-
ブラザー
- プリンタ > ブラザー
- インクジェットプリンタ > ブラザー
-
プリビオ
- プリンタ > プリビオ
- インクジェットプリンタ > プリビオ
プリビオ DCP-J957N
染料インクと顔料インクを採用したA4インクジェット複合機
-
- プリンタ -位
- インクジェットプリンタ -位

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2015年9月23日 01:17 |
![]() ![]() |
3 | 5 | 2015年9月21日 20:35 |
![]() |
1 | 8 | 2015年9月30日 04:11 |
![]() |
0 | 5 | 2015年9月5日 19:06 |
![]() |
3 | 2 | 2015年8月28日 09:03 |
![]() ![]() |
13 | 11 | 2015年8月9日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
電源が入っているのかどうか、が、わかりずらいのです。
電源を入れてない状態で、深夜など、本体に一切触れていないのに
いきなりガガガと動く音がして、お待ちください...みたいな画面が
表示され、電源ONになる。
こんな症状が時々あります。
怖いのですが、何かの機能でしょうか?
0点

本機には自動クリーニング機能があり、定期的に電源が入りプリントヘッドのクリーニングが行われます。
ユーザーズガイド 〜基本編〜101ページ参照。
http://support.brother.co.jp/j/b/manuallist.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n&flang=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E&type3=1248&type2=1005
書込番号:19160606
2点

煩わしいならコンセントから抜いておく。ただ長期間放置するとインクが詰まる。
書込番号:19160663
1点

なるほど、そのような高度な機能が働いていたのですか。
数日間使わなくても、定期的に(毎日?)自動で簡易
クリーニング動いてれば、目詰まり等なさそうですしね。
説明書読まない私が悪いですね、申し訳ありませんでした。
ご丁寧な回答に感謝します。
書込番号:19160731
2点

うちのも夜中に動き出して幽霊か?と死ぬほどΣ(゚Д゚)ビックリしますよ。。。。
動き出す前にピーとか鳴って欲しい。。。。
書込番号:19161598
0点

初期設定時に本体の時計はセットしましたか?
時計を設定して居れば自動ヘッドクリーニングは
AM 11:00 に行われます。
書込番号:19164706
2点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
はじめまして。キャノンからの乗り換えで当複合機を購入しました。
マイピクチャー等のフォルダ内にある写真を選択して連続印刷するのにコントロールセンターから写真印刷を選んでフォルダ指定→写真選択→印刷で出来ますが、撮影日を写真の右下などに入れる事は可能でしょうか?
キャノンの場合は、同様なソフト上に日付印刷有無を選択できる項目があり、日付の色やサイズの指定もできました。
もしあるようでしたら教えて下さい。ない場合、なにかお勧めソフト等ありますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

たけふみランドさん、こんにちは。
次のリンク先の方法ではどうでしょうか。
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n&faqid=faq00012559_000
書込番号:19159809
1点

古いソフトですので、スレ主さんのパソコンで使えるかどうかわかりませんが、
DATEPLUS
http://www.forest.impress.co.jp/article/2009/05/14/dateplus.html
をお試しください。
書込番号:19159814
1点

>撮影日を写真の右下などに入れる事は可能でしょうか?
今、出先なので確認できませんが、本機のFAQに撮影日の印刷方法の記載がありますが、駄目だったでしょうか?
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n&ftype3=10013&faqid=faq00012559_000
書込番号:19160087
1点

皆さん、早々の返信ありがとうございます。
ソフトのアップデートで解決しました。
書込番号:19160353
0点

タイトルが別の質問を考えていた時のタイトルでした。
全く違う質問ですいませんでした。
書込番号:19160361
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
先日購入し、試しに写真印刷をしたのですが、裏面の端と紙送りのローラーか何かが接触する部分に線状のインク汚れが付着します。
まだ使い初めで馴染んでないためなのか?初期不良なのか?
皆さんどうですか?よろしくお願いします。
ちなみに通常のA4サイズのコピー用紙は問題なく印刷できます。
書込番号:19136658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

縁なし印刷でしょうか・・・
縁なしは,用紙からはみ出したインクを吸収体に
吐しゃして捨てているわけですからその処理が不適切だと
あちらこちらが汚れる可能性があるのかも・・・
まあ,初期不良といえるような気もします,ショップに相談です。
書込番号:19136733
0点

↓だそうです。 ご確認を
http://support.brother.co.jp/j/b/faqend.aspx?c=jp&lang=ja&prod=dcpj957n&ftype3=10011&faqid=faq00010282_012
書込番号:19136844
0点

ありがとうございます。
購入し1枚目から汚れていたので説明書にあるような、部品に汚れが付着してというのは当てはまらないような気がします。
もう少し様子を見てみたいと思いますが、やはり初期不良でしょうかね…
書込番号:19137461 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

RRXX8さん、こんにちは。
写真用紙は、どのようなものをお使いでしょうか?
メーカー推奨以外の用紙で、相性の悪い用紙を使うと、インク汚れが発生しやすくなりますので、用紙を変えてみるのも効果があるかもしれません。
ただ、、、
> もう少し様子を見てみたいと思いますが、やはり初期不良でしょうかね…
初期不良の可能性が高そうなら、様子を見て時間をロスするより、なるべく早めに購入店に相談された方が良いと思います。
早く相談した方が、初期不良による交換などの素早い対応をしてくれやすくなりますので。。。
書込番号:19139081
0点

ありがとうございます。
用紙は、製品に付属のものと富士フイルムのものを使ってみましたが、どちらも同じような状態になりました。
使い始めはこうなるものなのかと思ったのですが、皆様の返答をみますとそうではないようですね・・・
通販で購入したのでメーカーのカスタマーにまずは問い合わせてみます。
皆様ありがとうございました。
書込番号:19139655
0点

通販でメーカー修理サポートに直接製品を発送する場合。
修理代金はメーカー負担ですが、配送料金は通常ユーザー
自己負担と成ります。
メーカー無料修理保証期間内で有っても Brother に限らず
他のメーカーも配送料金等はユーザー自己負担と成ります。
書込番号:19142214
0点

皆様ご親切にありがとうございました。
しばらく印刷していたら汚れなくなりました。
書込番号:19186142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

取り敢えず よかった〜
クリーニングシート紙
http://ink-revolution.com/index.php/Cleaning【特殊用紙】クリーニングシート紙.html
こんなものが種々市販されたいます,プリンターに合ったものを用意しておくと便利です。
書込番号:19186397
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
この機種は手差しトレイが無いとのことですが、本体給紙トレイに広告宣伝紙の裏が白い紙(裏紙)を入れても大丈夫でしょうか?
勿論裏紙でもA4ならA4ばかりを集めて入れる積りですが、若干の紙の大小がどうしてもあります。
今まで使ってきたCANONには手差しトレイがあって、ここ10年ぐらいは裏紙ばかりを問題なく使っていました。
今回このブラザーの機種を購入検討にあたり、気になりましたので皆様方にお伺いしたいと思いました。
宜しくお願いします。
0点

>広告宣伝紙の裏が白い紙(裏紙)を入れても大丈夫でしょうか?
試し刷りですか?
近頃は,裏に印刷してない チラシ・・・殆ど見かけません。
DIY店辺りの安売り紙を購入されては如何でしょう???
書込番号:19101227
0点

表面がツルッとした紙でなければ特に問題はないと思います。
色も白でなくても大丈夫かと思います。
自己責任でやってくださいね。
でも500枚で500円以下で売ってますからねぇ
書込番号:19101263
0点

シンフォニアパストラーレさん、こんにちは。
ブラザーに限らずどのメーカのプリンターでも、裏紙は、使えればラッキー、使えなくてもまあいいや、くらいに考えておかれた方が良いと思います。
ちなみに私も、キヤノンの背面給紙のプリンターを何台か使ってきましたが、裏紙が使える機種と、使えずにジャムってしまう機種があり、使えない機種にあたってしまったときは、せっかく溜めておいた裏紙の活躍がなくなってしまいましたが、今使ってるエプソンのプリンターは、幸いにも裏紙が使えるので、溜めておいた裏紙をボチボチ使ってます。
書込番号:19101389
0点

裏紙は使えないです。
書込番号:19102673 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最新型の PRIVIO DCP-J963N には。
DCP-J957N の機能を引き継いだ上で
背面手差し給紙機能が追加されました。
未だ発売前の予約段階ですが。
http://www.brother.co.jp/product/printer/inkjet/dcpj963n/feature/index.htm
書込番号:19113411
0点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
現在エプソンEP803Aを使っていますが下記の不都合が度々起こり困っていて買い替えを考えています。
DCP-J957Nは如何でしょうか?
1.紙送りが上手く行かず紙詰まりエラーが頻繁に起こる。
2.画像印刷で紙送りが上手く行かず一つの画像が2枚の紙にわたってズレて印刷されてしまう。
確実に印刷するために紙を一枚ずつ挿し込まないといけないという原始的な方法で行っています。
既にお使いの方の経験談を宜しくお願い致します。
0点

DCP-J957N-ECOを使って半年になりますが、1度もそのようなトラブルはありません。
まして使ってるA4用紙が、購入して7年になるという、どえらく古い代物で(残り物と言うほうが正解^^;)
当初は紙送り大丈夫かな?と心配していましたが、それはまったくの予想外で順調に使用できております。
書込番号:19089213
2点

>あずたろうさん
早速の返事、有り難うございます。
今までキャノン、エプソン以外使ったことがないもので・・・
買い替えの参考にさせて頂きます。
書込番号:19089458
1点



プリンタ > ブラザー > プリビオ DCP-J957N
CATVからレンタルしている無線ルーターの調子が悪く、来週取り替えてもらいます。
また設定は必要でしょうか?その辺りの関係性が分からないので教えて下さい。
書込番号:19036203 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>また設定は必要でしょうか?その辺りの関係性が分からないので教えて下さい。
本機を無線で接続している場合は当然必要です。
接続先がかわるわけですから・・・・・
本機からみると、新しい無線ルーターになったなんて知らないわけですし。
但し、新しくルーターを以前のルーターと同じSSIDとパスワードに変更するなら、本機側の設定は不要です。
無線の接続の仕組みを理解すれば、すぐわかると思いますよ。
接続に必要なのは、SSIDとパスワードです。
これが同じなら、変更の必要はないですし、異なるなら変更は必要です。
なのでルーターを変更しない場合でも、SSIDやパスワードを変更する場合は、本機の設定も変更が必要です。
今後のためにも、接続の仕方は理解しておいた方がよいと思います。
SSIDとパスワードで接続する。これだけ覚えておけばよいです。それがどんなルーターかはまったく関係ないです。
書込番号:19036288
2点

有難うございます。
CATV会社の方からは、PCの再設定が必要と言われました。それはSSIDが変わるということなんですね。
面倒ですが、仕方ありません。
またCDを読み込んで、USBケーブルで繋いでやらなくてはいけないんですね。
憂鬱です。
書込番号:19036300 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

無線LANルーターはアップした画像のように4とおり有るようです。
ユーザーズガイド 〜ネットワーク編〜20ページ参照。
http://download.brother.com/welcome/doc100242/cv_dcp137n_jpn_net_a.pdf
書込番号:19036304
1点

>CATV会社の方からは、PCの再設定が必要と言われました。それはSSIDが変わるということなんですね。
ダメもとで、再設定が面倒なので、新しいルーターは以前と同じSSIDとパスワードにして下さいと言ってみてはどうでしょうか。
ひょっとすると、前と同じ設定にしてくれるかもしれませんよ。
すもも1813さんが何も設定していないなら、前のルーターに印字されているSSIDとパスワードになっているのではないかと思います。
そもそも、すもも1813さんは本機の設定はどうやってされたのでしょうか?
キハ65さんが書かれていますが、御自身で接続設定されたのでは?
私は、自動は嫌いなので、手動で本機にSSIDとパスワード手入力しました。
設置しにくる方が変更してくれなかったとしても、再設定はすぐ出来ますよ。
無線接続しているものが10台以上とかあれば、面倒かもしれませんが。
書込番号:19036388
1点

私もキハ65さんも、無線で接続するという前提で書き込みしていますが、本機の接続は無線LANという前提はあっていますか?
USB接続ならルーターは関係ない(パソコンと本機の接続なので)です。
有線LANなら、初歩的な質問をされていることから考えてDHCPでの接続しかしていないと推測されますので、これも再設定は不要です。(MACアドレスでの接続はしていないと推測)
DHCPでの自動接続以外の人は、そもそも、今回のような初歩的な質問はしないはずですし。
書込番号:19036414
1点

うっきーさん
>>そもそも、すもも1813さんは本機の設定はどうやってされたのでしょうか?
キハ65さんが書かれていますが、御自身で接続設定されたのでは?
CDを使って設定しました。
途中PCとプリンターをUSB接続しました。
指示通りです。
無線ルーターを変えたら、また同じようにすれば良いのですね?
書込番号:19036441
1点

>無線ルーターを変えたら、また同じようにすれば良いのですね?
最初に書いた通りで、ルーターの設定次第になるので、場合によってはそうなりますね。
どのように設定して使用していたかは、すもも1813さんしか知らないので・・・・・
ルーター交換後、使えなかったら再設定でもよいと思います。
とりあえず、交換にきた人に、前と同じSSIDとパスワードにして下さいと言ってみては?
すもも1813さんが、前のSSIDとパスワードが初期の状態か、変更したのかを知らないのでしたら、どうしようもありませんが・・・・・
ちなみに、無線接続は手動でやれば、途中でUSB接続なんてしないでも、液晶からSSIDとパスワードを入力するだけと簡単ではありますが。
私はCDを使って設定したことはありません。
ルーターも自分で管理しやすいようにSSIDとパスワードは設定しています。
書込番号:19036959
1点

うっきーさん
ありがとうございました。
どのように設定したか分からないので
一度相談してみます。
USB使わなくても簡単に設定出来るんですね。
サポートに電話して聞いてみます。
有難うございました。
書込番号:19037518
1点

>USB使わなくても簡単に設定出来るんですね。
>サポートに電話して聞いてみます。
そんなことでサポートに電話しないで欲しいです。
本当に困っている人が、つながりにくくなります。
簡単設置ガイドの2ページ目のタイプCの方法です。(ソフトはインストール済なのでSSIDを選択してパスワードを入力して終了)
1分もかからずに出来ることなので、他の方のためにも、サポートは使わないで頂いた方がよいと思います。
一度、簡単設置ガイド程度は見た方がよいと思います。
本当に簡単ですので・・・・・
書込番号:19037742
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





