。
新しい物が届きマニュアル通りに設定していましたが、その途中でまたタッチパネルが反応しなくなりました。
まだ何もプリントしていない内から以前と同じ状況になります。
コンセントから抜き、もう一度入れると電源が入りタッチパネルも反応しますが、2~3回タッチすると反応しなくなり設定はおろかコピーもできません。
こんな事なら違う会社のプリンターにすればよかったと後悔しています。

書込番号:18828561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1853件 プリビオ DCP-J957Nの満足度5

2015/06/04 22:23(1年以上前)

結構ハズレがあるんですかね?
私も家電で東芝製品が直ぐに故障しましたが
交換はしてくれませんでした。
それ以来、東芝製品は買ってません。

今回の機種も交換してもらう事は出来ないのですか?

書込番号:18840032

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:27810件Goodアンサー獲得:2467件

2015/06/05 05:26(1年以上前)

困りましたね〜

再度 交換 か???
購入店に事情をお話になったら如何でしょう!
返金 → 他製品購入 が 可能かも・・・

EPSON Canon 以外は購入経験がありません・・・

書込番号:18840788

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 IPADからの無線LANモノクロ印刷の仕方

2015/05/15 13:28(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

スレ主 chiconさん
クチコミ投稿数:3件

こちらの機種でiPhoneやiPadで無線LAN印刷する際、モノクロ印刷の設定はどうすればいいのでしょうか?
また、接続した際にプリントアウトされるレポートを印刷させないようにするにはどうすればいいのでしょうか?
お分かりになられる方がいらっしゃればご指南下さいm(__)m

書込番号:18778247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/05/16 12:25(1年以上前)

chiconさん、こんにちは。

このプリンターの印刷アプリには、カラー印刷・モノクロ印刷を切り替える機能がないので、現状では、ご希望の形でのモノクロ印刷は不可能かと思います。

あと無線LANのレポートは、初めの設定時に印刷されるだけで、普段は印刷されることはないと思うのですが、それが頻繁に印刷されてしまうのでしょうか?

書込番号:18781346

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 chiconさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/16 15:38(1年以上前)

secondfloorさん
お返事ありがとうございます!
モノクロでのプリントアウトは難しいのですね。残念です。
レポートはもう一度試してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:18781812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2015/05/29 22:00(1年以上前)

アプリで右下のネジみたいな所をクリック

カラー/モノクロ選択画面で

モノクロを選択

画像の通りでモノクロ印刷できますよ(^^)

書込番号:18821513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 chiconさん
クチコミ投稿数:3件

2015/05/29 23:35(1年以上前)

地方価格さん!ありがとうございます!
アプリからだったんですね!
早速やってみたらモノクロ印刷出来ました!

書込番号:18821830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 カバーを閉める時 閉まりにくく本体が歪む

2015/04/28 01:59(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

スレ主 maysionさん
クチコミ投稿数:2件

初めてご質問いたします。
先日、本機プリビオ DCP-J957N-ECOが届きましたが、カバーを閉める時、不良品かと思う動作があります。
ブラザーコールセンターに問い合わせ中で、初回問い合わせでは、正常動作との回答をいただきましたが、担当者に伝わっているのか疑問なので、この状態が正常なのかお持ちの方にご回答いただけると助かります。

本体カバーを閉める時、少し持ち上げただけでは緑の支柱部分のロックが解除されず、必ず緑の支柱を押さないと解除されません。

また、ロック解除後は、途中まで下に下がりますが、ある点までいくと(下から8cm位の所)、止まってしまい、再度、緑の支柱を押さないと下までさがりません。

この時、さがらないだけでなく、本体部分(カバーとのすき間あたり)が盛り上がってきます。
慎重に圧をかけないと、支柱も本体の盛り上がり部分も、折れてしまうのではないかと思うような状態です。
そのような状態で正常動作なのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:18725510

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/29 18:46(1年以上前)

この機種を使ってないし現物を見たわけでもないので確かな事は言えませんが、

なんでもそうですが、

説明書通りに指示通り確実にやっても、異音や引っかかりなどが発生する場合は不良なので
私は初期不良で申請します。

が、しかし 家庭用プリンタはキヤノンでもエプソンでもプラスチックの安物で 
殆どハメコミで組み立ててあり、誤差や遊びが大きいです(^^;

許容範囲がどのくらいなのか納得行くまでサポートに問い合わせてみてください。

書込番号:18730717

ナイスクチコミ!0


スレ主 maysionさん
クチコミ投稿数:2件

2015/05/01 09:58(1年以上前)

ありがとうございます。
こんなにも支柱が固いのは初めてなので、メールでも電話でも問い合わせてみました。
1度目は、動画を撮ってカスタマーセンターに添付しましたがエラーで開封されず削除。
2度目は、仕方なく動画をYoutubeに上げてリンクを貼るもこのメールもエラーで開封されず削除。
(カスタマーセンターでは、動画等は自動で削除対象になるシステムになっているらしいです)
3度目の電話では、支柱自体は閉まるときかなり固いとのことで「もし破損などあったらすぐに対応します」と氏名と電話の確認をされましたが、使用していて壊れたら困るので問い合わせているのに、なんだか釈然としません。
どこかの店頭にも行って確かめてみようと思います。

書込番号:18735824

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2015/05/01 18:10(1年以上前)

>(カスタマーセンターでは、動画等は自動で削除対象になるシステムになっているらしいです)

怪しいですね・・・
リコール対象、、 真剣に火消しに回ってるかも、、、

機械が得意な方に見てもらえば、すぐにだいたいわかるんだけど、、

許容範囲内か外かは、
とことん追求した方がいいと思いますよ これはクレーマーとは言いませんから

普通 大概のメーカーはお客様がここまで問い合わせれば念のため一度新品交換しますけどね。。。

書込番号:18736855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:458件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/12 07:44(1年以上前)

 自分も先週から使い始めましたが、マニュアル読まない派なので
蓋を閉めるときは最初から自分で緑の支柱を手で押していました。
あの構造からどう考えても途中まで手で押してあげないと、どこかが
壊れますよね。
 自分は手で押してあげるのが当然の構造と思うので何の不具合も
疑問も無いのですが、スレ主さんは何が気になるのでしょうか?

書込番号:18768282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:78件

2015/05/12 12:38(1年以上前)

一つ前の機種のDCP-J952Nですが、閉めるときは支柱を押さないとロック解除されませんが、真ん中あたりでまたロックされ、再度支柱を押してロック解除、最後の閉まる直前でまたロックされます。
なので閉めるときは支柱を最後まで押したままの状態で閉めてます。

書込番号:18768889

ナイスクチコミ!1


jamilo63さん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2015/05/14 02:02(1年以上前)

それぞれの主観が有るかと思いますけど、僕のJ957N 2台も、閉める時に少し強めのクリック感があります。指でガイドしてやっています。

書込番号:18774094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

互換インクについて

2015/04/29 10:36(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

Amazon等で低価格な互換インクの対応機種に、2014.10以降の機種を除くと書かれています。
この機種も対策がなされていて互換インクの多くが使えないのでしょうか?
気になるのが新チップ対応となっている互換インクもレビューでこの機種で使えないとしているユーザーさんがいるようです。
互換インク使ってるかたはいらっしゃいますか?

書込番号:18729404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/29 13:14(1年以上前)

元祖arapさん、こんにちは。

> 互換インク使ってるかたはいらっしゃいますか?

Amazonで「LC111 互換インク」で検索してみると、このプリンター用の互換インクを実際に使われている人のレビューが見つかると思いますが、もうすでにチェックされましたか?

書込番号:18729886

ナイスクチコミ!0


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2015/04/29 14:00(1年以上前)

レスありがとうございます。
最初に書きましたように、Amazonのレビューで認識しないという書き込みがあるのが気になりまして。
その方個人の問題か新チップ対応が不完全なのか?
価格.comならAmazonのレビューより信頼できる情報が得られるかと考えた次第です。

書込番号:18729975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/29 14:51(1年以上前)

元祖arapさんへ

Amazonのレビューを読まれたのでしたら、お分かりいただけると思いますが、これらの互換インクを正常に使えているというレビューは、たくさんあります。
ただたしかに、正常に使えなかったというレビューも、いくつかありますね。

このようにレビューが分かれるのは、Amazonのレビューの信頼性が低いから、というのではなくて、互換インクの信頼性が低いからだと思います。

純正インクは、きちんとしたパーツを使って、きちんとしたチェックをしているので、とうぜんコストは高くなりますが、信頼性も高いです。
それに対し互換インクは、安い代わりに、とうぜんコストも削ってますので、どうしても信頼性は純正インクより低くなります。

つまり互換インクは、不具合率が高いです。
なので互換インクは、そのような不具合に遭遇しても、自力で対処できるユーザーが、自分の判断で購入するものだと思いますので、不具合をできるだけ避けたいのでしたら、純正インクを使われた方が良いように思います。

書込番号:18730110

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2015/04/29 19:01(1年以上前)

純正のカートリッジは優秀なので

なるべく これを使いインクも高品質品を探し、詰め替えてチップリセットで使用するのが一番が品質がいいと思います。

安物 互換は品質ばらつきが大きいのでしょう。
(全部とはいいません。中には高品質品もあるでしょう)

書込番号:18730767

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2015/04/29 23:23(1年以上前)

レスありがとうございます。
以前キヤノンのip4700を使っていたときはリセッタと詰め替えしてました。
ブラザーにも対応するリセッタがあるのですね。調べてみますが、おすすめなどございましたらお教えください。
お願いします。

書込番号:18731767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2015/05/01 18:16(1年以上前)

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/INK-LC113BS60R

三和さんのインクは高品質で評判いいですね

でもこれ用のリセッターは電池式のようですね。。。

書込番号:18736869

ナイスクチコミ!2


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2015/05/02 08:21(1年以上前)

レスありがとうございます。
調べるとサンワサプライのこの商品に行き着きますね。
お陰さまでブラザーでもリセッタ使えることがわかりました。
自分はプリンタの使用頻度か低いくせに2台体制なので、互換インクを買ってみます。
ファックスとレーベル印刷必要なのですが両方備える機種は限られる上に高価でhpのファックス複合機とブラザーのレーベル印刷かのうきというおろかな話です。
確実にヘッドが詰まりそう。
互換インクの情報が得られないということは売れてないのかもですね?

書込番号:18738528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 元祖arapさん
クチコミ投稿数:458件

2015/05/12 07:38(1年以上前)

ケイエヌ(^^♪さんへ
その後色々調べて、リターンチップ搭載詰め替えカートリッジなど
他の方法もあることが分かりました。
しかしスポンジの無いブラザーの場合純正カートリッジに詰め替えという
ケイエヌ(^^♪さんから頂いたアドバイスが最善のようです。

 使用頻度の低い自分は値段と手間だけ見れば安い互換カートリッジでも
いいかと思うのですが、使用済みカートリッジを捨てるのは気が引けて来ました。
あとはCANON機の様に廃インクエラーが出ないで長く使えるかどうかですね。

書込番号:18768271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

adf でスキャンしたものの並べ替え

2015/04/15 10:49(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

この機種狙ってますが
adf で1.3.5.7ページを読み込んで
次に裏返し
2.4.6と読んだあとに

きれいに1.2.3.4と並び替える機能なりソフトなりついてますか?
またはそんなソフトが存在しますでしょうか

高い機種ならadf両面スキャンはできそうですがa3対応機種で設置場所がないです
それとも富士通がだしてる自炊用のスキャナーを買うべきでしょうか
お教えください

書込番号:18683726

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/15 11:59(1年以上前)

Kenkimiさん、こんにちは。

ページを綺麗に並び変えたいとのことですので、スキャンした結果はPDFにしたいということでしょうか?

あとお使いのパソコンのOSは何でしょうか?

書込番号:18683878

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2015/04/15 12:13(1年以上前)

早速ありがとうございました

自炊そのものがよく分かってなく
読み込んだものを圧縮してipadで持ち出し
comiclassで読みたいのですが
pdfにするのがいいかjpegが良いのかさえ理解してない状態です

使ってるのはimacですがパラレルでwindpows7も使ってます
どちらでも可能です
よろしくお願いします

書込番号:18683910

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/15 12:47(1年以上前)

Kenkimiさん、追加情報ありがとうございます。

今は自炊の第一歩ということなのですね。

それでしたら、PDFが良いのか?JPEGが良いのか?も含めて、実際にいろいろ試しながら、ご自身が一番良いと思える方法を見つけていくことになると思いますが、、、
そのための機材は、このDCP-J957Nでも、大丈夫だと思います。

ただDCP-J957Nに付属のソフトだけでは、目的の作業は完了せず、他のソフト(無料のものもあれば、有料のものもあります)と組み合わせて作業する必要があるのですが、、、
その手間を少しでも減らしたいとお考えでしたら、それだけで目的の作業が完了する専門の機材を購入された方が簡単だとは思います。

書込番号:18684020

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:4件

2015/04/18 11:48(1年以上前)

Kenkimiさんこんにちは

最初にこの機種はA4まで印刷可能、スキャナもA4サイズまでのようですがそれでよろしいのですか?
もちろん同じ本体サイズでA3用紙を印刷できるプリンタもありますが、その場合でもスキャナはA4までです

案1
Scansnap ix1500のような専用機をお勧めします
型落ちのS1500を使っていますが、厚めの本でも1冊10分かかりません
http://kakaku.com/item/K0000741016/?lid=ksearch_kakakuitem_image

案2
この機種を購入し、別途用意のフリーソフトで 1,3,5,7 + 2,4,6,8と合成するフリーソフトを使う
ちなみに読み取った原稿をそのままひっくり返して8,6,4,2でも変換して合成できます
PDF Split and Merge (別途JAVAが必要です)
(英語) http://www.pdfsam.org/
日本語版 http://sourceforge.jp/projects/sfnet_pdfsam/

案2はADFが遅いですから(この機種はわかりませんが、一般的に300dpi以上に解像度を設定しすると目に見えてスキャン速度が遅くなります)、案2から専用機に買い替えた私としてはお値段以外隙のないScansnapシリーズをお勧めします
JpegかPDFはお好みですが、専用ソフトを使用しないならPDF(iBooksで読んでます)、comiclassをお使いになる予定でしたらどちらでも

この機種は持っていませんが、20ページ以上の冊子をまとめて電子化するのでしたら、専用の「ドキュメントスキャナ」を購入した方が最終的に安くつくと思います
私も一度頑張ったことがありましたが、面倒すぎて2冊目終わったあたりで挫折しました
10-20枚ずつにページを数え、ひっくり返して両面スキャンした上で合成ソフトを使うのは想像以上の手間です
さらに紙を2枚以上重ねた状態でスキャンしてしまう(重送)とページ数が狂ってどうにもならなくなります
両面読み取りができて、これらの問題をほぼすべて解決できる機械がドキュメントスキャナです

書込番号:18693055

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2015/04/18 12:55(1年以上前)

お二人ともありがとうございます。
専用機があることさえ知りませんでした。
ちょっと高いですね
検討して実際に自炊して再度書き込みします。
自炊するものは週刊誌の連続小説くらいですから 費用対効果もかんがえます

書込番号:18693241

ナイスクチコミ!0


JunJさん
クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:63件

2015/04/19 19:33(1年以上前)

今のところ大量に自炊するわけではないようですので、スキャン自体はこの機種でいいのではないかと思います。

jpeg か pdf か、ということについてもあまり悩む必要は無いかと思います。
とりあえずjpegでスキャンしておけばOKです。jpegを後からまとめてpdfにするのは簡単です。また、pdfにしてからページを入れ替えたりするより、jpegのファイル名の段階でページを整えておくほうがずっと楽です。


やり方は以下のとおりです。(ファイル名の拡張子は省略しています)

1)表面のスキャン ファイル名が jpeg01 jpeg02 jpeg03・・・jpeg10 となる
2)裏面のスキャン ファイル名が jpeg11 jpeg12 jpeg13・・・jpeg20 となる
3)表面スキャンのファイルをリネームする。
  jpeg01→jpeg001 jpeg02→jpeg003 jpeg03→jpeg005 ・・・
4)裏面スキャンのファイルをリネームする。
  jpeg11→jpeg002 jpeg12→jpeg004 jpeg13→jpeg006 ・・・

リネームは手動でやるのではなく、ソフトを使えば簡単です。
私は、Flexible Renamer を使っています。
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se131133.html

もちろんスキャンのときに設定して、ファイル名が、表面 jpeg01 jpeg03 jpeg05・・・、裏面 jpeg02 jpeg04 jpeg06・・・、となるようにスキャンできれば、3)と4)は省略できます。

jpegで読むなら、これで作業は終了です。


5)jpegではなくpdfで読みたい、ということであればjpegファイルをpdfにまとめます。

http://www.pdf-soft.com/freesoft/free03.html
このサイトに色々紹介してあります。
私自身は、画像を軽く加工するのと併せて Irfanview を使っていますが、単にjpegからpdfを作るだけなら、画像梱包 が一番簡単かもしれません。

以上は全部 Windowsのソフトです。macについてはわかりませんが、同様のフリーソフトはあるのではないでしょうか?

自炊の第一は、とにかくまずスキャンをしておくことです。
スキャンに比べたら、後でソフトで加工することなんて、さほどの手間ではありません。

書込番号:18697843

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2015/04/19 20:08(1年以上前)

ありがとうございます。
このマシン買いました。設定も簡単でいいですね。
インクが大きいのがいいです、メーカーの良心を感じますね。
で いざ自炊の練習をしようとするとどうもmacがおかしいので
サポートに二回送り直して調整中です。
usbでバックアップ取れない故障なのにサポートではデータが無くなるかもしれないとーー
困っていまwin--mac をlanで繋いでwin側でバックアップ取ってる状態です
夜中までかかりそうで す
絶好調になったら仰せの通りやってみます。
ご丁寧な案内感謝します
出来たら その旨アップします
ありがとうございました。

書込番号:18697987

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kenkimiさん
クチコミ投稿数:152件

2015/05/02 19:54(1年以上前)

できました 
週刊誌の連載を一回20ページほど位ですが
全く問題ないです
こんな安い機種でできて感激です
PDF Split and Merge ってソフト使いました
ibookに入れて itunes 経由でipadと同期させました
これで連休に本が持ち出せそうです
次は裁断機が欲しくなって、物色中です
みなさんありがとうございました

書込番号:18740138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

用紙のキズ?について

2015/04/23 19:20(1年以上前)


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N

クチコミ投稿数:46件

画像中央部のキズです

先日このDCP-J957Nを購入したのですが、A4印刷時に、用紙の短片中央部分に押したような爪あと?が必ずつきます。(印刷面の上辺に、下から押したようなアトです)
キズ自体は小さなものなのですが、毎回つくので気になっています。

これは仕様なのでしょうか?

書込番号:18711419

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2510件

2015/04/24 11:21(1年以上前)

しめすへんさん、こんにちは。

キズは毎回同じ場所に付くとのことですので、用紙を給紙トレイから排紙トレイへ送る過程のどこかに、用紙の一カ所に強い力が掛かる個所があるのかもしれませんね。

そういう意味では、このキズは仕様ということになると思いますが、逆に用紙を送る力が弱いと正常な印刷ができなくなってしまいますので、多少のキズは仕方がないようにも思います。

ちなみに私が使っているエプソンのプリンターでも、同様のキズが付いたり、さらにローラーの跡が付いたりすることもあるのですが、用紙を変えることで、これらのキズや跡がまったく付かなくなったりもしますので、、、

キズを付けたくない印刷のときだけ、少し上質な用紙を使ってみるのも良いかもしれません。

書込番号:18713647

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:46件

2015/04/26 22:00(1年以上前)

ありがとうございます。
自分でよく観察すると、用紙トレイの奥に用紙送り機構の金属爪があり、それがキズになっているようです。他メーカーのように用紙全体を持ち上げる機構にすればキズはつかなくなりますが、この価格帯では難しいのかもしれませんね。
とりあえず用紙を多めに入れたら搬送距離が短くなるのか、キズは目立たなくなりました。

書込番号:18721715

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「プリビオ DCP-J957N」のクチコミ掲示板に
プリビオ DCP-J957Nを新規書き込みプリビオ DCP-J957Nをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プリビオ DCP-J957N
ブラザー

プリビオ DCP-J957N

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月中旬

プリビオ DCP-J957Nをお気に入り製品に追加する <456

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング